説明

Fターム[3L211AA01]の内容

車両用空気調和 (23,431) | 車両の種類 (1,503) | 乗用車 (276)

Fターム[3L211AA01]の下位に属するFターム

Fターム[3L211AA01]に分類される特許

161 - 180 / 249


【課題】縮小されたスクロール室を設計する上で、送風能力、静粛性等を従来よりも高いレベルで維持できるようにする。
【解決手段】渦巻形状を有し送風機4により発生された空気流が流通するスクロール室20の寸法が、径方向及び軸方向に拡大するように設計された送風ユニットにおいて、前記スクロール室20の断面積の拡大率が、第1の巻き角θ以上の範囲において該第1の巻き角θより小さい範囲の拡大率より大きくなるように変化すると共に、前記スクロール室20の軸方向の寸法が、前記第1の巻き角θ以上の範囲において拡大する。 (もっと読む)


【課題】インスツルメントパネルが日射や高外気温等の影響により高温となるとき、パネル表面からの輻射熱を有効に抑えることができる車両用インスツルメントパネル冷却装置を提供すること。
【解決手段】冷風を作り出す冷風源と、冷風源からの冷風をインスツルメントパネル1の内側位置に導く分岐ダクト4と、インスツルメントパネル1のフロントウインドウ5の近傍位置に配置し、分岐ダクト4から導かれる冷風をインスツルメントパネル1のパネル表面1aに沿って吹き出す冷風吹き出し口6と、インスツルメントパネル1の表面温度が高いとき、分岐ダクト4に導かれた冷風を冷風吹き出し口6から吹き出す制御を行うパネル冷却制御手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】空気吹き出し口の美観を損なうことなく、かつ部品点数を増やすことなくコイン落下防止効果を得ることができ、しかも、空気の吹き出し方向を定めるフィンが一体に形成されたインストルメントパネルの射出成形時の脱型性を損なうおそれがないダクトの提供を目的とする。
【解決手段】空気の吹き出し方向を定めるための複数のフィン75が一方向に平行に形成された上向きの空気吹き出し口71に下側から接続されて、前記空気吹き出し口71に空気を供給する中空筒状のダクト10において、前記空気吹き出し口71の下側と接続される空気吹き出し側開口部11を上向きに備え、前記空気吹き出し側開口部11内には、前記空気吹き出し口71のフィン75と直交する方向にコイン落下防止用リブ15を形成した。 (もっと読む)


【課題】 空調ユニットの一部に、内部に空気流路を有してこの空気流路に空調関連機器が収納される車両用強度部材を用いる。この場合に、車両用強度部材を車体から外すことなくメンテナンス作業を可能として空調ユニットのメンテナンス性の向上を図る。
【解決手段】 車両用強度部材3の空気流路30、31内に冷却器34、加熱器35等の空調装置を構成する器具又は装置が収納されていると共に、この冷却器34、加熱器35等と対峙する壁部25に、冷却器34、加熱器35等の脱着用の開口部43乃至46を形成する。開口部43乃至46は、冷却器34、加熱器35等を壁部25の外側に完全に露出させるにあたり脱着の邪魔になる障害物がない位置に開口したものとする。これにより、冷却器34、加熱器35等のメンテナンスの際には、車両用強度部材3を外すことなく開口部43乃至46を介して冷却器34、加熱器35等を脱着することが可能である。 (もっと読む)


【課題】極めて簡単であること及び同時に操作が高効率であることという特徴を示す乗り物の客室内に供給された空気の流れを方向付けするための革新的なシステムを提供する。
【解決手段】乗り物の客室の内部空間に面するルーバ6から出て来る空気の流れFは、コアンダ効果を利用して、摂動要素8が非動作状態のときは客室の第二の表面3aに隣接する領域を、又は、摂動要素8が動作状態のときは客室の第一の表面2aに隣接する領域を、指向している。 (もっと読む)


【課題】所望の冷却能力を維持しつつ、コンプレッサから漏出するオイルを適切に還流して所望の動作を確保する。
【解決手段】コンプレッサ1から吐出させた冷媒を、車外側熱交換器4、第1冷媒減圧手段5、及び、車内側熱交換器6を介してコンプレッサ1に戻して循環させる際、冷媒が使用条件によって超臨界と亜臨界状態で流動する冷凍サイクル100を備える。コンプレッサ1から吐出された超臨界状態の冷媒を気相状態に維持して、エンジン冷却水との間で熱交換させる水−冷媒熱交換器2と、水−冷媒熱交換器2から流出する気相状態の冷媒から液相状態のオイルを分離するオイル分離手段16と、オイル分離手段15で分離したオイルを減圧して前記コンプレッサ1に戻すオイル減圧手段20aとを設ける。 (もっと読む)


【課題】スライド式リンクのスライド保持構造を簡潔としながら、省スペースにてドアリンク機構を空調ケースの外側面位置に配置することができる車両用空気調和装置を提供すること。
【解決手段】空調ケース1内のドアを吹き出し口切り替えモードの選択に応じて動作制御するドアリンク機構20が空調ケース1の外側面位置に配置された車両用空気調和装置において、デフドアリンク機構は、デフドア軸24に設けられ、第1係合ピン65を有するデフドアレバー63と、第1係合ピン65が係合するカム溝67が形成されたスライド式リンク62と、を有し、空調ケース1に、カム溝67に係合するガイドピン68と、スライド挟持片61,61と、を設け、スライド式リンク62は、空調ケース1との間にデフドアレバー63を挟み込み、ドアアクチュエータ1をスライド式リンク62の外側から挟み込んだ状態で空調ケース1に固定した。 (もっと読む)


【課題】エアミックスドアを組み付けたハウジングの装着がし易くしかもガイドに水が溜まってしまうことのない自動車用空気調和装置を提供する。
【解決手段】空調ケース1と、冷却用熱交換器と、加熱用熱交換器と、温風を流す温風通路と、冷風を加熱用熱交換器をバイパスして流す冷風通路と、スライド移動可能に配置され前記温風通路と前記冷風通路との配風比を変化させるエアミックスドア4と、このエアミックスドア4をスライド移動可能に保持するハウジング41とを備え、エアミックスドア4を組み付けたハウジング41を空調ケース1の開口20から挿入して空調ケース1内に装着する自動車用空気調和装置であって、ハウジング41の挿入の際に、ハウジング41を装着位置までガイドするとともにハウジング41の上部と下部を保持する一対のガイドリブ22を設け、この一対のガイドリブ22のうち下のガイドリブ22の上面に凹部22aを形成し、この凹部22aに溜まる水を排水するための切欠22Aを設けた。 (もっと読む)


【課題】冷却しようとするシート面に温度むらが発生するのを抑制するとともに、シート面をより効率良く冷房できる車両用シートのシート面冷房装置を得る。
【解決手段】イグニッションスイッチ20のONでウォータポンプ13aを作動開始した後、シート外熱交換器12内の媒体温度を検出するシート外熱交換器側センサ21またはシート内熱交換器11内の媒体温度を検出するシート内熱交換器側センサ22の温度変化に基づいて、シート冷却制御回路23によってウォータポンプ13aの停止タイミングを制御することにより、熱交換媒体によってシート面2a,3aをむら無く冷却できるとともに、シート内熱交換器11が最も冷却された時点で熱交換媒体の循環を停止させて、シート面2a,3aの冷却効率を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】シールリップ部が自励振動することによって生じる異音を防止する。
【解決手段】風圧でシール面に押される側のリップシール部102の先端シール部107での圧着方向の反力を、先端シール部107に沿った方向で連続的に変化させている。 これによれば、先端シール部107での圧着方向の反力をシール周縁に沿って連続的に変化させることにより、先端シール部107での固有振動数が連続的に変化して負圧とのバランスによる共振を防ぎ、共振による異音の発生を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】空調風の風量、風速を十分に確保すると共に指向性にも優れ、しかも、車室内への吹出口を薄い構造とする。
【解決手段】吹出口構造10では、ケース12内の流れ方向中間部34に設けられた第一及び第二の吹出方向制御部材210,224の各一対のフィン212〜228がその姿勢を変更することで空調風の吹出方向を変更できる。従って、吹出口24に吹出方向変更用のフィンを複数設ける必要が無いので、吹出口24を薄い構造にできる。また、各一対のフィン212〜228で空調風の吹出方向を変更でき、フィンの数が少ないので、ケース12内の流路における空調風の流れを阻害せず、ケース12内の流路の有効断面積を確保できる。これにより、空調風の風量、風速を十分に確保できる。しかも、フィンの数を減らすことでフィンの一枚当たりの大きさを拡大できる。これにより、指向性にも優れた空調風を得ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】タンク内に留まっている温水を冷水との混ざりを抑制して効率よく排出できると共に、温水からの放熱量を抑制できる蓄熱タンクを提供する。
【解決手段】外周全体を断熱材9によって覆われている樹脂製のタンク本体1内を仕切り板8によって2つの層に仕切り、各層には同じ通路構成が形成されていて、仕切り板の1ヶ所において2つの層を連通する貫通部81が形成されている。従って、タンク本体内の1層目の流れを順方向とするなら、2層目の流れは逆方向となる、入口パイプ2から出口パイプ3へと通じる一連の通路が、タンク本体内に形成されている。仕切り板をn枚配置して、(n+1)層の通路構成としてもよい。出入口パイプ2,3はタンク本体の下部に配設されることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】電源電圧が変動しても所望の出力電圧を常時安定して精度良く得ることができるとともに、その制御を簡素な回路構成にて容易にかつ確実に行うことができるインバータ装置を提供する。
【解決手段】複数対のスイッチング素子を用い、直流電圧を、パルス列状の複数相の疑似交流電圧に変換して出力するインバータ回路を構成し、該インバータ回路の各相の疑似交流電圧をPWM発生器によるパルス変調により制御して電力供給先(例えば、モータ)に印加するインバータ装置において、電力供給先への出力電圧の各相の平均電圧を、インバータ回路と電力供給先との間に設けた電圧検出回路における各相を接続した共通点での電圧を検出することにより、電力供給先における中性点電圧に対応する仮想中性点電圧として検出し、検出した仮想中性点電圧を、PWM発生器による各相の出力デューティの制御にフィードバックすることにより、インバータ回路からの各相の出力電圧が目標出力電圧となるように制御することを特徴とするインバータ装置。 (もっと読む)


【課題】外力が加わった場合に圧潰的な変形が適切に起こるようにする。
【解決手段】第1ダクト壁部22に、ダクト本体20内へ突出して第2ダクト壁部24を内側から支持する支持リブ40を設ける。この第1ダクト壁部22における支持リブ40との境界部分に、弛み部42を設ける。弛み部42は、第1ダクト壁部22から支持リブ40に向け、ダクト本体20の外方向へ突出して設けられ、かつ該支持リブ40の外周部分に沿って3/4周程度に亘って形成される。従って、第1ダクト壁部22に外力が加わった場合には、弛み部42が伸長的に形状変形して支持リブ40の姿勢変位を許容し、ダクト本体20が圧潰的に変形する。 (もっと読む)


【課題】蒸発器の数に限らず最適なシステムとすることができると共にシステム運転条件を狭めることなくサイクル信頼性を大幅に高め、また、配管構造を簡略化し組付工数を低減できる車両用空調装置を提供する。
【解決手段】2つ以上の蒸発器3、4を備えた車両用空調装置であって、各蒸発器3、4に対応する内部熱交換器5、6をそれぞれ設け、第1の蒸発器3を乗員室前方部8Aに配置すると共に第2の蒸発器4を乗員室後方部8Bに配置し、前記第2の蒸発器4を、エンジンルーム7から乗員室8へと配索された内部熱交換器6に接続させている。その内部熱交換器6は、高圧冷媒流路13と低圧冷媒流路14の熱交換部の間に断熱部15を設けた3重管構造とする。 (もっと読む)


【課題】 インストルメントパネルと仕切板とで画成される領域に対し空調ユニットが占める割合を相対的に小さくし、これにより空調ユニットの下方に生じた空間部を有効に利用する。
【解決手段】 送風機16と少なくとも一の熱交換器17とを熱交換器17が送風機16に対し車両進行方向の後方側となるようにユニットケース20内に収納して成る空調ユニット5と、送風機16よりも車両進行方向の後方にて車両幅方向に沿って配置されており内部に空気流路31、32が形成されている車両用強度部材6とを、仕切板2とインストルメントパネル3とで画成された領域1内に配置する。これにより領域1のうち空調ユニット5に対し車両上下方向の下側で且つ車両幅方向の中央側となる部位に空間部Sを画成させ、この空間部Sに空調機能以外の機能を有する機器を配置する。 (もっと読む)


【課題】空調能力が限られている場合であっても、乗員に対する快適性を確保しつつ、蓄電装置の温度管理を行なうことのできる空調システムを提供する。
【解決手段】制御装置は、乗員によって操作された空調スイッチの強弱レベルを第1の空調要求として決定する。そして、制御装置は、当該決定した第1の空調要求を満足させるために、第1の空調要求に一致させて、シートファン30の回転数を決定する。そして、制御装置は、シートファン30の風量と蓄電ファン34の風量との合計が当該最大風量以下を維持する範囲で、第2の空調要求に応じて、蓄電ファン34の回転数を決定する。 (もっと読む)


【課題】 ワンタッチ組立によるコストダウンを図るとともに隙間の発生を効果的に排除し得る部材結合構造を提供する。
【解決手段】 上側係合端面9を有する上側分割ケース5および下側係合端面11を有する下側分割ケース7を両係合端面が突き合された状態で結合する結合構造1であって、上側分割ケース5および下側分割ケース7のいずれか一方の結合端面の近傍に設けられ、他方の結合端面へ向かって突出するように形成された本体部17および本体部17の先端から一方の結合端面に向けて折返された弾性を有する折返し部19を有する係止部材13と、他方の結合端面に係止部材13を受け入れる係止部材13の厚さよりも小さい空間長さの貫通孔25を有する筒状部材15と、を備え、結合時に、折返し部19における貫通孔25の空間よりも外側に位置する部分の他方の結合端面側は筒状部材15の貫通孔25を貫通するように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来の自動車等のシートは着座すれば空調装置の風が当たりにくく、かなりの時間冷たかったり熱かったり湿気が取れなく不快であった。またシート自体に装置を施すのは大掛かりで大変である。
【解決手段】幸いにして自動車等のエアコン、送風機の吹き出し口には数あるいは幅に余裕があり、しかもそのルーバーはほぼ平行になっていることを利用し、簡単にかぎ爪で装置に送風する口が着脱でき、大抵に後付けできることを特徴とする自動車等シートに対する冷暖房通風装置をつけることができる。 (もっと読む)


【課題】車室前部のインストルメントパネルおよびインストルメントパネル内を効率的に冷却できる車両用空調装置を提供する。
【解決手段】インテークボックス8の外気吸込口6とは別途、インストルメントパネル3内と車外とを連通する外気導入通路18が設けられている。これにより、炎天下駐車後に高温になっている内気に比べて低温の外気を、外気導入通路18を介してインストルメントパネル3内に取り入れて、インストルメントパネル3内の換気を行いつつインストルメントパネル3を冷却できる。 (もっと読む)


161 - 180 / 249