説明

Fターム[3L113AC83]の内容

固体の乾燥 (32,682) | 装置細部の形状構造 (15,143) | 除塵するためのもの(フィルタ) (177)

Fターム[3L113AC83]に分類される特許

161 - 177 / 177


【課題】 網ベルトのフィルタ面の微細なリントを十分に除去することができるリント除去装置を提供する。
【解決手段】 回転ドラム5の空気に含まれるリント等の綿ぼこりを除去する網目状のフィルタ面24aを有する網ベルト24を備えたフィルタ装置30を前記回転ドラム5の下流側に配置して前記フィルタ面24aを通過するように空気通路を形成すると共に、周面にブラシ毛61を立設した回転ブラシ60を前記網ベルト24のフィルタ面24aに当接した状態で高速回転させ、前記フィルタ面24aのほこりを掻き落として除去するように構成した。 (もっと読む)


【課題】被処理物の熱変性を防止して、被処理物を迅速かつ充分に乾燥させることができる乾燥機を備える乾燥装置を提供する。
【解決手段】逆円錐型の乾燥室151を備える乾燥機14であって、乾燥室151の内部を旋回して上昇する熱風を生じさせる熱風旋回手段としての熱風供給管143と、この熱風と逆方向に回転する回転軸152に固定したチェーン154を備える乾燥機14を含む乾燥装置1を提供する。熱風供給管143は乾燥機本体152の略円形の外縁の接線方向から熱風を吹き込む。これにより、乾燥室151内には旋回して上昇する熱気流サイクロンが形成される。被処理物はこの熱気流サイクロンの流れに乗り、熱気流サイクロンと対向するチェーン154に破砕され、迅速に乾燥される。 (もっと読む)


【課題】乾燥室内や配管への粉体の付着を抑制し高収率で粉体を得、均一に混合した混合粉体を得ることができる噴霧乾燥装置を提供する。
【解決手段】固体の溶液または分散液の液状原料から液体除去を行なう乾燥室と、液状原料を乾燥室内へ供給する噴霧器と、乾燥用ガスを乾燥室内へ導入する乾燥用ガス導入手段と、得られた粉体排出口を有する粉体排出手段と、乾燥室内に開口されるガス排出口、該ガス排出口に接続される配管および負圧手段を備える乾燥用ガス排出手段とを有する噴霧乾燥装置において、ガス排出口が、粉体排出口に対向して開口して設けられ、ガス排出口端部と乾燥室の側壁間の距離およびガス排出口内径が、ガス排出口端部から乾燥室の側壁へ下ろした垂直面を通過する乾燥用ガスの平均速度と、ガス排出口に接続される配管内を通過する排気ガスの平均速度とが特定の関係を満たすように設けられる。 (もっと読む)


【課題】 野菜屑や残飯等の有機廃棄物を乾燥させる場合に、効率よく乾燥させると共に、乾燥時に発生する廃棄ガスを別途燃焼装置を設けることなく二次燃焼させる。
【解決手段】 有機廃棄物を搬送するスクリューコンベヤ61と、該スクリューコンベヤ61をその外周を覆って加熱する加熱炉62と、前記スクリューコンベヤ61の前記加熱炉から突出する一端に形成された有機廃棄物投入部61dと、前記スクリューコンベヤの前記加熱炉から突出する他端に形成された搬送されてくる乾燥された有機廃棄物を外部に取り出す有機廃棄物排出部61eと、該有機廃棄物排出部61e側に配設したスクリューコンベヤ61内で発生した燃焼廃ガスを回収して廃ガス導入口62fから前記加熱炉62内に導入して二次燃焼させる廃ガス処理部63とを備えている。 (もっと読む)


物体の表面を1つ以上の柔軟性のあるバッフルの近傍に移動することによって、物体の表面を高速で加熱することができる。この1つ以上の柔軟性のあるバッフルは、加圧および加熱された空気流と流体接触する。また、この1つ以上の柔軟性のあるバッフルは、空気流が存在しない場合は、物体の表面と接触するように設けられている。空気流により、1つ以上の柔軟性のあるバッフルとバッフルに隣接する物体の表面の一部との間に間隙が形成される。この間隙を流れる空気流により、優れた熱伝達効率でこれら物体の表面の一部を加熱することができる。被加熱物体には、薄板などの実質的に2次元の平面物体や、シリンダなどの3次元の物体が含まれる。
(もっと読む)


【課題】 排気対策が容易で、イニシャルコスト及びランニングコストの削減が可能な乾燥対象物処理システム及びその方法を提供する。
【解決手段】 本発明に係る乾燥対象物処理システムは、乾燥対象物を常圧下で乾燥処理するための常圧乾燥機11と、常圧乾燥機11からの蒸発物を気液分離処理するための気液分離装置17と、気液分離装置17から排出された気体のうちの大部分を常圧乾燥機11に戻すための排気循環設備20と、気液分離装置17から排出された気体の残りの部分を排気処理するための排気処理設備21とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】温度に敏感な様々な性質の原料を処理し得、しかも既存工場でも容易に設置できるように機械の大きさを抑制しうる、改良型の噴霧乾燥機を提供する。
【解決手段】水平に展開する乾燥室;液体および固体を含む被乾燥原料の流れを噴霧形態で該乾燥室内に導入する被乾燥原料導入手段;ならびに該液体を蒸発させるための熱ガス気流を該乾燥室内に送入する熱ガス気流送入手段、を備えてなる噴霧乾燥機において、該熱ガス気流送入手段は熱ガス気流を被乾燥原料の流れに対し並流接触させて幕状に熱ガスを形成する拡散装置を含むことを特徴とする噴霧乾燥機。 (もっと読む)


流動床装置モジュール(1)は、処理室(9)を包囲し且つ下方フランジ接続部(4)と上方フランジ接続部(5)とを備えた外壁を有し、下方フランジ接続部を流動化ガスの供給源のフランジ接続部(14)に接続し、上方フランジ接続部をガス放出用フィルタ室(18)のフランジ接続部(17)に接続する。処理室に少なくとも一つの仕切り要素(6)を設けて、処理室に少なくとも一つの細長い通路を形成し、それによりプラグフロー領域を画定し、またモジュールに少なくとも一つのほぼ連続した製品入口(10)と少なくとも一つのほぼ連続した製品出口(11)とを設ける。更に、本方法は、流動床装置において第1モジュールを第2モジュールに交換することから成る。 (もっと読む)


【課題】この発明は、穀物乾燥機の排風路内の塵埃堆積及び結露を防止するものである。
【解決手段】この発明は、乾燥機本体内に上部から貯留部と乾燥部と集穀部とを設け、乾燥部内に通風部材により仕切られて貯留部と集穀部とを連絡する流穀路を設け、この流穀路の各側に熱風路と排風路とを設け、穀物を循環させる間に乾燥部の流穀路において穀物を熱風により乾燥する穀物乾燥機の風路構造において、排風路下端を集穀部内の排風室に開放して設け、排風路内の乾燥機本体の側面閉塞板側に独立した外気風路を設け、この外気風路は一端側に外部に開放される外気吸入口を設けるとともに他端側に排風室に開放される外気放出口を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


下端に排出口10aを有し、内部に熱伝導加熱手段3、4が配設された加熱乾燥室2と、該加熱乾燥室2の上端に連設されたホッパー室1とよりなり、該加熱乾燥室2とホッパー室1とにより一連の粉粒体材料貯留槽10を形成して、粉粒体材料の乾燥貯留装置Aを構成すると共に、この乾燥貯留装置Aから排出される粉粒体材料の加工装置9への供給システムをフィーダユニット6と空気輸送手段7とにより構成する。
(もっと読む)


【課題】 乾燥器出口のガスの温度および装置内のガスの圧力を大きく変化させることなく、乾燥器内への乾燥対象物の噴霧を開始できる循環式乾燥装置の運転方法を提供する。
【解決手段】 乾燥器14出口のガスの温度が設定温度となるようにラテックスまたは水の噴霧量を自動的に調整する手段を有する循環式乾燥装置10の運転方法であって;循環式乾燥装置10の運転開始時に、乾燥器14入口のガスの温度がラテックスの乾燥時における設定温度に到達するまでの間、乾燥器14出口のガスの設定温度をラテックスの乾燥時における設定温度よりも高く設定した状態で、乾燥器14内に水を噴霧するステップと;乾燥器14入口のガスの温度がラテックスの乾燥時における設定温度に到達した後、乾燥器14出口のガスの設定温度をラテックスの乾燥時における設定温度に設定し、水に代えてラテックスの噴霧を開始するステップとを有する循環式乾燥装置10の運転方法。 (もっと読む)


【課題】 乾燥室内に設けた遠赤外線放射体に高圧空気を噴射して、乾燥機内の被乾燥物から飛散する微粒子を含む塵埃が遠赤外線放射体の表面に焼き付いたり、火災の発生を防止することができる流動乾燥装置を提供する。
【解決手段】 流動乾燥装置1は、水平方向に終始端に渡って凹溝構成で、底面が小孔開口した気体噴出面5からなる被乾燥物aを通風しながら搬送する乾燥物搬送体2と、乾燥物搬送体2の始端側には乾燥物搬送体上に被乾燥物を連続的に投入する供給装置9と、乾燥物搬送体2の上部には被乾燥物に遠赤外線を照射する遠赤外線放射体10と、送風装置11を備えている。遠赤外線放射体10の表面に高圧空気を噴射して塵埃を吹き飛ばす高圧空気噴射ダクト23を、遠赤外線放射体の近傍位置に設ける。高圧空気噴射ダクト23は、遠赤外線放射体10の長手方向に沿う狭幅長孔からなる高圧空気噴射口24を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して違和感を感じさせることなく、効率的に生ゴミの分解処理を行うことができる生ゴミ処理機を提供する。
【解決手段】バイオ基材を収容する処理槽11を有する処理機本体10と、処理槽11の内部に収容した生ゴミとバイオ基材とを撹拌する撹拌手段(撹拌部材13)と、処理槽11内を所定温度範囲内に維持するように加熱するための加熱手段(ヒータ)と、バイオ基材の状態を判断しその判断結果に基づいて攪拌手段および加熱手段を制御する制御手段(マイコン30)とを備えた生ゴミ処理機において、バイオ基材の判断結果を表示する表示手段(表示部26a〜26c)を設け、制御手段は、処理槽11にバイオ基材を投入した後の所定時間は、バイオ基材の判断結果に拘わらず、表示手段(表示部26a)によって良好表示を行うようにしたことを特徴とする生ゴミ処理機。 (もっと読む)


【課題】ノズルからの噴出水で塵埃類の捕捉を行った後の固液分離を図ることにより、穀粒乾燥機等からの塵埃汚物の廃棄処理の容易化を図り、ひいては循環利用の水を長期に亘って再利用可能にしようとする。
【解決手段】前側導入口を形成し塵埃を含む排気風を受けて後部排出口から排風する円筒状の集塵筒59には内周に沿わせて噴口を円周に設けたノズル環61a,61b,61cを配設し、該円筒状集塵筒59の下方には遠心分離器60を該集塵筒59内と連通可能でかつこれらを着脱自在に接続し、この遠心分離機60は内周に集塵バッグ70を着脱自在に設け側壁部に多数の目合を形成した回転容器67と該容器67の下方に位置する固定の受け皿69とからなり、固定の受け皿69には排水部66bを経て水槽73に連通させると共に該水槽73の貯水を上記のノズル環61a,61b,61cに供給するポンプ手段74を設けてなる。 (もっと読む)


【課題】装置内の空間を乾燥前と後とに区切ることができ、乾燥後の洗浄物に微小な液滴や微粒子が浮遊して付着することを抑えて品質の低下を防止する乾燥装置を提供する。
【解決手段】湿式洗浄後の薄膜または薄板状の洗浄物1を乾燥させる装置で洗浄物1を装置10内で複数配列したローラ11により移送する途中に上下から気体を吹き付けて乾燥させる気体噴射手段13を有した乾燥装置であって、この装置10内で洗浄物1を搬入して気体噴射手段13の上下間を通過させて気体を吹き付けるまでの第1部屋10aと、洗浄物1が気体を吹き付けた後に移動して搬出されるまでの第2部屋10bとの各部屋間に延在し、洗浄物1が通過する気体噴射手段13の上下間の移送口13aを残して区切る仕切板12を設けるとともに、第2部屋10bに精密フィルタを介して清浄な空気を洗浄物1に向かって供給する空気供給部14を備える。 (もっと読む)


衣類のような物品を乾燥する乾燥装置が提供される。乾燥装置は、乾燥すべき物品を含む室、および加熱した乾燥空気を第1の温度で室に供給するためのシステムを含んでいる。空気供給システムは、室を出る空気から水分を除去し、空気の温度を露点温度より下まで低下させる蒸発器を有する空気流通路を有している。空気供給システムはさらに、蒸発器を出る空気の温度を第1の温度まで上昇させるコンデンサを有している。乾燥装置はさらに、圧縮機、コンデンサ、TEV弁および蒸発器を含む冷却剤ループを有するヒートポンプシステムを有している。 (もっと読む)


【課題】 加熱のためのエネルギーや大気中への廃熱を大幅に削減することができ、しかも被乾燥物が汚染されることのない循環乾燥装置を提供する。
【解決手段】 熱風発生装置3により加熱された熱風を、熱風送風経路4を経由して乾燥室1内へ供給し、含水セラミック等の被乾燥物Wを乾燥させる。乾燥室1から回収した排熱風は、排熱風圧縮機能を有する排熱風送風手段10を介して熱風送風経路4に循環される。排熱風送風手段10により排熱風の温度低下は抑制され、防塵フィルタ5により浄化された熱風として循環使用される。エネルギーロスが少なく、大気中への廃熱も抑制されるので、地球温暖化の抑制やCO2排出量の削減に効果がある。 (もっと読む)


161 - 177 / 177