説明

Fターム[4D019CB07]の内容

濾過材 (24,321) | 周辺部分 (3,913) | 製造装置 (129)

Fターム[4D019CB07]に分類される特許

41 - 60 / 129


【課題】不織布の巻付け固定作業を自動で行うことができ、自動化による省人化が可能であり、作業者に起因する生産能力の低下を無くし、生産能力の向上を図ることができる。
【解決手段】フィルタ支持機構12に、フィルタ供給機構11がフィルタ成形体102を供給し、不織布供給機構13が不織布103を供給する。フィルタ支持機構12に支持されたフィルタ成形体102をフィルタ回転駆動機構14によって回転させながら、フィルタ成形体102の外周に不織布103を巻きつけるように、フィルタ回転駆動機構14が制御される。ヒータ変位駆動機構16によってヒータ37を変位させるとともに、フィルタ支持機構12に支持されたフィルタ成形体102の外周に加熱機構15により不織布103を熱溶着させて固定するように、ヒータ変位駆動機構16及び加熱機構15が制御される。 (もっと読む)


【課題】作業者の違いによって或いは作業者の状況によって外観品質のばらつきや作業能率のばらつきが生じることを抑制でき、外観品質及び作業能率の向上を図ることができる。
【解決手段】基台11は、フィルター本体102が回転移動可能である不織布載置面11aを有する。一対のガイド部12は、フィルター本体102の両端部のそれぞれが摺接可能に平行に配置され、フィルター本体102の回転移動方向をガイドするように規定する。第1ヒータ13は、回転移動開始位置に配置され、不織布103とフィルター本体102とを加熱して熱融着する。第2ヒータ14は、回転移動開始位置に対して回転移動方向において少なくともフィルター本体102が1回転して回転移動可能な距離だけ離れて配置され、フィルター本体102の外周に巻き付けられた不織布103の端部同士を重ねた状態でフィルター本体102に対して加熱して熱溶着する。 (もっと読む)


【課題】流速及び流量の偏りを緩和してスラリーを吐出するスラリー吐出装置、平らな界面ができるようにスラリーを平面状に塗布するスラリー塗布装置、セル内に均一な深さにてスラリーを充填させる目封止ハニカム構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】内部にスラリー10が収容され、排出口20を有する収容部2と、収容部2内に配置される推力付与部3と、排出口20に連通する導入口11とスラリー10を吐出するスリット状の吐出口12とが設けられているノズル部4と、を備え、吐出口12は、吐出口12の長手方向8の各位置における、スラリー10の単位時間あたりの吐出量を略同一とするように、長手方向8の各位置での吐出口12の幅方向9の長さが定められて形成されている、スラリー吐出装置1とする。 (もっと読む)


【課題】ハニカム構造体のコーティングが完了した後にコーティング材の流動性によってコーティング材がハニカム構造体の溝の部分に落ち込むことを防止し、もってコーティング面のヒケ発生や、形状精度の悪化を防止することのできる外周面コーティング装置、及び外周面コーティング方法を提供する。
【解決手段】ハニカム構造体1の外周面に向けてガスを噴射する噴射口62を有し、そのガス圧にてコーティング材65をハニカム構造体1の外周面に露出した溝部1dに充填しつつ均すガス噴射手段60と、板状の均し手段10と、を備えたハニカム構造体の外周面コーティング装置50にて、ハニカム構造体1の外周面を均す。 (もっと読む)


【課題】除去処理によって口金にダメージを与えずに口金の目詰まりを容易に除去でき、さらに除去処理を短時間化でき、処理効率を向上させる口金目詰まり除去用治具及び口金目詰まり除去用治具を用いた口金目詰まり除去方法を提供できる。
【解決手段】成形原料を導入し押出して、流通孔としての多角形セルを複数備えるハニカム成形体を成形する口金の目詰まり除去用治具1Aであって、成形原料を吐出可能なスリット7と、流通孔を形成するセルブロック5を備える口金の目詰まり除去用治具1であり、治具1は、セルブロック5の周囲に形成されるスリット7のうち少なくとも2つのスリット7に挿通可能である口金目詰まり除去用治具1として構成される。 (もっと読む)


【課題】コストを低減したフィルターの製造方法及び液体噴射ヘッド並びに液体噴射装置を提供することを目的とする。
【解決手段】パンチ及び被打ち込み部材60を用い、被打ち込み部材60の上に載置された被加工板51に複数の貫通孔52を形成するフィルターの製造方法であって、被打ち込み部材60は、容器58と容器58内に保持されるダイラタント流体59とを具備し、被加工板51の加工部をダイラタント流体59上に配置し、所定の速度でパンチにより被加工板51を打ち抜き、打ち抜き片をダイラタント流体59に保持させることで、被加工板51に複数の貫通孔を形成する。 (もっと読む)


【課題】コストを低減したフィルターの製造方法及び液体噴射ヘッド並びに液体噴射装置を提供する。
【解決手段】パンチ57及び被打ち込み部材60を用い、被打ち込み部材60の上に載置された被加工板51に複数の貫通孔を形成するフィルターの製造方法であって、被打ち込み部材60は、容器58と容器58内に保持される電気粘性流体59とを具備し、被加工板51の加工部を電気粘性流体59上に配置し、電気粘性流体59に電圧をかけてパンチ57により被加工板51を打ち抜き、打ち抜き片を電気粘性流体59に保持させることで、被加工板51に複数の貫通孔を形成することを特徴とするフィルターの製造方法。 (もっと読む)


【課題】コストを低減したフィルターの製造方法及び液体噴射ヘッド並びに液体噴射装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 被打ち込み部材58の上に載置された被加工板を、複数のパンチ部57aが列設されたパンチにより打ち抜き、打ち抜き片を被打ち込み部材58の内部に押し込んで被加工板に複数の貫通孔を形成するフィルターの製造方法であって、被打ち込み部材58は、繊維を含む樹脂材からなり、繊維は、パンチ部57aの列設方向に配向している。 (もっと読む)


【課題】コストを低減したフィルターの製造方法及び液体噴射ヘッド並びに液体噴射装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複数のパンチ部57aが列設されたパンチ57及び被打ち込み部材58を用い、被打ち込み部材58の上に載置された被加工板51に複数の貫通孔を形成してフィルターとするフィルターの製造方法であって、被打ち込み部材58をその面方向であってパンチ部57aの列設方向に対して垂直方向に張力をかけた状態にして、被打ち込み部材58の上に載置された被加工板51をパンチ57で打ち抜き、打ち抜き片を被打ち込み部材58の内部に押し込むことで、被加工板51に複数の貫通孔を形成する。 (もっと読む)


勾配を有する領域を有する不織ウェブ及びフィルタ媒体が記載され、繊維の濃度又は特性が、領域の一方の側面から領域の他方の側面にかけて変化する。一実施形態において、装置は、各々が繊維を含む第1及び第2のフローストリームの1つ又は複数の供給源より下流にある混合隔壁を備える。混合隔壁は、2つのフローストリームの間の流体連通を可能にする1個又は複数の開口を画定する。装置は、1つ又は複数の供給源より下流に位置し、少なくとも組み合わされたフローストリームを受け入れ、組み合わされたフローストリームから繊維を捕集して不織ウェブを形成するように設計された受入領域も備える。一実施形態において、方法は、フローストリームの1つ又は複数の供給源の近位及び下流に位置する受入領域に繊維を捕集することを含み、受入領域は、供給源から吐出されたフローストリームを受け入れ、繊維を捕集することにより湿潤層を形成するように設計される。
(もっと読む)


【課題】コストを低減したフィルターの製造方法及び液体噴射ヘッド並びに液体噴射装置を提供する。
【解決手段】複数のパンチ部57bが列設されたパンチ57と下受けダイとを用いて被加工板51に複数の貫通孔52を設けるフィルターの製造方法であって、ダイレス部58の上に載置された前記被加工板51に前記パンチ部57bを貫通させて抜き打ち片62を前記ダイレス部58の内部に押し込むことで前記被加工板51に前記貫通孔52を穿孔する際に、前記パンチ部57bを加熱する。 (もっと読む)


【課題】 コストを低減したフィルターの製造方法及び液体噴射ヘッド並びに液体噴射装置を提供する。
【解決手段】 複数のパンチ部58が列設されたパンチ57及び基台55上に設けられた被打ち込み部材60を用い、被打ち込み部材60の上に載置された被加工板51に複数の貫通孔52を形成してフィルターとするフィルターの製造方法であって、パンチ57は、少なくとも一列に並設された複数のパンチ部58と、パンチ部58を支持するベース部59とを有するものであり、ベース部59は、パンチ部58の先端よりもヤング率が低い部材からなり、パンチ部58により被打ち込み部材60の上に載置された被加工板51を貫通させて複数の貫通孔を形成することにより、被加工板51からなるフィルターを製造する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、フィルターエレメントを容易に製造することができると共に、フィルターエレメントの反りを抑制することができるフィルターエレメントの製造方法を提供することを課題としている。
【解決手段】平板に多数のフィルター孔を形成したフィルター母材32から、フィルターエレメント12を打ち抜いて製造するフィルターエレメント12の製造方法であって、周縁部がフランジ状の着座部21となると共に、中央部が、段部を存して着座部21に連なるエレメント本体22となるように、立体形状にプレス成形しつつ、所定の平面形状にプレス打抜きして、フィルターエレメント12を製造する。 (もっと読む)


あるフィルタ要素が、多孔質の保形自立性の不織布ウェブを利用する。このウェブは、熱可塑性エラストマーポリマー繊維と、その繊維内に配置された活性粒子とを含む。このウェブはまた、3次元変形を有する。 (もっと読む)


【課題】目付を大きくしたりフィルタ厚さを増したりすることなく、低価格で、取扱い時に簡単に撓んだり腰折れしたりしない起立保持性を具備したフィルタ及びそれを用いた排気装置を提供することである。また、前記起立保持性を高めたフィルタを低価格で製造できるフィルタ製造方法及びフィルタ製造装置を提供することである。
【解決手段】フィルタ1はガラス繊維を全体的に絡み合せて、上下方向と左右方向における繊維間の絡み密度を異ならせた不織布状繊維フィルタである。フィルタ本体の基材形成段階で、左右方向の前記絡み密度が上下方向より大きくなるように形成され、上下方向に沿ったフィルタ本体の両側縁に補強枠2が取着されている。 (もっと読む)


【課題】ハニカム構造体にフィルムを自動的に貼り付けることができるフィルム貼付装置を提供する。
【解決手段】粘着面を有するフィルムを把持し、平面状に保持する把持部材11と、平面状に保持されたフィルムの粘着面を、二つの端面間を連通する複数のセルが形成された柱状のハニカム構造体の一方の端面に押し付けて、一方の端面にフィルムを貼り付ける押付け部材21と、ハニカム構造体の、フィルムが貼り付けられた側の端部が挿入され得る開口部が形成されており、硬度の下限値が10度であり、上限値が60度である折込部材31と、を備え、折込部材31は、開口部31aにハニカム構造体が挿入されることによって、一方の端面からはみ出したフィルムのはみ出し部を、ハニカム構造体の側面の方に折り込むとともに、折り込まれたはみ出し部の少なくとも一部をハニカム構造体の側面の一部に押し付けて、フィルムを側面に貼り付けるフィルム貼付装置100。 (もっと読む)


【課題】濾材の接合部における密度変化および濾過面積減少を抑制できるフィルタ装置およびそれに用いられる濾過体の製造方法を提供する。
【解決手段】超音波溶着装置の振動ホーン104を、不織布21、22の不織布外周面21a、22aに押し当てることにより不織布21、22を溶着することで、振動ホーン104の押し付け力を従来のフィルタ装置の製造時の超音波振動ホーン押し付け力よりも遥かに小さくできると同時に、溶着部の大きさも小さくできる。これにより、フィルタエレメント20の濾過面積に対する溶着部23の面積割合および濾材の溶着部近傍の密度変化を従来のフィルタ装置よりも小さくできる。したがって、濾材の接合部における密度変化および濾過面積減少を抑制できるフィルタ装置およびそれに用いられる濾過体の製造方法を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 耐火不燃性、軽量性、高断熱性、耐水性、及び土壌還元できる廃棄性等に優れる無機質多機能基材の提供。
【解決手段】 黒曜石を焼成発泡させた独立気泡構造で見掛け比重が0.05乃至0.2及び平均粒径が0.5乃至20mmのパーライトに、珪酸ソーダに珪酸カルシウム若しくは水硬性セメントが3乃至30容量%割合で配合された接着固化形成材を10乃至20容量%割合でパーライト外表面に混練包着せしめて成形原料としたうえ、所要の成形型に充填成形のうえ、160℃以上の温度で加熱しパーライト相互を強固な接着固化形成層で接着固化させた構成。 (もっと読む)


【課題】ナノオーダーの繊維径を有した不織布の有効な荷電方法を提供することにある。
【解決手段】ナノオーダーの繊維径を有する不織布に液体を含浸、脱液することでナノファイバー層の損傷なく帯電性能を向上、安定化させることができる。 (もっと読む)


【課題】中央側に折畳むようにして重ね合わされた不織布からなる濾布の両端部を熱融着して筒状の集塵用フィルタを製造する際に、両端部の所望の箇所を正確に熱融着させるとともに、端面からの短繊維の遊離及び端面へのゴミの付着を防止することが可能な集塵用フィルタの製造方法及びその製造装置を提供する。
【解決手段】本実施例の集塵用フィルタ製造装置は、熱可塑性樹脂からなる平面長尺状の濾布2の両端部を中央側に折畳むように丸めて略筒状とし、この状態で搬送しながら、重ね合わされた両端部を熱融着させる装置であり、本体1は濾布2を上下方向から所望の力で挟圧しつつ下流側に送り出すローラ6a,6bと、テーブル3上で濾布2を案内するガイド部材4a,4bと、保持具11と、濾布2の所定の箇所を溶融させる加熱具5a,5bとを備えている。 (もっと読む)


41 - 60 / 129