説明

Fターム[3K107DD70]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 素子構造、材料、形状 (45,008) | 発光層 (15,915) | インク、塗料 (920)

Fターム[3K107DD70]に分類される特許

401 - 420 / 920


【課題】全層をスピンコート法で積層した素子と比較して同等の性能を有し、かつ、材料コストを大幅に低減できる有機EL素子の製造方法及び有機EL素子を提供する。
【解決手段】有機EL素子の製造方法は、第1電極と第2電極との間に有機EL材料からなる有機発光層を含んだ複数の有機層からなる有機機能層を有する有機EL素子の製造方法であって、基板上に第1電極を形成する工程(ステップS10)と、第1電極上に有機機能層を形成する工程(ステップS20〜S40)と、を含み、有機機能層を形成する工程では、有機発光層の液状の形成材料をスピンコート法で所定の位置に配した後、これを固化して有機発光層を形成し、有機発光層を除く複数の有機層のうちの少なくとも1層の液状の形成材料を液滴吐出法で所定の位置に配した後、これを固化して有機発光層を除く複数の有機層のうちの少なくとも1層を形成する。 (もっと読む)


【課題】パワー効率が高く、長寿命の有機EL素子を提供することであり、該素子の発光層中に微結晶が含有されない有機EL素子の製造方法を提供することであり、更に、該素子を有する表示装置及び照明装置を提供する。
【解決手段】陽極、陰極間に構成層として、ドーパント及びホストを含有する少なくとも1層の発光層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、
該発光層は塗布法で成膜され、且つ、前記発光層は、X線回折で測定される微結晶を含有しないことを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


ワークピース上にサブピクセル行の規則正しい配列を形成する方法が提供される。サブピクセルは3つの異なる色を有し、かつサブピクセルピッチsを有する。3色のうち、q色は印刷により形成され、r色は非印刷方法により形成される。この方法は、(1)ノズル間隔pを有する行内に配置されたz本のノズルを有する印刷ヘッドを設けるステップであって、z=3n1であり、p=2sであり、印刷ヘッドはワークピースに対して第1の位置にある、印刷ヘッドを設けるステップと、(2)q印刷色のそれぞれに1つずつ、q個の異なる印刷インクを提供するステップと、(3)規則正しい交互パターンで印刷インクのそれぞれをノズルに供給するステップと、(4)印刷ヘッドを使用して、第1の組のzサブピクセル行を印刷するステップと、(5)移動させ、第1の印刷パターンで印刷するステップであって、(a)ワークピースを印刷ヘッドに対して距離d1だけ横方向に移動させるステップであって、d1=3n2sである、移動させるステップ、および(b)印刷ヘッドを使用してzサブピクセル行の組を印刷するステップを有する、移動させ、第1の印刷パターンで印刷するステップと、(6)移動させ、第2の印刷パターンで印刷するステップであって、(c)ワークピースを印刷ヘッドに対して距離d2だけ横方向に移動させるステップであって、d2は、d1+d2=pzであるようなd2=3n3sである、移動させるステップ、および(d)印刷ヘッドを使用してzサブピクセル行の組を印刷するステップを有する、移動させ、第2の印刷パターンで印刷するステップと、(7)ステップ(5)および(6)を同じ順序で複数回繰り返すステップと、(8)r色を非印刷方法で塗布するステップとを含む。
変数は、
1:0よりも大きな整数、
2およびn3:n2+n3=2n1であるような奇数の整数、
q:1〜3の整数、および
r:q+r=3であるような整数
を含む。
(もっと読む)


【課題】特性の高い複数の有機EL素子を印刷法で作製することができる有機EL装置の製造方法を提供する。
【解決手段】一対の電極と、該電極間に配置される発光層と、該発光層に隣接して前記電極間に配置される隣接層とをそれぞれが備える複数の有機エレクトロルミネッセンス素子を、基板上に作製する有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法であって、一対の電極のうちの一方の電極が設けられた基板を用意する基板用意工程と、隣接層形成工程と、発光層となる材料を含むインキを用いて、印刷法によって発光層を形成する発光層形成工程と、一対の電極のうちの他方の電極を形成する工程とを含み、隣接層形成工程の開始から発光層形成工程の終了までの前記基板雰囲気中の酸素濃度および水分濃度を、体積比でそれぞれ大気濃度未満に保つことを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法。 (もっと読む)


本発明は、置換インデノフルオレン誘導体を構成単位として含むポリマー、置換インデノフルオレン誘導体、本発明によるポリマーの調製方法、本発明によるポリマーを含む混合物および溶液、本発明によるポリマーの有機電子素子、特に、有機エレクトロルミネッセンス素子いわゆるOLED(OLED=有機発光ダイオード)における使用に関する。 (もっと読む)


【課題】短波な発光で、高発光効率を示し、且つ、発光寿命の長い有機EL素子材料、それを用いた有機EL素子、照明装置及び表示装置を提供する。
【解決手段】有機エレクトロルミネッセンス素子において、該発光層が、特定のフェニルイミダゾール系またはフェニルピラゾール系配位子含有遷移金属錯体(代表的にはIr、Pt錯体)、かつカルバゾール系部分構造を含む化合物を含有する有機層を有することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの発光体化合物および共役遮断ユニットを有する少なくとも1つのポリマーを含む組成物、該組成物の光電子デバイスにおける使用、ならびに本発明による組成物を含む光電子デバイスに関する。 (もっと読む)


【課題】特異的に短波な発光が見られ、高い発光効率を示し、且つ発光寿命の長い有機EL素子材料、それを用いた有機EL素子、照明装置及び表示装置を提供する。
【解決手段】陽極と陰極により挟まれた少なくとも1層の発光層を含有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、該発光層がリン光発光性ドーパントを少なくとも1種含有し、且つ、分子内に1つ以上のフェナントリジン環あるいはフェナントリジン環の炭素原子を一つあるいは二つ窒素原子で置き換えた含N複素環から構成された部分構造を含む化合物を少なくとも1種含有する有機層を有することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】有機エレクトロルミネッセンス素子の製造に用いたときに、優れた素子特性を示す有機エレクトロルミネッセンス素子を与えることができる高分子化合物を提供する。
【解決手段】下記式(1):


(式中、Arは、アリール基又は1価の複素環基を表す。)
で表される化合物の残基、及び下記式(2):


(式中、Z1〜Z3は、1個が−N=を表し、2個が−C(R’)=を表す。Z4及びZ5は、−C(R’)=を表す。Z6〜Z8は、1個が−N=を表し、2個が−C(R’)=を表す。Z9及びZ10は、−C(R’)=を表す。R’は、水素原子、アルキル基等を表す。)
で表される化合物の残基を有する高分子化合物。 (もっと読む)


【課題】光源としての有機EL素子から放出される光の波長成分のうち、色調の観点で好ましく長波長成分の光を吸収して色温度を高めて所望色調の照明光を得ると共に吸収光のエネルギーを再利用することを可能にする、有機EL素子を用いた照明装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】光源の有機EL素子22から発光される第1色温度の光の一部を有機光電変換素子32で第1色温度より高い第2色温度に変換し再利用可能な電気を有機光電変換素子32で発電することにより、所望の色調の目に優しい照明光を放射し、エネルギー効率及び薄型・軽量に優れる照明装置1の提供を可能にする。 (もっと読む)


【課題】画素内の平坦性を良好にし、局所的な発光材料への負荷を減らすことにより、より長寿命の有機ELディスプレイ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板上に第1電極を形成し、第1電極上に凸版印刷法を用いて、同一、または濃度を変化させたインキを複数回に分けて、同一パターン上に重ね塗りする有機発光層を含む有機発光媒体層を形成し、有機発光媒体層上に第2電極を形成することを特徴とする有機ELディスプレイの製造方法。 (もっと読む)


【課題】隔壁形成に要する製造コストを抑え、また画素内の発光の均一性を向上させることの可能な有機ELディスプレイパネル、特にテレビや大型モニター用途の有機ELディスプレイパネルおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】TFT基板の各画素上に有機エレクトロルミネッセンス素子が形成される有機ELディスプレイパネルにおいて、前記有機EL素子を構成する有機層の内、少なくとも一層が凸版印刷法を用いて各画素列の位置に合わせてストライプ状に形成され、前記TFT基板は、各画素周辺に隔壁が形成されていないことを特徴とする有機ELディスプレイパネル及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】大光量を得るための電荷の注入に伴う発熱を防ぐため電極の厚膜化は極めて有用な手段であるが、従来の蒸着法やスパッタ法等の高真空薄膜形成技術では、成膜レートが低く生産コストが高くなるという課題を有していた。また、大光量を得るためには発光効率が低く、駆動電圧が高いことから寿命が短いという課題を有していた。
【解決手段】透明電極と対向電極の間に少なくとも1層以上の有機物からなる発光層5を有する有機エレクトロルミネッセント素子1であって、有機層上に固体平板状態で接触配置され、加熱及び加圧形成される対向電極の有機層側に、予め設けられた電子注入層6を有し、電子注入層6が金属酸化物により構成されたものであり、対向電極を固定平板状態での加熱軟化接合が可能となり、有機エレクトロルミネッセント素子1を安価で容易に製造することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】効率的で安価な光電子フィルム構造体を提供する。
【解決手段】第一の平らな電極層(10)、第一の電極層に対する第二の平らな電極層(16)、両電極層の間の絶縁層、および絶縁層(14)に隣接し両電極層間に配置された、EL(電子蛍光)材料で出来た活性層(12)で構成される。第一および/または第二の電極層は、導電性の繊維でできた布帛を使うことにより、光透過性でかつ、TCOフリー、特にITOフリーになる。 (もっと読む)


【課題】光電変換素子に用いた場合、光電変換効率が高くなる組成物を提供する。
【解決手段】式(1)で表される構造を有する第1の化合物と、式(1)で表される構造とは異なる構造のみからなる第2の化合物とを含む組成物。


第1の化合物が、さらに、式(1)で表される構造とは異なる構造を含むことが好ましく、式(1)で表される構造とは異なる構造が、式(2)〜式(7)のいずれかで表される構造であることがより好ましい。また、第1の化合物が、高分子化合物であり、第1の化合物の重量平均分子量が、10000以上であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】蛍光発光材料を含有する層を有する有機電界発光素子における駆動電圧の低下及び長寿命化を図ることができる蛍光発光材料の提供
【解決手段】500nmより短波長領域の照度が、20ルクス以下である環境下で昇華精製された化合物であって、スチリル基或いはトリアリールアミノ基を有する蛍光発光材料である。該蛍光発光材料を含む有機電界発光素子用組成物を用いて湿式成膜法で有機層を形成し有機電界発光素子の発光層に用いる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、湿式成膜法で形成された、アリールアミン化合物を含む発光層を有する有機電界発光素子において、駆動電圧が低く、また電流効率が高い有機電界発光素子を提供することを課題とする。
【解決手段】基板上に、陽極、電荷輸送層、発光層、及び陰極をこの順に有し、該電荷輸送層と該発光層は隣接して設けられ、該電荷輸送層、及び該発光層は湿式成膜法で形成された有機電界発光素子であって、該電荷輸送層は、末端基が、アルキル基、アルコキシ基および芳香族基よりなる群から選ばれる基を置換基として有してもよい芳香族炭化水素基である高分子化合物を含む組成物で形成した層であり、該発光層は、アリールアミン化合物を含む層であることを特徴とする有機電界発光素子。 (もっと読む)


【課題】湿式成膜法で形成された、低分子化合物を含有する発光層、及び該発光層の陰極側に隣接する、金属原子を含まない化合物からなる有機層を有する有機電界発光素子において、駆動電圧が低く、発光効率が高く、また駆動寿命が長い有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】陽極、発光層、該発光層に隣接して設けられる第一の有機層、及び陰極をこの順に含み、該発光層は、アリールアミン化合物及びアントラセン環を含む化合物を含む層であり、該第一の有機層は、金属原子を含まない化合物からなる層であり、該発光層は湿式成膜法で形成され層である、有機電界発光素子において、下記式(3)を満たすことを特徴とする、有機電界発光素子。0.8≦n/n≦1.6(3)(式中、nは、第一の有機層の屈折率、nは、発光層の屈折率、を表す。) (もっと読む)


【課題】画素間の混色を防止できるディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】ディスプレイ装置は、複数の薄膜トランジスターと、前記薄膜トランジスター上に形成されている保護膜と、前記保護膜上に形成され、前記薄膜トランジスターと電気的に接続されている複数の画素電極と、隣接した前記画素電極の間を区画し、メイン溝部分と、サブ溝部分と、前記メイン溝部分および前記サブ溝部分から分離された前記隔壁層の最上表面に形成された陥没部と、を含む隔壁層と、前記露出領域の少なくとも一部に形成されている発光層と、前記発光層上に形成されている共通電極とを含む。 (もっと読む)


【課題】白色発光材料として有用な樹脂組成物の提供。
【解決手段】ジケトピロロピロール化合物と縮合多環式芳香族化合物とバインダー樹脂とを含む樹脂組成物。ジケトピロロピロール化合物は、下記式(1)で表される化合物である。


(環Zはベンゼン環等、RはC12のアルキル基等、Rは、ハロゲン原子、アルキル基等を示し、mは0以上の整数である。)縮合多環式芳香族化合物は、例えばフルオレン化合物等である。 (もっと読む)


401 - 420 / 920