説明

Fターム[3L103AA46]の内容

ラジエータ、流路群を持つ熱交換装置 (16,910) | 目的又は効果 (3,896) | 環境保全対策 (28)

Fターム[3L103AA46]に分類される特許

1 - 20 / 28


【課題】熱交換器の小型化により冷媒封入量を削減して環境負荷を低減すると共に、省資材で省スペース化することができ、空冷用ファンの電力消費量を低減することができる空気調和機を提供することを課題とする。
【解決手段】室外機2と室内機1に分散して四方弁24、圧縮機23、室外熱交換器21、膨張弁25、および室内熱交換器11が配置され、これらを冷媒が循環する閉ループの循環流路である配管3と4で結合した空気調和機であって、室外熱交換器21および室内熱交換器11において、冷媒が気液二相状態で存在する気液二相部には、フィンアンドチューブ熱交換器を用い、冷媒がガス単相状態で存在するガス単相部および冷媒が液単相状態で存在する液単相部には、マイクロチャネル熱交換器を用いるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】地中に中空管を配し、その中空管内部に水を充填するともに、その充填された水(充填水)の内部に循環水配管を挿入してなる地中熱交換器において、充填水の蒸発による熱交換効率の低下と、中空管に鋼管を用いた場合に、充填水の溶存酸素による鋼管内面の腐食を的確に抑止することができる地中熱交換器を提供する。
【解決手段】鋼管11の上端に、循環水パイプ14の形状を形抜きしたプラスチック製または金属製のキャップ15をはめ込み、その隙間を隙間充填材16で密閉することによって、充填水13の水面13aの上部を閉塞する。 (もっと読む)


【課題】温暖化係数の低い冷媒を用いて環境性を達成すると共に、省冷媒性と装置の小型化が達成可能な省資材性を図ることが可能な空気調和機を提供することを課題とする。
【解決手段】圧縮機20、凝縮器12、サブクール回路14、膨張弁17、蒸発器19の順に冷媒を循環させる冷凍サイクル11を有する空気調和機において、サブクール回路14は、太径の外管内に細径の内管が外管の内周面に直接に接触することなく内挿されていると共に、外管と内管との間の間隙に、複数の中管を少なくとも内管の外周面に密接するように内挿配置せしめられてなる構造を有し、且つ内管内には、熱交換媒体が流通せしめられる一方、中管内と共に、外管と内管との間の間隙全体に熱交換される冷媒を流通せしめられるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】
消費電力が少なく、水の気化効率を向上させ、排出空気に水を含まず、かつ、冷媒回路等を必要とせず、保守も容易な水の潜熱を利用した熱交換器、およびそれを用いた空調機を提供する。
【解決手段】
水の気化により冷却する冷却層と該冷却層と熱交換する熱交換層からなり、冷却層は水が供給され一時貯留する貯留層と、空気が供給され排出される空気流通層からなり、両層の間には水蒸気だけを通過させる透湿防水素材による透湿層によって区画され、水の気化によって供給された空気を冷却するとともに、熱交換層は冷却された空気流通層と金属板を介して気密に隣接して設けられ、層内は外気を熱交換して冷却しながら通過させて給気する水の潜熱を利用した熱交換器、及びこれを利用した空調機。 (もっと読む)


【課題】熱交換後の排ガスを大気中に排気する際に、その白煙化を抑制することができる熱交換器を提供する。
【解決手段】伝熱管6群で熱交換した後の排ガス出口側通路11の排ガスを、伝熱管6群で熱交換する前の排ガス入口側通路5の高温の排ガスによって、仕切板15を介して加熱し、排ガス出口側通路11の排ガスの温度を高め、これによって、排ガス出口側通路11の排ガスを、大気中に排気したときに、排ガス中の水分が凝縮する露点温度以上とし、排ガスの白煙化を防止するようにしている。 (もっと読む)


【課題】蓄冷材に効率良く冷熱を蓄えることのできる蓄冷機能付きエバポレータを提供する。
【解決手段】蓄冷機能付きエバポレータは、冷媒流通路15および蓄冷材封入路16を有し、かつ互いに間隔をおくとともに幅方向を通風方向に向けて配置された複数の扁平中空管4と、扁平中空管4の冷媒流通路15が通じさせられる冷媒用ヘッダ部7と、扁平中空管4の蓄冷材封入路16が通じさせられる蓄冷材用ヘッダ部8とを備えている。蓄冷材封入路16を、冷媒流通路15の風下側に並んで設ける。扁平中空体4の蓄冷材封入路16に蓄冷材を封入する。 (もっと読む)


本発明は2,3,3,3-テトラフルオロプロペンとジフルオロメタンの二元組成物に関する。特に、向流モードまたは向流傾向を有する分割流モードで運転される熱交換器を有する圧縮システムでの熱媒体流体としての使用と、伝熱方法に関する。 (もっと読む)


本発明は2,3,3,3-テトラフルオロプロペンとジフルオロメタンの二元組成物の、向流モードまたは向流傾向を有する分割流モードで運転される熱交換器を有する低温および中温度の圧縮冷却システムでの熱媒体流体としての使用に関する。本発明は伝熱方法にも関する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来にない作用効果を発揮する画期的な土壌内用の熱交換装置,土壌内用の熱交換装置を用いた水供給システム及び空調システムを提供することを目的とする。
【解決手段】土壌30内に配設される熱交換部1が設けられた土壌内用の熱交換装置であって、前記熱交換部1は、前記土壌30に設けた穴部30a内に配設され保形性を有する管体3の内周面部及び外周面部夫々に、可撓性を有し内部に熱交換流体を流通する熱交換パイプ2を螺旋状に巻回配設した構成であり、前記管体3は紙製の管体3が採用されたものである。 (もっと読む)


【課題】熱交換用スラブおよび2つの密閉カバーを具備する水浴用シャワーのための熱交換器を提供する。
【解決手段】熱交換用スラブは、合金材料を単純な全体構造に押し出し成形して加工工程、製造総コスト、および販売価格を減ずるものである。循環誘導手段を備えた完全な閉水循環体がそのスラブの中に作り出され、熱交換効率および温水器のためのエネルギー節約効果を改善する。それにより、購入能力を満足させる結果、消費者の購入意欲が増す。したがって、販売促進のスピードおよび範囲の利益になるだけでなく、エネルギー節約および炭素削減効果における環境保護を促進させる。 (もっと読む)


【課題】熱交換器用の金属薄板製チューブに、蓄熱材のタンク部と熱交換流体の循環通路を設け、二酸化炭素の作動圧のような、高圧のもとで使用可能な、蓄熱機能を備えている熱交換器を提供する。
【解決手段】チューブ4を構成する金属薄板に、蓄熱材のタンク部としての第1空洞部24と、熱交換流体の循環通路としての第2空洞部26を設け、第1空洞部24は外壁10と接しており、第2空洞部26は外壁10から距離を置いて配置されている。 (もっと読む)


【課題】熱交換器の重量を増加させることなく、リサイクル性も良く、車室内に供給される空気をエンジン停止時にも冷却させることが可能な車両空調用熱交換器を提供する。
【解決手段】空気に接触するフィン21と、冷媒が流れる冷媒チューブ22とが交互に積層され、車室内に供給される空気を冷却する車両空調用熱交換器であって、熱交換器本体が、車両空調装置内にフィン21及び冷媒チューブ22が水平方向に向くように設置され、且つ熱交換器本体は、各フィン21で空気が冷却されて生じた凝縮水を一時的に貯留する貯留部31が、各冷媒チューブ22の下側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】定温度勾配チューブバンドル型熱交換器による微粒子熱泳動沈降器を提供する。
【解決手段】ハウジング20は中空の内部にチャンバー28、送気口221及び排気口223を有し、送気口221および排気口223はチャンバー28からハウジング20の外側まで延伸される。高温管列30はハウジング20のチャンバー28内に配列され、複数の加熱管32,33を有し、加熱管32,33間はスリット34を有する。低温管列40はハウジング20のチャンバー28内に配列され、複数の冷却管42、43を有し、冷却管42、43間はスリット44を有する。高温管列30と低温管列40とは互いに交互しながらチャンバー28内に配列され、高温管列30およびそれと隣り合う低温管列40との間は隙間を有する。 (もっと読む)


【課題】光化学オキシダント発生時に換気が可能な全熱交換器を提供する。
【解決手段】シート材によりハニカム体1を構成し、あるいはシート材を積層して複数の空気通路を構成し、シート材上に湿気吸着剤とともにオゾン分解触媒を担持し、このハニカム体あるいは積層体によって全熱交換することにより、外気と室内空気との間で全熱交換を行いながら換気をすることができ、また換気に伴い外気に含まれるオゾンを分解することが可能になった。 (もっと読む)


【課題】 光熱費の削減及び地球温暖化の原因となっている大気への熱負荷を軽減する太陽電池及びクロスフローファン付き熱交換器を提供する。
【解決手段】 複数枚並設されているアルミニウムフィン2に蛇行状に貫通している銅製の伝熱管3と伝熱管3の内部に水を送水するための水入口4及び水出口5とで構成されている熱交換器1の上下左右に枠を設け、上の枠の天井面に太陽電池11を設け、太陽電池11の発電電力で運転するクロスフローファン12を上の枠正面に設け、クロスフローファン13を下の枠の正面に設けた太陽電池及びクロスフローファン付き熱交換器を、空気調和機の室外機の吹き出し口19前面に傾斜させて設けると共に、熱交換器1の左右の側面及び天井面を強化ガラス22で囲んだことを特徴とする太陽電池及びクロスフローファン付き熱交換器。 (もっと読む)


【課題】内部熱交換器を備えた冷凍サイクルに使用される冷媒の総量を低減する。
【解決手段】内部熱交換器を流れる高圧液ラインの配管の通路の断面積を小さくした。これにより、負荷の大きいときには、高圧液ラインの配管で圧力降下が生じる(c−d間)が、膨張弁の入口(d点)は、内部熱交換器によって過冷却されている(T1→T2)ことにより飽和液線まで圧力降下が許容される範囲が広がるので、液とガスとが共存する飽和蒸気域に入ることはなく、したがって、泡が生じることによる流量低下や流動音の発生といった冷凍サイクルの動作に何ら弊害を与えることがない。高圧液ラインの配管を細くすることで、冷凍サイクルに使用される冷媒の総量を大幅に低減することができる。 (もっと読む)


【課題】風管内の空気と熱交換可能な構成とすることで、風管内の気温を制御可能な風管を提供する。
【解決手段】可撓性を有する生地により折り曲げ自在で中空形状に形成される風管本体と、該風管本体の内周に固着されて内部に流体を貫通させる流体流路とを有することで、前記風管本体内部を通過する気体と前記流体との間で熱交換が可能であるとともに中空形状を維持するよう構成される。 (もっと読む)


【課題】
配管に、銅管だけでなくアルミニウム管を用いる熱交換器を空気調和機に適用する場合でも、アルミニウム管を配設する部分を考慮することによって、熱交換性能の向上を可能とする空気調和機を提供すること。
【解決手段】
冷媒配管が、銅管と、アルミニウム管と、からなる熱交換器を備えた空気調和機において、室外側の前記熱交換器内で冷媒の流路が分岐して、流路数が最も多い部分の冷媒配管に前記アルミニウム管を有する空気調和機とすること。 (もっと読む)


【課題】
同じフィンの中で銅または銅合金管とアルミニウムまたはアルミニウム合金管を使用した熱交換部分を作成でき、製造工程が簡略化される。特に、銅または銅合金管用とアルミニウムまたはアルミニウム合金管用のフィンに開ける孔径を同じにした場合は、製造工程が大幅に簡略にできるクロスフィン型熱交換器を提供する。
【解決手段】
伝熱管となる銅または銅合金管およびアルミニウムまたはアルミニウム合金管に挿通されるアルミニウムまたはアルミニウム合金製フィンを複数枚有する。 (もっと読む)


【課題】小型で、製造コストが低く、伝熱係数が高く、高い圧力耐久性があり、環境に優しいコンデンサアッセンブリを、提供する。
【解決手段】平行に形成された第1グループの微小流路を備えた第1扁平チューブからなる第1チューブ・フィンモジュールと、前記第1チューブ・フィンモジュールの隣に配置される第2チューブ・フィンモジュールであって、平行に形成された第2グループの微小流路を備えた第2扁平チューブからなる第2チューブ・フィンモジュールと、底部グループの微小流路を備えている底部パネルであって、前記第1および第2扁平チューブの一方の共通の端部でシールして連結されており、前記底部グループの微小流路は前記第1および第2扁平チューブ間に延びているとともに前記第1および第2扁平チューブと連通しておりこれにより複数の連続的な通路を形成している。 (もっと読む)


1 - 20 / 28