説明

Fターム[4C601JC26]の内容

超音波診断装置 (54,713) | 画像処理 (5,803) | 3次元画像処理 (1,371) | レンダリング処理 (648)

Fターム[4C601JC26]の下位に属するFターム

Fターム[4C601JC26]に分類される特許

101 - 120 / 251


【課題】本発明は周期的に動く対象体の体積情報を提供する超音波システム及び方法を提供する。
【解決手段】本発明による超音波システムは、対象体から反射される超音波エコー信号を受信して複数の超音波データを取得するように動作する超音波データ取得部と、前記複数の超音波データを用いて複数のフレームを含むボリュームデータを形成し、前記ボリュームデータを用いて前記対象体の動き周期を設定し、前記動き周期に基づいて前記ボリュームデータを複数の副−ボリュームデータに再構成し、前記複数の副−ボリュームデータを用いて前記対象体の体積を測定し、体積情報を形成するように動作するプロセッサとを備える。 (もっと読む)


【課題】ボリュームデータに対して少なくとも二つの方向にレンダリングを行い、少なくとも2つの3次元超音波映像を表示する超音波システムおよび3次元超音波映像表示方法を提供する。
【解決手段】本発明の超音波システムは、超音波信号を対象体に送信し、前記対象体から反射される超音波エコー信号を受信して超音波データを取得する超音波データ取得部と、少なくとも二つのレンダリング方向に関する情報を含むレンダリング設定情報をユーザから受けるユーザ入力部と、前記超音波データ取得部および前記ユーザ入力部と連結して、前記超音波データを用いてボリュームデータを形成し、前記少なくとも二つのレンダリング方向に前記ボリュームデータをレンダリングして、前記少なくとも二つのレンダリング方向に対応する3次元超音波映像を形成するプロセッサと、前記プロセッサと連結して、前記3次元超音波映像を格納する格納部と、前記プロセッサと連結して、前記3次元超音波映像を表示する画面領域を含むディスプレイ部とを備える。 (もっと読む)


【課題】超音波画像診断装置、画像処理装置及び超音波画像診断支援プログラムにおいて、三次元スキャン中の操作性を向上させること。
【解決手段】超音波画像診断装置10は、心臓を含む領域に対して超音波パルスを送信すると共に、反射したエコーを受信する超音波プローブと、単一走査断面に関するエコーを基にBモード画像を生成するBモード画像生成部と、Bモード画像を基に検出された心臓内部の弁の像を基に、レンダリング処理対象の領域及び投影方向を設定するレンダリング対象領域・投影方向設定部と、複数走査断面に関するエコーを基に、複数時相のボリュームデータを生成する三次元再構成部35と、レンダリング処理対象の領域及び投影方向を基に、ボリュームデータに対するレンダリング処理を実行することによって、三次元画像を生成するレンダリング処理部36と、三次元画像を表示するディスプレイとを有する。 (もっと読む)


少なくとも三次元医用画像を解析するシステムは、画像により表される病変(4)を特定する病変検出器(51)を有する。表面検出器(52)は、画像により表されるオブジェクトの表面(5)の少なくとも一部を特定する。病変検出器(51)の出力及び表面検出器(52)の出力に基づいて、表面(5)の少なくとも一部に対する病変(4)のオリエンテーションを確立する手段(53)が備えられている。モデルフィッタ(54)は、モデル(6)を病変(4)にフィッティングする。病変(4)のオリエンテーションを確立する手段(53)は、表面(5)の少なくとも一部に対するモデル(6)のオリエンテーションを表すオリエンテーション値(α)を演算する病変オリエンテーション検出器(56)を有する。
(もっと読む)


【課題】ユーザがより簡便に或いはより正確に3次元超音波画像を他の画像診断装置において撮像された画像と対応付けて評価することが可能な超音波診断装置および超音波診断装置のデータ処理プログラムを提供することである。
【解決手段】超音波診断装置は、画像収集手段、位置特定手段、領域作成手段および表示手段を有する。画像収集手段は、被検体に超音波を送受信することによって被検体の3次元の超音波画像(FREEZE-FLAME)を収集する。位置特定手段は、3次元の超音波画像(FREEZE-FLAME)上においてマーキングすることによって関心位置Mを特定する。領域作成手段は、関心位置Mを基準として3次元の空間領域Cを作成する。表示手段は、3次元の空間領域Cと3次元の超音波画像(FREEZE-FLAME)とを重畳表示する。 (もっと読む)


【課題】従来の内視画像の視野範囲は狭く、周辺組織を見たいとの要望があった。
【解決手段】医療画像処理システムは超音波診断装置10と内視装置12とで構成される。内視装置12により従来同様に内視画像が形成される。超音波診断装置においては、観察原点を横切る処理開始面が演算され、その処理開始面から複数の視線が演算され、各視線ごとにレンダリングが実行される。これにより超音波画像が構築される。座標演算にあたっては座標データ演算部24および座標データ演算部54から出力される座標データが参照される。超音波画像上に内視画像を合成する際には相関演算が利用され、利用者の適正な位置関係が定められる。 (もっと読む)


【課題】対象組織の全体的な形状を極力維持しつつ対象組織の輪郭を適切に抽出する。
【解決手段】輪郭形成部18は、超音波を介して得られる受信信号に基づいて、対象組織の輪郭を示す原輪郭データを形成する。輪郭修正部20は、原輪郭データを楕円に基づいたフーリエ級数に展開して得られる所定の低次数までのフーリエ級数により全容輪郭データを形成する。次に、輪郭修正部20は、原輪郭データに対応した領域と全容輪郭データに対応した領域との論理和により得られる合成領域に対応した合成輪郭データを形成する。そして、輪郭修正部20は、合成輪郭データを楕円に基づいたフーリエ級数に展開して得られる所定の高次数までのフーリエ級数により修正輪郭データを形成する。 (もっと読む)


【課題】超音波診断装置において、撮影スループットが向上し、また、オペレータの操作ミスによる画像データの表示設定のミスと、それに伴う誤診を軽減すること。
【解決手段】超音波診断装置10は、モニタに表示された超音波画像の3D画像データと、模型画像の3D画像データとの対応付けを行なう画像対応付部33と、模型画像の3D画像データを基に、超音波画像の3D画像データの視線方向を設定する視線方向設定部34と、ボリュームデータを基に視線方向設定部34によって設定された視線方向のレンダリング処理を実施して、視線方向設定部34によって設定された視線方向における超音波画像の3D画像データを生成するレンダリング処理部32と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】3次元画像を表示する機能を備えた超音波診断装置において、表示された3次元画像をできるだけ容易に回転させることのできる超音波診断装置を提供する。
【解決手段】表示モニタ19に表示された3次元画像を、当該3次元画像の3つの座標軸のうち少なくとも2つの座標軸のそれぞれを中心軸として回転させる3次元画像再構成部17と、前記中心軸となる座標軸を設定する座標軸設定ボタン22と、前記3次元画像再構成部17による前記3次元画像の回転角度を設定する回転角度設定手段とを備える。前記回転角設定手段は、1個のロータリーエンコーダ40と、このロータリーエンコーダの入力軸に連結された1個の回転つまみ23とから成り、前記回転つまみ23の回転操作により前記3次元画像の回転角度を設定する。 (もっと読む)


【課題】病変部の観察が容易な医用画像データを生成することが可能な医用画像処理装置を提供する。
【解決手段】心腔領域特定部4は、ボリュームデータに表わされている心腔領域の位置を特定する。画像生成面決定部12は、心腔領域に交差する回転軸を含む画像生成面を決定する。第1画像生成部14は、画像生成面に直交する方向を視線方向として、ボリュームデータのうち心腔領域に含まれるデータを除くデータに基づいて、心腔領域を除いた領域を立体的に表わす3次元画像データを生成する。第2画像生成部15は、ボリュームデータのうち、心腔領域に含まれるデータを除くデータに基づいて、画像生成面における領域を2次元的に表わす2次元画像データを生成する。画像合成部18は、3次元画像データと2次元画像データとを合成し、表示制御部17は、合成した画像を表示部8に表示させる。 (もっと読む)


【課題】
超音波等の放射波を用いて、病巣をイメージ化する。
【解決手段】
複数の放射源と複数の検出器を用いて、多次元フィールド・レンダリングを行う手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】表示されている超音波画像を取り込んで保存するまでの時間を短縮することが可能な超音波診断装置を提供する。
【解決手段】超音波プローブ2と送受信部3とによって、被検体内の断面を超音波で走査する。画像生成部5は、その断面における断層像データを生成し、表示制御部6は、その断層像データに基づく断層像を表示部71に表示させる。設定部82は、表示部71に表示されている断層像のうち保存する範囲を示す保存範囲を、走査された断面ごとに画像取り込み部83に設定する。画像取り込み部83は、設定された断面ごとの保存範囲に従って、表示部71に表示されている断層像のうち、設定された保存範囲に含まれる画像を取り込んで画像データ記憶部9に保存する。 (もっと読む)


【課題】非侵襲で簡便に膝関節の軟骨の厚みを計測できる装置を提供する。
【解決手段】椅子に腰掛けるなどして大きく曲げられた膝に対し、メカニカル三次元プローブ10により超音波ビームを走査することで、大腿骨の遠位端を含む、膝内部のボリュームデータを取得する。画像前処理部22及び軟骨抽出部24は、そのボリュームデータに対しエッジ抽出を行うことで組織境界を抽出し、抽出した組織境界の中から、ユーザの指定等に基づき、軟骨輪郭に該当する部分を抽出する。厚み計算部38は、抽出された軟骨輪郭上で指定された点から、その点における軟骨輪郭の法線を求め、その法線と軟骨輪郭との2つの交点の距離を、その点での軟骨の厚みとして計算する。 (もっと読む)


【課題】心電信号を基準に超音波プローブの揺動やスキャンタイミングを制御し、少ない収集時間で広範囲かつ高レートのボリュームデータを収集可能とすることで、三次元超音波画像のリアルタイム表示を安価に実行することができる超音波診断装置及び超音波診断装置制御プログラムプログラムを提供すること。
【解決手段】測定されるECGトリガ信号と揺動走査条件とに従って、プローブの揺動速度や折り返し位置での揺動停止時間、スキャンの開始タイミング等を制御しながら、揺動走査を複数心拍分繰り返す。また、この揺動走査によって得られた複数の小領域の超音波画像データを同じ時相同士で組み合わせ、空間的に位置合わせし接続することで、各時相に対応するボリュームデータを生成し、これを用いて三次元画像を生成し表示する。 (もっと読む)


【課題】3次元超音波画像化における空間的関係を伝達する。
【解決手段】一つの視野から他の視野へボリュームレンダリングを移動させるために、移動が動画化され(28)、回転を表示する。例えば、ユーザは、一つの診断用視野を検査する(24)が、他の診断用視野を検査する(30)ことを決定する。他の診断用視野の選択の際に、ボリュームレンダリング画像が回転して見える。一つの視野から他の視野への回転は、各視野の間の空間的関係を明らかにする。そこで、ユーザは、先行して検査した静止視野との関係の認識を持って、所望の視野における静止ボリュームレンダリングを検査し得る。 (もっと読む)


超音波診断イメージングシステムは拡張視野(EFOV)像を生成する。3Dイメージングプローブは、前記EFOV像中に含まれる組織の上方で患者の皮膚に沿って動かされる。前記プローブが動かされることで、複数の異なる向きの像平面−たとえばサジタル面及び横断面−から像が取得される。前記プローブが動かされる際に、前記向きのうちの1つの一連の面の像データが、前記プローブの運動を推定するために比較される。これらの運動の推定は、EFOV表示形式において、前記向きのうちの1つにおいて取得された一連の像の位置設定を互いに対して正確に行うのに用いられる。表示形式は2DのEFOV又は3DのEFOVであって良い。
(もっと読む)


【課題】超音波ボリュームデータに基づいて胎児等の立体模型を造形する場合に、超音波伝搬の性質によって生じる欠損部分が目立たないようにする。
【解決手段】ボリュームデータに対して人工物データとしての後頭部データ60及び耳データ64が合成され、その合成後のボリュームデータに基づいて3次元造形用のデータが生成される。後頭部データ60は、基準面44上において形成されたトレースラインに基づいてその相似図形の集合体として構成される。耳データ60は予めパーツメモリに格納されている。 (もっと読む)


【課題】3次元医用画像の読影を効率よく行なうこと。
【解決手段】特徴構造情報取得部30cは、医用画像データベース20から取得した3次元医用画像データにて検出された異常候補領域の特徴構造を抽出し、画像生成部30dは、特徴構造を含む特徴画像を生成し、さらに、VOIに設定されている座標軸における直交3断面の中で特徴画像と最も近い断面、または、読影者によって指定された断面を基準画像として生成する。そして、相対位置算出部30eは、生成された基準画像と特徴画像との相対位置を算出し、画像生成部30dは、相対位置算出部30eによって算出された相対位置に基づいて、基準画像と特徴画像との間に位置する複数の中間画像を生成し、表示制御部30gは、相対位置を反映させた位置関係にて基準画像とともに中間画像をシネ表示したのちに、特徴画像を表示するように制御する。 (もっと読む)


【課題】ボリュームデータに基づいて胎児等の立体模型を造形する場合に目鼻立ちが強調されるようにする。
【解決手段】ボリュームデータに対して基準面44が設定され、その基準面から各ボクセルまでの距離(符号70参照)に応じてボクセルの位置が修正される(符号72参照)。基準面から遠いボクセル程より遠い位置に再配置され、これによって胎児の顔面における凹凸が強調される。湾曲したあるいは球面状の基準面74を利用し、そこからの距離に基づいてボクセル位置の修正を行うようにしてもよい(符号76,78参照)。 (もっと読む)


【課題】被検体内の3次元空間における任意断面についての断層画像と、フレームデータについての断層画像とを表示させる超音波診断装置であって、一方の断層画像における特定の部分が、他方の断層画像においてどの位置に存在しているかを簡単に把握できる超音波診断装置を提供する。
【解決手段】被検体内の3次元空間において超音波を送受信する超音波プローブ2と、超音波を送受信して得られた複数のフレームデータから作成されたボクセルデータに基づいて、被検体内の3次元空間における任意の断面についての断層画像を作成する任意断層画像作成部42と、前記フレームデータについての断層画像を作成する2D画像作成部43と、前記任意断層画像作成部42によって作成された断層画像と前記2D画像作成部43によって作成された断層画像との対応部分を指示する指示表示を前記各画像に表示させる表示設定部44と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 251