説明

Fターム[4D004AA41]の内容

固体廃棄物の処理 (96,717) | 処理対象物 (15,310) | 汚染土壌 (1,561)

Fターム[4D004AA41]に分類される特許

1,441 - 1,460 / 1,561


【課題】 土壌や灰などの汚染物質中の有害物質を無害化処理するために利用できる環境に優しい効率的抽出法を提供すること。
【解決手段】 本発明の有害物質抽出除去方法は、土壌や灰などの汚染物質中のダイオキシン類、PCB、テトラクロロエチレン、トリクロロエチレン、有機塩素系農薬、クロロベンゼン類、クロロフェノール類などの有害物質を、d−リモネンなどのテルペン類を用いた抽出により分離し、土壌および灰の無害化処理に利用できる。また、d−リモネンなどのテルペン類は、トルエンなどの石油系有機溶媒よりも抽出効率が著しく高く、かつ、土壌や灰に残存しても生分解性が高いため、トルエンなどの石油系有機溶媒と比較して環境への負荷は著しく小さいことが特徴である。 (もっと読む)


有毒な無機廃棄物を含む、無機廃棄物を処理するための石炭灰の利用方法が開示され、この方法は、無機廃棄物と石炭灰との溶解混合物を製造するステップ、及びガラス、ガラス−セラミック及び大理石様ガラスのような固体製品を製造するために溶融混合物を凝固させるステップを含む。 (もっと読む)


【課題】 高濃度の有機塩素系汚染土を原位置で掘削せずに、環境基準レベルまで低減することにある。
【解決手段】 本発明は、土壌環境基準の100倍以上の高濃度の有機塩素系化合物で汚染された土壌に、酸化剤を添加混合した後に、還元剤と固化材とから成る材料を添加混合することを特徴とする。酸化剤は、フェントン試薬、過酸化水素、オゾン、過マンガン酸塩、過硫酸塩、過塩素酸塩または次亜塩素酸塩である。還元剤は、金属系還元剤である。固結材は、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、水酸化カルシウム、硫酸カルシウム、またはこれらを主成分に含む材である。 (もっと読む)


【課題】遮水壁の外側からの地下水の流入量を制御することができ、また、汚染物質の漏洩や拡散を防止するために、その周囲を遮水壁で囲み、汚染部の近傍に揚水井戸を設け、地下水を揚水して活性炭などを用いて汚染物質の浄化処理を行うことにより、揚水量を適宜制御しながら土壌及び地下水の汚染を早期に浄化することのできる方法を提供することを目的とするものである。
【解決手段】汚染部1の土壌及び砂質土層12を囲んで構築した矢板2と、前記汚染部1の地下水の上流側及び汚染部近傍の前記矢板2に一部開口矢板15を設け、前記砂質土層12の地下水の流入量を制御する制御装置6を備えるとともに、前記矢板2で囲まれた部分の前記砂質土層12の地下水を揚水する揚水井戸5を設けることにより、前記矢板2で囲まれた領域内の汚染物質を、前記矢板2の外部に漏洩又は拡散することなく処理することができる。 (もっと読む)


【課題】 比較的低い温度で分解処理を行うことができ、かつ処理装置及び処理作業の簡素化を図り、処理コストを低減することができるダイオキシン類の分解技術を提供する。
【解決手段】 ダイオキシン等の有機塩素化合物であるダイオキシン類の分解方法であって、記ダイオキシン類を加熱しつつ、ダイオキシン類に遠赤外線を照射して、含有されたダイオキシン類を分解する。また、ダイオキシン等の有機塩素化合物であるダイオキシン類を分解するダイオキシン類の分解装置であって、前記ダイオキシン類を収容する収容部を有する装置本体と、前記装置本体の収容部に遠赤外線を照射する照射部と、前記収容部と照射部のうち少なくともいずれか一方を加熱する加熱部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 難分解性化学物質に対する優れた分解能を有するバリオボラックス属細菌種を検出するための方法とその材料を提供する。
【解決手段】 リボソーム16S-23S intergenic transcribed spacer(ITS)領域中のヌクレオチド配列にハイブリダイズするオリゴヌクレオチドプローブ及び該領域を特異的にPCR増幅するためのオリゴヌクレオチドプライマーセットを提供し、特定のヌクレオチド配列が存在するバリオボラックス属細菌を検出する。 (もっと読む)


【課題】 透水性や透気性が低い粘土やシルトを主体とした難透気透水層内の汚染物質を効率よく回収除去する。
【解決手段】本実施形態に係る汚染土壌の処理方法を用いて汚染物質を処理するには、まず、難透水層でもあり難透気層でもある汚染土壌1内の難透気透水層2に処理用井戸3を貫入設置する(ステップ101)。難透気透水層2に処理用井戸3を貫入設置したならば、次に、処理用井戸3内に冷媒を注入する(ステップ102)。次に、処理領域18内の間隙水を冷媒で凍結させることによって、ドーム状剛性増加領域21が形成されたならば、次に、処理領域18を融解させる(ステップ103)。次に、処理領域18内に通水又は通気を行うことにより、処理用井戸3を介して汚染物質を回収し、又は処理用井戸3を介して薬液注入を行うことにより、汚染物質を無害化する(ステップ104)。
(もっと読む)


サイクロクラスティカス属細菌の芳香族炭化水素に対する広範な分解能の原因となっている酵素を明らかにし、その酵素を芳香族炭化水素の生化学的変換、分解、浄化に利用する。サイクロクラスティカス属A5株から得られた芳香環ジオキシゲナーゼ遺伝子群、並びにこの遺伝子群を導入・発現した微生物を利用した水酸化された芳香族化合物の製造法及び芳香族化合物で汚染された環境の浄化方法。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、従来よりも短期間で重金属類を含有する土壌の浄化を行なうとともに、環境への影響も少ないファイトレメディエーションを利用した汚染土壌の浄化方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 汚染土壌に含まれる汚染物質を植物に吸収させて浄化する土壌浄化方法(ファイトレメディエーション)において、タデ科ソバ属植物に重金属類を吸収させるとともに、該吸収を補助するために汚染土壌に生分解性キレート剤を添加する。高い重金属溶出能力を備えた生分解性キレート剤は、浄化効率を高めるだけでなく、環境への二次的影響を少なくできる。 (もっと読む)


【課題】 重金属汚染土壌を効率良く浄化する方法の提供。
【解決手段】 重金属汚染土壌を、酸化状態及び/又は乾燥状態とした後、薬剤を用いて洗浄することを特徴とする重金属汚染土壌の浄化方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、原位置処理が可能で、高い生物学的脱窒能力や揮発性有機化合物低減能力を有し、有機物や窒素を環境中へ放出することによる2次汚染が極めて少ない土壌や地下水の硝酸態窒素および揮発性有機化合物の低減方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、炭素数が10以上の脂肪酸(炭素数が10以上のパルミチン酸を除く)や、炭素数が12以上の脂肪アミンを土壌中または地下水中に混入して土壌や地下水の硝酸態窒素および揮発性有機化合物を低減させる。 (もっと読む)


【課題】 有機ハロゲン化合物に汚染された汚染物質から有機ハロゲン化合物を除去するに際し、該汚染物質中に油等の有機物が多く含まれている場合であっても、CH4やCOといった可燃性ガスが大気中へ放出されるのを可及的に防止しつつ、上述のような汚染物質を処理し得る処理方法および処理装置を提供すること。
【解決手段】 有機ハロゲン化合物に汚染された汚染物質を還元雰囲気中で加熱する還元加熱工程と、該還元加熱工程から排出された排ガスを油洗浄する油洗浄式ガス洗浄工程と、該油洗浄式ガス洗浄工程にて処理された排ガスを加熱する排ガス加熱工程とを備えたことを特徴とする汚染物質の処理方法による。 (もっと読む)


【課題】 狭い土地で施工可能で、安価で、遮水性能があり、壁体位置の汚染土壌を浄化して対応出来、汚染物質を含んだ地下水が壁体の表面から浸透しても汚染物質を不溶化させる機能を備えた連続壁体の築造工法。
【解決手段】遮断壁は三軸式の中抜矩形攪拌装置を使用して攪拌混合度合いの高い泥土連続壁とする。遮断壁位置の土壌は先行削孔時に洗浄水と攪拌混合され、洗浄水を循環して分級洗浄され、重金属汚染細粒分は地上で除去される。分級洗浄後の第二溶出量基準に適合した再利用可能土壌に、土壌固化材と重金属不溶化材が添加され攪拌混合されて固化した泥土壁となる。矩形掘削部のサイズだけ移動させながら繰り返して、固化領域7を形成していく。矩形掘削部と矩形掘削部の継ぎ手は重ねて削孔し壁体の連続性を確保する。この際土壌固化材は重金属不溶化材と反応させない為中性固化材を使用する。固化壁体は、強度発現を抑えて変形追従性を確保する。 (もっと読む)


【課題】とくに従来の過硫酸塩+過酸化水素添加法に比べて、分解反応が継続して起こる特性を維持しつつ、反応速度を高めて高分解効率を得ることが可能な有機汚染物質の分解方法を提供する。
【解決手段】有機汚染物質に汚染された汚染物に対して、少なくとも過硫酸イオン、過酸化水素、及び鉄系触媒の三種の物質を存在させた条件下で、前記有機汚染物質を分解することを特徴とする有機汚染物質の分解方法。 (もっと読む)


【課題】 密閉式テントを用いることなく、かつ汚染土壌からの粉じんの飛散を防止して掘削回収可能であって、作業の安全性の向上した汚染土壌の掘削回収方法を提供する。
【解決手段】 汚染土壌に吸着剤を混合した水を散布し、該汚染土壌を湿潤状態とした後、この汚染土壌を掘削回収することを特徴とする汚染土壌の掘削回収方法である。 (もっと読む)


【課題】 環境汚染物質の浄化法に効果的な植物種を迅速且つ簡便に、しかも正確に選抜することができる方法および選抜した植物種を用いる環境汚染物質の浄化方法を提供する。
【解決手段】 環境汚染物質に対する耐性を評価すべき植物の種子を、植物の生育に必要な栄養塩の他に、環境汚染物質の吸収・蓄積に影響を及ぼすと考えられる微量金属元素を含んだ状態で、更にほとんどの植物において成長を阻害される濃度の環境汚染物質を含む培地または土壌に播種することにより、ファイトリメディエーション用植物種を選抜する。また、この植物種の発芽生育後における根の最大伸長量を環境汚染物質を含む場合と含まない場合において対比して環境汚染物質を含まない場合における値を1として相対値化して環境汚染物質に対する耐性を評価する、あるいは植物の地上部および根部について環境汚染物質の蓄積量を、環境汚染物質を含む場合と含まない場合において比較して環境汚染物質の蓄積能を評価する。更には、これら2つの指標を用いて植物種を選抜することである。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、油や揮発性有機化合物などで汚染された複合汚染土壌でも、確実かつ効率的に汚染物質を除去することのできる処理方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 (a)水と反応して発熱する塩基性無機化合物、(b)酸性化合物、および(c)pH調整剤を添加、混合した後、土壌由来菌による汚染物質の分解処理を行なうことによって汚染物質を除去する汚染土壌処理方法により、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】汚染された土壌のバイオレメディエーション・トリータビリティー調査を簡易かつ効率的に実施でき、その設備およびランニングコストを低価格化でき、しかも試験精度を向上できる土壌充填カラム試験システムを提供。
【解決手段】汚染物質分解菌の混入した土壌・砂を充填した複数本の土壌充填カラム(A)と、試験液供給タンク(B)と、試験液をカラム(A)へ上向流で連続供給する動力手段(C)と、カラム(A)の内圧をモニターする圧力計(D)と、流出液を貯蔵する流出液タンク(E)とから構成される土壌充填カラム試験システムであって、試験液供給タンク(B)の個数に応じた数の動力手段(C)を設置するとともに、カラム(A)と動力手段(C)とを直結する分岐状の加圧供給ラインを通じて、動力手段(C)の動力によって生じる液体圧力又は気体圧力により、試験液供給タンク(B)に貯蔵された試験液をカラム(A)に供給する。 (もっと読む)


【課題】 汚染領域全体に酸素を供給することができ、原位置で通水洗浄及び好気性微生物による浄化を迅速かつ効率よく行うことができる、汚染土壌浄化システム及び汚染土壌浄化方法を提供すること。
【解決手段】 汚染領域60を挟むように注水井10と揚水井20とをそれぞれ設置し、注水井10と揚水井20との間に注気井30を設置する。注気井30は、超微細気泡を形成することができる超微細気泡発生装置40を備えており、これにより、注気井30を通過する水に酸素を供給することができる。従って、汚染領域60全体に酸素を供給することができ、原位置で通水洗浄及び好気性微生物による浄化を迅速かつ効率よく行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 土壌中の重金属、例えばCdなどを超集積(ハイパーアキュムレーション)又は高吸収する植物であって、土壌中の重金属の除去回収率が向上すると共に、低コストで容易なファイトレメディエーションによる土壌中重金属の除去及び回収方法を提供する。
【解決手段】 アブラナ科ハタザオ属スズシロソウ(Arabis flagellosa)を用いて、土壌中の重金属を吸収、蓄積させた後、これを収穫し、前記土壌中の重金属を回収することを特徴とする。 (もっと読む)


1,441 - 1,460 / 1,561