説明

Fターム[4C038VA07]の内容

生体の呼吸・聴力・形態・血液特性等の測定 (31,718) | 目的 (3,598) | 個人識別(人相など) (978)

Fターム[4C038VA07]に分類される特許

161 - 180 / 978


【課題】小型化を考慮しながら画質を向上できるようにする。
【解決手段】電子回路が収納される筺体の表面のうち、生体部位を載置すべき載置部に対して、生体内方における特定の組織に吸収される性質を有する特性光を照射する照射部と、載置部に載置される生体部位から得られる特性光が進入すべき進入口を有し、該進入口から、筐体に設けられる開口までの空間を特性光の経路として仕切る遮蔽部と、遮蔽部を、開口が遮蔽部から開放される位置にまで移動させる移動機構と、筐体の内部に設けられ、特定の組織又は特定の組織以外の被写体が結像される撮像素子とを有する。 (もっと読む)


【課題】利用者の指に対する外光の映り込みを低減し、認証精度の低下を防止することができる生体認証装置を提供する。
【解決手段】光源から光を利用者の指に照射して指の静脈の情報を取得する生体認証装置であって、利用者の指が置かれる空間を形成し、その空間の横方向から入射する外光を遮るガイドと、ガイドの表面に配置され、その空間の上方から入射した外光の反射光を吸収する吸収体と、その空間の底部に配置され、その空間に入射した外光を吸収体の方向に反射させる反射面を有するフィルタと、フィルタの下に配置され、光源から照射された光を受けた利用者の指の静脈を撮像する撮像部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】信頼性を向上し得る撮像装置を提案する。
【解決手段】指を配すべき開口に対向される指腹部分とその逆側の指背部分との間である指側面に対して、血管に吸収される性質を有する特性光を照射する照射手段と、指の内方で散乱し指腹部分から開口を介して入射される特性光を固体撮像素子に導く導光手段と、固体撮像素子から出力される画像信号の画像に対し、注目範囲における中心画素の輝度をその注目範囲における画素の輝度の統計値とする処理を、照射手段から指側面に対して照射される特性光の照射方向に対応する方向のラインと直交する1又は複数のラインを単位として施す信号処理手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】認証機関とBSPを提供する企業との間の距離の制約を受けない、第三者認証の方法を提供する。
【解決手段】先ず、試験ツールが認証側フレームワークに指示を送る。次に、認証側フレームワークが、指示を、ネットワークを経て被認証側フレームワークに送る。次に、被認証側フレームワークが、指示を、バイオメトリックサービスプロバイダに送る。次に、バイオメトリックサービスプロバイダが、指示に対応する処理を行い、処理結果を被認証側フレームワークに送る。次に、被認証側フレームワークが、処理結果を、ネットワークを経て前記認証側フレームワークに送る。次に、認証側フレームワークが、処理結果を、試験ツールに送る。次に、試験ツールが、処理結果が、予め設定した条件を満たすか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】個人の指の形状の重なりを容易に防止しつつ、比較的低コストで個人認証を行えるようにする。
【解決手段】面状のタッチ検出領域を有するタッチパネル104にユーザの指がタッチされたとき、タッチパネル104により検出されたタッチ領域の画像に基づいて、指の形状を表す特徴データを抽出する。この抽出された特徴データを登録しておき、登録後にタッチパネル104上にタッチされた指の検出画像に基づく特徴データを登録済の特徴データと照合する。両特徴データが合致したとき、個人認証が成立したと判断する。 (もっと読む)


【課題】
画像から皮膚の領域を精密に抽出することができる皮膚領域抽出方法等を提供する。
【解決手段】
皮膚領域抽出方法において、画像から顔の特徴点を検出するとともに、特徴点の位置に基づいて人の皮膚と推定されるサンプル領域を決定する領域決定ステップS10と、サンプル領域内の各画素について、輝度の値に応じて複数の群のいずれかに区分し、画素の各色差ごとの出現頻度を表わす色差モデルを群ごとに求める色差モデル生成ステップS20と、画像内の関心領域内の画素のそれぞれについて、各画素ごとに、色差モデルのうち、画素の輝度に対応する群に属する色差モデルに基づいて各画素についての人の皮膚である確率を求めることにより、各画素の確率の集合からなる第1の2次元確率分布を求める第1の2次元確率分布生成ステップS30と、第1の2次元確率分布に基づいて前記画像内における皮膚の領域を抽出する皮膚領域抽出ステップS40とを有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、非接触性の求められる環境下での個人認証に関し、不鮮明で
位置ずれのある指静脈パターン画像を利用しながらも、高精度な個人認証を実現すること
である。
【解決手段】 上記の目的を達成するため、非接触に指静脈パターン画像を獲得する手段
と、獲得した画像に含まれる静脈パターンを取り出す手法として指の輪郭を用いて回転補
正を行う手段と、指先を基準として指画像の位置を正規化する手段と、画像の任意の位置
から任意の長さだけ輝度地の暗い部分をたどることを繰り返すことにより統計的に全体の
静脈パターンを獲得する手段と、血管パターンに強い特徴が表れている部分だけを比較す
るマッチングの手段と、画像を小領域に分割し、各小領域ごとに独立してマッチングを行
い、マッチしたときの位置ずれ量を評価する手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化を図り、熱雑音により生じる画質の劣化を防止することが可能な静脈撮像装置、静脈画像補間方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る静脈撮像装置の撮像素子は、レンズアレイによって集光された生体内で散乱され静脈を透過した近赤外光に基づいて静脈の撮像データを生成する静脈撮像データ生成領域と、遮光された前記画素からなる領域であり、前記遮光された画素から出力される出力値である熱雑音出力を生成する熱雑音出力データ生成領域と、を有する。本発明に係る静脈撮像装置は、熱雑音出力データに基づいて熱雑音の測定を行い、この熱雑音の測定結果に基づいて撮像時の温度を推定する。本発明に係る静脈撮像装置は、推定した撮像時の温度に基づいて、画像の補間処理を行う。 (もっと読む)


【課題】上まつげや上まぶたによりアイリスが覆われている場合の、認証対象のアイリスの面積を大きくし、認証率を改善する。
【解決手段】利用者のアイリスを撮影するカメラ20と、カメラの光軸に対して上側に設けられた視線方向付け手段30とを備えて構成し、利用者の視線をカメラの光軸に対して、上側に向ける。 (もっと読む)


【課題】外光の影響による認証精度の低下を防止しつつ、薄型化を可能とした生体認証装置を提供する。
【解決手段】本人認証を行うための利用者の指の静脈の情報を取得する生体認証装置であって、上方から利用者の指に光を照射する光源部を備えた第1の筐体部と、下方から利用者の指の静脈を撮像し、撮像した利用者の指の静脈画像を取得するスキャナと、スキャナが取得した静脈画像に基づいて利用者の本人認証を行う制御部と、を備えた第2の筐体部と、第1の筐体部と第2の筐体部とを開閉可能に連結する連結機構を有し、第1の筐体部の光源部と第2の筐体部のスキャナの読み取り面とが対向して近接した閉状態から、光源部とスキャナの読み取り面とが対向して近接しない開状態まで、第1の筐体部と第2の筐体部とを動作させる連結部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】光の影響を略一定にして安定した認証精度を得ることができる生体認証装置および情報処理装置を提供する。
【解決手段】本人認証を行うための利用者の指の静脈の情報を取得する生体認証装置であって、利用者の指が置かれる空間を形成し、その空間の横方向から入射する外光を遮るガイドと、利用者の指がセットされていない場合には閉じ、利用者の指がセットされた場合には利用者の指の押し当て力により下方に向かって開くように開閉可能であって、その空間の上方から入射する外光を遮る開閉体と、開閉体の表面に配置され、利用者の指に光を照射する光源部と、空間の底部に配置され、その空間に入射した外光または光源部から照射された光を反射する反射面を有するフィルタと、フィルタの下に配置され、光源部から照射された光を受けた利用者の指の静脈を撮像する撮像部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、一人の人物をその人の指/掌紋により識別または認証をする装置(100)を提供する。
【解決手段】
この識別または認証装置(100)は、透明な基部(130)と該基部により支持されて指/掌紋を持った人体の一部をその上に押圧される透明ブロック(102)とを含む支持手段(102、130)で、指/掌紋を持った人体の一部がその上に押圧される透明ブロック(102)の表面がテストチャート(132)を有し、透明ブロック(102)が指/掌紋をそこに押圧したときに変形して該指/掌紋を持った人体の一部の形状に適合する可撓性材料でできた前記支持手段と、該支持手段(102、130)を介して前記指/掌紋とテストチャート(132)の画像を捕捉する手段(106、126)と、変形したテストチャート(132)の画像を解析する手段(108)と、前記捕捉された指/掌紋と前記解析されたテストチャート(132)の画像に従って指/掌紋のテンプレートを構成する手段(110)と、前記構成された前記テンプレートから人物の個識別情報を検証する手段(114)または人物を認証する手段(114)とを含む。 (もっと読む)


【課題】生体認証の一つである静脈認証による認証手段を備えた場合であっても筐体のサイズの増加を抑えることが可能な電子機器を提供すること。
【解決手段】光を発する発光部と、発光部が発した光が照射され、該光の明るさに応じた電流を流す光センサを有する光検出部と、を備え、発光部が発する光は、光検出部への照射以外の用途を有する、電子機器が提供される。このような構成を有することにより、生体認証の一つである静脈認証による認証手段を備えた場合であっても、電子機器の筐体のサイズの増加を抑えることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話やノート型PCなどの小型機器に搭載できる個人認証装置として、高い認証精度を保ちながらも利便性の高い指先の静脈を利用した指静脈認証装置を提供する。
【解決手段】指静脈認証装置は、指に向けて光を照射する光源23と指からの光を開口部201を介して撮像する撮像装置9を有する入力装置2と、撮像装置9によって撮影された画像を処理する画像処理部とから構成される。入力装置2は、指先の先端と中央の提示位置を規定する指置き台501、502と、指置き台501と光源23との間に遮光壁503を備える。光源23は、指置き台に載置された指の指先側で入力装置2の表面上、或いは下方に位置し、光源23からの光は斜め上方に向けられ、指先の甲側、爪側を照射する。 (もっと読む)


【課題】静脈が存在する深度を容易に判定することが可能な、静脈深度判定装置、静脈深度判定方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る静脈深度判定装置は、指の表面に対して所定波長の近赤外光を照射し、近赤外光が照射された指表面を相異なる方向から撮像して生成された複数の静脈撮像データそれぞれから、指の内部に存在する静脈に固有な情報である静脈情報を抽出する静脈情報抽出部と、抽出された複数の静脈情報に基づいて、回転運動に伴う静脈の移動量を算出する移動量算出部と、算出された静脈の移動量に基づいて、指の内部に存在する静脈の深度を判定する深度判定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
フィードバック情報を表示したり、出力したりしても、それが偽造生体開発のためのヒルクライミング攻撃に利用されないようにすることを目的とする。
【解決手段】
生体認証装置において、生体情報の画像に対して、血管方向を維持したままで血管又は血管背景部分の画像に加工を行う加工手段と、前記加工手段により加工を行った画像を表示する表示手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】画像に含まれる人物の状況に応じて高精度に人物の同定を行う。
【解決手段】異なる時間に撮影された映像に含まれる人物を同定する人物同定装置10において、前記人物の同定要素を抽出する同定要素抽出手段15と、前記同定要素抽出手段により得られた特徴量から予め設定された撮影条件に応じて既に設定されている同定要素から使用しない同定要素を選択する同定要素選択手段16と、前記同定要素選択手段により得られた同定要素を用いて前記人物の同定を行う同定手段17とを有する。 (もっと読む)


【課題】 指太さ、静脈の太さや密度などでの赤外線の吸収率の差などがあっても個々人の差を極力排除した生体画像を撮影すること。
【解決手段】 赤外光を照射する照明装置と、生体画像を撮影する撮影装置と、撮影した生体画像によって本人認証を実施する制御装置とから構成された生体認証装置であって、
前記照明装置が、前記撮影装置の撮影範囲を複数区画に分割した分割エリアに対応した複数の照明手段を備え、
前記制御装置が、前記複数の照明手段の出力光量を初期値に設定した後、前記撮影装置で撮影した分割エリア全体の生体画像の平均輝度を求め、その平均輝度が予め設定された閾値以内になったならば各分割エリアの平均輝度の最大値、最小値の差が最も大きくなる前記照明手段の出力光量の調整値を検出し、この調整値での出力光量の状態で前記撮影装置により認証用の生体画像を撮影するように制御する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】指紋認証システムの導入を検討している段階で、顧客に対して指紋認証の特徴や効果的な入力方法を習得させて、指紋認証システム導入に当たって指紋登録時の登録指紋データ不良の発生または指紋認証システム導入後の運用時における入力指紋データの不良の発生を軽減させる指紋入力訓練装置を提供する。
【解決手段】指紋入力訓練装置1は、指紋を読み取る指紋読取手段2と、該指紋読取手段で所定回数読み取った指紋画像データを所定の指紋判定基準に基づいて照合し、当該指紋画像データが指紋認証システムに用いる指紋画像データとして適するか否かを判定する指紋認証適合性判定処理回路部3と、該指紋認証適合性判定処理回路部で判定された指紋認証適合性判定結果を出力する表示出力手段8および/または音響出力手段9とを携帯可能な筐体10に一体的に備える。 (もっと読む)


【課題】 静脈情報を使用した認証装置における静脈情報の登録の際に、認証の際に取得する静脈情報に近い登録用の静脈情報を作成する方法を提供する。
【解決手段】 利用者の静脈情報を用いて認証処理を行う静脈認証装置における登録情報作成方法であって、前記静脈認証装置が、同一利用者の同一の指について複数の静脈画像を撮影するステップと、撮影された静脈画像を記憶手段に一時記憶し、適切であるかを判定し、適切な静脈画像であったならば前記画像情報の平均化処理行い、重み付けを行うステップと、この重み付けの結果によって登録用の静脈画像を作成するステップを有することを特徴とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 978