説明

Fターム[4C093CA16]の内容

放射線診断機器 (83,329) | 目的 (11,278) | 操作性の向上 (3,070) | 装置の取扱いの容易化 (522)

Fターム[4C093CA16]に分類される特許

61 - 80 / 522


【課題】画像システムを砕石装置と共同して使用する場合に、X線画像システムの湾曲部を、2つの安定位置に自動的に配置しうる装置を提供する。
【解決手段】この処置装置は、シャーシ10に取り付けられた固定部21、及び画像システム2の湾曲部3の揺動軸に実質的に垂直な方向に移動する可動部22、を含む作動システム20と、前記作動システム20の移動する可動部22に接続された、湾曲部3との連結システム25と、前記画像システム2の前記湾曲部3の異なる2つの入射位置に対応する少なくとも2つの安定位置に前記連結システム25を配置するための、前記作動システム20の制御ユニットと、を含む。 (もっと読む)


【課題】下端部にX線管を取着してなる伸縮軸を小径でコンパクトなものとすることができ、しかも昇降操作を静穏かつスムーズに行うことを可能とし、伸縮軸に対するメンテナンスについても簡易に行うことを目的とする。
【解決手段】
X線管の保持装置11は、撮影室の天井部の天井面にX方向移動ガイド用の固定レールとしてのXレール13を支持している。このXレール13には、X方向に沿ってスライド可能とされる移動レールとしてのYレール14が支持される。さらにこのYレール14には、Yレール14に沿ってY方向にスライド可能とされる移動架台15が支持される。天井面に対しXレール13に沿ってX方向にスライド可能とされ、かつYレール14に沿ってY方向にスライド可能とされる移動架台15には、伸縮軸16の上端部が支持され、該伸縮軸16の下端部には撮影室内にいる被検体をX線撮影するためのX線管17が支持される。 (もっと読む)


【課題】回診用X線撮影装置の操作ハンドルは、平均的な体格の操作者に適した位置に固定されているので、比較的身長が高い操作者にとっては操作ハンドルの位置が低く、背中を曲げた姿勢で移動させなければならず、加えて台車がひざにあたる等の不都合がある。一方身長が低い操作者にとっては、操作ハンドルの位置が高く操作しづらいという不都合がある。
【解決手段】操作ハンドル5を含むハンドル台6を回診用X線撮影装置の台車1に固定するのではなく、操作者が台車1の上面後部に取り付けたハンドル台ガイド7の斜面上の任意の位置に配置して固定できるようにすることにより、操作者は操作ハンドル5を自分が使いやすい高さあるいは位置に配置することができる。 (もっと読む)


【課題】撮影前の待機タイミングと連動しないタイミングで撮像用の電磁波を照射しても、安定した電磁波情報が得られるようにする。
【解決手段】第1の電極346と複数の第2の電極336と光電変換層340とを有する複数の光電変換器304と、複数の第2の電極に接続された複数のノーマリーオントランジスタ320と、複数のトランジスタのゲート電圧を制御するゲート電圧制御手段242と、第1の電極に所定の電位を供与する電位供与手段246と、ゲート電圧制御手段と電位供与手段を制御する制御手段210と、電磁波を検知して電磁波検知信号を送信する電磁波検知手段280を備え、第1の電極に撮像用の電位を供与すると共に複数のトランジスタのゲート電圧を0Vとし、電磁波検知信号を受信すると、第1の電極に撮像用の電位を供与すると共に複数のトランジスタのゲートにオフ電圧を供給するように制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の放射線発生装置を備える場合に、撮影に用いる放射線発生装置の選択・設定を簡易かつ迅速に行うことのできる放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】複数の放射線発生装置4と、放射線発生装置4を制御する操作卓7と、複数の放射線発生装置4のうち撮影に使用するものを指定する指定指示スイッチ24dを備えるFPDカセッテ2と、FPDカセッテ2の指定指示スイッチ24dにより指定された放射線発生装置4を操作卓7に通知する指定受付手段41と、を備え、操作卓7は、指定指示スイッチ24dにより指定された放射線発生装置4を、撮影に使用するものとして制御する。 (もっと読む)



【課題】放射線画像撮影装置を安定に持ち運ぶことが可能となる。
【解決手段】放射線画像撮影装置(20A)は、放射線を放射線画像に変換する放射線変換パネルを収容したパネル部(30)と、前記パネル部(30)に付設されると共に、前記放射線変換パネルを制御する制御部(32)と、前記パネル部(30)における前記制御部(32)の近傍、及び/又は、前記制御部(32)に設けられ、使用者が把持するための把持部(280)とを有する。 (もっと読む)


【課題】運搬時でのアンバランスな荷重配置を解消することにより、放射線画像撮影装置を安定に持ち運ぶことが可能となる。
【解決手段】放射線画像撮影装置は、放射線を放射線画像に変換する放射線変換パネル(92)を収容したパネル部(30)と、前記放射線変換パネル(92)を制御する制御部(32)と、前記パネル部(30)の表面に沿って前記制御部(32)を前記パネル部(30)に対して平行移動させる移動機構(136)とを有する。 (もっと読む)


【課題】放射線画像撮影装置を安定に持ち運ぶことが可能となる。
【解決手段】放射線画像撮影装置(20A)は、放射線を放射線画像に変換する放射線変換パネルを収容したパネル部(30)と、前記パネル部(30)の一端部に配置されると共に、前記放射線変換パネルを制御する制御部(32)と、前記パネル部(30)の他端部に設けられ、使用者が把持するための把持部(34)とを有する。 (もっと読む)


【課題】運搬時でのアンバランスな荷重配置を解消することにより、放射線画像撮影装置を安定に持ち運ぶことが可能となる。
【解決手段】放射線画像撮影装置(20)は、放射線を放射線画像に変換する放射線変換パネル(92)を収容したパネル部(30)と、前記放射線変換パネル(92)を制御する制御部(32)と、前記パネル部(30)の表面(42)に沿って前記制御部(32)を前記パネル部(30)に対して回転移動させる移動機構(188)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 受光体保持部の厚さ方向の寸法を抑えた歯科用口腔内X線撮影装置を提供する。
【解決手段】 歯科用口腔内X線撮影装置1は、X線装置を使った撮影時に、撮影対象歯牙又は他の歯牙が咬合することによって保持される保定基板10を備える。撮影時に、保定基板10の口腔内に挿入される部分の端部に設けられ、X線撮像素子を有するX線受光部25を内蔵する受光体保持部20を備える。X線撮像素子の周辺回路部29が、保定基板10に内蔵される。X線受光部25と、周辺回路部29とは、フレキシブル基板27を介して接続される。 (もっと読む)


【課題】放射線画像検出器に保存された複数のデジタル画像データの送信の順序を、操作者がコンソールを操作することにより適切に変更することが可能な放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】放射線画像撮影システム1は、登録された撮影オーダ情報とデジタル画像データとを対応付けるコンソール7と、コンソール7から送信された撮影オーダ情報に基づいてデジタル画像データを生成し、デジタル画像データのコンソール7への送信を制御する制御手段26を備える放射線画像検出器2とを備え、コンソール7は、指定された放射線画像検出器2に対して、デジタル画像データの送信の順序を指定する送信指令を撮影オーダ情報に関連付けて送信し、放射線画像検出器2の制御手段26は、撮影順にかかわらず、撮影オーダ情報に関連付けられた送信指令に従った順序でデジタル画像データをコンソール7に送信する。 (もっと読む)


【課題】補助具の着脱に関る手間を低減することができるCT撮影用天板及びX線CT装置を提供する。
【解決手段】被検体PのCT撮影が行われる架台部11と、被検体Pが載置される天板本体43及び被検体Pの一部を保持する補助具44により構成される天板41と、天板41上に載置された被検体Pを架台部11の開口部12内へ送り込む寝台42とを備え、天板本体43の厚さが薄く形成された長手方向における一端部上に、上下方向への移動により着脱可能な補助具44を設ける。 (もっと読む)


【課題】診断に有効な画質と被曝線量の両面から最適な撮影条件を設定することにより、被写体の特性に応じた最適な動態撮影を行う。
【解決手段】X線源11によって照射されたX線を検出器12が検出し、撮影装置10は、被写体Mを撮影条件に基づいて動態撮影し、前記検出器12によって検出されたX線から動態画像を取得する。制御部21は、予め定められた前記撮影条件(フレームレート、照射線量を含む)に基づいて取得されたプレ撮影時の前記複数の動態画像を画像解析し、本撮影時の前記撮影条件を算出し、算出された前記撮影条件に基づいて撮影装置10に対して本撮影を行わせる。 (もっと読む)


【課題】 互いに異なる複数種の散乱線除去グリッドを使用する場合においても、少ない数のセンサにより装置に装着されている散乱線除去グリッドの種類を認識することが可能なX線撮影装置を提供する。
【解決手段】 グリッド枠12が正しい位置に装着された場合においては、ピン部材28がグリッド枠12に形成された凹部15と係合することによりグリッド枠12の側方から離脱し、距離センサ23の検出方向が、第2検出片17と対向する方向から、グリッド枠12の先頭側の1辺と平行となる方向を向くことになる。このため、距離センサ23は、グリッド枠12先頭側の1辺における13個の検出片固定部14に固定された検出片13を検出する。すなわち、この状態においては、距離センサ23は検出片13までの距離Cを検出している。 (もっと読む)


本発明は、放射線の減衰のためのシールドに関する。本シールドは、人間の組織、例えば皮膚への局所適用に適したキャリアーを含む。このようなキャリアーは、キャリアー全体に均一に分散された活性成分を含む。活性成分は、放射線を減衰させるのに適しており、大きい原子番号を有する元素を含む。 (もっと読む)


被検体の画像取得を行なうシステム及び方法が提供される。このシステムは、床を横断してイメージング・システムを移動させる可動型装置と、可動型装置の移動を制約する制動システムとを含んでいる。制御器が、イメージング・システムを支持している可動型装置の被検体の第一の画像取得位置への移動を命令するステップと、可動型装置が第一の位置に配置されているとのフィードバックを受け取るステップと、可動型装置の移動を制約する制動力を加えるステップとを実行するようにプロセッサに命令するプログラム命令を有するメモリを含んでいる。制動力を加えるステップは、床に関する可動型装置の移動を制約する真空を生成することを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】読影対象の検査において再撮影が行われていた場合であっても、読影に用いるべき医用画像群及びこれに適合する異常陰影候補の検出結果情報を容易に表示手段に表示できるようにする。
【解決手段】医用画像表示システム100によれば、画像サーバ3の画像DB351には同一検査の医用画像群を用いて検出された異常陰影候補の検出結果情報が当該検出結果情報の検出元となった医用画像群及び検査の識別情報に対応付けて記憶されており、読影端末4の制御部41は、操作部42により読影対象の検査及びその検査に対応する検出結果情報の中から読影に際して使用する検出結果情報が選択されると、選択された検出結果情報及び当該選択された検出結果情報に対応する医用画像群を画像サーバ3の画像DB351から取得して表示部43に表示させる。 (もっと読む)


【課題】X線機械(10)を収容するように設計されている可動台(16)または、この可動台に装着されることが可能なX線機械を提供する。
【解決手段】本発明のX線機械には、ナビゲーション・システム(56、60、62)を付設した電動システムを用いた移動手段(52、36、37)が設けられる。本発明のナビゲーション・システムは、検査室、ハイブリッド型処置室又は手術室(9)の内部で一つの位置から他の位置へX線機械を自動的に且つ精密に移動させることを可能にする。このX線機械にはまた、放射線撮影を受けさせたい領域をX線ビームの内部に保ちつつ同時に患者の周りでの移動部材の自動的配置を行なう手段(65)が設けられる。 (もっと読む)


【課題】撮影室内の天井の高さや撮影位置の高さの如何にかかわらず、X線管装置の位置決め操作が容易なX線管保持装置を提供する。
【解決手段】X線管保持装置1は、天井面に沿って移動可能で、かつ天井面に直交する方向に伸縮する支柱と、支柱の先端で、天井面に直交する垂直軸Vaを中心に回転する支持腕10と、支持腕10の先端で、垂直軸Vaに直交する第1水平軸La1を中心に回動する柱状の連結腕12を有する。連結腕12の長手方向一端には、X線管装置18の、第1水平軸の回転と、垂直軸Va及び第1水平軸La1の両軸に直交する第2水平軸La2を中心とする回転腕14を介して、回転腕14の回転方向及びX線管装置18の主操作器20が備えられている。連結腕12の他端には、回転腕14と連動したX線管装置18の回転を許容する回転腕15を介して、回転腕15の回転方向及びX線管装置18の補助用操作器22が備えられている。 (もっと読む)


61 - 80 / 522