説明

Fターム[4C093CA16]の内容

放射線診断機器 (83,329) | 目的 (11,278) | 操作性の向上 (3,070) | 装置の取扱いの容易化 (522)

Fターム[4C093CA16]に分類される特許

41 - 60 / 522


【課題】 右目用画像および左目用画像の2枚の画像を用いて立体視画像を表示する立体視画像表示装置において、立体視画像の表示と通常画像の表示とを兼用できるようにする。
【解決手段】 右目用画像を表示する右目用画像表示部40と、右目用画像表示部40と横並びに配され、左目用画像を表示する左目用画像表示部41と、右目用画像と左目用画像とを光学的に合成して立体視画像を表示するハーフミラー42とを設け、ハーフミラー42を右目用画像表示部40の表示面40aと左目用画像表示部41の表示面41aとの中間位置から表示面40a近傍および/または表示面41a近傍まで移動可能なように、表示面40a近傍と表示面41aとの中間付近においてヒンジ43により回転自在に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】 X線照射野を正確かつ迅速に調整することが可能なコリメータ機構におけるX線照射野制御方法を提供する。
【解決手段】 移動量の指令値とX線照射野の誤差との関係を示す複数の誤差データを得る誤差測定工程と、これら複数の誤差データをテイラー展開することにより移動量の指令値とX線照射野の誤差との関係を示す第1関係式を作成する第1関係式作成工程と、誤差測定工程と第1関係式作成工程とを線源受像画間距離を変更して複数回繰り返して線源受像画間距離と第1関係式における係数との関係を示す複数の係数データを得る工程と、これら複数の係数データをテイラー展開することにより線源受像画間距離とそのときの第1関係式における係数との関係を示す第2関係式を作成する工程と、線源受像画間距離と第1関係式および第2関係式とから移動部材の移動量を演算する工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】被検体が載置されるブッキー台の高さ方向の位置決めを容易にできるようにする。
【解決手段】水平方向の発光素子列70は、ブッキー台30の上面の基準高さを示す。基準高さは、ブッキー台30の上面がこの基準高さに合っているとき、解剖学的に見てほとんどの場合に、被検体40の測定対象部位(腰椎42)の左右方向の幅がファンビーム22の幅に合うように定められている。操作者は、装置10の正面側からこの発光素子列70とブッキー台30の上面との位置関係を見て、ブッキー台30の上面の高さが基準高さにあっているか、及びブッキー台30と装置10とが相対的に傾いていないか(ブッキー台30の上面が水平かどうか)を確認する。そして、高さが合っていなかったり、傾きがあったりする場合には、操作者は、装置10又はブッキー台30の高さ又は傾きを調節することで、ブッキー台30の上面が発光素子列70に沿うようにする。 (もっと読む)


【課題】放射線の照射領域を狭く設定された場合でも、放射線を確実に検出できる放射線検出素子及び放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線画像撮影用の画素20A及び放射線検出用の画素20Bを走査配線101と信号配線3との交差部に対応して設けた。これにより、放射線検出用の画素20Bが放射線画像が撮影可能な撮影領域に設けられているので、放射線の照射領域を狭く設定された場合でも、放射線を確実に検出できる。 (もっと読む)


【課題】堅牢性、ノイズ耐性を維持したまま軽量で小型薄型化を実現し、操作性に優れた放射線撮影用電子カセッテを提供する。
【解決手段】放射線撮影用電子カセッテは、筐体と、筐体の内部に配置され、放射線量を電気信号に変換する撮像検出パネルと、筐体の内部に配置され、前記撮像検出パネルに駆動信号を提供して該撮像検出パネルを駆動し、該撮像検出パネルから電気信号を読み出す回路部と、筐体の内部に配置され、前記撮像検出パネルを支持する保持基台とを有する。保持基台は、放射線入射側である第一の面に撮像検出パネルを支持し、第一の面とは反対側の第二の面に回路部を保持する。また、保持基台は、金属層を間に積層した炭素繊維積層板からなり、金属層は回路部のグランドと導電している。 (もっと読む)


【課題】固体撮像素子を内包する可搬型のX線撮影装置(電子カセッテ型撮影装置)を用いて被写体を撮影する際に好適なX線撮影用テーブル及びそれを用いたX線撮影装置を提供する。
【解決手段】電子カセッテ型撮影装置が有する又は当該撮影装置に接続されるケーブル3を把持することのできる把持部4と、該把持部を前記天板の外縁部に沿って移動可能に支持する案内部とから、X線撮影用テーブル1を構成する。 (もっと読む)


【課題】取り外したX線グリッドの保護が不十分なために発生する破損や紛失の恐れを無くし、また複数のX線グリッドから選択して使用する場合に、選択したX線グリッドを所定位置へ搭載し、また取り外したX線グリッドを破損や紛失の無いようにする。
【解決手段】X線グリッドの搭載部6より取り外されたX線グリッドの格納が可能な格納箱8をX線透視撮影装置に付設し、さらに格納箱8へのX線グリッドの格納の有無を検出する格納スイッチを設置する。 (もっと読む)


【課題】小型化、軽量化を阻害することなく、通電状態又は通信状態を維持したままケーブルの延出方向を切り替える。
【解決手段】カセッテ13は、検出パネル19等を収容する筐体21と、筐体21に接続されたケーブル22と、ケーブル22の筐体21に接続された接続箇所を補強する補強部材23と、補強部材23を筐体21に固定する固定部材24とを備えている。補強部材23は、第一部材25と第二部材26とを備えている。第一部材25及び第二部材26は、対をなし、固定部材24とともにケーブル22を挟み込むことで、筐体21及びケーブル22に対して着脱可能に取り付けられ、ケーブル22の筐体21に接続された箇所を補強する。第一部材25及び第二部材26は、本体部25a、26aをそれぞれ備えている。本体部25a、26aは、相互の対面する箇所に、相互に対面させたときに同一の方向に湾曲した形状の溝をそれぞれ有している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、天板と放射線検出パネルとを剥離させる必要が生じたときは容易に剥離できる放射線撮影装置の提供。
【解決手段】放射線検出パネル12と、放射線検出パネル12を制御する制御基板13と、放射線検出パネル12および制御基板13が互いに重なるように内蔵され、放射線検出パネル12が接着、固定され、放射線検出パネル12の撮影領域19Aが天馬64に画成されている筐体18と、を備え、天板64と放射線検出パネル12とを剥離するためのピアノ線71を挿入する溝65が、天板64の放射線検出パネル12が接着、固定される側の面に天板64の一の辺から、前記一の辺に隣接するかまたは天板64の面を挟んで相対向する他の辺に向かって少なくとも1本形成されている放射線撮影装置。 (もっと読む)


【課題】複数個の可搬型放射線撮影装置を使用して長尺画像を得る場合に、簡易な方法で、画像の連結順番を判定することができる可搬型放射線撮影装置システム、及びプログラムを得る。
【解決手段】各指標から各可搬型放射線撮影装置までの距離が異なっている。このため、第1可搬型放射線撮影装置10Aによって撮影された第1指標76Aの第1指標画像が最も小さく、第2可搬型放射線撮影装置10Bによって撮影された第2指標76Bの第2指標画像が次に小さく、第3可搬型放射線撮影装置10Cによって撮影された第3指標76Cの第3指標画像が最も大きい。そして、CPU80で、線源70からの放射線の照射により各可搬型放射線撮影装置10によって撮影された指標の大きさを比較して、画像の連結順番を判別する。このように、各画像84に撮影された指標画像82の大きさ比較することで、画像84の連結順番を判定することができる (もっと読む)


【課題】体液等による汚れに対処して、カセッテの位置の調整に支障を来たさないようにする。
【解決手段】カセッテ13は、放射線検出手段として機能する検出パネル16と、検出パネル16等を収容する筐体26と、筐体26に着脱自在に取り付けられるシート材27とを備えている。筐体26は、検出パネル16を覆う前面部31と、背面部32と、検出パネル16における放射線の検出範囲16aと対面する位置に、検出範囲16aを覆うように配置された矩形状のカーボン板33とを備えている。シート材27は、前面部31の開口部31aから露呈するカーボン板33の表面に接着されている。シート材27には、検出範囲16aを示す矩形枠形状の指標27aと、検出範囲16aの中心を示す十字形状の指標27bとが印刷されている。 (もっと読む)


【課題】複数の圧迫板で圧力センサを共用して圧力分布を測定することができる放射線画像撮影装置及びその圧迫板を提供する。
【解決手段】被験者の乳房が押圧される撮影面20を有する撮影台22と、撮影面20に対して乳房を押圧する押圧部42を有する着脱可能な圧迫板40と、第1の分割部材32及び第2の分割部材34を有し、第1の分割部材32及び第2の分割部材34との間に圧迫板40を挟んで圧迫板40を装着し、装着した圧迫板40の複数の部位に加わる圧力の各々を検出するための複数の圧力センサ37が設けられた圧迫板支持部30とを備え、撮影台22及び圧迫板支持部30の少なくとも一方が他方に対して接近及び離反する接離方向に移動可能とされるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】第1の格子および第2の格子を用いた放射線位相画像撮影装置において、これらの格子の配置ずれを高精度に調整する。
【解決手段】第1および第2の格子2,3の予め設定された配置からの配置ずれによって形成されるモアレ像を放射線画像検出器4によって検出し、そのモアレ像を表すモアレ画像信号に対してフーリエ変換処理を施してモアレ像の周波数成分を算出する。 (もっと読む)


【課題】医療用寝台装置において、手動で天板を移動させる場合の負荷を軽減すること。
【解決手段】医療用寝台装置は、ベース4上に、長手方向へスライド可能に設けられ、被検体Pを載置するための天板5が設けられており、駆動力伝達機構6を用いて天板5に駆動力が伝達される。駆動力伝達機構6と天板5とは、着脱自在に結合可能な結合部13によって結合される。 (もっと読む)


【課題】X線CT装置の取り扱いに不慣れなオペレータであっても速やかにスキャンに臨むことができるようにすること。
【解決手段】本発明では、スキャンの内容に応じて予め策定されたスキャン条件をレファレンス・プランとして記憶しておき、レファレンス・プランに対応したスキャン実行画面を表示装置に表示するとともに、表示装置の画面上でオペレータのレファレンス・プランの選択要求を受け付けるGUIの機能を備えたレファレンス・プラン方式のX線CT装置において、何れかのレファレンス・プランに対応したスキャン実行画面を表示装置46の初期画面として設定し且つその設定の変更を可能とする画像処理部45(初期画面設定部)を備える。 (もっと読む)


【課題】撮影する被写体の領域を簡単かつ正確に特定できるX線撮影方法を提供する。
【解決手段】X線を放射するエミッタ及びX線を受けるレシーバを有する撮影装置を使用する。制御回路は、エミッタを制御し、レシーバにより受けられたX線を処理して、被写体のX線画像を生成する。制御回路は、被写体のイニシャルビューを表示させるが(202)、このイニシャルビューのディスプレイは修正可能である。制御回路はまた、イニシャルビューのディスプレイの修正に基づいて(204)、被写体のX線位置付け画像を生成し(206)、かつ、位置付け画像を表示させるが(208)、位置付け画像のディスプレイは修正可能である。そして、制御回路は、位置付け画像のディスプレイの修正に基づいて(210)、被写体のX線画像を生成する(212)。 (もっと読む)


【課題】 撮像素子の駆動状態が解除された後に撮影を再開するとき、操作者による上記部位設定ボタンの誤選択を抑制すること。
【解決手段】 撮像手段が駆動状態から所定時間経過して非駆動状態になった場合に、表示手段に表示される撮影に関する情報を示す複数の機能画像(例えば、部位選択ボタンのこと。)のうち駆動状態で選択されていた撮影方法の機能画像の表示形態を他の機能画像とは異なる表示形態に変更すること。 (もっと読む)


【課題】 ケーブルレスディジタルX線検出手段を使用する際の同期の取り方や、X線撮像システムとの通信の仕方を容易にする。
【解決手段】 複数の二次元X線検出器11、16とワイヤレス通信可能なシステム制御器31とを備え、X線検出器11、16とシステム制御器31とは容易に物理的に接続することを可能とし、接続の際にシステム制御器31は複数のX線検出器11、16にそれぞれ個別IDキーを付与し、個別IDキーに基づいてワイヤレス通信を行うことによりX線撮像を行う。 (もっと読む)


【課題】術者が簡単に調節することができる画像処理方法およびそれを用いた放射線撮影装置を提供する。
【解決手段】本発明の構成によれば、LUT画像Lα,Lβ,Lγは、変換テーブルTaを基に生成される。この変換テーブルTaは、入力値の絶対値が閾値以下であるときは、入力値が0であり、入力値が閾値よりも大きい場合は、入力値と出力値との関係は、従来のような滑らかな曲線で表される。この様にすれば、従来のように複雑な関数によって入力値と出力値の関係を決定しなくても、変換テーブルTaを容易に生成することができる。 (もっと読む)


【課題】コンピューテッド・ラジオグラフィーによる口腔内X線画像を取得する方法。
【解決手段】プレートの表面にメモリが装着されており、プレートについての情報を格納していると共に、コンピュータと無線通信可能である。装着されたメモリには初スキャン日を格納される。X線画像を取得するステップでは、少なくともジョブ識別子とプレートについてのスキャンステータスとを装着されたメモリに格納するステップ、X線露光の後のプレートのスキャンから画像データを取得し、装着されたメモリから少なくともジョブ識別子を取得し、画像データをジョブ識別子に関連づけるステップ、スキャン回数の値を増加させ、装着されたメモリ内のスキャンステータスを更新するステップ、プレートから画像内容を消去するステップ、取得した画像データを、第2の、コンピュータ・アクセス可能なメモリ内に、取得したジョブ識別子に従って格納するステップ、を用いる。 (もっと読む)


41 - 60 / 522