説明

Fターム[4C093EE20]の内容

放射線診断機器 (83,329) | 付帯装置、周辺装置、設備 (1,311) | 造影剤、注入器 (126)

Fターム[4C093EE20]に分類される特許

21 - 40 / 126


【課題】高体重および低体重の患者に対してもより適正な薬液注入条件を設定可能な医療装置を提供する。
【解決手段】この医療装置は、下記の処理を行って造影剤の注入条件を決定する。すなわち、当該患者の標準体重を決定する処理と、当該患者の実際の体重をパラメータとしてその患者の基本循環血液量(BV)を計算する処理と、前記患者の標準体重をパラメータとしてその患者の理想循環血液量(BV′)を計算する処理と、前記基本循環血液量(BV)と前記理想循環血液量(BV′)の比率を計算する処理と、前記標準体重に前記比率を乗じて造影基準体重(CBW)を計算する処理と、その造影基準体重(CBW)に基づいて造影剤の注入条件を決定する処理と、を行うように構成されている。 (もっと読む)


【課題】マルチデテクタCTスキャナ(MDCT)においても、最適な造影剤濃度に合致する走査タイミングを得ることは重要である。
【解決手段】患者の対象領域の画像を生成するイメージ生成器と、造影剤を注入するのに適したインジェクタと、インジェクタと作動的に繋がって、インジェクタを制御するコントローラであって、少なくとも1つの数学的モデルに基づいて造影剤の注入を制御し、数学的モデルは、データの連続型又は時間離散型フーリエ逆重畳によっては決定されないことを条件として、造影剤の注入から生じる時間増強カーブに対応したデータをイメージ生成器から収集することによって決定されるイメージングシステムにより解決する。 (もっと読む)


【課題】血管の動きの分布を3次元的に示す3次元画像データを生成する。
【解決手段】画像取得部42は、心電波形取得部41による心電波形データの取得と連動して、血管造影剤が投与された被験者の体内の構造を3次元で示す3次元画像データを時系列で取得する。抽出部43は、心電波形データにより示される1心拍周期において画像取得部42により取得された複数の3次元画像データのそれぞれに対し、ボクセル値に基づいて、血管を示す領域を抽出して3次元血管画像データを抽出する。分布画像生成部44は、抽出部43により生成された3次元血管画像データを重畳することで、血管の動きの分布を3次元的に示す動き分布画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】造影剤の配送を改善し、又は最適化する。
【解決手段】イメージングスキャナを用いる医療的イメージング手順にて、インジェクタを用いて患者に造影剤を注入することを制御する方法であって、少なくとも1つの数学的モデルを決定して、造影剤の注入の結果から生じる時間増強反応を予測する工程と、注入プロトコルを決定して、数学的モデルに対する制約された入力解を決定することにより、患者の時間増強反応を概算する工程と、注入プロトコルを用いて、医療的イメージング手順中に、インジェクタを制御して、患者への造影剤の注入を制御して、対象領域の画像を生成する工程を有する。 (もっと読む)


【課題】遺体をCTガントリ内から移動させずとも、造影CTを可能にし、死因と関連する臓器の状態を確認することができる画像診断システム及び造影用の送液装置を提供すること。
【解決手段】本発明一例の医用画像診断システムは、遺体内へ液体を送りこむ送液する送液ポンプと、前記液体に造影剤を投与する造影剤投与手段と、前記造影剤投与手段により造影剤を投与した前記遺体の画像を収集する画像取得手段と、前記造影剤投与手段の前記画像取得手段の画像収集タイミングと、前記送液ポンプの送液タイミング又は造影剤投与手段による投与タイミングの少なくとも一方を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)



【課題】組織の潅流及び血液の管外遊出を撮像するための新規かつ感受性ある方法を提供する。
【解決手段】対象の血管内の蓄積マクロファージを検出又は評価するためのin vivoでの方法であって、a)前記対象に有効量のナノ微粒子造影剤を投与するステップと、b)前記造影剤を検出することで、前記血管内の前記蓄積マクロファージの画像を形成するステップとを含む方法。このような評価は、狭心症、心臓発作、卒中等に関連する器官の損傷の評価や、動脈瘤、外傷後のびまん性出血等に関連する血管漏出の評価を含め、数多くの臨床上の診断に使用できる。 (もっと読む)


【課題】撮影方向ごとに適切な造影剤濃度を設定することが可能なX線診断装置を提供する。
【解決手段】被検体にX線を曝射するX線管と被検体を透過したX線を検出するX線検出器とを対向して支持し、被検体を撮影する撮影部と、被検体を撮影し被検体のモデルを作成するモデル作成部と、被検体のモデルに対する撮影角度を設定して管電圧を含むX線条件を推定するX線条件推定部と、X線条件推定部で推定したX線条件のうち所定の管電圧での造影画像のコントラストを基準にして、複数の撮影角度での造影画像のコントラストが基準のコントラストに近似するような造影剤濃度を算出する造影剤濃度算出部と、造影剤濃度算出部で算出した造影剤濃度を表示する表示部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 造影検査において、被検体の所望の部位に造影剤が所望の濃度注入されるタイミングを計る際に、X線被ばく線量を可能な限り低減させる。
【解決手段】 被検体にX線を照射するX線源と、前記X線源に対向配置され前記被検体を透過したX線を検出するX線検出器と、前記X線源と前記X線検出器を搭載し前記被検体の周囲を回転する回転円盤と、前記X線検出器により検出された透過X線量に基づき被検体の断層画像を再構成する画像再構成装置と、前記画像再構成装置により再構成された断層画像を表示する画像表示装置と、造影剤を前記被検体に投与する造影剤投与手段と、前記各構成要素を制御する制御部を備えたX線CT装置であって、前記制御部は、前記被検体の所望の部位において、前記造影剤が所望の濃度となるタイミングを、前記X線検出器により検出される前記透過X線量に基づき計り、該タイミングにおいて本スキャンを行うよう制御する。 (もっと読む)


【課題】より安全な造影撮影を可能にする医用画像撮影装置を提供する。
【解決手段】X線CT装置やMRI装置等である医用画像撮影装置が、病院情報システム(HIS)または放射線情報システム(RIS)を構成するサーバから、あるいは、患者90が付帯する記憶媒体から、患者情報Kを取得する患者情報取得部32と、取得された患者情報Kに基づいて造影撮影の可否を判定する判定部34とを備える構成とする。例えば、患者情報Kに腎機能の指標値や造影剤アレルギーの有無、各疾患や障害の有無が含まれており、判定部34は、禁忌条件に該当するか否かを基に造影撮影の可否を判定する。 (もっと読む)


【課題】安全かつ効率的な造影撮影を可能にする医用画像撮影装置を提供する。
【解決手段】X線CT装置やMRI装置等である医用画像撮影装置が、インジェクタ200から、造影剤を患者90に注入しているときの注入圧Prなどを含む注入情報Uを逐次取得する注入情報取得部34と、患者90を撮影して得られる画像における造影剤に対応する所定部分の画素値Gを、撮影ごとに取得する画素値取得部35と、造影剤の注入圧Prの経時変化と、画素値Gの経時変化とを、同一画面に逐次更新して表示させる表示制御部38とを備える構成とする。造影撮影の間、造影剤の注入圧と造影剤の染まり具合の経時変化を瞬時に把握することができ、これらの状況に応じて造影撮影を中止したり、適切な処置を施しながら造影撮影を続行したりすることができる。 (もっと読む)


【課題】1つの表示部に複数のコンピュータ端末からの画像情報を表示し、共通の操作部を操作して複数コンピュータ端末を制御する画像表示装置を提供する。
【解決手段】複数のコンピュータ端末からの画像を表示する単一の表示部と、複数のコンピュータ端末のうち第1のコンピュータ端末に設けられ、表示部にカーソルを表示するとともに操作情報を発生する操作部と、複数のコンピュータ端末からの画像情報を入力して表示部に選択的に表示するとともに、表示された画面のうちカーソルが位置する画面を判別して制御すべきコンピュータ端末を指定し、指定したコンピュータ端末を操作部によって操作可能にした画面構成ユニットとを具備し、画面構成ユニットからの選択された画像情報を表示部に多画面表示可能にする。 (もっと読む)


生きている被験者の脈管構造における検出可能なトレーサのレベルに関係する強度値に関連付けられる、複数の画素にグリッド状に配列された撮像データのストリームを解析する方法であって、該方法は、各画素に対し、ベースライン強度に対する時間的強度変化を示す特徴のベクトルを関連付け、それによって複数のベクトルを提供するステップと、前記ベクトルに応じて画素をクラスタ化し、それによって複数のクラスタを提供するステップと、前記クラスタに基づいて脈管構造における異なる区画を識別するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】造影血管の背景の除去特性を向上させるとともに、造影血管のコントラストを向上させることで、血管の位置の視認性を向上させたX線診断装置を提供する。
【解決手段】X線データを基にX線画像データを生成する画像生成部005と、造影剤を注入された前記被検体を透過し検出されたX線を基にボトムホールド画像データを生成するボトムホールド処理手段と、前記第1のX線データにおける画素値を基に平均処理画像データを生成する平均処理部006と、ボトムホールド画像データと平均処理画像データとの画素値を比較し、重みを決定する重み決定部008と、重みを基に画像を合成する画像合成部009と、合成された画像データと、造影剤を注入しない被検体を透過し検出されたX線を基に生成された第2のX線画像データとを比較し、ロードマップ画像を生成するロードマップ画像生成部010とを備える。 (もっと読む)


システムが吹送器(120)および撮像システム(100)を含む。撮像システム(100)はコンソール(118)を含む。コンソール(118)および吹送器(120)は通信する。コンソール(118)は吹送器(120)の動作を制御する。
(もっと読む)


【課題】造影剤インジェクターに接続された医用診断装置において、検査・診断作業をより確実にすること。
【解決手段】医用診断装置30は、ネットワーク12を介して造影剤インジェクター20に接続されている。入力装置I/F52は、操作者が検査方法又は検査部位を入力する。検査プログラム記憶部48は、検査方法又は検査部位と関連付けられた複数の造影条件を格納する。TVモニタ58は、入力された検査部位又は検査方法に検査プログラム記憶部48上で関連付けられた造影条件を読み出して表示する。表示された造影条件は、操作者が確認ボタンを押すことにより確認される。確認ボタンが押された場合、医用診断装置30により撮影が開始される。 (もっと読む)


随意に制限された大域的灌流モデルのパラメータを同時に推測することにより、灌流信号から、組織の基本容積すなわちボクセルの血行動態パラメータを推定する方法に関する。また、そのような方法を実行し、また、適切なフォーマットにしたがって推測パラメータをユーザーに表示することの可能なヒューマンマシンインターフェイスに出力するように適用される灌流イメージ分析システムの処理ユニットに関する。
(もっと読む)


【課題】関心領域における造影剤濃度の時間変化に応じて被検体への造影剤の注入を制御することにより、所望の造影効果が得られるタイミングで撮影することが可能な医用画像診断装置を提供する。
【解決手段】CT値算出部30は、造影剤が注入された被検体を撮影することで取得された画像データに基づいて、関心領域内のCT値を時系列に沿って求める。第2CT値監視部31は、CT値が予め設定された停止CT値以上になった場合に、造影剤注入の停止指示を造影剤注入装置5に出力する。注入制御部52は、その停止指示に従って、注入ヘッド51による被検体への造影剤の注入を停止する。 (もっと読む)


方法は、デコンポーザが、対象物又は被検者の薬剤ベースの時系列投影データを少なくとも薬剤ベースコンポーネントに分解するステップを有する。投影データデコンポーザは、少なくとも2つのエネルギー依存したコンポーネントに基づく薬剤ベースの時系列投影データに基づき、薬剤ベースの投影データを決定する時系列デコンポーザを有する。コンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータにより実行されると、前記コンピュータに薬剤ベースの時系列投影の少なくとも2つのコンポーネントを利用して、薬剤ベースの時系列投影データの薬剤ベースコンポーネントを決定するステップを実行させる命令を有する。
(もっと読む)


【課題】正確な心臓冠動脈内の血流速度を示す指標値を簡易に取得すること。
【解決手段】流速指標値取得部26aは、画像データ記憶部25に格納された複数のX線画像における造影剤の濃度変化から、流速指標値を取得し、注入時点検出部26cは、X線画像の造影剤濃度変化から、被検体Pの心臓冠動脈に造影剤が注入された注入時点を検出する。補正部26eは、注入時点における心位相を心位相取得部26bを介して取得する。補正係数記憶部26dは、心位相に応じた血流速度の変化に基づいて各心位相に対応付けて設定された補正係数群を補正曲線として記憶しており、補正部26eは、補正曲線を参照して、取得した心位相に対応する補正係数を抽出し、抽出した補正係数を用いて流速指標値を補正する。そして、システム制御部21は、補正部26eが補正した流速指標値を、表示部23のモニタに出力するように制御する。 (もっと読む)


21 - 40 / 126