説明

Fターム[4C117XK35]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 画像処理関連 (5,128) | 画像保管 (2,108) | ネットワーク上で保管 (1,010) | PACS (200)

Fターム[4C117XK35]に分類される特許

101 - 120 / 200


【課題】アノテーションを医用画像上に付加することで作成される画像を印刷媒体に出力してもアノテーションと医用画像とが明瞭に視認できる技術を提供する。
【解決手段】医用画像上にアノテーションを表示し、印刷が要求されたとき、医用画像からアノテーションの背景色を取得し、背景色に基づきアノテーションの印刷色を取得し、この印刷色を呈するアノテーションを医用画像上に合成した印刷画像を作成及び出力する。 (もっと読む)


【課題】 複数の医用画像データを複数の医師が分担して読影する場合において、全体の作業効率を向上させるとともに、読影精度を向上させる。
【解決手段】 複数の医用画像を複数の医師が分担して読影する際の分担先を決定する医用画像処理装置であって、前記複数の医用画像のうち、対象医用画像を解析する手段(301)と、前記対象医用画像の撮像に用いられた医用撮像装置の種類を取得する手段(304)と、特定の病変の読影に対する前記各医師の適性を示す情報と、前記各医師のモダリティとを登録する手段(303)と、前記解析結果に病変に関する情報が含まれていた場合には、前記特定の病変の読影に対する医師の適性を示す情報に基づいて分担先を決定し、前記解析結果に病変に関する情報が含まれていなかった場合には、前記モダリティに基づいて分担先を決定する手段(304)とを備える。 (もっと読む)


ワークフローを処理するためのシステム及び方法が開示される。特定の実施形態は、ワークフローへの事前選別データの挿入を可能にする。事前選別データに対するユーザの解釈は、事前に得られた特性と比較することができ、これは、ユーザの解釈的出力の監視及び改善を可能にする。開示されるシステム及び方法は、ワークフローにおける訓練、パフォーマンス解析、プロセス改善、並びにデータ解析及びデータマイニングを含むがこれらに限定されない応用を有する。
(もっと読む)


【課題】何れの撮影方式の医用画像を表示しても、共に表示するダイアログボックスの画像と医用画像とを明確に区別する縁取りをつける技術を提供する。
【解決手段】各種の撮影方式に対応した縁取りの各配色情報を記憶しておき、表示する前記医用画像の撮影方式に応じた配色情報が示す色でダイアログボックス画像を縁取る。これにより、ダイアログボックス画像と医用画像とが、視覚上、明確に差別化できるため、医用画像の操作をしているのか、ダイアログボックス画像内のアイコン画像を操作しているのかを明確に判断することができ、集中力を欠くことがなく、作業効率が向上する。 (もっと読む)


医療用撮像データのより効率的レビュー、処理、分析、および診断のためのシステムおよび方法が、開示される。本システムおよび方法は、解剖学的特徴または構造によって、撮像データを自動的に分割および標識することを含む。また、医療提供者の効率を向上させ得る付加的ツールも、開示される。一実施形態において、本発明は、医療用撮像データを処理するための方法であって、得られた身体データを取得することと、参照データベースデータを該得られた身体データと比較することと、該比較に基づいて、解剖学的標識によって、該得られた身体データを標識することとを包含する。
(もっと読む)


【課題】操作者がより直感的に操作することができる医療画像処理用の補助コントローラ等を提供する。
【解決手段】補助コントローラ10は、医療画像を処理するための医用ワークステーション30に接続されて使用されるものであり、タッチパネル式ディスプレイ15を備えている。操作者は、この補助コントローラ10を用いて手元で種々の入力を行うことができる。操作者が細かい作業を容易に行えるように、コントローラのディスプレイ15には、ワークステーションのモニタ33に表示される画像よりも拡大して同画像の一部が表示されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】医用画像用WSや画像サーバに負担を掛けずにモダリティにおいて取得した順序と同一の並び順で医用画像データを表示すること。
【解決手段】第1又は第2のモダリティ1、2から送信された複数の医用画像データを受信し、この受信された複数の医用画像データの付帯情報が第1乃至第3のカテゴリーのうちいずれかのカテゴリーであるのかを判別し、この判別されたカテゴリーに応じて第1又は第2のモダリティ1、2別に設定され、かつ変換ルールデータベース10に格納されている変換ルールに従って複数の医用画像データを少なくとも第1又は第2のモダリティ1、2により取得された順序に並び替え可能とするように付帯情報を変換し、画像サーバ5に送信する。 (もっと読む)


【課題】保管するデータ量を増大することなく、目的の画像を短時間で取得することが可能な医用画像保管装置を提供する。
【解決手段】医用画像保管装置5は、複数フレームの画像を有するマルチフレーム画像データを受信しデータベース53に保管するとともに画像表示装置4からの要求に応じて画像データを提供する医用画像保管装置5であって、前記マルチフレーム画像データについての各フレームに関する情報を含む仮想特定情報を生成する仮想特定情報生成部62と、前記画像表示装置4からの要求に応じて、前記マルチフレーム画像データから、フレーム単位で扱われるシングルフレーム画像データを前記仮想特定情報に基づいて生成するシングル画像データ生成手段67と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】読影医に読影対象を通知するための紙の伝票の作成、PC上で読影オーダを作成するためのユーザ操作等の手間を無くす。
【解決手段】画像サーバ40は、DICOM画像データをメディアMに書き込む。読影オーダ生成装置60は、メディアMからDICOM画像データを読み出し、当該DICOM画像データの付帯情報に含まれる患者情報及び検査情報に基づいて読影オーダ情報を生成する。また、読影オーダ生成装置60は、メディアMから読み出したDICOM画像データと生成した読影オーダ情報とを読影端末50に送信する。 (もっと読む)


【課題】読影医に読影対象を通知するための紙の伝票の作成、PC上で読影オーダを作成するためのユーザ操作等の手間を無くす。
【解決手段】読影オーダ生成装置50は、撮影オーダ情報に含まれる患者情報及び検査情報を取得するための取得要求をRIS20に送信し、RIS20から患者情報及び検査情報を取得する。そして、読影オーダ生成装置50は、当該取得した患者情報及び検査情報に基づき、読影オーダ情報を生成し読影端末60に送信する。 (もっと読む)


【課題】読影オーダ情報を自動的に生成し、ユーザの作業負担を軽減させる。
【解決手段】RISは、電子カルテ端末から撮影オーダ情報を受信すると(ステップS1)、撮影オーダ情報を読影オーダ生成装置50に送信する(ステップS2)。読影オーダ生成装置は、RISから送信された撮影オーダ情報を取得し(ステップS4)、撮影オーダ情報から患者情報及び検査情報を取得する(ステップS5)。そして、読影オーダ生成装置は、患者情報及び検査情報に基づいて、当該患者情報及び検査情報に対応する医用画像の読影を依頼する読影オーダ情報を生成し(ステップS6)、読影オーダ情報を読影端末に送信する(ステップS7)。 (もっと読む)


【課題】読影オーダ情報を自動的に生成し、ユーザの作業負担を軽減させる。
【解決手段】読影オーダ生成装置は、医用画像データと付帯情報(患者情報、検査情報、シリーズ情報等)を含むDICOM画像データを保存する画像サーバに対して、予め定められた検索条件に合致する患者情報及び検査情報を取得するための取得要求を送信し(ステップS2)、画像サーバから提供される患者情報及び検査情報を取得する(ステップS5)。そして、読影オーダ生成装置は、患者情報及び検査情報に基づいて、当該患者情報及び検査情報に対応する医用画像の読影を依頼する読影オーダ情報を生成し(ステップS6)、読影端末に送信する(ステップS7)。 (もっと読む)


【課題】
三次元画像表示装置を使用した画像解析に必要な操作ステップと操作時間を低減する。
【解決手段】
解析プロトコルに基づいた前処理装置が事前に解析し,蓄積したパラメータに基づいて三次元画像処理を実行する三次元画像表示装置と検査データを蓄積しているPACSを連携させ,画像診断装置で実施した検査データに所見を検知した場合,それをトリガーとして,PACSに蓄積されている検査データを探索,取得,解析することを可能にした。解析エンジンの改良・追加のイベントをトリガーとして,これまでに解析した検査データを再度解析する。従来は解析できなかった種類の画像診断装置の検査データの解析を可能にする解析エンジンの追加のイベントをトリガーとして,PACSに蓄積されている該当する画像診断装置の検査データを探索,取得,解析することを可能にした。三次元画像の表示と解析に必要な操作ステップと操作時間の低減を可能にした。 (もっと読む)


【課題】予め設定された検索条件を基に裏で検索処理を実行し識別情報を記憶しておき、検索要求に対し該識別情報を用いて必要な医用画像にアクセスできる医用画像管理装置を提供する。
【解決手段】予め記憶している第1の検索条件を基にデータベース003中の医用画像の検索を、医用画像の更新時又は定期的に繰り返し行う医用画像検索手段005と、検索の結果に含まれる医用画像の識別情報を第1の検索条件に対応付けて記憶しておく検索結果管理手段006と、第2の検索条件とともに前記医用画像の要求を受け付けて、第1の検索条件の中に第2の検索条件が存在する場合、検索結果管理手段006に記憶されている第2の検索条件に対応する医用画像の識別情報を取得し、取得した医用画像の識別情報を基にデータベース003から対応する医用画像を取得する医用画像管理手段002と、取得した医用画像を表示手段に表示させる表示制御手段004とを備える。 (もっと読む)


【課題】読影医が特定の検査目的の読影を行って所見レポートを生成する場合に、当該検査目的外の疾患の見落としを防ぐ。
【解決手段】読影医による読影目的に関わらず、PACS30は、医用画像データに対して自動計測処理を行い、数値レポート情報を生成する。所見レポート生成装置40は、PACS30から数値レポート情報を受信する。所見レポート生成装置40は、受信した数値レポート情報に対して所見レポート自動生成処理を行い、所見レポート情報を生成する。そして、所見レポート生成装置40は、配信サーバ50に所見レポート情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】画像データの転送効率の向上と画像精度の維持の両立を図る。
【解決手段】画像サーバと画像ビューワがネットワークを介して接続された画像表示システムであって、表示中の表示画像をより高精度な画像に変更可能であることが通知された場合に、前記表示画像の座標情報を前記画像サーバに送信すると、前記画像サーバは該送信された座標情報に基づいて高精度画像を作成するために必要な部分的高精度画像データを前記画像ビューワに送信し、前記画像ビューワは受け取った部分的高精度画像データからより高精度な表示画像を作成して表示する。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトを含む医用画像を読影レポートにキー画像として貼り付ける際に、レポートに関連するオブジェクトのみをキー画像に表示する。
【解決手段】医用画像には、2点間の距離を示す計測結果オブジェクトが含まれる。読影レポートに所見を記入する際、医用画像上の計測結果オブジェクトを選択すると、その計測値が所見として挿入される。計測値の挿入を行うと、その計測結果オブジェクトと所見とを対応付けるオブジェクト特定情報が生成される。医用画像をキー画像として読影レポートに貼り付けると、オブジェクト特定情報を基に、計測結果オブジェクトが所見に対応しているか否かが判定される。そして、所見に対応する計測結果オブジェクトに対応したキー画像用オブジェクトのみがキー画像上に表示される。 (もっと読む)


【課題】複数の読影医によって複数の所見が読影レポートに記入された際にも、各所見に対する問い合わせ先を明確にする。
【解決手段】読影部門6に在籍する読影医は、読影レポート端末12を介して医用画像16の読影、及び読影レポート20の作成を行う。読影レポート作成端末12のCPU30は、読影レポート20とともに、レポート付帯情報21を作成する。レポート付帯情報21には、記入された各所見を識別するための所見識別情報、所見を記入した読影医などの記入者を識別するための記入者識別情報などが関連付けられて記録される。診療科端末10のCPU24は、読影レポート20をモニタ26に表示する際、レポート付帯情報21を基に各読影医が記入した所見を選択的に抽出して表示する。これにより、依頼医は、どの読影医が記入した所見であるかを容易に判別することができる。 (もっと読む)


【課題】 被検体の検査後に新たな検査要求があった場合でも、以前に収集された撮影データを基に診断に必要な医用画像を生成することができる医用画像処理装置及び医用画像処理システムを提供する。
【解決手段】 医用画像診断装置では被検体を撮影して収集したデータを生データとして記憶するとともに、ユーザの指示に応答して生データを用いて被検体の画像データを生成する再構成処理部を有し、画像データを表示部に表示可能にしている。さらにユーザの指示により被検体の別の部位の画像データの生成要求があった際に、オーダー装置によって医用画像診断装置を制御し、別の部位に関する生データが記憶されているか否かを判別し、記憶されている場合にはその記憶された生データを基に画像データを生成して表示部に出力するように制御する。 (もっと読む)


【課題】医用画像単位で異なる処理を可能とする。
【解決手段】外部から送信される医用情報を受信する複数のI/Oポートアドレスを有する通信手段と、複数のI/Oポートアドレスのそれぞれに対応して処理条件が定義された処理テーブルを記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶された処理テーブルを参照し、通信手段で受信した医用情報のI/Oポートアドレスに対応する処理条件に従って医用情報を処理する制御手段と、を備える医用情報管理装置とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 200