説明

Fターム[3L113AC24]の内容

Fターム[3L113AC24]に分類される特許

121 - 140 / 171


【課題】 乾燥装置で乾燥すると被乾燥物が色褪せしたり品質が劣化したりするという不都合を解決すること。
【解決手段】 密閉した容器内に被乾燥物を入れて、容器内を減圧し飽和蒸気圧の温度を下げて被乾燥物の水分を蒸発させ、間歇的に外部より空気を送入して後に蒸気と空気を排出することによって乾燥工程を進行せしめて課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 樹脂乾燥に関し、乾燥樹脂の流動化を高めることにある。
【解決手段】 成層状態の粒状又は粉状の樹脂を減圧下で加熱し、樹脂から水分を除去する樹脂乾燥方法及びその装置であって、樹脂(樹脂ペレット6)を減圧下で加熱する乾燥処理槽18と、この乾燥処理槽に成層状態で装填された樹脂中に回転可能に設置される羽根86と、この羽根を回転させる回転機構部85とを備え、回転機構部により樹脂中の羽根を回転させ、羽根が通過する部分の樹脂を上下動させる構成である。 (もっと読む)


【課題】 乾燥過程において、液状体の種類に応じて、塗布された液状体の溶媒の蒸発速度を最適化可能で、溶媒の蒸気圧の分布がほぼ均一な状態で減圧乾燥を行うことができる減圧乾燥装置を提供すること。
【解決手段】 減圧乾燥装置10は、液状体Lが塗布された基板Wを載置台11に載置して収容する第1室1と第2室2とを有するチャンバー3と、第2室2を減圧可能な状態に設けられた減圧手段としての真空ポンプ6とを備えている。また、第1室1と第2室2とを仕切る隔壁部18に設けられた連通部としての連通口19と、連通口19を開閉可能な連通弁8とを備えている。また、真空ポンプ6の駆動および連通弁8の開閉を制御する制御部を備えている。さらに、第1室1と第2室2のそれぞれの圧力を検出する真空計4,5を備えている。第2室2の容積は、第1室1の容積よりも大きくなるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】 乾燥過程において、液状体の種類に応じて、塗布された液状体の溶媒の蒸発速度を最適化可能で、溶媒の蒸気圧の分布が塗布された面内においてほぼ均一な状態で減圧乾燥を行うことができる減圧乾燥方法、この減圧乾燥方法を用いた機能膜の製造方法および電気光学装置の製造方法、電気光学装置、液晶表示装置、有機EL表示装置、並びに電子機器を提供すること。
【解決手段】 本発明の減圧乾燥方法は、第1室に液状体が塗布された基材を収容した状態で、第1室と第2室とを連通させて、所定の操作圧Psまで減圧手段により減圧する減圧工程と、所定の操作圧Psに到達した段階で第1室を密閉し、溶媒が蒸発して第1室が所定の圧力に上昇するまで放置する放置工程と、所定の圧力に上昇した第1室と第2室とを連通する連通工程と、第1室と第2室とに拡散した溶媒の蒸気を減圧手段により排出する排出工程とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 高いコストを伴う電力を消費せずとも、簡単な機械的手法によって木粉又は木屑に対する乾燥方法又は乾燥装置の構成を提供すること。
【解決手段】 10Pa以下の真空度の環境下にて、木粉又は木屑7に対し加圧を行うことに基づいて木粉又は木屑7を乾燥する方法を実現するために、吸引ポンプ2と連通している密閉室1内に、両側から圧力を加える加圧板3を設け、当該加圧板3の少なくとも一方側に連結柱5をパッキング材6によって摺動自在に支持された状態にて密閉室1から突出させ、加圧機構4と連結していることに基づき、前記課題を達成することができる木粉又は木屑7に対する乾燥装置。 (もっと読む)


【課題】、熱エネルギーの回収を図ることによりエネルギー効率を向上させることができる脱水処理装置を提供する。
【解決手段】被処理物と処理用油とを収容してこの処理用油を加熱することにより被処理物を脱水する処理槽と、この処理槽の熱源となる蒸気を生成する蒸気生成手段を備えた油温脱水装置であって、特に、蒸気生成手段は、被処理物の脱水にともなって処理槽から放出された蒸気から蒸気を生成する。蒸気生成手段は、被処理物の脱水にともなって処理槽から放出された蒸気を回収して凝縮水を分離する分離用タンクと、蒸気を生成するボイラーと、このボイラーで生成した蒸気と分離用タンクで凝縮水が分離された蒸気とを合流させて処理槽に送気する合流器を有する。または、蒸気生成手段は、被処理物の脱水にともなって処理槽から放出された蒸気の熱を用いて蒸気を生成する熱交換器を有する。 (もっと読む)


【課題】飲料や食品の加工工程から排出される有機性廃棄物等の含水物の効果的な乾燥手段を提供する。
【解決手段】食品廃棄物や汚泥等の含水物を攪拌羽2を備えた乾燥機内に投入して機内温度を100℃以下に保ちながら減圧乾燥処理するにあたり、攪拌羽2の回転速度を変動させて2以上の異なる回転速度下で、且つ好ましくは機内圧力を0〜0.03mPaの条件と0.03〜0.1mPaの条件との間で交互に繰り返して乾燥処理する。 (もっと読む)


【課題】 単電池に被覆された接着材の乾燥に、容易に適用することが可能な真空乾燥装置を提供する。
【解決手段】 揮発成分を含んでいる接着材20が被覆された単電池10を、配置するための密閉容器112,114、密閉容器112,114を減圧し、接着材20の揮発成分を蒸発させるための減圧機構、および、密閉容器112,114の内圧と単電池10の内圧との差圧に基づく、単電池10の膨出変形を妨げるための押さえ機構140を有する。 (もっと読む)


【課題】 チャンバ内の不活性ガスの圧力を正確に調整することにより、ウェーハの微細構造の損傷を抑えつつ、乾燥の効果を最大限に発揮させる。
【解決手段】 乾燥装置10は、洗浄後のウェーハSが収容されたチャンバ20内を窒素ガスNの雰囲気にすることにより、ウェーハSを乾燥させる装置であり、例えば半導体製造工場のクリーンルーム内に設置されている。そして、乾燥装置10は、チャンバ20内に純水Wを供給する純水供給手段30と、チャンバ20内に窒素ガスNを供給する窒素ガス供給手段40と、チャンバ20内の空気A又は窒素ガスNを排出する真空ポンプ11と、チャンバ20内の窒素ガスNの圧力を測定する圧力計12と、チャンバ20内の窒素ガスNの圧力を圧力計12から入力し、その圧力が所定値になるように窒素ガス供給手段40及び真空ポンプ11を制御するコントローラ13とを備えている。 (もっと読む)


【課題】短時間で効率良く傘に付いた水滴を除去できる傘の水切り装置を提供すること。
【解決手段】傘を挿入する水切り室と、前記水切り室の底部に設けられた吸引チューブ、前記吸引チューブに連結するケーシングタンク、前記ケーシングタンクの底部に配設された排水機構、前記ケーシングタンクの上部に接続された排気機構、前記排気機構に接続された排気チャンバー、前記排気チャンバーと前記水切り室の側面とを連結する連結チューブ、前記水切り室の底部に設けられた振動機、および前記振動機に振動を与えるためのモーターからなることを特徴とする傘の水切り装置とした。 (もっと読む)


【課題】小型の耐圧筒体を用いて減圧浸漬洗浄や減圧蒸気洗浄若しくは減圧乾燥を行うことを可能とする。上下両端を開口部とした小型の耐圧筒体内に被洗浄物を収納して洗浄作業を行うことにより、洗浄完了後は耐圧筒体を上昇させるのみで被洗浄物を取り出す事が可能で、洗浄完了後の被洗浄物の後処理が容易となる。
【解決手段】上下両端を開口部2、3とし蒸気配管、真空配管等を接続しない耐圧筒体1を、上下両端の開口部2、3を密閉して内部に収納した被洗浄物4の減圧浸漬洗浄、減圧蒸気洗浄または減圧乾燥を行う場合の減圧に耐え得る耐圧強度とする。また、耐圧筒体1の上下両端の開口部2、3は、耐圧蓋体11、12にて開閉可能に密閉可能とし、この耐圧蓋体11、12に減圧機構114及びまたは蒸気発生機構15を接続する。 (もっと読む)


【課題】 資源ゴミを低い温度で乾燥処理することができる乾燥装置と乾燥方法を提供する。さらに、資源ゴミの乾燥に機器の廃熱で温度上昇した温水を使用して、熱源のためのエネルギを節約する。
【解決手段】 温水を導入する温水導入口31,41と、タンク壁面に形成されて、温水の熱によりタンク壁面を加熱する温水通路32,42と、タンクの内部において、加熱される被乾燥物を攪拌する攪拌装置と、タンク内部で加熱されて蒸発した水蒸気を吸引して当該タンク内部を大気圧よりも低い気圧雰囲気に減圧する減圧装置70と、吸引された水蒸気を凝縮する凝縮装置60とを設けた。 (もっと読む)


【課題】この発明は減圧雰囲気下で基板を汚染させずに乾燥処理することができるようにした基板の乾燥処理装置を提供することにある。
【解決手段】基板を減圧雰囲気下で乾燥処理する乾燥処理装置であって、
内部に基板が供給されるチャンバ15と、チャンバ内に供給された基板を加熱するヒータ17と、チャンバ内を減圧する排気ポンプ24及び排気流量調整弁と、チャンバ内にプロセスガスを供給するガス供給管31と、排気流量調整弁を制御して上記チャンバ内を減圧するとともに、ガス供給管に設けられた流量制御弁32を制御してプロセスガスを減圧開始前からチャンバに供給し、減圧を開始したなら供給量を徐々に減少させてチャンバ内を減圧させる制御装置21とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 蓋部の撓みを防止して基板を均一に乾燥処理することが可能な減圧乾燥装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 基板Wの主面に形成された薄膜を減圧乾燥する減圧乾燥装置は、基部13とこの基部13に対して昇降する蓋部11とを有し、基板Wの周囲を覆うチャンバー10と、チャンバー10内において基板Wを支持する支持ピン15と、チャンバー10内を排気するための真空ポンプ34と、チャンバー10における蓋部11の上方に形成された第2チャンバー40と、第2チャンバー40内を排気する排気装置47とを備える。 (もっと読む)


【課題】減圧・真空により、容器を効率よく乾燥できる。
【解決手段】ボトルBを支持する支持テーブル21と、真空ポンプユニットに接続された真空チャンバ22と、支持テーブル21を上昇して真空チャンバ22によりボトルBを覆い密閉する装着・離脱装置23とを具備したボトル保持乾燥部20を旋回テーブル14に設けた。 (もっと読む)


【課題】 乾燥処理機で使用する水の量を低減して乾燥処理に要する費用を低減すること。
【解決手段】 本発明では、処理容器の内部に撹拌翼を配設して被処理物を撹拌しながら乾燥させる乾燥装置と、この乾燥装置の内部を加熱する加熱装置と、乾燥装置の内部で生成された水蒸気を液体化する液化装置と、この液化装置に冷却水を供給する冷却水供給装置とを有する乾燥処理機において、前記液化装置は、水蒸気から液体化された水を前記冷却水供給装置の冷却水として再利用するように構成することにした。特に、前記液化装置は、前記乾燥装置の処理容器の直上部に水蒸気に含有される粉塵を分離して前記処理容器の内部へ落下させる粉塵分離装置を有し、また、水蒸気を冷却するための冷却装置の上部と前記粉塵分離装置とを連通管で連通連結するとともに、この連通管の中途部にフィルターを交換自在に配設することにした。 (もっと読む)


【課題】溶質における成分の変性、分解や劣化等を避けると共に、製作コストやランニングコストを低減できることができるスプレードライヤを提供する。
【解決手段】真空チャンバ1と、被乾燥液を霧化させて噴霧液滴Fを生成するアトマイザ2と、真空チャンバ1に取付けられた加熱手段3と、を備え、真空雰囲気下で噴霧液滴Fを乾燥処理する真空スプレードライヤであって、前記アトマイザ2は、被乾燥液を霧化する超音波霧化装置と、外部より導入するエアから微粒子を分離する集塵装置と、を備えると共に、このアトマイザ2は前記真空チャンバ1外に設けられ、霧化された噴霧液滴Fは、供給管5を介して真空チャンバ1内に吸引される構成とする。 (もっと読む)


【課題】 基板を均一に減圧乾燥処理することにより、乾燥ムラの発生を防止することが可能な減圧乾燥装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 減圧乾燥装置は、蓋部11と、パッキング12と、基部13とから成るチャンバ10と、このチャンバ10における基部13に立設された支持ピン15と、昇降ピン21が立設された支持板22とを備える。チャンバー10における基部13の下方には、冷却水循環路42が配設されている。この冷却水循環路42は、温調器41と連結されており、この冷却水循環路内42には、温度制御された冷却水が循環している。冷却水循環路42の一部は、基部13内を通過し、支持ピン15の下方に接触している。 (もっと読む)


【課題】 基板洗浄後のIPA等の有機溶剤蒸気乾燥において、有機溶剤使用量の削減と乾燥処理時間の削減を両立し、かつ乾燥工程に起因する欠陥を削減する。
【解決手段】 基板5を乾燥処理する乾燥処理チャンバ7と、乾燥処理チャンバ内で基板を洗浄処理する洗浄槽6と、乾燥処理チャンバ容器の側壁と天井部を加熱する加熱手段8と、有機溶剤を蒸気化する手段と、蒸気化した有機溶剤を乾燥処理チャンバに送る送気管22とを備えている。また、基板引き上げ後においては、チャンバ内圧を陽圧化する手段を備えている。また、基板上水分へ有機溶剤蒸気濃縮を促進する為、リンス時の純水温度を低下させることも有効である。 (もっと読む)


【課題】ベルトコンベアーを用いて被洗浄物の連続的な効率の良い減圧蒸気洗浄作業または被洗浄物の減圧乾燥作業を可能とする。
【解決手段】ベルトコンベアー1の上面に載置した被洗浄物11を上面から被覆して密閉する上部被覆体12を形成する。ベルトコンベアー1の下面に配置するとともにベルトコンベアー1に貫通形成した流通孔26を介して上部被覆体12と連通し、この上部被覆体12と共に被洗浄物11を気密的に密閉可能とする下部被覆体10を形成する。上部被覆体12または下部被覆体10に溶剤回収機能を備えた減圧機構13と、上部被覆体12内に洗浄蒸気を供給する蒸気供給機構16を接続する。そして、上部被覆体12内に密閉収納した被洗浄物11の減圧蒸気洗浄を可能とすると共に上部被覆体12を、被洗浄物11の出入が可能となるよう、ベルトコンベアー1の上面に対して上下動可能とする。 (もっと読む)


121 - 140 / 171