説明

Fターム[4D004CB11]の内容

固体廃棄物の処理 (96,717) | 処理装置、機器 (15,404) | 切断、破砕装置 (1,787)

Fターム[4D004CB11]の下位に属するFターム

切断装置 (311)
破砕装置 (1,402)

Fターム[4D004CB11]に分類される特許

61 - 74 / 74


【課題】生分解性プラスチックを含む有機性廃棄物を効率良くメタン発酵処理することができる方法及び装置を提供する。
【解決手段】生分解性プラスチックと有機性廃棄物との混合物よりなる被処理物は、破砕機1によって破砕された後、移送装置2を介して混合装置3へ送られる。移送装置2内で水蒸気用配管12から水蒸気が供給されることにより、破砕物が急速に加温され、破砕物中の生分解性プラスチックが熱溶融する。このように熱溶融した生分解性プラスチックを含んだ被処理破砕物が混合装置3へ導入され、乾式メタン発酵槽5から返送されてきたメタン発酵汚泥と混合される。混合装置3内の混合物は、ポンプ4を介して乾式メタン発酵槽5へ送られ、メタン発酵処理される。乾式メタン発酵槽5内で生成したバイオガスの一部は槽5の上部から余剰ガスとして配管9より取り出される。バイオガスの残部はボイラ10へ送られる。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、硬さ90%以上で、比表面積800m/g以上の賦活した活性炭を得ることを目的としたものである。
【解決手段】 この発明は、木質系未利用資源を微粉砕し、乾燥したものを圧縮成形して、ペレットを製造し、これを低温で炭化した後、高温で賦活処理して、硬質で比表面積を大きくすることを特徴とした木質系粒状活性炭の製造方法により、目的を達成した。 (もっと読む)


【課題】 地球環境に優しいとともに社会と共生する掘削土を再利用でき、また、低コストでの実施が可能であり、資源の有効利用を大いに図ることができる掘削土を用いた捨てコンクリート打設方法を提供すること。
【解決手段】 地盤の掘削により生じた掘削土1を振動ふるい機3にかけ、得られた粒径が所定値以下の掘削土と、セメントと、水とを混合し、この混合物を捨てコンクリートとして前記掘削後の地盤に打設する。
(もっと読む)


【課題】 缶の蓋と缶本体を分離して個々に回収し、資源の再利用を図る。
【解決手段】 缶の蓋1と缶本体2の接合部を切削して、缶の蓋と缶本体を分離して、蓋と缶本体を個々に回収してできるようにする。また、缶の蓋と缶本体との接合部近傍を切断して、缶の蓋と缶本体を分離して、蓋と缶本体を個々に回収できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 異なる資源びん収集方式を採用する地域を併合する際のコスト低減が可能な資源びんリサイクルシステム及び資源びんリサイクル方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 袋7内に収容された資源びんを受け入れる第1の受入れライン2(工程)と、コンテナ13内に収容された資源びんを受け入れる第2の受入れライン3(工程)とを各々備え、これらの第1の受入れライン2と第2の受入れライン3との後段で、資源びんの色選別を行う処理ライン4(工程)を共通として、袋収集資源びんとコンテナ収集資源びんとを同一のライン4で処理し、資源びんの収集地域の併合の際に、資源びんの収集方式を変更する必要を無くす。 (もっと読む)


【課題】二次廃棄物の発生量が少なく、効率の良い放射性固体廃棄物の除染方法および装置を提供する。
【解決手段】放射性固体廃棄物を細断する細断工程S4と、前記細断した放射性固体廃棄物を撹拌しなががらパルスレーザを照射しパルスレーザの衝撃により放射性固体廃棄物から剥離した放射性物質を吸引しフィルタで捕集するレーザクリーニング工程S5とを備えている構成とする。 (もっと読む)


【課題】 磁気テープに記録された情報の読取りを容易且つ確実に不能にする磁気テープの廃棄処理方法及び装置を提供すること
【解決手段】 磁気テープの廃棄処理方法は、リール73の巻心73aに渦巻状に巻回された状態にある磁気テープ71を渦巻きの最外周部分77cから巻心に接した最内周部分77eまでの間の全体にわたって横断方向にまとめて切断する段階を含む。磁気テープ廃棄処理装置1は、磁気テープが配設される配設部28,41を備えると共に受け刃21を備えた受け部23,40と、リール73の巻心部73aの外周から巻回状態のテープの最外周部までの範囲を含む領域にわたって実質的に半径方向に延びる刃先部17を備えた押し刃10と、該押し刃10を、磁気テープ71を切断する切断位置P2と磁気テープ71の配設・取出しを許容する離間位置P1との間で可動に支持する押し刃案内部25,24,50とを有する。 (もっと読む)


【課題】有機廃棄物の乾燥に要するエネルギーを省力化できる乾燥塔、及び乾燥方法並びにエネルギー効率の良い有機物処理システムを提供する。
【解決手段】有機物を投入するための投入口102と、有機物の落下する速度を減少させ、落下する有機物を粉砕するためのステンレス製グレーチング115と、有機物を排出するための排出口103と、塔内に導入される空気を加熱するための、多数の小孔を穿設したソーラーパネル101と、塔内に導入される空気を加熱するためのヒーター106と、排気ファン107やヒーター106を駆動するソーラーセル111と、を設けた乾燥塔100において、投入口102から投入された有機廃棄物は、下からの温風により乾燥し、グレーチング115のナイフエッジ116に衝突し、衝撃で粉砕しながら落下し、最下部に落下したときには、乾燥した細かい粉砕物となっている。また、この塔を乾式メタン発酵槽と併用することもできる。 (もっと読む)


【課題】効率良く廃タイヤからビードワイヤを取出して除去する。
【解決手段】直線状の出退経路Lの両側にそれぞれ設けられて廃タイヤTを係止するタイヤ受け部2A,2Bと、出退経路Lに沿って長さ方向に移動自在に配置された押引きロッド8と、押引きロッド8の両端部にそれぞれ設けられて廃タイヤTの中心穴の通過時にビード部を貫通して内在されたビードワイヤWを掛止し押出すかまたは引き出して除去可能な掛止爪1A,1Bと、押引きロッド8を往復移動させる押引きシリンダ装置11とを具備し、押引きロッド8の往復移動により、両タイヤ受け部2A,2Bの廃タイヤTから交互にビードワイヤBを除去する。 (もっと読む)


【課題】PCBやPCBによって汚染された電気機器等のPCB汚染工業用品を無害化するばかりでなく、PCBによって汚染されている工場跡地や河川に残留する汚泥等も無害化する。
【解決手段】PCB(ポリ塩化ビフェニール)を高温下で熱分解してPCBを無害化する。 (もっと読む)


【課題】破袋機で破袋された袋体内の廃棄物を手分別コンベヤに搬送し、予め定めた種類別に手分別し、予め定めた廃棄物の種類に応じた処理をなす複数の廃棄物処理ラインに送ることになり、破袋機で破袋された袋体内の廃棄物を手分別コンベヤ上に搬送しつつ予め定めた種類別に手分別する構造であるから、設備コストの低減を図ることができると共にライン稼働率の向上を図ることができる。
【解決手段】回収された廃棄物袋等の袋体を破袋する破袋機1と、破袋機で破袋された袋体内の廃棄物を予め定めた種類別に手分別するための手分別コンベヤ2と、種類別に手分別された廃棄物を受け入れて予め定めた廃棄物の種類に応じた処理をなす複数の廃棄物処理ライン3とからなる。 (もっと読む)


本発明は、例えば、再利用された紙及びカードのような異なる材料に基づいた、いずれのタイプ及びサイズの仕切り、ブロック、パネルなどをも生産するために使用される組成物に関する。本発明は、また、生産された仕切りに、及び、その組成物を生産するために使用された方法に、関する。本発明に従って、得られた仕切りは、以下に続く特性、すなわち:不燃性、熱的な及び音響の絶縁、容易な作業性、及び急速な据え付け、を有する代替の低コストの建築材料を含む。加えて、その組成物は、圧縮応力に対して高度に抵抗性のものであると共に低コストの住居の建築における壁及びスラブに使用されることができる。本発明は、さらに、前記の組成物を製造する方法に、及び、このように生産された仕切りに、関する。 (もっと読む)


【課題】 再生粗骨材の収量に優れた、土木・建築の廃材から骨材を再生する方法およびその装置を提供する。
【解決手段】 土木・建築の廃材を破砕する破砕装置と、破砕された廃材を篩う篩装置と、破砕された廃材中の骨材成分からモルタルを離脱させる離脱装置とを備える。廃材がコンクリート主体である場合には篩装置の有効目開きは25mmから35mmのものを利用する。廃材がアスファルト主体である場合には篩装置の有効目開きは25mmから30mmのものを利用する。 (もっと読む)


【課題】
本発明の課題は、気化した排ガスの洗浄装置への供給前の液化を防止しつつ、当該排ガスの油洗浄式ガス洗浄処理の間にノズルを閉塞させることなく連続的に実施しうるような、有機ハロゲン化合物に汚染された被処理物を加熱処理する加熱装置から排出される排ガスを無害化する排ガスの処理方法を提供することである。
【解決手段】
本発明の課題は、有機ハロゲン化合物に汚染された被処理物を加熱処理する加熱装置から排出される排ガスを無害化する排ガスの処理方法であって、排ガスを、100℃以上の温度で集塵処理して排ガス中のダストを除去する集塵処理工程と、ダスト除去した排ガスを、油洗浄式ガス洗浄処理して有害物質を除去する油洗浄式ガス洗浄処理工程とを含んでなることを特徴とする排ガスの処理方法によって解決される。 (もっと読む)


61 - 74 / 74