説明

Fターム[4B016LQ05]の内容

果実又は野菜の調製 (6,658) | コンニャクの製造工程 (107) | 特殊コンニャクの製造工程(塊状のものが散在しているもの) (40)

Fターム[4B016LQ05]に分類される特許

1 - 20 / 40


【課題】こんにゃくマンナンを主原料として使用して、弾力性があり歯応えのある食感を得ることができると共に、健康にもよい食品素材の製造方法を提供する。
【解決手段】こんにゃくマンナン粉末に水を加えて膨潤させて、該こんにゃくマンナン粉末をスラリー状こんにゃくマンナンとし、これに非水溶性たんぱく系食品とつなぎ材を添加混入して練り込み、然る後、水酸化カルシウムを混入撹拌して加熱し、凝固させてこんにゃく状成型体を形成し、且つ該こんにゃく状成型体を適宜の巾、厚さにスライス、カットまたは細断して、スライス片、カット片または細断片に形成した後、該スライス片、カット片または細断片を加熱して水分含有量を5〜50%の乾燥あるいは半乾燥状態とする。 (もっと読む)


【課題】見た目が面白くて、調味料の味しみがよく、かつ、美味しくて、口にした際の食感も楽しめる管状蒟蒻を提供する。
【解決手段】少なくとも1つの中空部18を備える厚肉の管状構造体13と、この管状構造体13の内側面17a及び外側面17bに形成される断面凹凸状の筋模様19と、を有し、管状構造体13の少なくとも外側面17bは、らせん状の模様が形成されることを特徴とする管状蒟蒻による。 (もっと読む)


【課題】 大根おろし様の磨砕したコンニャク入り食品、ならびに、磨砕した大根の新鮮な大根臭と、磨砕したコンニャクの食事摂取量の減少、体重増加の抑制、体脂肪の減少などの生理的効果とを併せ持つ大根おろし食品の提供。
【解決手段】 pH10〜12の通常のコンニャクを大根おろし風に磨砕し、その磨砕したコンニャクを、酸性調味料を含むことによってそのpHが酸性である調味料、香辛料でpH7以下に調味し、包装した後、加熱殺菌したことを特徴とする、磨砕したコンニャク入り食品の製造方法。上記の磨砕したコンニャクに磨砕した大根を混合することを特徴とする磨砕したコンニャク入り食品の製造方法。 (もっと読む)


【課題】特有のねばりのある食感を確実に得ることができ、また食品の保存性を確実に向上させることのできるキリンサイ粉末入り練り食品を提供する。
【解決手段】練り食品の原料粉末(穀物粉末、コンニャク製粉、豆類粉末を含む)又は魚肉のすり身のいずれかと、キリンサイの乾燥粉末とを混合させたものを練りこんで練り食品形状に成形し、加熱調理してなる練り食品であって、前記キリンサイ粉末の混合割合が、混合後の穀物粉末又はすり身の総原料に対し0.5〜2.5重量%である。前記キリンサイの乾燥粉末は、収穫したキリンサイを−20℃〜−40℃の雰囲気下で一旦急速冷凍したのちに解凍したものを乾燥させて粉砕加工したものが好ましい。 (もっと読む)


【課題】本発明はこんにゃくが従来ような副食だけ、あるいは和食だけにになりがちなこんにゃくの用途の幅を広げ、子供や若い人たちがファーストフードを食べるようにおやつ感覚で手軽に食べられる食品を提供する。
【解決手段】加熱後どろどろにしたまいたけと上新粉にこんにゃく原料を混ぜ合わせ成型加熱し固めたものを冷ました後、凍結解凍その後みじん切りにし卵白を混和し、後でこんにゃく粉と水酸化カルシウムを混合、香辛料、調味料を混ぜ合わせソーセージ型に成型する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来のおからこんにゃくのダイエット効果だけにとどまらず、まいたけの有する生活習慣病、メタボリックシンドロームの予防、改善、抗癌、抗エイズ作用、その他諸々の優れた薬効を取り入れた食材をつくり、さらにはダイエット中に肉食の制限からくるストレスを改善させるため食肉感のあるまいたけこんにゃくを提供する。
【解決手段】加熱後どろどろにしたまいたけと上新粉にこんにゃく原料を混ぜ合わせ成型加熱し固めたものを冷ました後、凍結、解凍その後水分を10〜20%脱水する。 (もっと読む)


【課題】 構造が簡単で、誰もが容易に扱え、人件費の削減と加工時間の短縮でコスト的にも安価な綱状こんにゃくの製造方法及び製造装置を開発・提供する事にある。
【解決手段】 湯の流路の上に設け、且つ、同心円上であって、所定の均等角度毎に、動力源により自転、且つ、公転する複数の多孔ノズルから押出される、複数条の糸状こんにゃく糊を、同時に複数本の小綱状に形成し、これら複数の小綱状のこんにゃくを、更に捩りながら、湯の流路に吐出する。又、主に装置全体を支持する固定部材と、装置の上部と下部を軸受で軸支した本体回転部材と、本体回転部材中心の上・中・下段を複数の軸受で軸支した複数のノズル回転部材から成り、且つ、使用時は公転側の本体回転部材と、自転側の複数のノズル回転部材を同一回転方向又は同一逆回転方向に同時回転させながら押出して綱状のこんにゃくを形成するものである。 (もっと読む)


【課題】 コンニャク粉と小麦粉などの食品原料素材との混合工程に問題を生じることのない糊化物および新規物性を有するコンニャク利用食品の提供。
【解決手段】 コンニャク精粉を水または温湯で撹拌し、それらが糊化物となるまでの間に、吸水させた食品原料素材および/または調味料を添加、混合して糊化物とする糊化物の製造方法、得られた糊化物、ならびに、該糊化物をアルカリ処理することによりゲル化させ、必要に応じ、その後さらに食品原料素材および/または調味料を配合するコンニャク利用食品を製造する方法および得られたコンニャク利用食品。 (もっと読む)


【課題】 こんにゃくの存在を気づかずに摂取できるような食品を提供すること。
【解決手段】 第1は、板こんにゃく,玉こんにゃく,及び糸こんにゃく等の抱水有形こんにゃくのうち、少なくとも1種類を流動状態になるまで粉砕するもので、高カロリー食品代替用のこんにゃく食品の製造方法である。第2は、板こんにゃく,玉こんにゃく,及び糸こんにゃく等の抱水有形こんにゃくのうち、少なくとも1種類が粉砕されて流動状態とされたもので、高カロリー食品代替用のこんにゃく食品である。第3は、板こんにゃく,玉こんにゃく,及び糸こんにゃく等の抱水有形こんにゃくのうち、少なくとも1種類が粉砕されて流動状態とされたものが包装されたものである。第4は、前記第2の高カロリー食品代替用のこんにゃく食品を混合させたこんにゃく含有食品である。 (もっと読む)


【課題】こんにゃく独特の弾力のある食感を失うことなくこんにゃく臭を抑制し、そのまま食することができ、健康増進作用を高めた、粒状の魚介類の卵を含むこんにゃく加工食品及びその製造方法を提供する。
【解決手段】こんにゃく加工食品1は、粒状の魚介類の卵14を含むこんにゃく12を調味液2によって味付けした食品であって、該食品は、こんにゃく粉、唐辛子粉16、乳果オリゴ糖、魚介類の卵14と水を混合及び撹拌した混合物を冷蔵庫内で膨潤させ、膨潤後の前記混合物へ凝固剤を混合及び撹拌し、前記混合物を湯で加熱した後、常温の水又は冷水に入れて冷まし、前記処理後の混合物を唐辛子の粉末、成分、エキスのいずれかが加えてある調味液2と共に容器3へ密封し、該密封容器ごと混合物を80〜85℃の湯で25〜35分加熱して調味液2を浸漬させ、殺菌を行った後、冷水で冷却して粗熱を取って製造する。 (もっと読む)


【課題】糖尿病及び生活習慣病の改善・予防効果のある健康加工食品であって、天然のインシュリンを多く含む菊芋のイヌリンとこんにゃくのグルコマンナンとの相乗効果で血糖値の上昇を抑制しつつ調理汎用性がある菊芋こんにゃくの提供。
【解決手段】生菊芋のみじん切りとすりおろしを、こんにゃく成分に対し30%〜50%の割合で、低カロリーでグルコマンナン食物繊維を豊富に含むこんにゃく精粉に添加し、必要に応じて球形の粒状に成形をしてコンニャクを製造する。 (もっと読む)


【課題】栄養素に富み、低カロリーであるというこんにゃくの特性を損なうことなく、種々の調理等の用途に利用できるこんにゃく食材およびその製造方法を提供する。
【解決手段】水または湯に、こんにゃく粉とぬかを加えて攪拌した後、混合物を膨潤させる膨潤工程と、膨潤した混合物に、凝固剤を加えて混練する混練工程と、混練後の混練物を加熱して凝固させる凝固工程と、凝固工程により凝固した凝固物を破砕する破砕工程と、前記破砕物を洗浄してPH調整する、PH調整工程と、PH調整後の破砕物を脱水する脱水工程とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】こんにゃくを主要な材料として使用して、肉の食感と食味を得ることができると共に、健康にもよい肉代替食品素材の製造方法である。
【解決手段】冷凍したこんにゃくを解凍した後、該解凍したこんにゃくを加圧、または圧縮して水分をほとんど脱水して、含水量の少ないこんにゃく片とし、且つ該こんにゃく片に対して、1種類、または複数種類のつなぎ材を添加混入して、細断混合機で、前記こんにゃく片を細断して細断片化すると共に、該細断片と前記つなぎ材とを混合撹拌して混合物し、然る後、前記混合物に対して、更に1種類、または複数種類のたんぱく系の非水溶性食品を添加混入し、攪拌機で混合撹拌して肉代替食品素材を製造する。 (もっと読む)


【課題】フリーズドライが出来、フリーズドライ可能なスープまたは一般の乾燥粉末スープとの混合も出来、熱湯で1分〜5分でもどり常温で保管出来、アルカリ水の保管はいらないこんにゃくの製造を可能にする、また湯洗しなくても湯もどしだけで簡単に生食で食べられるこんにゃくの製造を可能にする。
【解決手段】原料であるグルコマンナン又はこんにゃく粉に対し、でんぷん・くず粉・増粘多糖類・寒天を100%から2000%、水酸化カルシウムを0.001%から100%で混合する事により、通常のこんにゃく製造の過程、通常の乾燥くずきり・乾燥はるさめ、フリーズドライこんにゃく、または全ての乾燥こんにゃくの製造過程においても利用が出来、フリーズドライ可能なスープまたは一般乾燥粉末スープとの混合も出来るフリーズドライインスタント食品の製造が可能となり解決となる。 (もっと読む)


【課題】 ダイエットを目的とした、米・うどん・そば・パスタ等の炭水化物を多く含む食品(主食)に代わる低カロリー食品(主食)で、苦痛無く常用できる美味しい低カロリー食品(主食)を提供する。現状一般的に低カロリー食品(主食)は、コンニャク米・コンニャク麺・寒天麺等が市販されているが、その独特の食感や味から敬遠されがちであった。その低カロリー食品(主食)の味と食感を改善し、更に不足しがちな栄養素を補う。
【解決手段】 課題を解決するための手段として、製造過程で『大豆粉』や『おから』等の炭水化物含有率が比較的少なくカロリーも低い食材を、コンニャクや寒天・卵白等低カロリー食材に混ぜ合わせ、米粒状又は麺状に成形し、素材となるコンニャクや寒天・卵白等の独特の食感を改善し、更に、米・うどん・そば・パスタ等を口内で唾液と共に咀嚼した時に感じる『甘さ』(糖度)と同程度の『甘さ』(糖度)を感じる事ができるように、カロリーの低い人口甘味料を加え、新たな低カロリー食品(主食)を提供する。 (もっと読む)


【課題】
ご飯としてコンニャクを食することをなんら意識することなく、通常の食生活の中で安定してコンニャクを摂れ、食事のカロリー制限をきわめて容易に行うことができる、米と一緒にあるいは単独に炊飯して食することのできるコンニャクライス及びその製造方法。
【解決手段】
こんにゃく精粉1重量部とデンプン8〜15重量部とを含み、通常手段により米粒状に混練成形された水分散ゾルを、デンプンの糊化温度以下でゲル化させて乾燥することを特徴としたコンニャクライスおよびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】常温下において長期保存によって物理的変化のみならず食味変化が実質的に最小限に抑制できる缶詰麺食品の提供。
【解決手段】こんにゃく製造に常用されているものより製造されたこんにゃく、たとえばこんにゃく芋精粉を主原料とした波状麺線及び水または調味液が詰められていることを特徴とする缶詰麺食品であって、常法に従って缶に詰めた後封缶し、これを120度〜130度で20分〜120分間レトルト殺菌して製造する。 (もっと読む)


【課題】 おから及びコンニャクを主体とした加工食品の改善を行い、食感の向上と利用範囲の拡大を図る。
【解決手段】
グルテン又は/及びグルテン加工物(麩を含む)を添加する。 (もっと読む)


【課題】 こんにゃくを主体とした新しい加工食品の開発を行い、低カロリー食品の利用範囲の拡大を図る。
【解決手段】 こんにゃくにココナッツミルクを添加する。 (もっと読む)


【課題】解凍後も食感の低下が少ないおからこんにゃく及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】こんにゃく精粉100質量部に対し、生おから300〜750質量部、エーテル化タピオカ澱粉50〜150質量部、磨砕小麦ふすま50〜150質量部及びバイタルグルテン50〜150質量部を含むことを特徴とするおからこんにゃくである。こんにゃく精粉100質量部に対し、エーテル化タピオカ澱粉50〜150質量部、磨砕小麦ふすま50〜150質量部及びバイタルグルテン50〜150質量部を粉体混合し、加水して混和し、これに生おから300〜750質量部を加え混和した後、水酸化カルシウム水溶液を加えて成形することを特徴とするおからこんにゃくの製造方法である。 (もっと読む)


1 - 20 / 40