説明

Fターム[3K107HH00]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 回路 (6,105)

Fターム[3K107HH00]の下位に属するFターム

Fターム[3K107HH00]に分類される特許

701 - 720 / 766


【課題】配線容量に影響されることなく、低階調画像についても良好な表示動作を行なうことが可能なアクティブマトリクス型表示装置、およびアクティブマトリクス型表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】表示装置は、基板上にマトリクス状に配設された複数の画素部を有し、各画素部は、表示素子16と、信号電流に応じた駆動電流を表示素子に供給する駆動トランジスタ22、この駆動トランジスタに書き込まれる信号電流を保持するスイッチ24、および保持容量Csを有した画素回路と、を含んでいる。表示装置は、画素部の列毎に接続された複数の映像信号線と、映像信号線を介して、信号電流と逆向きのプリチャージ電流を画素回路に供給し駆動トランジスタを所定の逆電流状態にリセットした後、映像信号線を介して信号電流を前記画素回路に供給する信号線駆動回路15と、を有している。 (もっと読む)


【課題】フォトカプラを使用した高価なアイソレーション回路が不要であり、かつ、経時劣化のおそれも少なく、駆動波形に制約を与えない表示装置用駆動回路を提供する。
【解決手段】表示装置用駆動回路において、レベルシフト回路100は、レベル変換用信号線91,92として、それぞれスイッチング部103,104と電位差発生部を有するとともに伝送される信号電圧の極性が互いに異なる第一レベル変換用信号線91と第二レベル変換用信号線92とを備える。そして、制御電源回路の基準電圧と駆動基準電圧との大小関係に応じて、各々固有の通電方向規制手段105,109を有した第一レベル変換用信号線91と第二レベル変換用信号線92とのいずれかを選択して使用する。 (もっと読む)


トランジスタ制御回路(74)であって、ソースゲート薄膜トランジスタ(70)と、ソースゲートトランジスタの所望の制御を指示する駆動電圧を受けるための入力部と、ソースゲートトランジスタ(70)に既知の電流を通すための電流源とを備えている。ソースゲートトランジスタに既知の電流が通るときにソースゲートトランジスタに現れるゲート−ソース間電圧を蓄えるための第1のコンデンサ(78)を備えている。ゲート−ソース間電圧を用いて駆動電圧を変更し、変更された電圧を用いて、ソースゲートトランジスタを制御する。この制御は、トランジスタの動作特性に平行シフトを提供でき、これは、トランジスタの経年劣化、異なる装置間の不均一性、及び温度変動を補償できることが見い出された。 (もっと読む)


【課題】 発光素子を含む画素回路でドライブトランジスタの移動度に対する補正動作のマージンを広げる。
【解決手段】 画素回路2は、ドライブトランジスタTrdの出力電流のキャリア移動度に対する依存性を打ち消すために、画素容量Csにサンプリングされる入力電圧Vgsを補正する補正手段としてトランジスタTr2とTr3を備えている。この補正手段は走査線AZ1,AZ2から供給される制御信号に応じて動作し、ドライブトランジスタTrdから出力電流を取り出し、これを発光素子ELの有する容量Coled及び画素容量Csに流し込む様にして入力電圧Vgsを補正する。発光素子容量Coledに足される追加容量Csubを備えており、ドライブトランジスタTrdの出力電流の一部を追加容量Csubにも流し、以って補正手段の動作に時間的な余裕を与える。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子のリセット駆動を行う場合に、サージ電流を抑制することで高周波ノイズの発生を防止する。
【解決手段】各走査電極Row1〜Row4とGNDの間に電流制限抵抗4を備える。これにより、サージ電流が電流制限抵抗4によって抑制され、サージ電流のピーク値が抑えられる。具体的には、リセット開始状態となるときにすべての走査電極Row1〜Row4を通じて流れるサージ電流を制限できると共に、リセット解除状態のときに走査電極選択スイッチRS1〜RS4のうちオフのままとされるものの走査電極Row1〜Row4を通じて流れるサージ電流を制限できる。よって、サージ電流に起因して高周波ノイズが発生することを防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 リフレッシュ動作を行うことなく、アナログ電流信号のレベルを常に正確に保持する。
【解決手段】 第1及び第2スイッチS1及びS2は、入力電流信号Ii又は第2電流信号I2を選択して供給電流信号Ixを生成する。第1のpチャンネルトランジスタp1は供給電流信号Ixを第1電圧信号V1に変換する。第2のpチャネルトランジスタp2は第1電圧信号V1を第1電流信号I1に変換する。第1のnチャネルトランジスタn1は第1電流信号I1を第2電圧信号V2に変換する。第2のnチャネルトランジスタn2は第2電圧信号V2を第2電流信号I2に変換する。第1スイッチS1は書込期間にオン状態となり、第2スイッチS2は保持期間においてオン状態となる。保持期間においてはフィードバックループが構成され、入力電流信号Iinが保持される。 (もっと読む)


本発明は、時間と共に変化する光出力を有する少なくとも1つの有機発光ダイオード(OLED)(1)と、個別の電流−電圧特性を有するOLED(1)と結合されているドライバ(2)を有する照明装置のエージング処理を補償する方法に関する。

(もっと読む)


【課題】有機電界発光表示装置に利用される走査駆動回路を提供する。
【解決手段】入力信号線(IN1,IN2,IN3)または一つ前のステージからの出力線に従属接続され,互いに相反する位相の信号を入力する二つのクロック信号入力線に各々接続される複数のステージで構成される走査駆動回路300において,連続して接続される複数のステージを通じて,順次選択信号および/またはブースト信号を出力する第1走査駆動部310と,連続して接続される複数のステージを通じて,順次発光信号を出力する第2走査駆動部320とが含まれ,第1走査駆動部310は,選択信号を出力する走査駆動ユニット312と,奇数番目のブースト信号を出力する第1ブースト駆動ユニット314と,偶数番目のブースト信号を出力する第2ブースト駆動ユニット316とを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】クロストーク現象が発生しない発光素子を提供する。
【解決手段】発光素子はプリチャージ制御部406及びプリチャージ部408を含む。上記プリチャージ制御部406は外部ソースから入力される表示データによってプリチャージ制御信号を伝送する。上記プリチャージ部406は、プリチャージ制御部404から伝送されたプリチャージ制御信号によって上記表示データ及び上記スキャンラインS1〜S4の抵抗に対応するプリチャージ電流を上記データラインD1〜D4に印加する。上記発光素子でプリチャージ電流がサブピクセルE11〜E44のカソード電圧を考慮してデータラインD1〜D4に印加されるので、パネル400にクロストーク現象が発生しない。 (もっと読む)


【課題】デジタルデータをアナログ電流に変換した後、複雑な処理をすることなく、デジタルの電流補正データに基づいて、電流値を補正できるデジタル/アナログ変換回路を提供する。
【解決手段】デジタル/アナログ変換回路61は、第1のデジタル/アナログ変換回路部62と第2のデジタル/アナログ変換回路部63とからなり、第1のデジタル/アナログ変換回路部62に第1のデジタルデータ(画像データ)を入力し、第2のデジタル/アナログ変換回路部63には第2のデジタルデータ(電流補正データ)を入力する。第1のデジタル/アナログ変換回路部62が画像データを第1のアナログ電流に変換した後、第2のデジタル/アナログ変換回路部63は電流補正データに基づいて前記第1のアナログ電流を補正し、第2のアナログ電流として出力する。 (もっと読む)


【課題】 テスト画像の表示に要する消費電力を増大させることなく、RGB信号の最適化が可能な表示装置を提供する。
【解決手段】
本実施形態の表示装置は、RGB信号に応じて画像を表示する表示パネル1と、RGB信号を最適化する複数の信号処理回路からなる信号処理回路部DSPと、表示パネル1が所定の電力以下で発光するようにRGB信号を制御するACL回路33と、上記最適化に用いる第1及び第2のテスト画像に応じた第1及び第2のテスト画像信号を表示パネル1に供給する第1及び第2のテスト回路24,29と、を備えている。さらに、信号処理回路部DSPには、第1及び第2のテスト画像信号の供給時に、表示パネル1の全面が所定の電力以下で発光するように、第1及び第2のテスト画像を、表示パネル1の一部のみ表示領域1Wのみに制限して表示させる表示エリア制限回路30が設けられている。 (もっと読む)


【課題】出力チャネルの数が最小になったデータ集積回路を含むエレクトロルミネセンス表示装置を提供する。
【解決手段】本発明のエレクトロルミネセンス表示装置では、マルチプレクサがデータD−ICの出力チャネルのそれぞれをエレクトロルミネセンス表示パネル上のデータラインのうちの少なくとも2つ以上のデータラインに選択的に接続されるようにする。エレクトロルミネセンス表示パネルは、複数のデータライン及びスキャンラインによって区分される領域のそれぞれに設けられた赤色、緑色及び青色のサブ画素を有する。赤色、緑色及び青色のサブ画素は、縦方向に隣接して配列されて1つの画素を構成する。 (もっと読む)


【課題】 特定の表示パターンを表示させることなく、OLED素子の使用劣化を補償する。
【解決手段】 データ解析回路41および輝度換算値算出回42によって画面全体の輝度を示す輝度換算値Dyr,Dyg,Dybが生成される。補正量算出回路43は、駆動電流データIsr,Isg,Isbに基づいて、回帰直線をRGB色ごとに生成し、回帰直線を用いて、画面全体として所定の輝度を得るために必要な電流を推定総駆動電流として推定する。また、OLED素子が使用劣化のない初期状態において所定の輝度を得るために必要な基準駆動電流と推定総駆動電流との差分に応じて、補正信号CNTr,CNTg,CNTbを生成する。電源電圧制御回路45は補正信号CNTr,CNTg,CNTbに基づいてR電源電圧VELr,VELg,VELbを生成する。 (もっと読む)


【課題】表示画面の平均輝度に応じて、表示装置の階調を制御して、メリハリのある表示を行う。また、表示画面の平均輝度に応じて、適当な表示を行うように制御することにより、発光素子の劣化を軽減する表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】発光素子とスイッチング用TFTと駆動用TFTとを有する複数の画素が配置されたディスプレイと、全画素の1フレームの平均輝度を計算する1フレーム平均階調計算回路と、計算された平均輝度レベルによりサブフレーム数を増減させるサブフレーム数制御回路と、計算された平均輝度レベルにより発光素子の両端にかかる電位を制御する電位制御回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】 データドライバの駆動電圧を低減する。
【解決手段】 有機EL表示パネル100の行配線6をある期間中は負電源に接続し、該行配線を期間以外の期間中は正電源に接続するための切替回路を複数備える第1駆動回路部40と、有機EL表示パネルの列配線に正の印加電圧を出力して、切替回路により負電源に接続されている各有機EL発光素子12に発光電流を流すための電流回路30を備える第2駆動回路部20とを備えてなる駆動手段 (もっと読む)


【課題】EL表示パネルの内部にSOP型で設計される新しい形態の発光制御駆動装置とこれを備えた有機電界発光表示装置、および論理和回路を提供する。
【解決手段】複数の画素を有する画素部12と、走査信号を印加する走査駆動部14と、データ信号を印加するデータ駆動部20と、発光制御信号を印加する発光制御駆動部16とを備え、発光制御駆動部16は、複数のフリップフロップを有するシフトレジスタと、シフトレジスタ内のそれぞれ隣接する2つのフリップフロップから、第1出力信号OUTnおよび反転された第1出力信号OUTBnと、第2出力信号OUTn+1および反転された第2出力信号OUTBn+1との合わせて4つの信号を入力されて能動負荷を制御し、論理和の演算により発光制御信号を出力する論理ゲートを複数有する論理演算部とから構成される有機電界発光表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】表示装置のデータドライバ回路と駆動方法が提供される。
【解決手段】表示装置のデータドライバは、ゼロ階調レベルでない値に相応するL個の階調基準電流を発生させる基準電流発生部と、ガンマ信号に応答して前記L個の階調基準電流からM個のガンマ基準電流を選択するガンマ選択モジュールと、ゼロ階調レベルガンマ基準電圧を発生させるガンマ電圧発生部、及びカラー信号に応答してM個のガンマ基準電流から選択された一つのデータ電流発生部を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】初期画面が周辺光に対応する明るさで表示することの可能な平板表示装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】本発明の平板表示装置は、複数の走査線、複数の発光制御線および複数のデータ線を含み、複数のデータ線に伝達されるデータ信号に対応する画像を表示する画素部100と、走査線に走査信号を伝達し、発光制御線に発光制御信号を伝達する走査駆動部200と、データ線にデータ信号を伝達するデータ駆動部300と、走査駆動部200およびデータ駆動部300に制御信号および/またはデータを提供するタイミング制御部600と、周辺光に対応する感知信号を生成し、感知信号により画素部100の輝度を制御する輝度制御ユニット500とを備える。輝度制御ユニット500は、画素部100に初期画面が表示される前に画素部100外部の周辺光を感知して、画素部100に最初に表示される初期画面を周辺光に対応する輝度に制御する。 (もっと読む)


【課題】多結晶TFTを用いて絶縁表面を有する基板上に作製され、且つ、出力電流のばらつきを抑えた信号線駆動回路を提供する。
【解決手段】切り換え回路と、m(mは自然数)個の電流源と、電流源から電流が入力されるD/A変換部と、を有し、切り換え回路はm個の電流源から一つを選択するn(nはm以下の自然数)個のスイッチを有し、スイッチは選択された電流源と、信号線とを電気的に接続させる信号線駆動回路である。スイッチが電流源と信号線との電気的な接続を切り換えることで、出力電流のばらつきを抑えた信号線駆動回路を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】電源線の電位を一行ずつ変化させながら、かつ大きな電流を供給するためには、大きな電流を制御できるスイッチを配置する必要がある。そのため、回路のトランジスタサイズを大きくしなければならないという問題がある。トランジスタサイズを大きくすると、トランジスタでの消費電力が大きくなってしまう。そこで、表示素子へ電流を供給する電源線の電位を一行ずつ変化させずに、信号書き込み動作時に表示素子へ電流が流れてしまうのを防ぐことが可能な表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】トランジスタに所定の電流を流してトランジスタのゲートソース間電圧を設定する際、トランジスタのソース端子に接続された負荷に電流がながれないようにするため、トランジスタのゲート端子の電位を調整する。そのため、トランジスタのゲート端子の接続された配線とトランジスタのドレイン端子の接続された配線とを異なる電位にする。 (もっと読む)


701 - 720 / 766