説明

Fターム[4C601EE08]の内容

超音波診断装置 (54,713) | 目的 (8,728) | フレームレート向上 (190)

Fターム[4C601EE08]に分類される特許

101 - 120 / 190


【課題】回路規模を増大させることなく、また操作性を低下させることもなく、リアルタイム性の向上を図った超音波診断装置を提供すること。
【解決手段】配列された複数個の超音波振動子から構成され、超音波ビームの送信及びその反射波の受信を行うための超音波プローブと、所定の方向間隔で順次に方向を変えながら超音波ビームを送信する送信手段と、特定の深さ領域からの反射波が前記超音波振動子に到達する期間においてのみ、当該反射波の元となる送信超音波ビームとほぼ同一の方向に受信指向性を設定して受信信号を得る受信手段と、前記受信手段から得られた受信信号を信号処理して超音波診断画像を生成する生成手段と、前記超音波診断画像を表示する表示手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】カラーフローマッピング法を用いる場合に、異なる複数の画像のフレームレートをそれぞれ好適に設定することができる。
【解決手段】本発明の超音波診断装置1においては、フレームレート設定部32は、異なる複数の画像データが生成されるときのそれぞれのフレームレートを設定する設定し、制御信号生成部33は、異なる複数の画像データが生成されるときの、超音波を走査する時相を制御するスキャン時相制御信号を生成し、基準信号生成部34は、スキャン時相制御信号に基づいて異なる複数の画像データの時相を合わせる基準信号を生成し、DSC29は、基準信号生成部34から供給された基準信号に基づいて、Bモード画像データとカラードプラモード画像データをビデオフォーマットの走査線信号列に変換し、表示部14はBモード画像とカラードプラモード画像を重畳して表示する。 (もっと読む)


【課題】新しい受信ビーム形成技術あるいは新しい受信ダイナミックフォーカス技術を提供する。
【解決手段】受信ダイナミックフォーカスを行う場合において、受信フォーカス点の移動軌跡の形状を制御する。これによって送受合成ビームの中心線の歪みを解消することができ、あるいはジグザグスキャンなどによって画像空間分解能の向上を達成することができる。三次元計測の場合にはスパイラルスキャンなども適用可能である。 (もっと読む)


マルチライン超音波イメージングのための方法が、多数のアンサンブル52、54、56、58を用いてマルチラインビーム形成を実現するステップを有する。各アンサンブルは、所与の送信方向の送信ビームT及び送信ビームの第1の倍数分の受信ビームRのシーケンス64、66、68、70、72、74を含む。この方法は更に、第2の倍数の重複なしマルチラインに等しいフレームレートで重複マルチライン画像50を構築するステップを含む。第2の倍数は、第1の倍数と異なる倍数である。
(もっと読む)


【課題】所望の領域の画質を向上させつつ、ボリュームレートの低下の防止を図ることができる超音波診断装置を提供する。
【解決手段】送受信部3は制御部8の制御の下、診断部位に対して設定された関心領域に対する超音波ビームの送信の走査線密度を、関心領域以外の領域に対する超音波ビームの送信の走査線密度よりも高くして、その診断部位を超音波ビームで走査する。さらに、送受信部3は、関心領域以外の領域については並列同時受信を行う。これにより、関心領域については高精細な画像を取得しつつ、ボリュームレートの低下を防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】走査領域を狭くしたり揺動速度を速めたりせずに、ボリュームレートを向上させることが可能な超音波プローブ及び超音波診断装置を提供する。
【解決手段】超音波振動子群2、3は、それぞれ走査方向に1列に配列された複数の超音波振動子を備え、揺動方向に所定間隔を置いて配置されている。超音波振動子群2、3は、支持部材4に固定されている。支持部材4が、揺動軸5を中心に揺動方向に揺動させられることで、超音波振動子群2、3は揺動方向に揺動させられる。超音波振動子群2、3から超音波ビームを発生させながら、超音波振動子群2、3を揺動させることで、3次元領域が走査される。 (もっと読む)


【課題】フレームレートを低下させずに解像度の高い画像を提供する。
【解決手段】予め設定された基準スキャンライン密度を有する多数のスキャンラインを含み、基準フレームを形成するための基準スキャンライングループに基づき、異なるスキャンライン密度を有する多数のスキャンライングループを設定し、各フレームを獲得する間に設定された各スキャンライングループのスキャンラインに沿って超音波信号を送受信し、受信された信号に基づいて各スキャンライングループに該当するフレームを形成し、形成された各スキャンライングループに該当するフレームを空間合成して合成映像を形成する。 (もっと読む)


医用イメージングにおける高速画像取得レートのための方法及び装置が提供される。一実施例は、R―θセクタスライスを走査するステップであって、Rは、セクタの半径を示し、θは、セクタの角度を示す、ステップと、Φ及びθの各々の値を変更するステップであって、ΦはR―θスライスの高さ位置を示し、θはΦの関数である、ステップと、走査を繰り返して、一定のθ値を使用する走査方法のものと比較して改善された取得レートでこの方法によって少なくとも1つの画像を取得するステップと、を含む。
(もっと読む)


【課題】ドプラ計測の超音波パルスをドプラ計測領域に属しない無駄な走査ラインに送受信するのを低減する。
【解決手段】ドプラ計測パルス繰返し周波数の一周期内に隣接する走査ライン相互の干渉を回避して走査ラインを切り替えて超音波パルスを送受信できる走査ライン数の最大値を求め(S3)、その最大値でドプラ計測領域の全走査ライン数を割ってブロック数を求め(S4)、各ブロックにドプラ計測領域の全走査ラインを均等に割り付け(S5)、各ブロックに割り付けられた走査ライン数にドプラ計測パルス繰返し周波数を乗じた周波数を走査ラインの切替え周波数として制御する(S6、S7)。 (もっと読む)


可変長ラインではない固定長のラインを用いたセクタスキャンニング方法のものと比較して医療画像形成において向上させられた画像捕捉レートのために方法及び装置が提供される。実施例は、複数の固定ライン長を用いて関心ボリュームの中心角度領域をスキャンすることと、複数の可変長ラインを用いて当該関心ボリュームの中心角度領域の外側をスキャンすることとを含む。
(もっと読む)


【課題】高空間分解能と高ボリュームレートを実現する超音波ビームの走査に関する改良技術を提供する。
【解決手段】領域1−2のパターン(A)において、領域1は超音波ビームが高密度に走査される高密度領域であり、領域2は超音波ビームが低密度に走査される低密度領域であり、領域3は超音波ビームが走査されないブランク領域である。一方、領域1−3のパターン(B)において、領域1は高密度領域であり、領域2はブランク領域であり、領域3は低密度領域である。これらのビーム走査パターンが交互に選択されて各ビーム走査パターンに応じた走査制御が行われることにより、ブランク領域に対応した空間部分を含む三次元空間内の全域に亘って超音波ビームが走査される。そして、送受波空間内の全域から得られる複数のエコーデータに基づいて画像形成処理が実行される。 (もっと読む)


【課題】広視野角の画像を高フレームレートでしかも高画質で提供できる超音波映像装置を提供する。
【解決手段】超音波映像を形成する超音波システム及び方法に関し、複数のスキャンラインの延長線が合う共通点に基づいて複数の仮想共通点を設定し、設定された複数の仮想共通点に基づいて複数のトランスデューサグループ、ステアリング角度及び複数のスキャンライングループを設定し、設定された複数のトランスデューサグループ、ステアリング角度及び複数のスキャンライングループに基づいてサブフレームが変更される度に変更されるサブフレームに該当するスキャンラインを選択し、選択されたスキャンラインのステアリング角度を制御し、ステアリング角度が制御されたスキャンラインに沿って超音波信号を送受信して複数のサブフレームを形成し、形成された複数のサブフレームを合成して超音波映像を形成する超音波システム及び方法を提供する。 (もっと読む)


【目的】2Dアレイ超音波プローブを用いたリアルタイム3D画像構築にも対応できるように、多方向並列同時受信を低コストで実現するデジタルの受信ビームフォーマを提供する。
【解決手段】シグマ・デルタ形のAD変換手段により振動子からの受信信号を第1の周期T1のデジタルのデータに変換する。デシメート手段は、その変換されたデータを第2の期T2にデシメートするとともに、第2の周期毎に所定時間T3(T2>T3>T1)だけずらした整数L個のフェーズデータを出力する。FIFOメモリがL個のフェーズデータを別々に読み出し可能に順次記憶する。L個の時相データからM個の異なる時間の時相データを選択して出力可能なセレクターと、を含む構成を1組として複数K本の受信信号に相当するK個の組を備え、さらに、M個の加算手段により該M個の異なるセレクターが出力する時相データ同士を加算して受信ビームフォーミングする。 (もっと読む)


【課題】ボリュームレートを維持しつつ、超音波診断画像の画質を向上させる。
【解決手段】本発明のフレキシブルプリント基板は、電気絶縁性の基板の表面に複数の配線パターンが延在するように形成されているフレキシブルプリント基板であって、複数の前記配線パターンそれぞれは、互いの間隔が前記基板の延在する方向に沿って狭まるように形成されている部分を含む。 (もっと読む)


本発明は、超音波画像の取得システムに関する。はじめに、ある臓器LVの超音波画像I1の第一の系列が第一の画像レートIR1で取得される。次いで、第一の系列I1における関心のある部位RI/VIをカバーするサブボリュームS_V1の超音波3次元画像I3D_1の第二の系列が第二の画像レートIR2で取得され、基準のサブボリュームS_V0の超音波3次元画像I3D_2の第三の系列は、第二の画像レートIR2で取得される。最後に、3次元画像系列I3D_1,I3D_2の第二及び第三の画像が比較される。 (もっと読む)


【課題】撮影視野や空間分解能を維持しつつ関心領域をより良好なフレームレートで観察することが可能な超音波診断装置および超音波診断装置の制御プログラムを提供することである。
【解決手段】超音波診断装置は、関心領域Rおよび関心領域R以外の領域R2の走査を行う第1のスキャンを実行する第1のスキャン実行手段と、関心領域Rのみの走査を行う第2のスキャンを実行する第2のスキャン実行手段と、第2のスキャンにより得られた画像データI3に関心領域R以外の領域R2における画像データI5を合成する画像合成手段と、第1のスキャンにより得られた画像データI1、I2、I4および画像合成手段により合成された画像データI6を表示する画像表示手段とを有する。 (もっと読む)


超音波撮像システムは、複数の連続的な送信サブ開口に分割されたトランスデューサ素子のアレイを持つ超音波プローブを含む。前記超音波トランスデューサの前記サブ開口に結合された複数の送信器は、それぞれの送信信号を異なる周波数において及び前記サブ開口から出るそれぞれの送信ビームに関心領域において重複させる遅延とともに前記サブ開口に印加する。前記トランスデューサ素子に結合されたマルチラインビームフォーマは、超音波エコーに対応する信号を処理して画像信号を出力する。プロセッサは、前記マルチラインビームフォーマから前記画像信号を受信し、前記画像信号に対応する画像データを出力する。前記画像データは、画像プロセッサにより処理され、ディスプレイに印加される対応する表示信号を出力する。
(もっと読む)


【課題】走査方式の異なる超音波内視鏡、或いは超音波プローブを接続しても走査方式に応じた最適なフレームレートを得て超音波観測装置及び超音波診断装置を実現する。
【解決手段】超音波観測装置4は、機械側コネクタ受部31と、電子側コネクタ受部33と、機械側コネクタ受部31に接続した機械走査式超音波プローブ2の超音波振動子14から生体組織に対して送波し、この生体組織から反射される超音波パルスを受波して得たエコー信号を検出する機械式エコー信号検出部34と、電子側コネクタ受部33に接続した電子走査式超音波内視鏡3の超音波振動子23から生体組織に対して送波し、この生体組織から反射される超音波パルスを受波して得たエコー信号を検出する電子式エコー信号検出部35と、機械式エコー信号検出部34からのエコー信号と電子式エコー信号検出部35からのエコー信号とを信号処理する信号処理部36とを具備している。 (もっと読む)


【課題】超音波診断装置において、表示される3D画像及び4D画像の画質を向上させること。
【解決手段】超音波診断装置10は、1枚の2次元画像データを基に境界線を特定する境界線特定部21と、その境界線特定部21によって特定された境界線から走査線毎のフォーカス点を演算するフォーカス点演算部22と、走査線毎のフォーカス点を基に対象部位を含む領域に超音波を送受信して生成された走査線データを基に、複数の2次元画像データを生成する表示処理部27とを設ける。 (もっと読む)


【課題】フレームレートを向上させつつ、超音波画像の画質低下の防止を図ることができる超音波診断装置を提供することを目的とする。
【解決手段】送受信部3は超音波プローブ2を駆動して、所定数の走査線おきに超音波を送受信して所定範囲を走査し、前の走査で超音波が送受信されなかった走査線に対して、前記所定数の走査線おきに超音波を送受信して所定範囲を走査する。画像生成部4は、所定の走査で得られたデータと、その所定の走査の前の走査で得られたデータとに基づいて、超音波画像データを生成する。 (もっと読む)


101 - 120 / 190