説明

Fターム[4C094DD25]の内容

医療用入浴、洗浄装置 (16,024) | 浴用物質(流体又は媒体) (2,677) | 固体又は泥状(スラリー)のもの (82) | 人工粒又は泥状(金属、セラミ、プラ物等) (51)

Fターム[4C094DD25]に分類される特許

1 - 20 / 51


【課題】放電電極に結露が発生することを避け、ミストと金属微粒子を安定して放出させ得るミスト発生装置を提供する。
【解決手段】ミスト発生部1で生成されるミストと、放電部8で生成される金属微粒子を混合して放出するミスト発生装置において、放電部8をミストの放出経路から外れた位置に設けた。別の形態では、前記ミストと金属微粒子とを混合して放出する混合室を備え、前記放電部8の直近に配設した送風部7で生成される風で前記金属微粒子を前記混合室に送る。 (もっと読む)


【課題】利用者の近傍において十分な量のマイナスイオン等を発生させ得る浴用健康補助器具を提供する。
【解決手段】球状セラミックスCと、球状セラミックスCを収容可能に構成された容器体5とを備えて、球状セラミックスCを浴湯内に浸漬可能に構成された浴用健康補助器具2であって、容器体5は、中空平板状の外ケース10と、外ケース10内に収容可能に構成された中空平板状の中ケース20とを備え、外ケース10は、複数の排気孔15が天板に形成されると共に、中ケース20上に敷設した球状セラミックスCを中ケース20と共に収容可能に構成され、中ケース20は、複数の通気孔25が天板に形成されると共に、球状セラミックスCを収容可能に構成され、かつ、エアーホース3aを接続する接続用ノズル27が側板に取り付けられて構成されている。 (もっと読む)


【課題】立ったままか、座ったままでもその上に足をのせて、手を使わずに足に体重をのせるだけで、足のつぼを刺激しながら、足の指の隙間までキレイに洗えるつぼ刺激型体洗いマットを提供する。
【解決手段】つぼの位置を気にすることなく、どこからでもつぼに当たるようにマットの表面に電気石とセラミックを混練りした突起物3のあるシリコンゴムマットである。つぼの刺激により、疲労回復、ストレス解消の効果がある。又、電機石とセラミックの効果により、細胞を活性化させ、老化をふせぎ、消臭効果もあり、足の臭いも取れる。足の裏もツルツルになる。 (もっと読む)


【課題】温熱加熱により合成された良質のタンパク質の破壊を抑制して体質改善を図ることができる温熱用部屋を提供する。
【解決手段】本温熱用部屋3は、床面側に設けられ床面を加熱する床暖房手段(床暖房構造10)と、壁面側に設けられ熱風を吹き出す熱風吹出手段(熱風ヒータ11)と、天井側に設けられ冷風を吹き出す冷風吹出手段(クーラ12)と、を備える温熱用部屋であって、前記床暖房手段により前記床面が43〜47℃に加熱され、前記熱風吹出手段により58〜62℃の熱風が該部屋内に吹き出され、前記冷風吹出手段により28〜32℃の冷風が該部屋内に吹き出されて、該部屋内の温度が38〜39℃に調節されている。 (もっと読む)


【課題】湯治場の状況を見ると、立地的にも厳しく受入れの許容度も予約がいっぱいである等々の問題があり、なによりも重篤な病状への対応は不可能の状況にある現実を見て、市中の病院にこれに対応する施設の必要性は明らかである事から先づ最も重要な必要条件であるラドンガスを必要に応じて供給出来る装置を提供しようとするものである。
【解決手段】放射性を持った自然岩石を粉末化して気相との接触面積を限りなく拡大させる条件を設定しラドンガスの水溶性の条件を利用して湿度70%以上で40℃〜60℃の独立したキャビネット内に於いて前記気相をサーキュレーションする事によって必要レベルのラドンガスを発生させる。 (もっと読む)


【課題】ホルミシス効果を奏する鉱物・セラミックス粒を良好に循環できるようにしたセラミックス風呂を提供する。
【解決手段】ホルミシス風呂1は、入浴者が入るとともに、ホルミシス効果を奏する粒(ホルミシス粒G)が堆積される入浴槽10を有する。入浴槽10は、ホルミシス粒Gの通過又は非通過を選択可能な底板20と、底板20の下方に設置されて、底板20を通過したホルミシス粒Gを収容するスロープ付きの溜め部40を備える。さらに、ホルミシス風呂1は、ホルミシス粒Gが貯留される、入浴槽10の上方に設置される貯留タンク50と、貯留タンク50内に温水を供給してホルミシス粒Gを加熱する温水供給管57と、溜め部40と貯留タンク50とを接続するパイプ53と、ホルミシス粒Gを溜め部40からパイプ53を通って貯留タンク50へ送る真空ポンプ55と、貯留タンク50から入浴槽10へホルミシス粒Gを供給するホース60と、を備える。 (もっと読む)


【課題】浴槽を用いず、上下から同時に、加圧温水及び、洗浄ボールがノズルより噴射され、皮膚の表面を摺る事で洗浄出来、入浴時間の短縮され、タンクに蓄えたお湯を循環して使用する事で、水の使用量や燃料の削減が可能で、介護者を必要とする人の入浴も出来る装置を提供する。
【解決手段】下ケース(容器)3に取り付けられた蝶番で、開閉出来る扉1の内側に上ノズルケース2が取り付けられている。下ケース(容器)3の内側には、下ノズルケース5が有り、その上に体を受け止める為のシート4が固定されている。温水を溜めて置くタンクから下ケース(容器)3内に、温水を出す。下ケース(容器)3の下部に溜まった温水を、ポンプで汲み上げ最適な噴射圧になった温水を混合タンクに送り込み、パイプ10で接続された上ノズルケース2及び、下ノズルケース5より加圧温水、洗浄ボールを身体に噴射する事で、身体に負荷を余り与えず、自動で洗浄出来る。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、身障者が車椅子に乗ったままで、介護者が一人で、簡単に入浴などができ、且つ排便ができると共に、身障者及び介護者の双方が充満している温熱の鉱石ミネラルによる発汗作用にて入浴ができること。
【解決手段】 車椅子にてシャワーができるシャワー部11bと前記車椅子にて排便可能な便器11cとを備えたシャワー兼用室11が車椅子乗用入浴床部12上に備えられていること。該車椅子乗用入浴床部12と薬石層部13からなる温熱室1として構成されていること。前記椅子乗用入浴床部12表面の敷石ブロック12aの下側に下部薬石層部15が設けられると共に、該下部薬石層部15及び前記薬石層部13の下側にはコンクリート層部16が打設されていること。該コンクリート層部16,前記下部薬石層部15及び前記薬石層部13には、屋外に設置したボイラ4からの温水を循環させる温水パイプ3が埋設されてなること。 (もっと読む)


【課題】足の血流改善のさらなる向上とコスト抑制を実現することができる足湯装置を提供する。
【解決手段】この足湯装置によれば、マイクロナノバブル発生機19は、炭酸ガス貯留調整部22から導入されたラドンと炭酸ガスによるラドン炭酸ガスマイクロナノバブルをマイクロナノバブル発生ノズル2から足湯槽3内の足湯水に発生させる。よって、このラドン炭酸ガスマイクロナノバブルを含有した足湯水によれば、マイクロナノバブルの効果に加えて、マイクロナノバブル化した放射性気体ラドンの効果や炭酸ガスの効果を発揮できる。また、水中撹拌機35が足湯槽内の足湯水に微振動を起こさせるので、足に対するマッサージ効果を発揮でき、それらが相乗的に人体足に作用して、足の血流量を増加させる。 (もっと読む)


【課題】サウナ等のルーム内を低温で快適な湿度に維持し、常に新鮮な空気をルーム内に循環させることができる温湿度調整システムの提供。
【解決手段】温湿度調整システムは、ルーム本体1とこれを取り囲む建物躯体2との間に設けた空間3を熱する発熱手段10と、ルーム本体1内の所要箇所に設けられ、ルーム本体1内の温度及び湿度を計測する温湿度センサー7と、ルーム本体1内の温度及び湿度を一定に保つ空気を生成する加温湿装置8と、加温湿装置8により生成された空気をルーム本体1内に導入する給気送風機6aと、ルーム本体1内の空気を外部へ排出する排気送風機6bと、ルーム本体1内の設定温度及び設定湿度と温湿度センサー7により計測した温度及び湿度とを比較し、設定した温度及び湿度となるように、発熱手段10及び加温湿装置8を制御する温湿度調整装置100と、を備え、ルーム本体1内を温度38℃〜45℃、湿度30%〜50%に保つ。 (もっと読む)


【課題】体脂肪を減少させる為の方法は、カロリー摂取制限並びにリパーゼの分泌促進できる食事療法による体脂肪分解と運動による体脂肪燃焼が主流であり、それ以外に一般人が自ら体脂肪を分解、排出させる方法は存在していなかった。これら食事療法又は運動に依存しない血流回復、生活習慣病の回復につながる内臓肥満解消の方法を提供する。
【解決手段】生活習慣病の原因である血流と血管のしなやかさを阻害している人体内部の脂肪を分解排出するため、酸化還元電位をマイナス200〜420ミリボルト前後(ph6.5〜9.0程度)の湯の中に身体を浸した状態で身体に振動を加えることにより、身体内部の脂肪が分解し血流にのって皮脂腺まで運ばれ排出される原理を利用した、浴槽とマッサージ機と還元剤との組み合わせによる体脂肪分解排出方法を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】温浴効果を向上させる入浴補助材、及び該入浴補助材を用いた入浴補助器を提供する。
【解決手段】入浴補助材は、珪石を溶融還元した還元物を冷却し、成形物としたことを特徴とする。更に、前記還元物から不純物を除去し、前記成形物を研磨し、通水性の収容体内に収容する。前記収容体が、所定形状を維持できる硬質の容器10であり、前記容器が筒体12と、前記筒体の開口面を覆う蓋部14と、前記蓋部に設けられた貫通孔16とを備える。 (もっと読む)


【課題】浴槽内に貯留された温浴用粒状体の洗浄について効率を高めることが容易であるとともに、洗浄操作を自動化することが容易な風呂装置を提供する。
【解決手段】風呂装置の浴槽11には、流入通路21を通じて浴槽11内に貯留された温水を越流により排出する第1排出通路23と、第1排出通路23よりも浴槽の鉛直方向下方に設けられる第2排出通路26とが接続されている。第1排出通路23には、同第1排出通路23を通じる温水が所定の流量以上となったか否かを判定する第1フロースイッチ24が設けられている。第1フロースイッチ24の判定結果に基づいて温浴用粒状体51の洗浄を終了する終了処理により、流入通路21が閉鎖されるとともに第2排出通路26が開放される。 (もっと読む)


【課題】温水、温泉水は使用せず簡単に足温浴ができる装置を提供する。
【解決手段】スチール製の箱1にヒーター4を取り付けさらに対流ファン5にて指定した温度を巡回させながらセラミックボール7の温度を保ち、そのセラミックボールの中に足を入れることにより足温浴ができる。特徴はどこでも簡単に足温浴できるセラミックボール。 (もっと読む)


【課題】 狭小な施設や一般家庭にも導入しやすく、日常的な維持管理にも手間がかからない構造を有し、かつ、利用者の好みや要望に応じて効能を調整することも可能な岩盤浴用床板と、該岩盤浴用床板を利用した岩盤浴用ユニットを提供することを解決課題とする。
【解決手段】 天然石材からなる略平板状の床板本体20における表面部の一部又は全面に、適宜間隔で複数個の凹部21が形成され、該凹部21内には、放射線、磁力線又はマイナスイオンその他の物理的療用作用を発現する天然又は人工の機能性石粒6が収容されてなり、前記凹部21の開口端に前記機能性石粒6の抜け出しを防ぐ押え材7が装着されて岩盤浴用床板2を構成する。さらに、この岩盤浴用床板2の裏側に発熱体3と断熱材4とを積層して岩盤浴用ユニット1を構成する。 (もっと読む)


【課題】オーストリアのラドンによる坑道温熱療法ではないが、ラドン鉱石微粒粉末体を収納体に封入し、ラドン鉱石微粒粉末体がイオン化したものを鼻や口から体内に吸入し、病気の予防に役立てようというもの。
【解決手段】サウナ風呂装置において、高温気体吐出口の近傍にラドン鉱石微粒粉末体3を、通気性を有するラドン収納体4に封入して配設することによってマイナスイオンを発生しやすい条件を作り出し、そこから発生するマイナスイオンを吸入する。 (もっと読む)


【課題】 遠赤外線による効果を効果的に発揮することができ、しかも肌触りがよい遠赤外線放出体の製造方法を提供すること。
【解決手段】 陶土を所定形状に形成して1150〜1250℃の温度で素焼きする素焼き工程と、前記素焼き工程の後に、黒鉛珪石の微粉末を含有する釉薬を表面に付着する釉薬付着工程と、前記釉薬付着工程の後に700〜830℃の温度で焼成する焼成工程と、を含む遠赤外線放出体の製造方法。このようにして製造された遠赤外線放出体は、岩盤浴用プレートとして好都合に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な装置構成で衛生的であり家庭に導入しやすい小型軽量の岩盤浴ユニットを提供すること。
【解決手段】 可搬性を有するベッド体300およびカバー体200により構成され、ベッド体300上部にはカバー体200により人が伸身して横たわることができる空間が形成された岩盤浴ユニット100であって、ベッド体300は、その上面に着脱可能に敷設された多数の岩盤板311と、端部に設けられ岩盤板311と同種または異種の玉石321を投入する玉石桶322および蒸気桶330と、電熱器と、温水導水パイプと、を具備し、カバー体200は、出入口202を具備したたことを特徴とする岩盤浴ユニット100。 (もっと読む)


【課題】塗ってシャワーを浴びるだけで温泉気分が味わえる塗る温泉およびその製造法を提供する。
【解決手段】温泉水を加熱または冷却して適温にし、適温にされた温泉水に流動性低下剤を所定量添加した後、温泉水を攪拌して前記流動性低下剤を均一に分散させて温泉水を適温に加熱して流動性低下剤を温泉水に溶解させ、ついで温泉水を冷却して流動性を低下させて塗る温泉とするものである。 (もっと読む)


【課題】 浴室内で使用者が横臥姿勢となって岩盤浴のような温浴効果を簡単に得ることができ、しかもこのとき流下する汗が浴槽内に流れることも確実に防止することのできるヒータ付き浴槽を提供する。
【解決手段】 人体Bが横臥することのできる盤面5を有するとともに該盤面5の下方にヒータ6を有する温浴台2を、浴槽本体1のフランジ部7に並設して一体に備えるとともに、上記浴槽本体1のフランジ部7の頂部を上記温浴台2の盤面5よりも高い位置に設けたヒータ付き浴槽とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 51