説明

Fターム[4C038KX02]の内容

生体の呼吸・聴力・形態・血液特性等の測定 (31,718) | 血液特性の測定−特徴点 (1,300) | 測定システム (900) | 測定回路(系)、演算 (224)

Fターム[4C038KX02]に分類される特許

141 - 160 / 224


【課題】 センサ特有の特性、適用特有の特性、および患者特有の特性を含む複数の異なる特性を表す式係数を格納することができるセンサ・アセンブリを提供する。
【解決手段】 オキシメータ・センサ・アセンブリの使用方法は、発光エレメントからの光を検出するステップと、センサ・アセンブリと関連のあるメモリにディジタル・データを格納するステップとを含む。格納したディジタル・データは、センサ・アセンブリに結合されたオキシメータ・モニタは、検出した光からデータを計算するために用いる係数を含み、この係数は、異なるセンサ特有の特性、適用特有の特性、および患者特有の特性の組み合わせを表す。受けた係数に応答して、式に応じて受けた情報信号を処理する手段を含む制御手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】血中の物質の濃度を非侵襲的に、かつ精度よく求めることのできる測定装置を実現する。
【解決手段】血糖値測定装置1は、振動数の異なる2種類の中赤外レーザ光f1・f2を爪床12の同一の領域に対して異なる角度で照射する量子カスケードレーザ2a・2bと、照射領域から放射されるコヒーレント反ストークスラマン散乱光f3を受光して、当該散乱光f3の強度を検出する受光部3と、受光部3の検出結果を基に、生体の血中に含まれるグルコースの濃度を求める演算部5とを備えている。 (もっと読む)


リアルタイムに特性監視システムのセンサを較正するためのシステム及び方法は、セルにおける不必要な抵抗を横断するIRドロップの定期的判定と補償のために、自己較正モジュールを利用する。電流遮断スイッチが、自己較正モジュール回路を開くと共に高周波(MHz)ADCモジュールを使用してIRドロップを測定するため、またはセンサの作用極と参照極とを横断する電圧(Vmeasured)の獲得されたサンプルの線形回帰によってIRドロップを推定するために使用される。IRドロップは、セルに存在する過電圧(Vimportant)を計算するために、“Vmeasured”の閉回路値から減算される。“Vimportant”は、更にセンサの作用極と参照極とを横断する開回路電圧(Voc)の値を減算することによって最適化され得る。“Vmeasured”及び“Vimportant”の値は、IRドロップを補償するために、それぞれの第1の制御装置及び第2の制御装置によって制御される。
(もっと読む)


【課題】光学窓として爪を用いて血中物質を光学的に計測する装置及び方法の提供。
【解決手段】爪を光学的窓として利用しかつ爪甲の光学的特性に基づく測定値の変動を補正又は除去して血中被測定物質を光学的に測定するための装置であって、被測定物質由来の吸収を測定するための波長域の光を被験体の爪に照射する照射手段、被験体内で拡散反射又は透過した光を検出する検出手段、及び前記検出手段で得られる信号を処理して被測定物質濃度に変換する処理手投を含む装置。 (もっと読む)


センサシステムは、センサと、センサエレクトロニクス装置とを含む。センサは、複数の電極を含む。センサエレクトロニクス装置は、接続検出装置と、電源と、遅延回路とを含む。接続検出装置は、センサエレクトロニクス装置がセンサに接続されているか判定し、接続信号を伝送する。遅延回路は、接続信号を受信し、事前設定の水和時間待機し、事前設定の水和時間が経過した後に電源からの調整された電圧をセンサ中の電極に結合する。代替として、センサエレクトロニクス装置は、電気的検出回路と、マイクロコントローラとを含んでよい。電気的検出回路は、複数の電極が水和しているか判定し、電極が水和している場合には割り込みを生成する。マイクロコントローラは、この割り込みを受信し、電圧を表す信号を複数の電極のうちの1つの電極に伝送する。
(もっと読む)


【課題】測定終了後にパーソナルコンピュータを用いてODIを導出する処理を指示する作業を、パルスオキシメータの使用者に課すことなく、測定の完了直後にODIを確認することのできる生体情報測定装置を提供する。
【解決手段】酸素飽和度の測定が終了すると、外部記憶部12に格納した酸素飽和度を用いてODIを演算するODI演算部18と、ODI演算部18により算出されたODIを表示する表示部9とをパルスオキシメータ1に備えた。 (もっと読む)


【課題】消費電力の低減を図りつつ、前記酸素飽和度と血管年齢(動脈硬化指数)等の評価用の光電脈波との両方を同時に得ることのできる生体情報測定装置を提供する。
【解決手段】赤色LED5aをサンプリング周波数f1で、赤外LED5bを該赤色LED5aのサンプリング周波数f1より大きなサンプリング周波数f2で発光させ、SpOの導出時には、赤色LED5aの出力光で得られる略全ての測定データと、赤外LED5bの出力光で得られる測定データの中から赤色LED5aのサンプリング周波数f1に対応する時間間隔(周期ごとに)で抽出した測定データとを用いるようにし、血管年齢の導出時には、赤外LED5bの出力光で得られる略全ての測定データを用いるようにした。 (もっと読む)


【課題】比較的普通の光源及び普通の受光素子と簡単な集光手段で表面から数mm以内の近傍の化学成分あるいは物性の定量、定性分析を行う。
【解決手段】近赤外光源と、近赤外光を受光して信号化する受光手段と、近赤外光源から発する近赤外光を生体表層組織に投射するための投射部と、生体表層組織を透過あるいは拡散反射した近赤外光を検出する検出部と、近赤外光源から発する近赤外光を投射部に誘導する光伝達手段もしくは生体表層組織を透過あるいは拡散反射した近赤外光を前記検出部から受光手段へと誘導する光伝達手段と、前記受光手段から得られた信号を演算する演算手段とから成る。投射部と検出部との間隔が0.1mm以上2mm以下とし、両者の間に光遮蔽部を設け、検出はが前記投射部を中心とする円周上に配置、あるいは投射部は検出部を中心とする円周上に配置する。 (もっと読む)


【課題】生体信号の測定値が日内変動する場合、生体信号の測定値を正確に評価し、また評価者が測定値に対する設定を柔軟に対応できる生体信号測定値評価システムを提供する。
【解決手段】少なくとも入力部とデータ処理部と出力部とで構成し、前記入力部は生体信号の測定値を入力する機能を有し、前記データ処理部は閾値設定手段と測定値評価手段とを有し、前記閾値設定手段は前記測定値に対する閾値として前記測定値の測定条件により2つ以上の前記閾値を設定する機能を有し、前記測定値評価手段は前記測定値と前記閾値との比較により前記測定値に対する測定値評価フラグを付与する機能を有し、前記出力部は前記測定値評価フラグを出力する機能を有することにより生体信号の測定値を評価をする。 (もっと読む)


【課題】測定データから異常データの除外を行えると共に、睡眠時無呼吸指数の解析結果まで表示できるようにする。
【解決手段】睡眠時無呼吸指数測定装置S0は、被験者Hの呼吸情報に関連するパラメータを測定する測定手段11、測定手段11により得られた測定データを記憶する記憶手段12、記憶手段12に記憶された測定データに基づいて睡眠時無呼吸指数を求める演算手段13、測定状態若しくは測定データの異常の有無を判定するための異常検出手段15及び異常判定手段16を含む機能部と、前記測定に関連する所定の情報を表示する表示手段14とが、装置本体部10へ実質的に一体に実装されてなる。演算手段13は、異常判定手段16により異常と判定された期間に取得された測定データを除いた上で、睡眠時無呼吸指数を求める演算を行う。 (もっと読む)


【課題】近赤外光を用いた生体光計測法におけるベースライン変動を除去し、正確な測定値を得る方法および装置の提供。
【解決手段】複数の波長の近赤外光を被検体の複数の照射位置に照射する光照射部、被検体内を透過しまたは被検体内で散乱もしくは反射した光を受光検出する光検出部ならびに該光検出部が検出した光信号を用いてデータ処理するデータ処理部を備えた生体光計測装置を用いて検出した光信号を処理する生体光計測方法において、前記データ処理部が受け取った信号を波長差分法により処理し非波長依存性の信号成分を除去し、さらに非波長依存性の信号成分を除去した信号をウィーナフィルタを用いて処理し波長依存性の誤差成分およびノイズを除去することにより、測定値に生じるベースライン変動を除去することを特徴とする生体光計測方法。 (もっと読む)


【課題】生体内の血液は、皮膚血流と生体組織内血流に大きく分類される。測定対象は生体組織内の血流であるが、第1の開口部から光を照射して第2の開口部で光を受光する構成では測定値に生体表面付近の皮膚血流の変化を含むため、姿勢変化などによる皮膚血流の影響が測定に現れる。
【解決手段】同一の波長の光を発する第1の光源と第2の光源と、第1及び第2の光源からの光を周期的に振幅変調する手段と、少なくとも2つの開口部と、少なくとも2つの受光手段を有し、第1の光源からの光を第1の開部に照射して第2の開口部で受光し(受光1)、第2の光源からの光を第2の開口部に照射して第1の開口部での受光し(受光2)、第1の光源の光を第1の開口部で受光し(受光3)、第2の光源の光を第2の開口部で受光(受光4)する。受光1から受光4の受光強度を、受光2から受光3の受光強度を受光強度に応じた係数で差し引きして皮膚血流の影響を低減する。 (もっと読む)


【課題】 パルスフォトメータにおいて、体動によるノイズが脈波に生じた場合であって
も脈波データからノイズを除去し対象物質の濃度を精度よく求める。
【解決手段】 異なる2つの波長の光を生体組織に交互に照射し、生体組織を透過または
反射した各波長の光を電気信号に変換する。処理部では、各波長の脈波信号を周波数毎に
分離し、周波数毎の減光度比を計算し、脈波の基本周波数における波長間の振幅比を減光
度比とする。脈波の周波数帯域を複数の帯域に分け、それぞれの帯域におけるR,IRの成分から減光度比を計算し、最小値を示す帯域を脈波の基本周波数帯としてその減光度比を動脈脈動の減光度比とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、被検体の被測定部位や測定条件が測定毎に変動したり被検体組織の差異等のために被測定部位の位置に依存して測定結果が異なるといった問題、あるいは被検体の組織性状に関連した所望の光信号を検出する際に前記被検体の組織性状の定量分析や定性分析を行う際の阻害要因となる光の成分が混入するといった問題を解決することにある。
【解決手段】本発明は、光学部9から少なくとも一つ以上の波長の単色光又はそれに近い所望の光を被検体に照射し、被検体内を拡散、透過及び/又は反射した光を光学部9により検出して被検体の組織性状に関する情報を非侵襲的に得る非侵襲性検査装置において、被検体の被照射部位及び/又は被測定部位の変更が可能なように光学部9を移動するために設けられた移動機構5を有する。 (もっと読む)


【解決手段】 発光素子5は、第1強度の励起光を瞬間的に照射した後、それよりも低い第2強度の励起光を照射する。(図2)
共振器8内に設けられたレーザ媒質6は、上記励起光によって励起されて対象成分としてのグルコースに吸収される波長の光を発光し、この光が上記グルコースに吸収されることで、光音響効果による音響振動が発生する。(図3)
上記音響振動により、共振器からは一時的にレーザ光が出力されなくなり(図4)、計測手段13は、受光素子7がレーザ光を受光しなかった時間を出力停止時間Tとして計測し、この出力停止時間Tを光音響効果の作用時間とすることで、血液中のグルコースの濃度を求める。
【効果】 正確な成分の検査を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、より多くの計測結果から得られる情報を効率的に利用することができる生体光計測装置を得ることを目的とするものである。
【解決手段】信号処理部8は、第1〜第3の特徴量抽出手段17〜19、データベース管理手段20、入力手段21、記憶手段22及び表示手段23を有している。第1〜第3の特徴量抽出手段17〜19は、生体光計測により得られた計測データからそれぞれ異なる特徴量(特徴量1〜3)を抽出する。データベース管理手段20は、入力された被検体分類情報及び診断情報と特徴量1〜3とを関連付けて蓄積することによりデータベースを管理する。 (もっと読む)


【課題】機能的近赤外分光装置により検出された信号を解析する機能的近赤外分光装置の信号解析方法及び信号解析装置、機能的近赤外分光装置並びに信号解析プログラムに関し、fNIRSによる検出信号から検査対象となる成分を的確に抽出できる機能的近赤外分光装置の信号解析方法及び信号解析装置、機能的近赤外分光装置並びに信号解析プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、機能的近赤外分光装置により検出された信号を解析する機能的近赤外分光装置の信号解析方法であって、機能的近赤外分光装置により検出された検出信号を取得する信号取得手順と、信号取得手順で取得した信号に対してウェーブレット変換を用いて多重解像度解析を行なう解析手順とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 検出結果の信頼性に係る情報を提供することのできる生体情報測定装置を実現する。
【解決手段】 メインスイッチ10がオンされると、制御部は、記憶部に記憶されているプログラムを実行し、各部の初期化を行う。そして、制御部は、測定部に投受光動作を行わせ、酸素飽和度及び脈拍数を演算する。そして、制御部は、この算出した酸素飽和度及び脈拍数のデータを記憶部に格納するとともに、表示部9に表示する。そして、制御部は、測定終了か否か、すなわち指標表示スイッチ11がオンされたか否かを判断し、指標表示スイッチがオンされると、ODI及び信頼度指標の演算を実行し、算出したODI及び信頼度指標を表示部9に表示する。 (もっと読む)


生物組織構造中に含まれる成分の濃度を最小侵襲的に測定する生物組織構造中の成分濃度を測定する装置であって、一定範囲のマイクロ波周波数を発生させるようになされたマイクロ波エネルギ源と、マイクロ波エネルギ源に連結され、かつマイクロ波エネルギの少なくとも一部を組織構造に伝達するようになされた第1のアンテナと、組織構造を通して伝達されたマイクロ波エネルギの少なくとも一部を受信するようになされた第2のアンテナと、受信マイクロ波エネルギの共振周波数を決定するようになされた信号処理部と、決定された共振周波数に従って生物組織構造中の成分濃度の出力を提供するようになされたデータ処理部とを備える。
(もっと読む)


【課題】血中グルコース濃度測定が必要であることを各々好適な時刻に使用者に知らせるための方法。
【解決手段】本発明のグルコース分析器は、グルコース濃度を測定するための測定器(6)、グルコース濃度を表示するための表示装置(4)、予定確認信号を発生する信号装置(10)、および、プロセッサとデータ用メモリ(8)を含むとともに、信号装置(10)を作動させる予定確認時刻を決定するために用いられる制御・評価装置(7)を有する。グルコース分析器の使用者の生活において発生する予め規定された種類の事象に該当する事象と、その事象の発生時刻に関する情報を含む事象・時刻データはデータ用メモリ(8)に記憶される。予定確認時刻は、複数の日に亘る事象・時刻データを考慮に入れて予定確認時刻決定アルゴリズムによって決定される。 (もっと読む)


141 - 160 / 224