説明

Fターム[4B015AG17]の内容

酒類 (1,863) | 雑酒原料 (380) | その他のもの (98)

Fターム[4B015AG17]に分類される特許

1 - 20 / 98


【課題】口当たりの良い苦味が感じられ、かつ泡持ちの優れたビール様飲料およびその製造方法の提供。
【解決手段】茶花および/または茶花エキスを含んでなる、ビール様飲料。 (もっと読む)


【課題】ビール様飲料のコク感又はビールらしい風味を増強すること。
【解決手段】ビールに含まれる香味物質である高級アルコール類及びエーテル類からなる群から選択される少なくとも一種をアルコール系成分とし、ビールに含まれる香味物質であるフラノン類及びラクトン類からなる群から選択される少なくとも一種を甘味系成分とし、ビールに含まれる香味物質であるアルデヒド類からなる群から選択される少なくとも一種をアルデヒド系成分とした場合に、該アルコール系成分と、該甘味系成分及び該アルデヒド系成分からなる群から選択される少なくとも一種とを、含有するビール様飲料用風味改善剤。 (もっと読む)


【課題】本発明は、麦芽を原料とする低カロリー醸造酒の風味、呈味、ボディ感を付加する方法を提供する。
【解決手段】低カロリー醸造酒の製造工程のいずれかにおいて、アセスルファムカリウム、アスパルテーム、エリスリトール、ソルビトール、マルチトール(還元麦芽糖)、還元麦芽糖水飴、キシリトール、羅漢果、ステビア、及びスクラロースからなる群から選ばれた、1種又は2種以上を組み合わせてなる低カロリー甘味料又はノンカロリー甘味料を添加する。 (もっと読む)


【課題】霊芝の抽出液の効率を高めることができる健康食品ビール様飲料及びその製造方法を提供する。
【解決手段】粉状に加工した乾燥状態の霊芝1を、タンク2に収容した湯3と共に霊芝1を収容し、攪拌したものをフィルター4で濾過し、これを排出路5を介して発酵工程に供給する。タンク2の内側には遠赤外線を放射するための遠赤外線放射材6が設けられて、抽出液7は遠赤外線の照射処理がなされている。遠赤外線放射材6としては、麦飯石とSiOを主成分とするガラス組成物とを含有する第一のガラスボール8と、マグネタイトとSiO2を主成分とするガラス組成物とを含有する第二のガラスボール9とをそれぞれ抽出液6に浸漬するように設けている。抽出液7は第一のガラスボール8、第二のガラスボール9から放射される遠赤外線が放射されることで、霊芝1の抽出を効率よく行うことができると共に、味がまろやかになる。 (もっと読む)


【課題】 消化酵素等を生成する麹、糖類の発酵を促す酵母及び優れた整腸作用を示す乳酸菌を、より美味しく摂取できる食品の提供。
【解決手段】 麹、活性酵母及び活性乳酸菌を含有することを特徴とする、マッコリ風味飲料用粉末又は顆粒。この粉末又は顆粒を冷水等に溶解及び/又は分散させることにより、マッコリ風味のノン・アルコール飲料を調製することができる。また、この粉末又は顆粒を温水等に溶解及び/又は分散させ、その溶液及び/又は分散液を10℃乃至45℃に保持してアルコール発酵を行わせることにより、マッコリ風味のアルコール飲料を調製することができる。 (もっと読む)


【課題】新たな添加成分により泡特性が効果的に向上した発泡性飲料及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る発泡性飲料は、還元型クルクミノイドを含む。前記発泡性飲料は、前記還元型クルクミノイドを1ppm〜500ppmの濃度で含むこととしてもよい。 (もっと読む)


【課題】飲用に際して、爽快な食感とクリーミーで、持続する泡持ちの嗜好性の高い新食感の泡を形成した穀類分解物含有発泡性飲料を提供すること、及び、かかる発泡性飲料のディスペンス方法、ディスペンサーを提供すること。
【解決手段】冷却飲料ディスペンス装置Aは、ビール樽1から導出した発泡性飲料を、冷却器7を装備した冷却槽9で冷却した発泡性飲料を、注出口25から、ジョッキa12に注出する。泡沫ディスペンス装置Bは、攪拌羽根15からなる冷却及び攪拌チャンバー14を装備した冷却槽10を設置するとともにに、窒素ガスボンベ23に連通する手段を設け、発泡性飲料を、冷却及び攪拌処理及び冷却及び攪拌及び外気ガス巻込み処理により凍結発泡体(フローズン泡)を形成し、泡沫ディスペンス装置泡沫注出口28から、冷却飲料ディスペンス装置で容器に注出された発泡性飲料を収容したジョッキb13に泡沫成分として供給する。 (もっと読む)


【課題】穀類分解物含有発泡性飲料の泡持ちの向上方法の提供。
【解決手段】穀類分解物含有発泡性飲料を、その凍結温度よりも高い温度で外気ガス成分を用いて発泡させることにより得られる発泡体と、穀類分解物含有発泡性飲料とを混合する。 (もっと読む)


【課題】イソα酸の含有量が多い場合でも、後を引く苦渋味を有さない発泡性飲料を提供すること。
【解決手段】イソα酸及びネオテームを含有する発泡性飲料は、ネオテームに由来する甘味は、イソα酸に由来する後を引く苦渋味をマスクするため、イソα酸とネオテームとを同時に含有する発泡性飲料は、イソα酸の含有量が多い場合でも、イソα酸に由来する後を引く苦渋味を有さず、すっきり感、さっぱり感を有し、のど越しのよい飲料となる。 (もっと読む)


【課題】味やその他の不自然な香味が突出することなく、通常のビール類と比べて遜色のないバランスの良い味感、風味を有する低アルコール発酵麦芽飲料の製造方法の提供。
【解決手段】仕込工程において、麦芽を含むマイシェにトランスグルコシダーゼを添加して、発酵工程前の麦汁中の全糖質における非発酵性糖質の割合が30〜70質量%になるよう糖化し、製造工程のいずれかの時点において、最終製品のpHが3.5〜4.4になるように有機酸を添加することを特徴とする低アルコール発酵麦芽飲料の製造方法、前記有機酸がリン酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、クエン酸、フィチン酸、グルコン酸、酢酸からなる群より選択される1種以上である前記記載の低アルコール発酵麦芽飲料の製造方法、前記仕込工程において、マイシェの原料として、麦芽使用量の10〜150質量%相当量の液糖を用いる前記記載の低アルコール発酵麦芽飲料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】担子菌を用いた、エタノールを含む効率的なアルコールの生産方法、およびアルコール飲料、アルコール含有食品の生産方法、またはそれらに用いるアルコール生産用材料を提供する。
【解決手段】マツオウジ属(Neolentinus)の担子菌を用いて、ペントース等の糖を含む炭素源からアルコールを生成する、アルコール生産方法。また該アルコール生産方法を用いる、アルコール飲料、アルコール含有食品の生産方法。 (もっと読む)


【課題】発酵温度33℃以上の高温領域における酵母などのアルコール発酵微生物の発酵能を増強させた省資源・省エネルギーで効率的なアルコール発酵方法及び該発酵方法で発酵させたアルコールを提供することを目的とする。
【解決手段】アルコール発酵原料に、サンショウの粉砕物を添加して33℃〜40℃の温度領域で発酵させるアルコール発酵方法であって、サンショウとして、サンショウの果皮を使用するとともに、その粉砕物のアルコール発酵原料に対する添加量を乾物重量として、0.0004%(w/v)〜0.4%(w/v)添加するアルコール発酵方法を基本として提供する。そして、アルコール発酵微生物として、酵母,ザイモモナス属細菌、又はザイモバクター属細菌を使用する。更に、上記したいずれかの方法で発酵させたアルコールを提供する。 (もっと読む)


【課題】糖質を可能な限り低減しつつもビール様の香味を豊富に含む嗜好性の高い発酵飲料、特に低糖質及び/又は低カロリービールテイスト発酵飲料を提供することを目的とする。
【解決手段】糖質低減のために発酵工程で酵母に資化される糖組成を多くもつ糖シロップととうもろこしタンパク分解物を原料の一部に用いることを特徴とする発酵飲料の製造方法、より詳細には、炭素源、窒素源、水、所望によりホップを含む原料からなる発酵原液をアルコール発酵させて発酵飲料を製造する方法において、糖質低減のために希釈されつつも原料にとうもろこしタンパク分解物を含めることにより、香味の優れた発酵飲料を製造する方法。 (もっと読む)


【課題】居酒屋やバー等で客の要求に応じて清涼飲料等の嗜好飲料を提供するために必要な嗜好飲料の濃縮原液となる得るような梅風味の嗜好飲料の原液及び該原液を用いた低アルコール飲料を提供する。
【解決手段】梅の実と食酢と砂糖とをそれぞれ梅のみ1、食酢1.8〜2.0、砂糖1〜1.4の重量比で混合して容器内に収容し、これを常温の状態で8ヶ月間保管して熟成させて梅風味の嗜好飲料の原液を作成し、該原液に該原液の各2倍の量の水と焼酎とを加えて梅風味のアルコール飲料を作成するようにした。 (もっと読む)


【課題】エグミ等の口腔内刺激の原因となる新規な化合物の提供。
【解決手段】特定の構造を有する糖誘導体。該化合物は、ホルダチンと呼ばれる抗真菌性を有する既知の生体防御物質の化学構造とその骨格を同一にしており、フェノール性ヒドロキシル基にマルトース又はグルコースがβグリコシド結合で付加されている。かかる化合物は口腔内刺激物質であり、これを添加剤等として種々の飲食品に利用することにより、口腔内刺激、特にエグミという香味が新たに付与又は増強され、その飲食品にさらに深みのある香味や食べ応え又は飲み応えを与えることができる。 (もっと読む)


【課題】 担子菌を用いた効率的なアルコール生産方法、アルコール飲料の生産方法、アルコール含有食品の生産方法、またはそれらに用いる種菌を明らかにする。
【解決手段】 シロアミタケ属の担子菌を用いて、炭素源からアルコールを生成する、アルコール生産方法を用いる。または、アラゲカワラタケ、カワラタケ、およびシロアミタケからなる群から選ばれる1種以上の担子菌を用いて、炭素源からアルコールを生成する、アルコール生産方法を用いる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、安価でコク味の強いビール風味アルコール飲料の製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】糖化工程と発酵工程を含むビール風味アルコール飲料の製造方法であって、糖化工程終了後の液にデキストリンを添加することを特徴とするビール風味アルコール飲料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】枇杷から抽出した特有の濃い枇杷清および生薬抽出物が含まれていて、嗜好性を増進させることはもちろん、成人病及びガン予防に良い成分を含有しており、枇杷の用途を広げることによって枇杷栽培農家の所得増大に寄与することができる枇杷酒の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明による枇杷酒の製造方法は、別途の酒母を製造した後、蒸煮して麹菌で醗酵させた米と、蒸煮して麹菌および枇杷葉の粉末を接種して醗酵させた小麦とを配合して得られた粒麹に、水と酒母を添加し、醗酵させて1次醗酵酒を得、該1次醗酵酒に枇杷清、生薬抽出物、枇杷葉茶、及び緑茶を添加した後、再醗酵させて2次醗酵酒を得、これを濾過して澄んだ酒を得、低温で熟成する段階を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ビールやビール様発泡性アルコール飲料等の麦芽アルコール飲料、麦芽を使用しない発泡性アルコール飲料、サイダー,ラムネ,クリームソーダ等の炭酸清涼飲料等の発泡性飲料における泡持ちを改善することを課題とする。
【解決手段】 大豆又は大豆処理物から100℃を超える温度にて、好ましくは pH 3.0 〜 3.5の酸性を除くpH域で加熱抽出した水溶性大豆多糖類を、ビールや発泡酒等の麦芽アルコール飲料や、第3のビール等の麦芽を使用しない発泡性アルコール飲料、サイダー等の炭酸清涼飲料等に添加することで、泡持ちを改善することができる。本発明の発泡性飲料に対する泡持ち効果は、短時間の起泡保持に効果的であり、特に起泡後10分間以内では、泡持ち効果は非常に高く維持できる。 (もっと読む)


【課題】穀物を原料に使用して発酵飲料を製造する際、安定性や香味といった特性を満足する飲料を提供する技術を提供する。
【解決手段】穀物のタンパク分解物を用い、麦芽および大麦を全く使用しない発酵飲料の製造方法において、製造される発酵飲料中の残存窒素源の量を1〜10(mg/100ml)の間にコントロールすることにより、旨味を高め、且つ発酵酒の保存安定性を高める。 (もっと読む)


1 - 20 / 98