説明

Fターム[4C096DD01]の内容

磁気共鳴イメージング装置 (34,967) | 画像等の表示又は出力 (1,348) | 表示装置 (160)

Fターム[4C096DD01]の下位に属するFターム

Fターム[4C096DD01]に分類される特許

21 - 40 / 96


【課題】磁石のボアで使用するためのMR適合性の立体視デバイスを提供する。
【解決手段】磁石のボア内で行われるMRガイド手術システムにおいて、外科医に表示される2Dと3D画像を生成する際に使用するために配置された立体視部品を含む、患者の必要とされる部分を表示するための顕微鏡システムが提供される。光学アセンブリは表示を偏向するように調節可能であり、視覚画像はMR画像により重ね合わされる。視覚画像は手術ツールの移動に応じて調節可能であり、表示されるMR画像および/または得られる画像は、視覚画像の変化および/またはツールの移動に応じて修正可能である。ボア中の部品はMR環境に適合するように作られる。 (もっと読む)


【課題】 3次元医用画像データに複数の注目位置(異常陰影候補)が存在する場合に、それら複数の注目位置間の画像の3次元的な分布を効率的に観察することができる3断面画像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 3次元医用画像データから作成された複数の断面画像表示が可能な画像表示装置であって、表示された画像上の第1の注目位置と第2の注目位置との間の座標軸ごとの位置関係に応じて、前記座標軸ごとに表示切り替えパラメータを決定する決定手段と、前記決定手段によって決定された表示切り替えパラメータに従って、前記第1の注目位置から前記第2の注目位置に近づく方向に、各断面画像を並行して切り替え表示する表示手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像データの比較読影を容易に行なうことができる画像表示方法を提供するこ
とを目的とする。
【解決手段】 同一患者について複数シリーズの断層画像データを並列表示するために、表示
手段の基準断層画像データ表示領域に基準断層画像データが表示された状態において、サ
ムネイル画像データ表示領域に表示される比較断層画像データに対応する比較サムネイル
画像データが比較対象断層画像データ表示領域にドラッグ&ドロップされることによって
、基準断層画像データを含むシリーズとは異なるシリーズを構成する複数の断層画像デー
タの中から基準断層画像データ表示領域に表示された基準断層画像データと同じ位置情報
を有する比較対象断層画像データを制御を行う。 (もっと読む)


【課題】磁気共鳴イメージング装置の強磁場に左右されずに、被検体に必要な情報を表示する。
【解決手段】磁場発生装置2の収容空間21の内壁22に、被検体11に所定の情報を表示する電子ペーパ5を取り付ける。電子ペーパ5は、ケーブル6によって、電子ペーパ5を制御する制御装置7に接続されている。電子ペーパ5は、ケーブル6を通じて制御装置7から信号を受け取り、制御装置7から受け取った信号に応答して、被検体11に所定の情報(例えば、スキャンの残り時間、撮影時の注意事項、被検体11の好みに合った画像)を表示する。電子ペーパ5としては、例えば、電気泳動式である。 (もっと読む)


【課題】医用画像表示装置において、画像診断効率の向上を図ること。
【解決手段】医用画像表示装置は、医用画像を得るために必要な複数の撮影パラメータのうちスライス位置又は撮影時刻を除く少なくとも1つの異なる撮影パラメータによって撮影され発生された被検体の同一部位を含む異なる種類の複数の医用画像のデータを記憶する記憶部2と、複数の医用画像を一枚ずつ次々と切り替えながら画面上の略同一位置に表示する表示部3とを具備する。 (もっと読む)


【課題】操作者にとって、撮像中心位置の設定を容易にすることを課題とする。
【解決手段】MRI装置100は、撮像中心位置として受け付ける設定値の方向を示す情報を、該方向とMRI装置100との相対的な位置関係が明らかとなるように該MRI装置100の模式図とともに表示する。また、MRI装置100は、設定値の設定を受け付ける。さらに、MRI装置100は、設定値の設定が受け付けられると、受け付けられた設定値に対応する方向が明らかとなるように方向を示す情報を強調表示する。 (もっと読む)


本方法は、画像形成装置100のディスプレイ118を介して、画像形成装置と対話する人物の情報を提示する。本システムは、患者の検査領域106をもつ画像形成装置100、情報を提示するディスプレイ118、画像形成装置101の動作を制御するコンソール116、及び電子媒体ライブラリに記憶されている予め記録された電子媒体210から1以上のプログラムを選択する電子アシスタント120を含む。
(もっと読む)


画像化システム用の強化装置は、画像化構成要素に取り付けることができるように構築されたブラケットと、ブラケットに取り付けられたプロジェクタとを備える。このプロジェクタは、画像化システムによる画像化に関連した表面に画像を投影するように配置され、構成されている。画像誘導手術用のシステムは、画像化システムと、画像化システムによる画像化中に関心領域上に画像又はパターンを投影するように構成されたプロジェクタとを有する。カプセル画像化装置は、画像化システムと局所センサシステムとを有する。この局所センサシステムは、カプセル内視鏡の位置を外部モニタリング機器を使用せずに再構成するための情報を提供する。
(もっと読む)


【課題】 一度予め得られた複数のスライスの画像を観察しながら、再度詳細に所望のスライス位置で撮像をする必要がある場合に、より迅速に撮像位置を設定することを可能とする。
【解決手段】 任意の方向を法線に持つ被検体のマルチスライスの画像のうちいずれか1枚の画像を表示する画像表示手段と、前記画像表示手段により表示されるいずれか1枚の切り替えをする切り替え手段と、前記任意の方向と交錯する2つの方向から見た前記表示された1枚の画像の3次元位置を表示する3次元位置表示手段を備えた磁気共鳴イメージング装置において、
前記切り替え手段によりいずれか1枚の表示を切り替えると、前記3次元位置表示手段上に表示された前記3次元位置の少なくとも一部も前記いずれか1枚に追従して、前記1枚の画像と同一平面上に設定される。 (もっと読む)


患者に映像および音を提供することにより患者の不安を軽減するため、および患者からの応答を受け取るための医療システム。このシステムは、医療機器から発せられる音を抑制するための音抑制回路を含んでいる。1つまたは複数の視覚表示装置が、表示装置間の距離を調節するための、傾き、旋回、および距離を調節する手段を有する。
(もっと読む)


【課題】 被検体が、撮影に関する情報を的確かつ容易に把握できる医用診断装置を提供
することにある。
【解決手段】 被検体の撮影を行うガントリ部と、前記被検体を載置して前記被検体の体
軸方向に移動可能な天板を有する寝台機構と、前記ガントリ部に支持され、前記撮影に関
する情報を表示するための表示器と、前記ガントリ部及び前記寝台機構の複数の動作を所
定の順序に従って行わせるための制御を行う操作コンソール部と、前記表示器の前記ガン
トリ部に対する配置を変化させるための駆動機構と、前記操作コンソール部手段から取得
した動作に関する情報に基づいて、前記ガントリ部に対する前記天板の位置、及び前記天
板上における前記被検体の配置の少なくとも一方に対応して、前記駆動機構を制御するた
めの駆動制御手段とから構成される。 (もっと読む)


【課題】特定のパラメタに制限することなくオープンプロトコルの任意のまたは利用可能なすべてのパラメタの操作を提供する方法および装置を提供する。一般的に特定のパラメタに制限されることなく、オープンプロトコルの利用可能なパラメタを操作できるようにする。
【解決手段】イメージスキャニング装置のパラメタをリモート制御する装置であり、外部アプリケーション12からのコマンドを変換し、スキャナ制御機械にスキャナ制御コマンドを供給して上記のパラメタを制御するソフトウェアインタフェースが含まれており、またこのソフトウェアインタフェースには、上記の外部アプリケーションからのコマンドを所定のシンタックスに変換して上記のスキャナ制御コマンドを供給するシンタックスソフトウェアが含まれている。 (もっと読む)


【課題】 MRI装置により取得された合成画像データに対する読影を効率よく行う。
【解決手段】 拡大画像データ生成部45は、入力部7において操作者がマウス71を用いて表示合成画像データ上で拡大表示したい箇所を指定することで送られてくる位置信号と、入力部7において操作者によって事前に設定されている合成画像データの拡大条件に従って、表示合成画像データの局所領域に対する表示拡大画像データA6を生成し、表示する。 (もっと読む)


【課題】少ない表面コイルで容易に広範囲の関心領域を測定することができる磁気共鳴イメージング装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る磁気共鳴イメージング装置10は、寝台11、寝台11の上側に配置される第1の天板としての下層天板12、下層天板12の上側に配置され被検体Pを載せる第2の天板としての上層天板13、ガントリ14、上層天板移動部としてのクランプ部16、下部コイル要素としての下部コイル17、上部コイル要素としての上部コイル18、上部コイル要素支持部材としての上部コイル支持部材19、CPU21、RAM22、ROM23、入力部25および記憶部群26などを有する。CPU21は、ROM23内に記憶された天板移動制御プログラムおよびプログラムの実行のために必要なデータを、RAM22へロードし、天板移動制御プログラムに従って少ない表面コイルで容易に広範囲の関心領域を測定するために天板の移動を制御する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】被検体を撮像する際の撮像効率を向上するために、本スキャン条件を容易に設定できる手段を提供する。
【解決手段】本スキャン条件を設定するときに、そのとき設定されているスキャン条件で本スキャンが実施された場合に生成されると予想される磁気共鳴画像をシミュレートして、指定されているスライス領域や選択されている疾患の種類および画像コントラストなどを反映したシミュレーション画像をプレビュー画像Pとして表示画面に表示し、本スキャン条件を本スキャン実施前に確認できるようにする。一般的に人体において計測される特性値を3次元の位置に関連付けたデータを特性データとして記憶しておき、シミュレートはこの特性データに基づいて行われる。 (もっと読む)


【課題】前被検体の撮影が終了し後被検体の撮影が開始される前に、前被検体について表示されていた画面を自動的に後被検体の患者情報を登録するための画面に遷移させることによって、操作者の負担を軽減するとともに撮影(検査)全体のスループットの向上を図ることのできる医用画像診断装置を提供する。
【解決手段】被検体内部の情報を収集する撮影に必要となる被検体に関する撮影予約を受け付ける撮影予約手段1mと、被検体の撮影予約に基づく撮影が全て終了したことを検知し、この検知結果に基づいて自動的に次の被検体に関する撮影予約を示す画面を表示する制御手段1nとを備える。 (もっと読む)


【課題】指定階調値を持つ臓器や物質が見易く表示できるようにする。
【解決手段】階調画像を入力する入力手段と、前記階調画像を表示する表示手段と、前記入力された階調画像に対して、予め設定された指定階調値及び前記指定階調値を中心に持つ階調値範囲を用い、前記指定階調値に対して前記表示手段の最大輝度値を対応させるとともに、前記指定階調値より階調値が離れる程前記表示手段の輝度値が低くなるように前記階調値に前記輝度値を対応させ、前記指定階調値から前記階調値範囲よりも離れた階調値に対しては前記表示手段の最小輝度値を対応させるようにして、前記入力された階調画像の階調値を前記表示手段の輝度値に合わせる階調変換を行う階調変換手段と、を備えたことを特徴とする階調画像表示システムを提供することにより前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】管腔臓器の診断に有効な三次元画像を表示できる医用画像処理装置を提供する。
【解決手段】医用画像処理装置の画像情報読込部は、医用画像撮影装置が取得した大腸や血管や気管等の管腔臓器の画像情報を読み込む。芯線算出部は、取得した画像情報から管腔臓器の内部に芯線47を算出し、視点・投影面設定部は、視点49と投影面53を設定する。視点49は芯線47上に設定され、投影面53は芯線47に垂直に設定される。投影方向設定部は、投影面53の少なくとも一部の領域に関して視点49から投影面53の表示領域への方向である画素方向とは異なる方向「V」、「V」、「V」に投影方向を設定する。三次元画像作成部及び三次元画像表示部は、投影面中心部については管腔臓器内部を仮想内視鏡表示し、投影面周辺部については管腔臓器内部を展開投影法による表示をする。 (もっと読む)


【課題】医用画像データに関する所望の処理を実行する場合に、その所望の処理の選択を容易にする医用画像観察システムを提供する。
【解決手段】医用画像保管装置10は、医用画像データを保管する画像データ保管部14と、表示装置の画面上の位置と、医用画像データに関して実行される処理とを対応付けて記憶するデータベース13と、を有する。医用画像観察装置1は、画像データ保管部14から所望の医用画像データを読み込んで、読み込んだ医用画像データに基づく医用画像を表示部81に表示させる表示処理部71と、表示部81の画面上における所望の位置の指定を受け付け、上記対応付けに従って、指定された位置に対応する処理を決定する処理決定部72と、を有する。表示処理部71は、決定された処理の実行命令を受けた場合に、決定された処理を医用画像に対して実行して表示部81に表示させる。 (もっと読む)


【課題】操作性が向上され、撮像効率を向上させる。
【解決手段】入力部41において複数の入力項目に入力データが順次入力された入力順序と、その複数の入力項目に入力データが順次入力された入力タイミングとを登録データとして記憶部43が記憶する。そして、入力部41においては、その記憶部43によって記憶されている登録データを、その記憶部から呼び出す呼出データが入力データとしてオペレータによって入力されるように構成されており、その入力部41において呼出データが入力された際には、記憶部43によって登録データとして記憶されている入力順序と入力タイミングとに従うように、操作部42が撮像装置2を操作する。 (もっと読む)


21 - 40 / 96