説明

Fターム[4C096DC37]の内容

磁気共鳴イメージング装置 (34,967) | 画像処理 (5,620) | 特殊画像作成 (1,061) | 任意断面表示 (192)

Fターム[4C096DC37]に分類される特許

121 - 140 / 192


【課題】課題の一例として、その目的の一例は、医療画像表示装置の操作に熟練していないユーザ(医師等)であっても、医療画像表示装置に表示された画像をポインティングデバイス等の入力装置を用いて操作することにより、容易にユーザが観察を希望している画像(表示対象物の部位)を探すことができる画像表示装置、画像表示装置の制御方法、および画像表示装置の制御プログラムを提供することにある。
【解決手段】ボリュームデータを可視化する医療画像表示装置において、前記ボリュームデータに含まれる平面上のデータを可視化した画像を表示する表示手段と、前記画像がポインティングデバイスによる操作を受け付ける操作受付手段と、前記画像を2以上の領域に分割し、それぞれの領域において異なる操作を割り当てる制御手段と、を備える構成を有する。 (もっと読む)


【課題】血管の狭窄部位の診断の確度向上を図る。
【解決手段】医用画像処理装置1のデータ受付部31は、医用画像データベース200からボリュームデータを取得する。断層画像生成部34は、ボリュームデータに基づいて基準断層画像を生成する。心臓画像抽出部32は、ボリュームデータから心臓画像を抽出する。血管画像抽出部33は、心臓画像から血管画像を抽出する。交差位置特定部35は、基準断層画像と血管画像との交差位置を特定する。局所断層画像生成部38は、交差位置とボリュームデータに基づいて局所断層画像を生成する。局所断層画像は、交差位置において血管画像に対して所定角度(たとえば90度)をなし、かつ、交差位置における血管画像の断面の画像を含む画像である。制御部2は、基準断層画像と局所断層画像とを交差位置に基づいて関連付けて表示部7に表示させる。 (もっと読む)


【課題】
磁気共鳴イメージング装置で、ハードウェア能力の限界を超える広範囲の領域の長尺画像や曲面領域の画像を容易に撮像できるようにする。
【解決手段】
被検体を載置して移動させる手段と、被検体の全撮像領域を複数の領域に分割し、分割領域毎に被検体を移動させてNMR信号を計測する計測制御手段と、分割領域毎の画像を再構成すると共に、分割領域毎の画像を接合して、全撮像領域の画像を合成する画像再構成手段と、を備え、さらに、
被検体の画像と共に全撮像領域を設定するGUIを表示する表示手段と、GUIの操作情報が入力される入力手段と、全撮像領域を複数の領域に分割する分割手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】
病変部の形態情報を幾何学的に精度良く計算することができる。
【解決手段】
医用画像撮影装置により撮影された医用画像から所望の医用画像を選択入力する手段(13)と、前記選択入力された医用画像を前記医用画像撮影装置又は外部記憶装置から読み出し、その読み出された医用画像に含まれる管腔臓器領域の展開画像を生成する展開画像作成手段(11a)と、前記作成された展開画像を表示手段(18)に表示制御する制御手段(11)と、を備えた医用画像表示装置において、前記制御手段(11)は、前記管腔臓器領域において所定に収縮又は拡張する径情報と近傍位置の径情報の変化量を算出し、前記算出された径情報の変化量に基づいて前記展開画像作成手段(11a)によって作成された展開画像の歪を補正する補正手段(11b)を備える。 (もっと読む)


本発明は、3次元画像データセット内の管状構造1、例えば医療画像の血管検査方法を開示する。最初に画像データセットが供給され画像データセットの視覚化が行われる。次に画像データセットの検査が行われる。検査中、ユーザは、例えばコンピュータマウスでポインタPを動かし、プロセッサは、管状の分割オブジェクト1例えば血管の可能な形状を判定するようポインタ周辺で局部分割を行い分割オブジェクトの局部分析も行う。その後スクリーンは、分割オブジェクト1のビューP1を表示し、第1のビューの方向が局部分析から得られ、第1のビューを例えば断面又は縦ビューにできる。本発明は、非常に多様な視覚化の生画像データに直接使用可能である。解剖学的モデル等の先進の用途知識も先進の捕捉プロトコル設定も包括分割も必要ない。故に脈管定量化パッケージで必須な広範な画像モダリティ及び解剖学的構造につき使用可能な堅牢な方法となる。
(もっと読む)


【課題】MRI装置において、スライス領域設定時のオペレータの操作性を向上させること。
【解決手段】位置決めを行なうための撮像を行なって元画像を生成する元画像生成部61と、元画像の断面に直交する第1のMPR断面を設定する第1MPR断面設定部63と、第1のMPR断面における第1MPR画像生成部64と、第1のMPR断面上に設定された平行する2直線をそれぞれ含み前記第1のMPR断面にそれぞれ直交する2つの断面を、2つの第2のMPR断面として設定する第2MPR断面設定部65と、2つの第2のMPR断面における第2MPR画像生成部66と、2つの第2のMPR画像の表示を制御する画像表示制御部69と、2つの第2のMPR断面上で設定された第1のMPR断面の直交方向の各幅を基に、スライス領域を設定するスライス領域設定部67と、スライス領域に従って、所要部位の診断に供する撮像を実行する撮像実行部68と、を有する。 (もっと読む)


【課題】パーシャルボリューム効果がある場合においても、所望の組織を高い精度で再現性高く抽出し、かつ定量評価することができる。
【解決手段】第1の組織を定義する第1の画素値範囲と第1の組織に隣接する第2の組織を定義する第2の画素値範囲との間の画素値範囲に基づいて、第1の組織と第2の組織とが1画素に含まれている中間画素を医用画像から抽出する。1画素に含まれる第1の組織の割合を示す分配係数と、中間画素の画素値とに基づいて、医用画像中全中間画素に含まれる第1の組織を分離する。医用画像から第1の画素値範囲に基づいて分離された第1の組織の量と、中間画素から分離された第1の組織の量とを加算して、医用画像に含まれる全ての第1の組織の量を算出する。 (もっと読む)


【課題】 用画像をリスト表示する技術に関し、リストから所望する医用画像を容易に判別でき、医療行為の作業効率向上を図った技術を提供する。
【解決手段】 人体を各部位像で分割した模型像を予め記憶させておき、医用画像のリスト表示事項をリスト表示させるとともに、医用画像の撮影部位に対応する前記部位像を識別表示させる。また、医用画像の各画像種別を表す種別表示画像を予め記憶させておき、医用画像のリスト表示事項をリスト表示させるとともに、医用画像の画像種別に対応する前記種別表示画像を識別表示させる。 (もっと読む)


【課題】刺激部位や刺激頻度が適切であるか否かを容易に判定可能にする。
【解決手段】被検体SUの頭部から磁気共鳴信号を第1スキャンデータとして収集する第1スキャンS1を実施後、その第1スキャンデータに基づいて被検体SUの頭部について位置決め画像SIを生成する。その後、位置決め画像SIを表示画面に表示して関心領域を設定する。そして、磁気刺激を被検体SUの頭部に付与した後に、当該被検体SUにおいて設定した関心領域に対応する領域から、磁気共鳴信号をBOLD法によって第2スキャンデータとして収集するように、第2スキャンS2を実施する。そして、その収集された第2スキャンデータに基づいて、当該第2スキャンデータの信号強度を示す信号強度画像SKを生成し、その生成された信号強度画像SKを表示画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】展開画像/断面画像による管腔内壁に垂直な構造物の奥行き方向の観察を容易にする。
【解決手段】3次元画像Vの任意の曲線CL上の複数の視点VPm(m=1,2,・・・,M)からの展開画像を生成する際に、それらの視点VPmの各々において、その視点VPmを始点とする、芯線CLの各視点VPmにおける接線ベクトルTVmとその視点VPmにおける視線ベクトルRmn(m=1,2,・・・,N)のなす角度θmnを、少なくとも一部の視線ベクトルRmnについては、鋭角または鈍角に定める。 (もっと読む)


【課題】各断層画像における部位の認識結果をより簡便に修正する。
【解決手段】認識結果表示制御部22が、複数の部位を表す複数の断層画像またはそれら断層画像に基づいて再構成された画像と、それらの断層画像の各々に表された部位の認識処理の結果であって、各断層画像において認識された部位の断層画像間での位置関係が複数の部位の解剖学的位置関係に整合するものとを画面表示させ、修正情報入力受付部23が、異なる部位間の境界となるべき修正位置を特定可能な修正情報の入力を受け付け、部位修正部24が、各部位の解剖学的位置関係と前記修正位置の近傍の断層画像に対する認識処理の結果の少なくとも一方、および、入力された修正情報に基づいて、認識処理の結果が誤っている誤認識断層画像、および、誤認識断層画像における正しい部位を表す正解認識結果を決定し、誤認識断層画像に対する前記の認識処理の結果を正解認識結果に修正する。 (もっと読む)


【課題】ボリュームレンダリング法によって生成される擬似3次元画像の、読影者による観察性能を向上させる。
【解決手段】3次元画像の各ボクセルが表示又は非表示されるように設定し、任意の視点Eと、任意の光源Sにより照明された3次元画像が投影される投影面F上の各画素とを結ぶ複数の視線Eに沿って、3次元画像をサンプリングした各探査点Pjiにおける輝度値を用いて、投影面上の画素の画素値を決定する。各探査点の近傍ボクセルにおける表示/非表示の情報を用いて、各探査点が、表示領域と非表示領域との境界に存在するものであるか否かを判断し、境界に存在すると判断された探査点における法線ベクトルを、その探査点の近傍ボクセルにおける表示・非表示情報により規定される、両領域の境界面に基づいて決定し、決定された法線ベクトルに基づいてその探査点における輝度値を決定する。 (もっと読む)


【課題】心臓の血管の形態が明瞭に表現できるようにして各位置における心臓の機能を正確に評価することを可能にする。
【解決手段】被写体を撮影して得た三次元医用画像を構成する第1のボクセルデータを用いて心臓の各位置における機能を表した機能画像200を生成し、被写体を撮影して得た三次元医用画像を構成する第2のボクセルデータのうち心臓の心筋外壁に沿う血管を含む領域のボクセルデータを用いて、血管の形態を描画した形態画像210を生成する。機能画像200の心臓の各位置と形態画像210の心臓の各位置とを対応させて、機能画像210と形態画像210とを重ねて表示する。 (もっと読む)


【課題】 2次元撮影により得られた画像や他のMPR画像と同じ断面の画像をMPRによって容易に得ることを可能とする。
【解決手段】 主制御部10gは、2次元撮影の撮影断面を設定する。主制御部10gは、撮影断面についての磁気共鳴信号を収集するように各部を制御し、この収集された磁気共鳴信号に基づいて撮影断面についての2次元画像を再構成するように再構成部10cを制御する。主制御部10gは、3次元領域を設定する。主制御部10gは、撮影断面に基づいて切り出し断面を設定する。主制御部10gは、主制御部10gは、3次元領域についての磁気共鳴信号を収集するように各部を制御し、この収集された磁気共鳴信号に基づく断面変換処理により切り出し断面についての断面画像を生成するように再構成部10cを制御する。 (もっと読む)


【課題】線維追跡の信頼性の高低を反映した表示態様で線維を描出する。
【解決手段】MRI装置にて拡散テンソル法により収集した3次元画像データ中に追跡開始点を設定し(P5)、3次元画像データ中の各追跡開始点で拡散テンソル解析を行って主軸ベクトルの方向および拡散異方性値を求め(P6)、主軸ベクトルの方向に沿った隣接点を選択しその隣接点で拡散テンソル解析を行って主軸ベクトルの方向および拡散異方性値を求める(P8)ことを繰り返して線維を追跡し、追跡した各線維を所望の観察方向から見た如き画像を生成し、各追跡開始点および各隣接点での拡散異方性値を反映した不透明度で表示する。 (もっと読む)


【課題】厚み範囲の移動に応じて画像表示を行う際の表示速度を向上させることができる医用画像表示装置を提供する。
【解決手段】医用画像表示装置において、断面位置から視線方向Fに厚みをつけた厚み範囲H1内のスライス画像群における画素毎のボクセル値の最大値が存在する存在位置を示す厚み情報に基づいて、最大値が前回範囲R1内及び重複範囲R2内のどちらにあるかを画素毎に判断する手段と、最大値が前回範囲R1にある画素毎に、重複範囲R2内及び今回範囲R3内のスライス画像群を参照して今回の最大値を求め、最大値が重複範囲R2にある画素毎に、厚み位置情報の画素毎の存在位置に対応する最大値及び今回範囲R3内のスライス画像群を参照して今回の最大値を求め、求めた画素毎の今回の最大値を投影する医用画像を作成する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】医用画像観察装置によるエンハンスド画像データの体系情報に依存しない正確な画像表示を可能にすることができる医用画像保管装置を提供する。
【解決手段】医用画像保管装置において、複数の医用画像を有するエンハンスド画像データを受信する手段51と、受信したエンハンスド画像データの体系情報に基づいて、受信したエンハンスド画像データを、1つだけの医用画像をそれぞれ有する複数のシングル画像データに分割する手段52cとを備える。 (もっと読む)


【課題】心臓壁の状態を直感的かつ正確に把握することができる心臓壁表示装置を提供する。
【解決手段】心臓壁表示装置1において、画像を表示する表示部4と、グード図法に基づいて心臓壁を二次元に展開し、心臓壁の展開図を求め、求めた展開図に対して心臓壁の冠動脈を避けて断裂を入れ、心臓壁の二次元画像を形成する手段と、形成した二次元画像を表示部4に表示させる手段とを備える。 (もっと読む)


容積データの問合せを行うコンピュータ実行方法であって、容積データに対して基準面を定めるステップと、内部にポールを有し、このポールを中心に回転可能な、基準面と交差する可動の問合せ平面に存在する、容積データと交差する問合せウィンドウを設け、この問合せ平面の動きが、問合せウィンドウの対応する動きをもたらすステップと、問合せ平面の個々の動きに対して、前記ポールと前記基準面との交差点を決定し、前記問合せ平面の前記ポールを中心とした回転の相対角度を決定し、前記ポールの前記基準面に対する傾斜角を決定するステップと、前記決定に基づいて、容積データ内の問合せウィンドウの位置に対応する容積データを通じた断面像を提供するステップとを含む方法を開示する。また、前述の特許請求の範囲のいずれか1項による方法を実行するためのコンピュータシステムを開示し、このシステムは、本方法のステップを実行するためのプロセッサと、前記断面像を表示するための視覚的ディスプレイとを含む。 (もっと読む)


【課題】検体の任意断層画像を高速に生成する。
【解決手段】異なる方向からのX線投影によって得られた複数のX線投影画像データのうちの一部を用いて低分解能で表現した検体120の簡易立体画像40を生成し、該簡易立体画像40を表示部上に表示する。表示された分解能の簡易立体画像40において任意の断層面を特定するための基準点44〜46をユーザが指定する。これらの基準点44〜46を通る平面として特定された断層面についての検体120の高分解能の任意断層面画像データが生成される。断層面指定のための立体画像を低分解能で生成いるためにその生成に必要となる情報量が少なく、処理は高速となる。 (もっと読む)


121 - 140 / 192