説明

Fターム[4B025LP06]の内容

穀類誘導体・合成クリーム (3,487) | 処理工程 (655) | エクストルーダーによる処理 (14)

Fターム[4B025LP06]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】膨化処理により得られる穀物パフを用いて、分級処理を行う前であっても、微細な特定粒度未満の衣材の含有割合を低くでき、衣材としてクリスピー感が感じ易い好ましい粒度の衣材の含有割合を高くでき、しかも、揚げ油の吸収量を抑制しうる揚げ物用衣材の製造方法、揚げ物用衣材及び揚げ物食品を提供すること。
【解決手段】本発明の方法は、揚げ物用衣材原料を準備する工程(A)、穀物パフを製造するために、衣材原料を膨化する工程(B)、得られた穀物パフを乾燥し、複数の穀物パフを連続的に移動搬送しうる移動面を有する搬送手段と、該移動面との間隔を保持して搬送手段の上方に設けた押圧手段とを備えたプレス装置を用いて粉砕する工程(C)とを含み、工程(B)により穀物パフを特定の形態にし、工程(C)の粉砕を、穀物パフを穀物パフの大きさより狭い所定間隔を通過させることにより行う。 (もっと読む)


シリアルの凝集体は、糖類ではなく結合マトリックスによって結合され、フレークなどの特定形状のシリアルおよび澱粉系マトリックス形成材料のドライミックスを、任意選択で他の構成成分と共に供給することによって形成される。これらを、次に水と混合して結合マトリックスを水和させ、膨潤させてペーストを形成し、バルク材料を共に結合させる。得られたブレンドは、背圧および生成熱が、マトリックス材料が固まり過剰な熱を出さずに特定のシリアルを結合させるのに十分であるように、比較的開口形のダイを使用するまたはダイを使用せずに出口へと押出しする。押出機から押出した凝集体は、所望の大きさの小片に切断し、乾燥させて最終の所望の含水率とする。
(もっと読む)


【課題】
本発明は、成形後に乾燥を行わなくてもサクサクとした食感を有する膨化菓子及びその製造方法を提供することを課題とした。
【解決手段】
仕込時にふすま及び糖質を特定割合で配合することで、成形後に乾燥を行わなくても良好な食感となる膨化菓子を得ることができる。 (もっと読む)


約3%d.s.b.〜約35%d.s.b.の第一デンプン(該第一デンプンのヒドロキシプロピル基による置換度(DS)は約0.1〜約0.6である)と、約10%d.s.b.〜約50%d.s.b.の第二デンプンと、約15%d.s.b.〜約87%d.s.b.の穀粉またはミールとを含んでなる組成物。上記のような組成物と約15%総重量〜約25%総重量の水を室温〜約200℃の温度で押し出して、約5%総重量未満の水を含んでなる押出組成物を得ることを含んでなる方法。 (もっと読む)


パン粉コーティングされた食品の製造方法であって、1つ又は複数の小麦粉を含む小麦粉混合物と、炭酸水素ナトリウムと、加工助剤、塩、着色料、及び水から選択される任意選択的な添加物とを含む水性混合物を形成する工程、混合物を押出機に添加する工程、押出機に水性ゲル化剤を添加する工程、得られた混合物を100℃を超える温度で押し出して押し出し物を形成する、押し出す工程、押し出し物を膨張させて多孔質製品を形成する工程、製品を乾燥させる工程、及び乾燥製品を製粉してパン粉を形成する工程を含む、方法。 (もっと読む)


本発明は、高濃度の植物性タンパク質および全粒粉を含有する食品材料、およびそれらを製造する方法に関する。より具体的には本発明は、高濃度のダイズタンパク質および全粒粉を含有するタンパク質押し出し物、このようなタンパク質押し出し物を製造する方法、およびこのようなタンパク質押し出し物の食品成分としての使用に関する。
(もっと読む)


【課題】例えばお湯を注ぐことにより短時間で本来の食品と同等の好ましい形状や食感を有するものとなる膨化食品の製造方法を提供する。
【解決手段】下記のA群の食用粉を含有する食用粉類と水とをエクストルーダーに供して、これらを加圧加熱処理することにより該食用粉類に含まれる澱粉質をα化しつつ得られる成形物が膨化しないよう押出し成形し、成形物を乾燥した後、膨化処理した。
A群の食用粉:大麦粉、小麦粉、ライ麦粉、α化馬鈴薯粉、とうもろこし粉及び緑豆粉から選ばれる1種又は2種以上 (もっと読む)


本発明は、難消化性デンプンおよび膨化剤を含むクリスプを提供し、このクリスプは少なくとも10重量%全食物繊維含有量を有する。また、本発明は、本発明のクリスプとベース食物とを組み合わせて含有する食品も提供する。 (もっと読む)


米ベースの膨張可能なペレットを製造する工程により、約6ヶ月まで保存可能な中間製品が製造される。これらのペレットは後に膨張され食品になる。より詳細には後に膨張されて改良された味質及び油吸収の減少された米ベースのスナック製品となる。ペレットを製造するために、ライスミールが低剪断力の押出機を通過する。形成された押出物は続いて切断されペレットとなる。
(もっと読む)


【課題】
米を原料とした揚げ物用衣は、揚げ油の吸収量が少なく、油ちょう直後の食感がクリスピーでサクサク感があり、その食感の経時変化が少なく、冷蔵・冷凍保存した後、電子レンジで加熱したりしても、その食感が変わらなく、また、アレルギー特定原材料を含まない揚げ物用衣を提供することにある。
【解決手段】
本発明は、米を原料とした揚げ物用衣で、米を含む組成物をスクリュー式押出機に供給し、加熱・加圧の条件下で粉砕・混合し、押出成形し、乾燥、粉砕や分級等を経て製造される。得られた揚げ物用衣を用いた揚げ物は、揚げ油の吸収量が少なく、油ちょう処理直後の食感がクリスピーでサクサク感があり、その食感の経時変化が少なく、冷蔵・冷凍保存した後、電子レンジで加熱したりしても、揚げ物の衣の食感が変わらない揚げ物用衣が製造できる。また一度パンを焼成することなく単純な工程でパン粉を安価に製造が出来る。 (もっと読む)


【課題】 油ちょうせずともフライ食品のような風味、外観、クリスピー感を呈するノンフライ食品を提供する。
【解決手段】 穀類、豆類、イモ類、澱粉から選ばれる少なくとも1種または2種以上からなる原料に適量の水を加えて加熱処理してなるパン粉類似品を種物の表面上に付着させた後、加熱調理することを特徴とするノンフライ食品の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 新しい外観を呈し新しい食感を与える膨化食品の押出成形装置、このような膨化食品の製造方法、及びこのような膨化食品を提供すること。
【解決手段】 導入された原料を加圧する加圧部10と、加圧された原料が導出されるn個のノズル孔のうち任意に選択される第1のノズル孔H1とこれに隣接する第2のノズル孔H2とが、原料が両ノズル孔H1、H2から導出されて膨化した生地になったときに生地同士が接触する間隔で形成され、n個のノズル孔の原料導出側の周囲が先端面20sよりも窪んだノズル20とを備え、n個のノズル孔から導出されて膨化した生地が全体として一体の膨化食品となるように構成されている押出成形装置。この装置を用いて膨化食品を製造すると、流通時には接着しており食したときに口中でバラバラになる、互いに接着した膨化粒状物を複数備えた、新しい外観を呈し新しい食感を有する膨化食品となる。 (もっと読む)


本発明は、水中油型エマルジョンと固体マトリックスとの押出成形可能な混合物を含む固形製品に関する。この固形製品は、例えば飲料添加物として又はインスタント飲料製品として食品に使用してもよい。さらに本発明は、このような固形製品の調製に必要な条件下で安定な水中油型エマルジョンを提供する。さらに本発明の固形製品は、従来の噴霧乾燥及び凍結乾燥された粉末をベースとする、クリーマー等の食品添加物とは異なり、水性媒体に添加すると自己分散する、すなわち、撹拌を必要としない。さらにこれは、起泡剤を使用しなくても泡を生じ得る。 (もっと読む)


【課題】 おからを利用するスナック菓子又は膨化食品は、通常、加熱板間に挾み込み、加圧焙焼する構成である。従って、手間と熟練が要求されること、又は形状が特定しないこと、大量生産に不向であること、等の課題が考えられる。またスナック菓子又は膨化食品に当初より、香料を添加する構成であり、生地と香料とのミックス味にとどまる。
【解決手段】 本発明は、米粉と乾燥おからに調味料を添加したおから入りスナック菓子原料を生成し、少量の水を添加して二軸エクストルータ゛ーに供給し、調温下において、二軸スクリューを介して撹拌混練し、口金に向って高圧状態で押圧し、口金の孔より押出し、カッターで切断して、膨出形成したおから入りスナック菓子素材を生成し、回転式まぶし機に供給し、加温雰囲気下において、味付け冷却工程する。乾燥おからを米粉に確実かつ簡易に混練し、二軸エクストルータ゛ーの高圧状態による押圧力を介して混練・押出・膨化し、食感のよいおから入りスナック菓子を提供できる。 (もっと読む)


1 - 14 / 14