説明

Fターム[4D002FA10]の内容

廃ガス処理 (43,622) | 回収する生成物 (1,158) | その他 (127)

Fターム[4D002FA10]に分類される特許

101 - 120 / 127


【課題】ガス滅菌器から有害なガスが室内に漏れ出した時、漏洩ガスを速やかに処理し、ガス濃度を低下させるガス処理システムを提供することである。
【解決手段】室内に設置されたガス滅菌器と、前記室内の空気に含有するガスを処理する処理手段と、前記室内の空気を前記処理手段に通して前記室内へ循環または前記室内から排出する送気手段と、前記室内のガス濃度を検出する濃度検出手段と、前記濃度検出手段が一定濃度に達したとき、前記送気手段を駆動する制御器とを含む。 (もっと読む)


【課題】セメント焼成装置から鉛を効率よく除去し、セメントの鉛含有率を低減する。
【解決手段】セメントキルン1の窯前側から、塩素含有物質を吹き込むことにより、セメントキルン内での鉛の揮発を促進し、セメントキルンから排出されるクリンカ中の鉛濃度を低減するとともに、セメントキルンの燃焼ガスの一部を抽気して鉛を除去する。塩素含有物質として、塩素と、カルシウム又はマグネシウムとの化合物を含む廃棄物W、例えば、焼却飛灰、廃生石灰等を吹き込むことができる。塩素含有物質が含有する塩素を基準として、クリンカ1トンあたり、0.35kg以下の塩素含有物質を、セメントキルンにおいて、原料温度が1100℃以上の温度域、又はセメントキルンのキルン長(L)と内径(D)から算出されるL/Dが、該セメントキルンの排出端から1以上8以下の領域に吹き込むことが好ましい。 (もっと読む)


酸素燃料統合型汚染物質除去および燃焼システムは、燃焼システムおよび統合型汚染物質除去システムを含む。燃焼システムは、少なくとも1つのバーナーを有する炉を含む。酸素供給は、21パーセントよりも高い所定の純度で酸素を供給し、炭素ベース燃料供給は、炭素ベース燃料を供給する。酸素および燃料は、互いに制御された比率で炉の中に供給され、燃焼は3000度Fを超える火炎温度、および煙道ガスストリームを生み出すように制御される。煙道ガスストリームは、燃焼によって生み出された気体化合物を含む燃料に由来しない窒素を実質的に欠く。統合型汚染物質除去システムは、煙道ガスを冷却液と密接に接触させ、汚染物質に満ちた液体ストリームおよびストリッピングされた煙道ガスストリームを生み出す少なくとも1つの直接接触熱交換器と、ストリッピングされた煙道ガスストリームを受取り、圧縮する少なくとも1つのコンプレッサとを含む。
(もっと読む)


【課題】 悪臭ガスの資化の伴って発生する空気より軽いガスと空気より重いガスを効率よく同時に排出する脱臭装置を提供する。
【解決手段】 脱臭装置本体1は、密閉された金属製の円筒又は角筒であり、その上部に上部排出口7が設けられ、下部には下部排出口8が設けられ、且つ上部排出口7と下部排出口8の中間に位置してガス導入口6が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 産業廃棄物が大幅に低減され、環境負荷低減につながる除害装置及び半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 除害装置100は、主に加熱反応部101、冷却部102、貯蔵部103を有する。加熱反応部101は、SFガスをエッチングガスとしたドライエッチング装置からの排気を含む混合ガスG1を取り込む。加熱反応部101内には、Wの金属粒が置かれており、F系ガスとの反応を促進させる。これにより、混合ガスG1からCVDメタルを形成するのに有用なWFを再生成する。加熱反応部101から送出される混合ガスG2は、冷却部102に導入され、冷却過程でWFを回収し、回収タンク、WFボンベ等の貯蔵部103に集められる。 (もっと読む)


気体のホルムアルデヒド含量を減らすための方法を提供し、それは、気体において含まれるホルムアルデヒドの少なくとも1部分がギ酸にまで酸化されるように、気体を、H2O2を備える塩基性の酸化性水溶液と接触させる工程を具える。このようにして、その処理前の気体と比べホルムアルデヒドにおける減少した含量を持つ気体、及びギ酸を備える溶液がそのように得られる。かかる処理は、特にホルムアルデヒドを含有する種々の種類の気体を処理するのに有用であることができる。
(もっと読む)


【課題】下水汚泥等のバイオマスを比較的低温で炭化できるので、バイオマス燃料を製造するためのエネルギーを低減することができると共に、バイオマス燃料を例えば発電に使用しても発電ボイラーや後段の排ガス処理装置の性能低下を防止できる。
【解決手段】下水汚泥又は下水汚泥を含むバイオマスに熱風、蒸気等の加熱ガスを通気しながらバイオマスを250°C以上に加熱してバイオマス中の揮発成分を前記加熱ガスと一緒に排ガスとして除去する揮発用加熱手段12と、揮発成分が除去されたバイオマスを400〜500°Cで間接加熱して炭化する炭化用加熱手段14と、排ガスを400°C以上で加熱して排ガス中の揮発成分に含まれるシロキサンを結晶化する排ガス加熱手段16と、結晶化したシロキサンを含む排ガスを集塵する集塵手段18と、で構成される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、地球温暖化で問題となっている二酸化炭素、特に大量に二酸化炭素を排出して問題となっている火力発電所において、低コスト、無公害で二酸化炭素を固定化しうる経済的処理システムを構築することが出来れば、各種対策と組み合わせることによって、おおいに実効性が挙がり、人類の福祉、地球規模での環境保全におおいに寄与すると考え、提案するものである。
【解決手段】 水の存在下で金属または低原子価の金属を含む物質の微粒子または微粒子の凝集体とを接触させて、金属成分と二酸化炭素と水とを反応させ、二酸化炭素を高原子価金属の炭酸塩として無害物質に転換し、これによって二酸化炭素を固定化させる。 (もっと読む)


【課題】本発明では、バーナの構造を改善して半導体廃ガスの燃焼効率を向上させることができる半導体廃ガス処理用スクラバを提供するためのものである。
【解決手段】本発明は、半導体製造時に発生される廃ガスを高温の炎で燃焼した後、水で濾過及び捕集した後、大気中に排出する半導体廃ガス処理用スクラバが開示される。
一例として、半導体廃ガス、燃料及び酸素を供給する供給部と、供給部に連結されて、半導体廃ガスを炎で燃焼させるバーナと、バーナに結合されて半導体廃ガスの燃焼により生成されるパーティクルを落下させる燃焼チャンバーと、燃焼チャンバーの一方の側に設けられて、燃焼チャンバーから送られたパーティクルを水で吸着して落下させ、濾過されたガスを外部に排出する湿式タワーと、燃焼チャンバーと湿式タワーとに結合されて、燃焼チャンバー及び湿式タワーから落下するパーティクルを水で捕集する水槽タンクとからなる半導体廃ガス処理用スクラバが開示される。
(もっと読む)


【課題】 自然界の中で行なわれている浄化作用を最大限に利用し、このいくつかの浄化要素の集合によって焼却に対する高い安全性が保証できる焼却システムを提供する。
【解決手段】 燃焼発生した汚染有機ガスを分解するよう1次燃焼室4、2次燃焼室5それぞれに補助燃料を送る油水混合燃料製造部3と、1次燃焼室4、2次燃焼室5それぞれから発生した排ガス中の熱を蓄熱する蓄熱槽6と、前記排ガスを急速冷却する排ガス急冷ユニット7と、排ガスを洗浄する排ガス洗浄ユニット8と、残灰の一部を無害化された灰として処理する残灰ばい塵回収部11と、排ガス急冷ユニット7、排ガス洗浄ユニット8それぞれからの循環水を分離濾過する分離濾過部12と、分離濾過後の循環水を脱塩素処理する脱塩素処理ユニット13とを備え、1次燃焼室の内壁材をセラミックスによって形成し、ここに油水混合燃料製造部3からエマルジョン化した補助燃料を送るものとする。 (もっと読む)


【課題】石炭・石油焚きボイラー、金属製錬炉、硫黄炉等の硫黄酸化物を含むガスを発生する炉から排出されるガスの中の硫黄分を、水素を副生しながら硫酸として固定する脱硫方法において、消費される熱量を削減する方法を提供する。
【解決手段】排ガス中のSO2と臭素と水を反応させることにより硫酸およびHBrを生成し、該硫酸とHBr水溶液とを一定割合で混合してHBrを蒸発させることにより、共沸点より濃度の高いHBr気体を発生させ、該HBr気体と四酸化三鉄とを反応させることにより臭素、水蒸気および臭化鉄を生成し、該生成した臭素および水蒸気を、前記硫酸およびHBrを生成する工程に用い、前記生成した臭化鉄を加水分解してHBrおよび水素を生成することを特徴とする水素副生脱硫方法。 (もっと読む)


供給ガス流れからCOを回収する方法に、前記供給ガス流れにアミノ官能が約6.5から約9のpKを示す少なくとも1種の第三級アミンである吸収剤を含んで成る再生吸収剤による処理を酸化防止剤の存在下で受けさせることでCOが豊富な流れを得た後に前記COが豊富な流れに処理を受けさせることで再生吸収剤とCOが豊富な産物流れを得ることを含め成る。前記供給ガス流れにまたSOおよび/またはNOも入っていても構わない。 (もっと読む)


【課題】極めて生成速度が遅い低温でのガスハイドレート生成反応を向上する。LNGのガス化時に捨てられている未利用冷熱を回収して、その冷熱を有効に利用することにより、エネルギー消費の少ない二酸化炭素回収方法を提供する。
【解決手段】排ガス中の二酸化炭素をガスハイドレート化して回収する二酸化炭素回収方法。前記排ガス1を、液化天然ガスbを燃料とする施設の液化天然ガスの冷熱を利用して所定の温度に冷却する工程と、前記液化天然ガスbの冷熱を利用して所定の温度に冷却した微細氷生成器23内に水を噴霧して微細氷iを生成する工程と、前記微細氷iと所定温度に冷却後の排ガス1fとをガスハイドレート生成器14に導入して、微細氷iと排ガス1中の二酸化炭素を反応させて二酸化炭素ハイドレートcを生成する工程とからなる。 (もっと読む)


【課題】 脱臭装置における圧力損失の原因となるスケールの生成を抑制することができる脱臭装置の圧力損失防止方法および装置を提供する。
【解決手段】 内部に設けた充填層2に、脱臭に関与する微生物を固定した充填材を充填する脱臭装置1において、ポリリン酸塩類を含む循環水を充填層2に繰り返し散水することにより、脱臭装置1から溶出する溶出成分のスケール化を防止して圧力損失の上昇を防止する。 (もっと読む)


【課題】 100〜200℃の温度域における反応効率を向上させ、装置を大型化させることなく導入ガス温度に依存されずに安定的にフッ素を回収し得る方法の提供。
【解決手段】 PFCガスの分解により生成した分解生成ガスからフッ素を回収する方法において、前記分解生成ガスを、粉体除去装置(3)を通して該分解生成ガス中に含有されている固体粉末成分を除去して無塵ガスとなした後に、アルカリ土類金属の各種塩類,酸化物,水酸化物の単独若しくはこれらの混合物からなるフッ素吸収剤を充填した乾式フッ素回収装置(4)に供給し、その際、前記無塵ガス中に水分を添加量調節しながら添加することにより、前記分解生成ガス中のフッ素と吸湿常態下のフッ素吸収剤の前記アルカリ土類金属とを反応させてアルカリ土類金属フッ化物として回収する。 (もっと読む)


【課題】 リン等の有機化合物の捕集効率の低下を無くし、リントラップの交換周期を長くすることができる有機化合物捕集装置を提供することにある。
【解決手段】 回収槽10内に、導入したガス中の有機化合物を冷却凝固させる冷却板13を設けた有機化合物捕集装置において、冷却板13に、冷却板13に付着堆積した凝固物を除去するスクレイパー18を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、フッ素含有物からフッ素をフッ化カルシウムとして回収する際、ケイ素化合物の混入をできるだけ低くした状態で回収するフッ素含有物からのフッ素回収方法及びフッ素回収装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】 本発明は、フッ素含有物に酸性物質を添加し、加熱することにより留出するフッ素化合物を、冷却することによって、又は水、アルカリ溶液、カルシウム化合物の溶液若しくはカルシウム化合物の懸濁液に吸収させることによって、フッ素をフッ素化合物として回収することを特徴とするフッ素含有物からのフッ素回収方法の構成とした。 (もっと読む)


【課題】 フッ素含有ガスを高い分解率で分解可能であり、生成物の取扱い性に優れ、かつ該生成物であるフッ素化合物の純度が高く、再資源化が可能なフッ素含有ガス分解処理装置、及びフッ素化合物回収方法を提供する。
【解決手段】 フッ素含有ガスと、水素含有化合物とからなる被処理ガスを熱処理し、前記フッ素含有ガス中の被分解物を熱分解する熱分解炉、及び前記熱分解炉から排出される分解ガスと、固定化材料供給装置から供給される固定化材料とを乾式反応させ、前記分解ガス中のフッ素成分を固定する乾式固定化炉が少なくとも配置され、
前記熱分解炉の体積が前記被分解物の熱分解特性に基づく設計式により導出され、前記乾式固定化炉の反応帯の体積が前記分解ガスと前期固定化材料との固定化特性に基づく設計式により導出されたことを特徴とするフッ素含有ガス分解処理装置、及びこれを用いたフッ素化合物回収方法である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、室温から400℃、特に室温において、十分な炭酸ガス吸収能を示す炭酸ガス吸収材及び炭酸ガス反応装置を得ることにある。
【解決手段】 本発明の炭酸ガス吸収材は、リチウムシリケート(LiSiO、LiSiO)を主成分とし、LiOH又はLiOH(HO){(HO)は結晶水を示す}を含有している炭酸ガス吸収材、及び、リチウムシリケートを主成分とし、LiOHを含有している炭酸ガス吸収材を有する反応容器を備え、反応容器に導入された炭酸ガスを吸収する炭酸ガス反応装置にある。 (もっと読む)


【課題】燃焼排ガス等の混合ガス中からそれに含まれる炭酸ガスを分離・回収する方法において、エネルギーの消費を少なくし、低コストで炭酸ガスを分離・回収する方法を提供すること。
【解決手段】炭酸ガスを含む混合ガスを、亜鉛イオンを含有する炭酸ガス吸収体に通し、次いで混合ガスを通した炭酸ガス吸収体をろ過し、得られる炭酸亜鉛を加熱して炭酸ガスを発生させ、発生した炭酸ガスを分離する工程を含むことを特徴とする混合ガスからの炭酸ガスの分離・回収方法。 (もっと読む)


101 - 120 / 127