説明

Fターム[4C601DD01]の内容

超音波診断装置 (54,713) | 測定対象 (3,791) | 厚さ、幅、長さ (155)

Fターム[4C601DD01]の下位に属するFターム

Fターム[4C601DD01]に分類される特許

61 - 80 / 136


【課題】排卵日に関する既成事実を予測排卵日の情報として使用できる超音波診断装置を提供する。
【解決手段】被検者に対して超音波を送受信し、超音波画像データを生成する超音波画像データ生成手段1、2と、超音波画像データを超音波画像として表示する表示手段4と、表示手段4に表示された超音波画像から卵胞径を計測する卵胞径計測手段3と、卵胞径計測手段3により計測された卵胞径の値を計測日時と関連付けて保存する卵胞径記憶手段10と、被検者の月経開始日を入力する月経開始日入力手段15と、月経開始日を保存する月経開始日記憶手段12と、卵胞径記憶手段10に保存された、異なる計測日時の卵胞径の値に基づいて被検者の第1予測排卵日を予測すると共に、月経開始日記憶手段12に保存された月経開始日に基づいて被検者の第2予測排卵日を予測する排卵日予測手段9とを備える。 (もっと読む)


【課題】超音波探触子で被検体を押圧した前後の受信信号(反射エコー)から、断層像に、生体組織の硬さをカラーで合成して表示する、いわゆる超音波エラストグラフィ法による超音波診断装置において、硬さを正確に診断できるようにする。
【解決手段】関心領域ROI1とは別途に、硬さの基準となる非関心領域ROI2を筋肉などの一定の硬さの領域に設定し、関心領域ROI1内の各画素における押圧の前後の歪み情報と、基準となる非関心領域ROI2での歪み情報との相対比を求め、その相対比に対応したカラー表示を行う。したがって、実際に注視すべき関心領域ROI1に硬さの基準となる生体組織を含めなくてもよく、関心領域ROI1が不必要に大きくならず、少ないデータ量を分析するだけで組織歪み像を得ることができ、さらに相対比であることで、操作者や診断部位等によって関心領域の設定がばらついても、硬さを正確に診断できる。 (もっと読む)


【課題】被検体である胎児を含む生体組織の色や輝度を運動情報に基づいて調整することにより、これらの生体組織に正常、異常を反映させた色付けをすることが可能となる超音波装置を提供する。
【解決手段】超音波装置であって、
被検体に対し、超音波を送受信する超音波プローブと、
前記超音波プローブにより受信した超音波を、該超音波に基づく前記被検体の画像情報に処理する画像情報処理部及び運動情報に処理する運動情報処理部と、
前記画像情報処理部で求められた被検体の画像情報を用いて、該被検体に含まれる組織を同定する組織同定部と、
前記組織同定部により同定された組織の画像情報に、前記運動情報処理部で求められた運動情報を反映させた色情報を付与する色情報制御手段と、を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】パスワードや指紋認証等を利用しないで個人認証を実行可能な超音波診断装置、超音波診断装置制御プログラムを提供すること。
【解決手段】超音波診断装置1によってユーザの特定部位を超音波走査し、これによって得られる画像を用いて個人認証を行う。また、超音波走査によって個人認証を行うのに必要な情報を取得可能な超音波カードを用いて個人認証を行う。 (もっと読む)


【課題】 超音波プローブを角膜に正しく接触させて測定でき、信頼性の高い測定結果を得る。
【解決手段】 被検眼角膜に接触させた超音波プローブによって得られた反射エコーに基づいて眼軸長を測定する眼科用超音波診断装置において、角膜に超音波プローブを接触させたときの圧力を検知する圧力センサであって、角膜に対する上下左右方向の接触圧力の不均衡性を検知可能に超音波プローブの先端に複数個設けられた圧力センサと、各圧力センサにより検知された圧力に基づいて角膜に対する超音波プローブの傾きを判定する判定手段と、判定手段による判定結果を報知する報知手段と、を備える。 (もっと読む)


本発明は、化学分析モダリティーを補正するために構造的血管内分析モダリティーを用いる、多様式血管内分析法を提供する。構造分析の例は、IVUS、光学コヒーレンス領域反射計測法(OCDR)および光周波数領域画像形成(OFDI)を含むOCT、ならびに/またはソナー距離測定である。化学的または機能的分析の例は、光学法、NIR、ラマン法、蛍光法および分光法、温度記録法、ならびに反射測定法である。一例において、構造分析は、カテーテル先端部と血管壁との間の距離などの環境を構造的に特徴付けるのに用いられる。続いて、この情報は、深さ特異的(たとえば、浅い 対 深い)な2つ以上のアルゴリズムからの選択に用いられ、化学的または機能的分析の精度の向上を実現する。

(もっと読む)


【課題】IMTから容易に血管破裂指標を導き出すことができ、そのことによって簡単に生体動脈の力学的健全性評価を行うことができる生体動脈評価装置を提供する。
【解決手段】
生体動脈評価装置11のコンピュータ12は、IMTを取得した際、IMTとスティフネスとの相関関係に基づいて、取得したIMTに応じたスティフネスを算出する。生体動脈評価装置11のコンピュータ12は、スティフネスと引張強度、破裂圧力との相関関係に基づいて、算出されたスティフネスに応じた引張強度、破裂圧力を算出する。コンピュータ12は、算出された引張強度σu、破裂圧力phと記憶しておいた被験者の引張強度σu、破裂圧力phの履歴を組み合わせた指標グラフを出力するディスプレイ13及びプリンタ14を備える。 (もっと読む)


【課題】骨の厚みを安定して測定することのできる骨厚み測定装置を提供する。
【解決手段】骨厚み測定装置は、皮質骨60に対してほぼ垂直に入射パルス40を送波するとともに、皮質骨表面63からの第1反射波41、及び、皮質骨裏面64からの第2反射波42を受波する超音波送受波器2と、超音波送受波器2によって、第1反射波と第2反射波がそれぞれ受波された時間の差に基づいて、皮質骨の厚みDを算出する骨厚み演算部を備える。さらに、超音波送受波器2は、同一平面上に配置された、超音波の送波及び受波の両方を行う複数の超音波振動子21〜24と、超音波の送波のみを行う超音波振動子25とを有する。 (もっと読む)


【課題】
局所的に頸動脈に動脈硬化が生ずる場合にも、超音波Bモード画像を使用して十分な精度で頸動脈の心拍変動を追跡できる画像処理装置、画像処理プログラム、記憶媒体及び超音波診断装置を提供する。
【解決手段】
画像処理装置11のコンピュータ12は、連続したフレームからなる超音波Bモード画像列を取得して、所定のフレームに描画される頸動脈短軸断面の頸動脈壁を推定する。コンピュータ12は、推定された頸動脈壁及びその周辺組織を含む領域の画像をテンプレート画像とし、このテンプレート画像の頸動脈壁と前記周辺組織を含む領域の画像を、変形させて、変形後のテンプレート画像と、前記取得した各フレームの画像との誤差を最小にすることにより頸動脈壁の径の大きさを推定して頸動脈壁の時間変化を取得する。 (もっと読む)


本発明は、多層構造の材料の厚みを測定するための方法に関する。この方法は、1つ又は複数の超音波変換器5を用いて、異なる周波数を含む1つ又は複数の超音波信号を2つ以上の材料1、2から成る多層構造内に送信すること、使用中の周波数においてその音響特性が異なる材料を測定すること、1つ又は複数の超音波変換器を用いて、多層構造の前面及び背面から反射される超音波信号を測定すること、並びに反射された超音波信号から多層構造内の材料の厚みを求めることを含む。 (もっと読む)


【課題】画像表示部において、測定値の大小を一目で把握することができ、また測定範囲指定表示を見るだけで測定値の大小を把握することができる超音波撮影装置を提供する。
【解決手段】超音波撮影画像における測定対象の測定範囲を測定範囲指定表示によって指定する測定範囲指定部91と、前記測定範囲指定表示に基づいて測定を行う測定部92と、測定値表示を画像表示部6に表示させる測定値表示生成部93とを備えた超音波撮影装置1であって、前記測定部92で得られた測定値を所定値と比較する比較部94を備え、該比較部94において比較した結果、測定値と所定値とが異なるとき、前記測定範囲指定部91及び前記測定値表示生成部93は、前記測定範囲指定表示及び前記測定値表示の色を、所定値に対応して設定された色とは異なる色に設定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】対象部の形状を計測する際に得られる座標に基づいて自動的に深さ情報を算出する。
【解決手段】座標制御部2f−1は、コントロールパネル4からの入力信号に基づいて、操作者が設定した超音波画像上の対象部の位置座標を取得する。計算処理部2f−2は、座標制御部2f−1から取得した位置座標から代表座標を算出し、データ格納部2gから、現在装着されている超音波プローブ3に関するプローブ情報を取得する。計算処理部2f−2は、代表座標とプローブ情報から深さ情報を算出する。 (もっと読む)


【課題】骨に対する超音波ビームの形成状態を評価する技術を提供する。
【解決手段】送受信部14は、各プローブ(11,12)を制御することにより、骨52と交差する超音波ビーム40を形成して受信信号を取得する。ビーム評価部24は、受信信号のエンベロープの形状に基づいて骨52に対する超音波ビーム40の交差状態を評価する。つまり、ビーム評価部24は、エンベロープに含まれる骨52の表面に対応した山状の部分の高さと勾配に基づいて受信信号の良否を判定して、超音波ビーム40の交差状態を評価する。 (もっと読む)


【課題】 超音波が眼球網膜に達する前に減衰する場合であっても、迅速な測定が行える。
【解決手段】 被検眼角膜に接触させた超音波プローブによって受信した眼組織からの反射エコーに基づいて眼軸長及び前眼部の各組織の長さを測定する眼科用超音波診断装置において、
前眼部側の反射エコーと網膜側の反射エコーを区分けし、前眼部側及び網膜側の反射エコーの強度がそれぞれ所定の基準を満たすか否かを判定する判定手段と、
前眼部組織側の反射エコーの強度が所定の基準を満たし、且つ網膜側の反射エコーの強度が所定の基準を満たさないと判定された場合に、網膜側の反射エコーの強度が所定の基準を満たすように網膜側の反射エコーのゲインを自動的に増加するか、又は網膜エコーを判断するための閾値を自動的に下げる調整手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】応力信号と歪信号との間の位相ずれを、予め位相特性がわかっているカテーテルと比較して決定することなく、簡単な構成によって容易に補正する。
【解決手段】血管粘弾性測定装置1は、血管壁の半径方向に沿った血管の歪を表す歪信号に基づいて回帰演算を行って得られた推定応力信号と、血管壁の半径方向に沿った血管の応力を表す応力信号との間の重相関係数を表す決定係数が最大になるシフト時間に基づいて、応力信号と歪信号との間の位相ずれを補正する演算部9、装置制御部10及びタイミング制御部11とを備える。 (もっと読む)


【課題】圧迫されることにより生じる被検体の特定部位の変形を容易に判断することを可能とする。
【解決手段】被検体に対して超音波を送受信する超音波探触子10と、超音波探触子10の出力に基づいて複数の超音波画像のデータを発生する画像発生部20と、超音波探触子10による被検体への圧迫によって変化する物理量に基づいて圧迫に関する指標値である圧迫指標値を算出する圧迫指標値算出部14と、複数の超音波画像から最大圧迫指標値における超音波画像を特定する画像特定部24と、特定した超音波画像と他の圧迫指標値における他の超音波画像とを並べて表示する表示部32と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】生体内において、生体組織、特に軟骨組織の物性を、組織を破壊することなく測定できる装置を提供すること。
【解決手段】レーザ光発生源、そして一方の端部が該レーザ光発生源に近接付設され、他方の端部にレーザ光照射面を有するレーザ光伝送用光ファイバを含むレーザ光照射装置、レーザ光の励起により発生する音響波の検出面を有し、該検出面で検出された音響波を電気信号に変換する音響波検出変換手段、そして該変換手段に電気的に接続された音響波検出装置が組み合わされてなる光励起音響波検出装置であって、前記の光ファイバのレーザ光照射面と音響波検出変換手段の音響波検出面とが、別に用意された支持具の先端面に予め決められた位置関係にて固定されていることを特徴とする光励起音響波検出装置。 (もっと読む)


【課題】血管の直径を計測する際に、短軸/長軸の種類を問わず、自動的に血管径を計測することができる超音波診断装置を提供する。
【解決手段】超音波診断装置は、入力画像データの輪郭を抽出する輪郭抽出手段15と、抽出された輪郭を基に短軸方向の画像か長軸方向の画像かを判定する判定手段16と、短軸方向の画像において、前記輪郭部分の計測を行う短軸画像計測手段17と、長軸方向の画像において、前記輪郭部分の計測を行う長軸画像計測手段18、を備え、超音波画像の短軸画像と長軸画像を判定し、判定結果に応じた計測を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】被検体に光を照射する投光部先端と被検体との絶対距離を精度よく測定し、被検体との距離の影響を受けずに定量性のある被検体の画像を取得する。
【解決手段】体腔内に配置される挿入体6の先端に、該先端に対向する被検体に対して光を照射する投光部12および被検体から戻る観察光を受光する受光部12と、超音波の発振により挿入体6と被検体との絶対距離を計測する超音波センサ13と、該超音波センサ13により取得された絶対距離情報に基づいて観察光の輝度情報を補正する補正部32と、該補正部32により補正された観察光の輝度情報に基づいて被検体の画像を生成する画像生成部32とを備える内視鏡観察装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】生体内の管腔体をその力学的性質に基づいて正確に評価することができる生体内管腔体評価装置を提供する。
【解決手段】被測定者20の前腕22が収容された圧力容器24を負圧を含む圧力範囲で変化させる過程で、その圧力容器24内に収容された前腕22内の動脈44の径( 断面形状値) Dが血管径算出部76によって非侵襲で測定されるとともに、表示制御部( 表示制御手段) 80によってその圧力容器24の内圧Pc の変化とその圧力容器24の内圧Pc の変化に対応して変化する動脈44の径Dの変化とが、表示器16に表示される。このように、高圧領域において得られた動脈44の径Dから、圧力容器24の内圧Pc の変化とその圧力容器24の内圧Pc の変化に対応して変化する動脈44の径Dの変化、すなわち動脈44の力学的性質が表示器16に表示されるので、その力学的性質に基づいて動脈44を正確に評価できる。 (もっと読む)


61 - 80 / 136