説明

Fターム[4C601EE08]の内容

超音波診断装置 (54,713) | 目的 (8,728) | フレームレート向上 (190)

Fターム[4C601EE08]に分類される特許

41 - 60 / 190


【課題】 2つより多くの角度方向、例えば3つまたは4つの角度方向にある二次元走査平面を自由に電子的に選択できるようにするフェーズド・アレイ・トランスデューサを設計することにより、上記の問題に対する解決策を示す。
【解決手段】 共通軸線周りに回転される少なくとも3つの二次元走査平面内で対象物のリアルタイム超音波イメージングを行う方法、ならびにそのようなイメージングを可能にする超音波トランスデューサアレイの設計が提供される。本方法は、例えばLV圧力などの他の測定と組み合わせて、心機能監視の場面にも導入され、駆出分画や筋繊維応力などのパラメータが算出される。 (もっと読む)


【課題】心周期内の特定期間における心臓のリアルタイムな動きを集中して観察することができるようにする。
【解決手段】波形期間判定部12eが、ECG4によって検出される心電図に基づいて、超音波探触子2によって受信された反射波の受信時点が心周期における特定期間内であるか否かを判定する。また、波形期間判定部12eによって受信時点が特定期間内であると判定された反射波に基づいて、特定期間の超音波画像である波形期間画像を生成する。そして、波形期間画像表示制御部12gが、波形期間画像生成部12fによって生成された波形期間画像をモニタ1aに順次表示する。 (もっと読む)


【課題】超音波ビームを使用して調査中の物質を検査するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】エコーロケーションデータは、異なる超音波トランスデューサ530を使用して生成された超音波ビーム成分から生じたエコーを区別するため、位相及び振幅情報を使用できる多次元変換を使用して発生される。多次元変換は送信又は受信ビームラインの使用に依存しないので、多次元領域は一つの超音波送信を使用して映像化され得る。ある実施例では、これにより画像フレームレートが増加し、画像を発生させるために要する超音波エネルギーの量が減少する。 (もっと読む)


【課題】一台の超音波診断装置において滑らかな動画像表示と高精度な計測とを達成する。
【解決手段】三次元走査用超音波プローブ11と、プローブ11で取得されたエコー信号から被検体内の三次元データを構築する三次元データ構築手段16とを備えた超音波診断装置において、画像化用の三次元データを取得するための第1の動作モードと、所定の計測に用いる計測用の三次元データを取得するための第2の動作モードとを操作者に選択させるモード選択手段21と、第1の動作モードと第2の動作モードで適用される超音波ビーム密度及び走査面密度の設定値をそれぞれ記憶する設定値記憶手段19と、モード選択手段21によっていずれかのモードが選択された際に、該モードに対応した設定値を設定値記憶手段19から読み出し、該設定値に従ってプローブ11の動作を制御する制御手段20とを設ける。 (もっと読む)


【課題】生体組織に超音波の送受信を行い、生体組織の弾性画像と、この弾性画像以外の生体組織に関する非弾性画像とを表示する超音波画像装置において、フレームレートを向上させる。
【解決手段】生体組織の弾性画像とBモード画像とを合成して得られる超音波画像G1を作成するにあたり、前記弾性画像を作成するエコー信号を得るための弾性画像用超音波送受信E1と弾性画像用超音波送受信E2との間に、前記Bモード画像を作成するエコー信号を得るためのBモード画像用超音波送受信B1を行う。 (もっと読む)


【課題】ボリュームレートを実質的に低下させることなく、心臓位置を把握するための目印となる脊柱を含む広い画角でのボリュームスキャンをも実行可能とすることで、胎児胸部内での心臓位置を正確に把握することができる超音波診断装置等を提供すること。
【解決手段】診断対象と、当該診断対象の位置を把握するための指標部位とを映像化するために画角が広く設定された広域スキャンと、診断対象を高い時間分解能で映像化するために広域スキャンに比して画角θ2が狭く設定された狭域スキャンとによって、異なる画角設定によるフレームを混在させた揺動走査によってボリュームデータを収集する。そして、広域超音波画像を用いて指標部位を規準とする空間座標を設定し、当該空間座標を用いて狭域超音波画像の位置合わせをし、その位置関係を維持したまま広域超音波画像、狭域超音波画像、任意超音波画像を所定の形態にて表示する。 (もっと読む)


【課題】回路規模を増大させることなく、また操作性を低下させることもなく、リアルタイム性の向上を図った超音波診断装置を提供すること。
【解決手段】配列された複数個の超音波振動子から構成され、超音波ビームの送信及びその反射波の受信を行うための超音波プローブと、所定の方向間隔で順次に方向を変えながら超音波ビームを送信する送信手段と、特定の深さ領域からの反射波が前記超音波振動子に到達する期間においてのみ、当該反射波の元となる送信超音波ビームとほぼ同一の方向に受信指向性を設定して受信信号を得る受信手段と、前記受信手段から得られた受信信号を信号処理して超音波診断画像を生成する生成手段と、前記超音波診断画像を表示する表示手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】従来のシングルビームの受信回路と同等の規模で高いフレームレートの映像を得ることのできる超音波診断装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明に係る超音波診断装置は、複数の振動子で受信された超音波の信号である超音波信号を複数のメモリにそれぞれ蓄積し、受信ビームの方向に応じて遅延時間を設定し、設定手段により設定された遅延時間に従って複数のメモリから超音波信号を読み出し、それらを加算することにより、受信ビームに応じたデータを生成する。そして、1回の超音波の送受信により複数のメモリに蓄積された超音波信号に対して、第1の方向に応じた遅延時間を設定し、前記第1の方向の受信ビームに応じたデータを生成した後に、さらに第1の方向とは異なる第2の方向に応じた遅延時間を設定し、第2の方向の受信ビームに応じたデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】Mモード画像表示用のMラインに応じてビーム走査範囲を適応的に設定する場合において、Bモード画像の幅が過剰に縮小されないようにする。
【解決手段】Bモード画像上においてMライン104が設定され、それをカバーする部分範囲Wがビーム走査範囲とされる。Mライン104はMモード画像102を形成する為のものである。部分範囲Wが下限値より下回った場合、その下限値を以てビーム走査範囲とされる。これによりビーム走査範囲が極端に狭くなってしまうことが防止される。部分範囲の両側にマージンを付加し、これによりビーム走査範囲を設定することも可能である。 (もっと読む)


【課題】画質を維持しつつ、信号収集レートを向上させる超音波送信を実行可能な超音波診断装置及び超音波診断装置に用いられる超音波送信制御プログラムを提供すること。
【解決手段】超音波を被検体に向けて送信し且つ前記被検体から超音波の反射波を受信しエコー信号を発生する複数の超音波振動子を有する超音波プローブと、一回の超音波送信において複数の送信ビームを形成するための駆動信号を発生し各超音波振動子に供給する信号発生手段と、反射波に基づいて形成される複数の受信ビームを三次元的に等間隔に又は等角度に配置した場合において、複数の受信ビームを単位とした基本受信ビーム群の中心に送信ビームのそれぞれが配置されるように、送信ビームを形成するための駆動信号の遅延時間を前記超音波振動子毎に計算する計算手段と、計算された各遅延時間に基づいて、信号発生手段を制御する制御手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】多段送信フォーカス機能の使用時において、フレームレートを可及的に高くすることができる超音波診断装置を提供する。
【解決手段】多段送信フォーカス機能を備えた超音波診断装置において、同一ビーム方向に対する複数回の超音波ビーム送受信の各々について送受信時間を決定する送受信時間決定手段13と、送受信時間決定手段13で決定された送受信時間に基づいて超音波の送受信を制御する送受信制御手段12とを設け、送受信時間決定手段13を、前記同一ビーム方向に対して送受信される複数の超音波ビームのうち、最も深いフォーカス位置に対応する超音波ビームについては視野深度に応じて、その他のフォーカス位置に対応する超音波ビームについては前記受信ビーム信号合成時の繋ぎ目位置の深さに応じて前記送受信時間を決定するものとする。 (もっと読む)


【課題】 ハーモニック合成において、フレームレートの低下を抑制することができる超音波診断装置及びその制御方法を提供すること。
【解決手段】 ハーモニック合成を行う場合において、記憶された直前のフレームのエコーデータの一部を利用することで、一走査線における送受信回数をビーム合成数より少なくする。記憶された直前のフレームのエコーデータを利用する度合いを表す利用ビーム数は、任意に設定することができる。また、各フレームにおいて、ハーモニック合成に利用するビームの周波数の組み合わせが前のフレームと同一にならないように、より好ましくは、ハーモニック合成に利用するビームの周波数を周期的に入れ替えるようにして、画像メモリ中の各ビームが均等な頻度で更新させる。 (もっと読む)


【課題】安全且つ確実な医療行為の実現を支援することが可能な超音波診断装置の提供。
【解決手段】超音波診断装置1は、超音波探触子10と本体50とを有する。超音波探触子10は、振動子アレイ12と支持機構14とを有する。振動子アレイ12は、第1方向に沿って配列される複数の振動子を有する。支持機構14は、第1方向に直交する第2方向に沿って振動子アレイ12を揺動可能に支持する。本体50は、送受信部52は、振動子アレイ12を介して3次元領域を超音波で走査するために、振動子アレイ12に超音波を繰り返し送受信させる。画像処理部56は、送受信部52からのエコー信号に基づいてボリュームデータを発生する。穿刺針検出部62は、ボリュームデータ内における穿刺針の位置を輝度値に基づいて検出する。揺動制御部68は、検出された穿刺針の位置に応じて振動子アレイ12の揺動範囲の大きさと位置との少なくとも一方を変化させる。 (もっと読む)


【課題】2次元カラードプラ画像がBモード画像に合成されるカラーモードにおいても、画像生成時間を短縮してフレームレートを向上させることが可能な超音波診断装置を提供する。
【解決手段】この超音波診断装置は、複数の駆動信号に従って超音波を送信すると共に、超音波エコーを受信することにより複数の受信信号を出力する複数の超音波トランスデューサを含む超音波探触子と、互いに中心周波数が異なり直交する直交周波数分割多重波の周波数成分をそれぞれ有する複数のパルスを含むパルス列を同一方向に送信するように、複数の駆動信号を超音波探触子に供給する送信系信号処理手段と、パルス列を同一方向から受信した超音波探触子から出力される各受信信号に含まれている異なる周波数成分を有する複数のパルスをパルス圧縮し、圧縮されたパルスに基づいてBモード画像信号を生成する受信系信号処理手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】造影剤特異的な信号抽出と画像化を行う超音波造影撮像法において、フレームレート、空間分解能、造影剤選択性の3つの特性すべてにおいてバランスのとれた撮像を行う。
【解決手段】時間とともに周波数の上がっていく第一のチャープ信号と、これを時間軸上で反転した第二のチャープ信号を用い、それぞれで送受信を行い、チャープ信号をパルス信号と符号化列に分解したときの符号化列に対応したデコードフィルタを保持したデコード部13を備え、このデコードフィルタを二つのチャープ信号に対する受信エコーに適応し、二つのデコードフィルタ出力を減算器14に通して差分をとることにより、造影剤選択性と空間分解能を両立する。 (もっと読む)


【課題】RAWデータのソフトウェア処理におけるリアルタイム性の改善
【解決手段】被検体に対する超音波の送受信によって収集されたRAWデータをソフトウェア処理して生成した診断用データをリアルタイム観察する際、診断用データ生成部の演算処理部は、前記RAWデータをソフトウェア記憶部に予め保管された処理プログラムに基づきソフトウェア処理して診断用データを生成する。このとき、演算余裕度検出部は、前記演算処理部の演算余裕度を検出し、生成条件更新部は、予め設定された診断用データのデータ生成条件を前記演算余裕度に基づいてリアルタイム表示可能なデータ生成条件に更新する。そして、前記演算処理部は、データ生成条件の更新に伴なって更新された処理プログラムを用いて新たな診断用データを生成し表示部にリアルタイム表示する。 (もっと読む)


【課題】高調波受信信号に基づく超音波画像の形成においてフレームレートを改善する。
【解決手段】超音波画像形成装置10は、1本の送信ビーム38に対して2本の受信ビーム40-1,40-2を形成する。受信ビーム40-1は、送信ビームと同じビーム形成ライン36-1上に、受信ビーム40-2は、隣接するビーム形成ライン36-2上に形成される。受信ビーム40-2は、送信ビーム38からずれた位置に形成されるため、送信波の音圧が小さい領域からの反射波を受信する。次に、送信ビーム42がライン36-2上に形成され、これに対して受信ビーム44-1,44-2が形成される。同一のライン36-2上の、大小の音圧の受信ビーム40-2,44-1より、高調波受信信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】血流(または血管)が存在する領域に対してのみ超音波信号でスキャニングし、適応的カラードップラー映像を形成する適応的カラードップラーモード遂行方法及びそのための超音波診断システムを提供する。
【解決手段】
超音波診断システムにおけるカラードップラーモード遂行方法は、全スキャン領域に設定された第1のスキャンラインセットをスキャニングして、動く物体を通過する少なくとも一つのスキャンラインを検出する段階と、前記検出されたスキャンラインを用いて、第2のスキャンラインセットを設定する段階と、前記第2のスキャンラインセットをスキャニングして、第1のカラードップラー映像を形成する段階とを備える。 (もっと読む)


【課題】 三次元超音波画像のリアルタイム表示において、従来に比して、時間遅延を少なくし、超音波送信において必要とされるパワーを低減させ、受信ビームの不均質を改善することができる超音波診断装置等を提供すること。
【解決手段】 被検体に周波数変調された連続超音波を送信し得られる反射波を周波数復調しながらマルチビーム受信することで、時間遅延が少なく、超音波送信において必要とされるパワーを低減され、受信ビームの不均質が改善された三次元超音波画像のリアルタイム表示を行う。復調方式として、例えば、送信変調と受信変調との位相をレンジ方向(ビーム方向)のレンジ毎に変化させながら(多位相)復調することにより、マルチビーム受信において距離分解能を得る多位相復調方式を採用する。 (もっと読む)


【課題】撮像対象等に応じて、時間分解能に優れた撮像方式と空間分解能に優れた撮像方式とを使い分けることができる超音波診断装置を提供する。
【解決手段】この超音波診断装置は、第1の撮像モードと第2の撮像モードとの内の一方を設定する制御部と、第1の撮像モードにおいて、同時に超音波を送信する一群の超音波トランスデューサの中心位置を素子間隔以下の距離ずつシフトしながら被検体を走査するように駆動信号発生部を制御し、第2の撮像モードにおいて、同時に超音波を送信する一群の超音波トランスデューサの中心位置を素子間隔の2倍以上の距離ずつシフトしながら被検体を走査するように駆動信号発生部を制御する送信制御部と、第1の撮像モードにおいて第1のフレームレートで画像信号を生成し、第2の撮像モードにおいて第1のフレームレートよりも高い第2のフレームレートで画像信号を生成する画像生成部とを含む。 (もっと読む)


41 - 60 / 190