説明

Fターム[4C093AA14]の内容

放射線診断機器 (83,329) | 撮影システムの種別 (10,904) | 特殊透視撮影システム (1,512) | 拡大撮影 (85)

Fターム[4C093AA14]に分類される特許

1 - 20 / 85



【課題】位相イメージングにおいて、ノイズが低減された高品位の位相像あるいは微分位相像を生成可能な技術を提供する。
【解決手段】干渉パターンのデータからx方向とy方向の微分位相データを抽出し、抽出されたx方向の微分位相データをx方向に関して微分しx方向の二階微分位相データを算出し、y方向の微分位相データをy方向に関して微分しy方向の二階微分位相データを算出する。そして、x方向とy方向の二階微分位相データを関数として含む二階微分方程式を解くことによって、被検体の位相像のデータを算出する。 (もっと読む)


【課題】ノイズがない精細な位相微分画像を得る。
【解決手段】X線撮影装置10は、X線源11、X線検出器13、格子部12、位相微分画像生成部40、アンラップ処理部41、ノイズ除去部43を備える。X線源11は、被検体に向けて放射線を射出する。X線検出器13は、X線源から射出されたX線を検出して画像データを生成する。格子部12は、X線源とX線検出器との間に配置される。位相微分画像生成部40は、X線検出器により得られた画像データ51,52に基づいて位相微分画像を生成する。アンラップ処理部41は、位相微分画像にアンラップ処理を施す。ノイズ除去部43は、被検体Hがない場合のオフセットノイズを表すオフセット画像を、被検体Hを撮影して得られる被検体画像から減算したときに、被検体画像に残存するノイズであるトレンドを被検体画像から除去する。 (もっと読む)


【課題】ノイズがない精細な位相微分画像を得る。
【解決手段】X源から射出され、被検体Hを透過したX線を検出して画像データを生成するX線検出器13と、X線源とX線検出器との間に配置された格子部12と、X線検出器により得られた画像データ51,52に基づいて位相微分画像を生成する位相微分画像生成部40と、位相微分画像にアンラップ処理を施すアンラップ処理部41と、被検体がない状態で得られたアンラップ処理済み位相微分画像をオフセット画像、被検体を撮影して得られた前記アンラップ処理済み位相微分画像を被検体画像とし、オフセット画像及び被検体画像から所定周波数成分を除去するトレンド除去部101と、トレンド除去部101により、所定周波数成分が除去されたオフセット画像及び被検体画像の差分をとることにより、所定周波数成分以外のノイズを除去するオフセット除去部102と、を備える。 (もっと読む)


【課題】患者に負担をかけることなく撮影対象をしっかりと固定でき、位置ずれやぶれ等を生じにくい被写体台を備えた関節撮影装置を提供する。
【解決手段】被写体を撮影位置に保持する被写体台13と、被写体台13の上方に配置され、被写体の撮影対象領域である手指の関節部分に放射線を照射するX線源11、及び被写体台13の下方に配置され、関節部分を透過した放射線を検出するX線検出器16を有する支柱17及び基台部19と、を有する関節撮影装置1であって、被写体台13は、撮影対象部分である関節部分をX線源11からのX線照射方向に対して所定の位置に固定する撮影対象固定ユニット33と撮影対象固定ユニット33を着脱可能に構成され、被写体の手首部分を固定するベースユニット31とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 被検体が撮像装置内に配置された後にアライメントを行うX線タルボ干渉法用撮像装置において、アライメント時に被検体に照射されるX線量を低下させること。
【解決手段】 撮像装置1は、X線源2からのX線を回折することで干渉パターンを形成する回折格子3と、回折格子を経たX線を検出する検出器5と、X線源と前記被検体の間に配置可能なX線を遮るシャッタ21と、アライメントを行う調節機構を備える。
シャッタはX線源と被検体の間に配置されたとき、シャッタによってX線の照射を遮られる第1の空間30と、シャッタによってX線の照射を遮られない第2の空間31を形成し、被検体は第1の空間に配置される。
また、調節機構は、第2の空間を経て検出器により検出されるX線の強度分布の少なくとも一部に基づいてアライメントを行う。 (もっと読む)


【課題】 光軸から離れた領域におけるX線位相コントラストの計測精度を従来のX線撮像装置よりも向上させることが可能なX線撮像装置を提供する。
【解決手段】 X線撮像装置は、X線源からの発散X線を回折することで干渉パターンを形成する回折格子と、干渉パターンの一部を遮蔽する遮蔽格子と、遮蔽格子を経たX線を検出する検出器と、角度可変手段とを備える。
角度可変手段は、回折格子と遮蔽格子と検出器と、光軸とがなす角度を変化させる。また、検出器は、角度可変手段による回折格子と遮蔽格子と検出器と、光軸とがなす角度の変化に応じてX線の検出を行う。 (もっと読む)


【課題】少ない撮影枚数でステレオ方式の立体視画像の通常倍率表示と拡大撮影による拡大表示の両方を行えるようにする。
【解決手段】3つの撮影方向のうち少なくとも2つの撮影方向について拡大撮影を行って、3つの撮影方向における撮影を行い、3つの撮影方向における撮影で取得された3枚の放射線画像のうち拡大撮影された2枚の放射線画像を用いて、拡大立体視画像をモニタ9に表示させるとともに、3つの撮影方向における撮影で取得された3枚の放射線画像のうち、拡大立体視画像の表示に用いた2枚の放射線画像の輻輳角よりも大きい輻輳角となる2枚の放射線画像を用いて、必要により縮小処理を施した上で、拡大立体視画像よりも拡大率の低い立体視画像をモニタ9に表示させる。 (もっと読む)


【課題】縞走査法を用いて被検体の位相微分画像を生成する放射線撮影装置において、格子の移動精度を向上させる。
【解決手段】X線源とX線画像検出器との間に第1の格子21と第2の格子22とが対向配置されている。走査機構は、第1の格子21に対して第2の格子22を、格子線に直交する方向(x方向)に対して角θをなす方向に相対的に並進移動させ、第1の格子21に対する第2の格子22の相対位置を複数の走査位置に順に設定する。X線画像検出器は、各走査位置において、第2の格子22により生成されるG2像を検出して画像データを生成する。位相微分画像生成部は、X線画像検出器により生成される複数の画像データに基づいて位相微分画像を生成する。第1及び第2の格子21,22に代えて、線源格子を上記方向に並進移動させてもよい。 (もっと読む)


【課題】タルボ干渉計方式を用いて人体の軟骨組織等の辺縁部のコントラストを強調した良好なX線画像を得ることができる放射線画像撮影装置の撮影画像を処理する放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】放射線画像撮影システム100は、X線管8と、被写体台12と、複数の格子11、15、16と、X線検出器17とを備える放射線画像撮影装置1と、制御装置20と、画像処理装置30と、画像出力装置50とを備え、制御装置20は、被写体台12に被写体Hを載置しない状態で予め撮影された第一のモアレ縞画像と、第一のモアレ縞画像の撮影後に被写体台12に被写体Hを載置しない状態で撮影された第二のモアレ縞画像とに基づいて複数の格子のいずれかに歪みが生じたか否かの判断を行い、画像処理装置30は、前記第二のモアレ縞画像のX線画像データに基づいて、被写体Hが存在する状態で撮影されたX線画像データの補正を行う。 (もっと読む)


【課題】第1の格子と第2の格子の2つの格子を平行に配列し、この格子を用いて位相コントラスト画像を取得する放射線画像撮影装置において、2次元位相情報を有する高画質な位相コントラスト画像を取得する。
【解決手段】第1の格子および第2の格子のいずれか一方の格子を、位相コントラスト画像を構成する1つの画素に対応する所定の範囲内に複数の単位格子UG1,UG2が配列されたものとするとともに、その各単位格子UG1,UG2を構成する単位格子部材22が互いに異なる方向に延びるものとし、その所定の範囲内の複数の単位格子UG1,UG2に対応する画素部によって検出された複数の検出信号に基づいて、位相コントラスト画像の1つの画素の画素信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】複数の撮影方向から被検体の放射線画像を撮影するに際し、複数の撮影方向から発せられる放射線の照射範囲を容易に確認できるようにする。
【解決手段】赤色光源40を第1の撮影位置に対応する位置に移動し、青色光源41を第2の撮影位置に対応する位置に移動する。コリメータ42を、赤色光Rが照射範囲A1の左側の外縁部を規定するとともに、青色光Bが照射範囲A2の右側の外縁部を規定するように、赤色光Rおよび青色光Bを遮光する位置に移動し、開口の程度を調整する。赤フィルタ44を、赤色光Rを透過させ、かつその右側端部により照射範囲A2の左側の外縁部を規定するよう、青色光Bを遮光する位置に移動する。青フィルタ45を、青色光Bを透過させ、かつその左側端部により照射範囲A1の右側の外縁部を規定するよう、赤色光Rを遮光する位置に移動する。 (もっと読む)


【課題】格子の中央部分をX線撮影に支障を来さないように冷却する。
【解決手段】第2の格子ユニット14は、X線透過性を有する材質からなる格子基板31を含む格子体23を備えており、格子基板31には、流体状のX線吸収性格子媒体22が流動することにより、X線位相コントラスト画像撮影用の格子として機能する複数の溝34aが設けられている。X線吸収性格子媒体22は、貯留タンク26に貯留されており、循環ポンプ27により供給路24を介して格子体23に供給され、回収路25を介して貯留タンク26に回収される。貯留タンク26内のX線吸収性格子媒体22は、冷却器28により冷却される。 (もっと読む)


【課題】格子の回転や傾斜を補正可能とする。
【解決手段】X線源とX線画像検出器との間に第1及び第2の格子が配置され、第2の格子は、格子ユニット30により構成されている。格子ユニット30は、複数のX線吸収部34が配列され、支持部材32により揺動自在に支持された矩形状の格子部33を備える。格子部33の第1〜第4の辺33a〜33dには、第1〜第4の可動櫛歯状部35a〜35dが設けられている。第1〜第4の可動櫛歯状部35a〜35dに対向するように、格子部33の周囲に第1〜第4の固定櫛歯状部36a〜36dが設けられている。第1〜第4の可動櫛歯状部35a〜35dと格子面に直交する方向に第1〜第4の電極部37a〜37dが配置されている。電圧印加部38は、第1〜第4の固定櫛歯状部36a〜36dと第1〜第4の電極部37a〜37dの各部に電圧を印加することにより、格子部33の移動に加えて、回転や傾斜を補正する。 (もっと読む)


【課題】2つの格子を用いた放射線位相画像撮影装置において、2つの格子を透過した放射線が放射線画像検出器の検出面内に収まらずに外側にはみ出してしまうのを防止する。
【解決手段】拡大撮影における拡大率の入力を受け付けて取得する拡大率取得部62と、入力された拡大率に応じて、放射線画像検出器を放射線源に対して相対的に離接する方向に移動させる移動機構と、放射線画像検出器のサイズ情報を取得するカセッテサイズ情報取得部63と、放射線画像検出器のサイズ情報に基づいて、第1および第2の格子を透過した放射線が放射線画像検出器内に収まるような許容拡大率を算出する許容拡大率算出部64と、拡大率取得部62によって取得された拡大率が許容拡大率の範囲内の拡大率の場合にのみ、拡大率に応じた距離だけ放射線画像検出器を移動させるよう移動機構を制御する移動機構制御部60aとを設ける。 (もっと読む)


【課題】種々の拡大率で拡大撮影を行う放射線位相画像撮影装置において、それぞれの拡大率の拡大撮影に適したキャリブレーションを行う。
【解決手段】拡大撮影における拡大率の入力を受け付けて取得する拡大率取得部62と、被写体を配置していない状態で放射線画像検出器によって検出された第2の周期パターン像に基づくキャリブレーションデータであって、拡大率に応じたキャリブレーションデータを取得するキャリブレーションデータ取得部63と、キャリブレーションデータ取得部よって取得されたキャリブレーションデータと被写体を配置した状態で放射線画像検出器によって検出された第2の周期パターン像とに基づいて位相コントラスト画像を生成する位相コントラスト画像生成部61とを設ける。 (もっと読む)


【課題】格子の振動を迅速に減衰させることで、位相情報の検出精度の向上と撮影時間の短縮化とが可能な放射線撮影装置及び放射線撮影システムの提供。
【解決手段】放射線撮影システムは、第1の格子と、第1の格子を通過した放射線により形成される放射線像のパターン周期と実質的に一致する周期を有する第2の格子32と、第2の格子32と放射線像とを相対変位させる走査手段33と、第2の格子32によってマスキングされた放射線像を検出する放射線画像検出器と、を備え、走査手段33は、第1の格子及び第2の格子32の少なくとも一方を他方に対して、放射線像のパターン配列方向に駆動する駆動手段35と、互いに異なる固有振動数を有し駆動手段35による駆動対象をその駆動方向とは反対方向に付勢する複数種類の弾性体36,36,37,37と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 2次元のトールボット・ロー干渉法を用いた撮像装置における照射光度を向上させること。
【解決手段】 被検知物を撮像する撮像装置は、光源部110と、光源部からの光を回折する回折格子210と、前記回折格子を経た光を検出する検出器と、を備える。
光源部110は、回折格子210により回折されることで第1の干渉パターンを形成する光を出射する複数の第1の光出射部と、回折格子により回折されることで第2の干渉パターンを形成する光を出射する複数の第2の光出射部と、を有する。複数の第1の光出射部と複数の第2の光出射部は、第1の干渉パターンと第2の干渉パターンの少なくとも一部が重なり、且つ、第1の干渉パターンの明部と第2の干渉パターンの明部が異なる位置に形成されるように配置されているため、第1の干渉パターンと第2の干渉パターンによって、合成パターンが形成される。 (もっと読む)


【課題】高精度を要求される精密部品への衝撃や振動の影響を防止しつつ、輸送性、保管性に優れたX線撮影装置、及びこれを用いたX線画像システムを提供する。
【解決手段】マルチ格子12、第1格子14及び第2格子15のうちの少なくとも1つをX線の照射方向と直交する方向に、マルチ格子12または第1格子14若しくは第2格子15に対して相対移動させながら撮影を行い、一定周期間隔のモアレ画像を複数得るX線撮影装置1であって、マルチ格子ユニット120、第1格子ユニット140及び第2格子ユニット150は、それぞれが共通の基台部19に着脱自在に構成されており、マルチ格子ユニット120、第1格子ユニット140及び第2格子ユニット150のうち少なくともいずれか1つには、当該ユニットに設けられている格子と他の格子との間における平行度を調整可能とするθx回転用モータ125bが設けられている。 (もっと読む)


【課題】隣接する小グリッドのグリッド部の間隔が、X線画像検出器の1画素のサイズ以下となるように、複数枚の小グリッドを配列する。
【解決手段】第2のグリッド14は、小グリッド21、22により構成されている。小グリッド21、22は、グリッドとして機能するグリッド部21a、22aと、グリッド部21a、22aの外周に設けられグリッドとして機能しない非グリッド部21b、22bとを有している。小グリッド21、22は、一方のグリッド部及び非グリッド部と他方の非グリッド部及びグリッド部とが互いに重なり合い、z方向から見たときにそれぞれのグリッド部と非グリッド部との境界が一致し、かつ2つのグリッド部21a,22aが連続して1枚の大きなグリッド部を構成するように接合されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 85