説明

Fターム[3L113AC24]の内容

Fターム[3L113AC24]に分類される特許

161 - 171 / 171


【課題】 少量のエアを消費するだけで、基板を効率的に乾燥させ、かつ乾燥時にミストが発生して乾燥後の基板に付着するのを確実に防止できるようにする。
【解決手段】 コンベア手段10により基板Sが搬送されて、洗浄ステージ1から乾燥ステージ2に移行して乾燥ユニット20内に導かれるが、まず加熱通路23において、上下に設けたプレートヒータ25,25により基板Sに付着している液が加熱されて、乾燥用空気流通路24において基板Sの搬送方向と直交する方向に向けて乾燥用空気が吹付けられる。 (もっと読む)


液濃縮部近傍の上方部に設けた場合において、飛散液の乾燥粉末化を防止し、連続運転を可能ならしめる液跳ね飛散防止部材を設けてあるドラムドライヤーを提供することを課題とする。ダブルドラム式のドラムドライヤーにおいて、ドラム間の液濃縮部近傍の上方部に、冷却機能を有する液跳ね飛散防止部材を水平面に設けてあるドラムドライヤー。
(もっと読む)


【課題】 粉体を乾燥後、短時間で排出することができ、且つ多くの粉体を排出させることができる横型振動乾燥機及びそれを用いた粉体排出方法を提供する。
【解決手段】 本発明の横型振動乾燥機101は、横置きされた円筒部11と、一端側端面部12と、他端側端面部と、円筒部11の内壁縁部と接するように一端側端面部12に設けられた排出口と、を具備する乾燥容器1を備え、乾燥容器1内に粉砕媒体(鉄芯入りナイロン玉石等)が投入された状態で、振動させて(乾燥容器1の上下方向に振動させる。)被乾燥物(水とセラミック粉末とを含有するスラリー等)を乾燥させる横型振動乾燥機101であり、乾燥容器1の一端側端面部12からみたときに、円筒部11の中心軸線から下ろした垂線を基準とし、円筒部11の中心軸線と排出口の中心とを結ぶ直線がなす角Rが15≦R≦75°(特に20〜40°)である。 (もっと読む)


【課題】 基板面上に均一な厚さの膜を形成することができる減圧乾燥装置を提供する。
【解決手段】 載置台12と上下動可能な蓋体14によって、基板(プレートP)を収容し気密に閉鎖可能なチャンバ10を形成する。蓋体14の上部には、排気管24を設け、チャンバ10内を減圧可能にする。蓋体14の上部には、複数の排気口16が形成されており、各排気口16に設けられたバルブ54は、バルブ制御部50からの制御信号に基づいて開口径制御部52により開口径が制御される。各バルブ54は、排気口が形成されている位置がチャンバ10の中央部から外周部になるに従って排気速度が徐々に遅くなるように開口径が制御され、プレートP上に塗布された溶液の乾燥速度を均一に保つことができる。 (もっと読む)


【課題】水平配置のドラムを振動させてそのドラムに投入した被処理物を攪拌し、ドラムを覆うジャケット内に熱媒体を導入して攪拌した被処理物を乾燥させる振動乾燥機の乾燥効率を向上させる。
【解決手段】水平配置のドラム1と、このドラムを振動させる加振装置4と、ドラム1の前後部を個別に支持する空気ばね5、6と、空気ばね5、6の内部圧力を制御してドラム1を前後に傾動させる空気圧源8aを有する内圧制御手段8と、ドラム1を覆うジャケット9の内部に熱媒体を流す熱媒体供給装置10とで振動乾燥装置を構成し、ドラム1に投入した被処理物をドラム1の振動と傾動によって攪拌しながらジャケット9の内部に導入する熱媒体によって加熱乾燥させるようにした。 (もっと読む)


【課題】多含水廃棄物を主とした原材料を、雑菌等を死滅させた状態で効率良く乾燥させる。
【解決手段】周囲が断熱材にて形成されるものであって密閉状態を形成することができるように形成されるとともに、所定の原材料9の投入される投入口11を有するタンク1と、タンク1内に投入された原材料9を撹拌する撹拌装置2と、タンク1内に投入された原材料9を所定の温度に加熱するヒータ装置3と、密閉された状態のタンク1内を所定の真空圧状態に保持する真空引き手段4と、ヒータ装置3の温度制御、撹拌装置2の作動制御、及び真空引き手段4の作動制御を行なう制御手段5と、からなる。また、タンク1と真空引き手段4との間に、タンク1内にて発生した水蒸気及びガスを所定の温度に冷却して凝縮させるコンデンサ装置6を設ける。 (もっと読む)


【課題】 乾燥効率が向上した、木材乾燥装置および木材乾燥方法を提供する。
【解決手段】 高周波発振器9によって高周波を印加して木材Wを乾燥したり、導入管4から導入される熱風によって木材Wを乾燥したりできる。ファン3によって熱風が容器2内を循環する。高周波発生手段や熱風発生手段は制御手段によって制御され、高周波の印加や容器2への熱風の導入を選択できる。 (もっと読む)


プロダクトの滴を凍結してペレットを形成し、ペレットを凍結乾燥し、アッセイし、コンテナに入れる、凍結乾燥生成物で充填されたコンテナの製造方法。 (もっと読む)


モイスチャを含む砂型混合物を乾燥する方法は、上記砂型混合物を拘束する段階と、該砂型混合物を真空に暴露する段階とを含む。上記真空は上記砂型混合物内のモイスチャを瞬時に蒸発させて該砂型混合物を乾燥させることで、凝固した砂型を生成する。拘束部材(302)は、真空に対する暴露の間に上記砂型内に空隙が形成されることを防止する。
(もっと読む)


【課題】 省エネルギーを図ることができ、且つ乾燥対象物に焦目が付かないように乾燥状態を制御し得るマイクロ波乾燥装置の運転方法を提供する。
【解決手段】 真空ポンプ50及び加熱ヒータ12によって減圧下で加熱されている乾燥槽10内に載置された乾燥対象物に、マイクロ波発信器16、16・・からマイクロ波を照射して脱水処理を施すマイクロ波乾燥装置を運転する際に、該真空ポンプ50の排気管52から排出される排気中の湿度を湿度センサ54によって測定し、排気中の湿度が低下したとき、マイクロ波発信器16、16・・のマイクロ波の照射出力を次第に低下するように、マイクロ波発信器16、16・・を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【目的】加熱装置を用いない真空乾燥機を提供する。
【構成】被乾燥物4を収納して内部を気密可能とする気密槽と、該気密槽内を排気する排気装置とを有する真空乾燥機において、前記気密槽内に前記被乾燥物を保持するための定温保持装置1を備えることを特徴とする真空乾燥機。 (もっと読む)


161 - 171 / 171