説明

Fターム[4D020BA02]の内容

吸収による気体分離 (12,080) | 吸収剤 (2,558) | アルカリ金属、アルカリ土類金属 (413) | Ca (182)

Fターム[4D020BA02]に分類される特許

61 - 80 / 182


【課題】排ガス処理装置のガスライザの数を大幅に減らしてもフロス層で溶存酸素濃度およびpHを所定範囲の値に維持できるようにして構造の簡素化を図る。
【解決手段】排ガス処理装置は密閉槽21を有する。密閉槽21は、隔壁22より上下2段のスペースに区切られる。隔壁22より下側が吸収液貯留部24とされ、隔壁22より上側が排ガス導入部26とされる。隔壁22には、吸収液貯留部24の上部空間24aから処理済の排ガスを導出するためのガスライザ30が設けられる。また、隔壁22のガスライザ30が設けられていない部分である有効領域には、多数の垂設管29が吸収液貯留部24内に貯留された吸収液内に至るように設けられている。当該有効領域に垂設管29が設けられていない非噴出領域を設ける。非噴出領域では、フロス層が形成されず、その周囲のフロス層から発泡した吸収液が流下することで、吸収液を循環させる。 (もっと読む)


本発明は、炭素燃料の改質、ガス化又は燃焼のプロセスから生じるガスの流れからCOを捕獲するための循環する方法を含む。上記の方法は、少なくともCaO及び金属又は金属の酸化の形態を含む固体と反応する上記のガスの流れに基づく。上記の方法は、CaCOの分解を招く反応の間に放たれる熱のための十分な発熱還元反応を受けることができる金属の酸化の形態を特徴とする。本発明に係る方法の熱力学的及び速度論的な特質は、炭化水素の改質又は炭素燃料の燃焼のようなプロセスに由来するガスの流れに存在するCOを除去することに理想的とする。
(もっと読む)


湿式排煙脱硫プロセスは、ヒドロキシ酸および他の有機酸からなる、PLAおよび/
またはPGAの製造から得られるような副生成物ポリエステル流を用いて、石灰岩からのカルシウム可溶化を触媒するとともに、脱硫のためのカルシウムとSO2との反応をさらに触媒し、それによりプロセスの効率を著しく向上させる。
(もっと読む)


【課題】還元剤、水銀塩素化剤を濃度ムラ無く均一に煙道内に供給し、水銀の除去性能、窒素酸化物の還元性能を維持することが可能な排ガス処理装置を提供する。
【解決手段】本実施例に係る排ガス処理装置10は、ボイラ11からの排ガス12中に含まれるNOx、Hgを除去する排ガス処理装置であって、ボイラ11の下流の煙道13内に、NH4Cl溶液14を噴霧ノズル15により噴霧するNH4Cl溶液供給手段16と、NH4Clが気化する領域よりも後流側に設けられ、NH4Clが気化して生成されるHCl、NH3を排ガス12と混合させるのを促進する混合器17と、排ガス12中のNOxをNH3で還元すると共に、HCl共存下でHgを酸化する脱硝触媒を有する還元脱硝装置18と、還元脱硝装置18において酸化されたHgを石灰石膏スラリー21を用いて除去する湿式脱硫装置22とを有する。 (もっと読む)


【課題】煙道ガスから酸性ガスを効率よく除去するための低コストな煙道ガス洗浄装置を提供する。
【解決手段】煙道ガス入口120と、タワー140内の上部に設けられて酸吸収流体162を供給する流体インジェクター160及びスプレイヘッド164と、前記タワー内の下部に設けられ、煙道ガスと接触した後の酸吸収流体が収集される酸吸収流体リサイクルタンク部分142と、リサイクルタンク内に設けられて酸素含有ガス154を酸吸収流体中に導入するためのエアレーター150と、酸吸収流体の循環装置190とからなる煙道ガス洗浄装置であって、前記エアレーターの開口部152は、前記煙道ガス入口から前記リサイクルタンク部分の直径方向に規定した所定の距離Fあるいはそれより大きな距離の位置で酸素含有ガスを放出するように位置決めされており、ここで前記Fの値は前記リサイクルタンク部分の直径Dの少なくとも10%に等しい、煙道ガス洗浄装置。 (もっと読む)


【課題】高効率脱硫性能を得ながら、装置コンパクト化、液ガス比低減によるコスト低減を達成できるスプレヘッダ平面上で吸収液を滞留させることのできる構造を備えた湿式排煙脱硫装置を提供すること。
【解決手段】燃焼装置から排出される排ガスを吸収塔内に導入し、排ガスの流れに直交する方向の断面に多数のスプレノズル13を有するスプレヘッダ12を排ガス流れ方向に複数段設置し、各ノズル12から吸収液を噴霧して吸収液と排ガス気液接触させることにより排ガス中の硫黄酸化物を除去する際に排ガス流れに直交する方向にヘッダ12を複数段設置し、少なくとも一段(好ましくは最下流段以外)のヘッダ12と同一平面上に吸収液を滞留させる構造のヘッダ12部分は該ヘッダ12と該ヘッダ12の周囲に設けた格子状に張り巡らしたサポート15又は前記ヘッダ12と該ヘッダ12と一体化した多孔板16からなる吸収液を滞留させる構造を設置した。 (もっと読む)


【課題】ガス流から二酸化炭素および他の汚染物質を除去するための装置および方法を提供する。
【解決手段】水酸化物を水性混合物中に得る段階、および水酸化物をガス流と混合して、炭酸塩および/または炭酸水素塩を製造する段階を含む。装置のいくつかは、水酸化物を提供するための電気分解チャンバ102および水酸化物を、二酸化炭素を含むガス流と混合して、炭酸塩および/または炭酸水素塩を含む混和物を形成するための混合機200を含む。 (もっと読む)


【課題】他の燃料ガスを混合することなく、容易に副生ガスの発熱量を増大させる副生ガスの処理方法を提供する。
【解決手段】製銑及び/又は製鋼段階にて副次的に発生する副生ガスを、水酸化カルシウム水溶液中でバブリングし、水酸化カルシウムと副生ガス中の二酸化炭素を反応させ、該副生ガス中から二酸化炭素を除去し、可燃成分比率を上昇させることにより、該副生ガスの単位体積当りの発熱量を大きくする副生ガスの処理方法である。 (もっと読む)


【課題】石灰石を含む吸収液で排ガスの脱硫を行う際に、入口ダクトで石膏の粒子を含む吸収液を噴霧して導入される排ガスを増湿冷却した場合に、ガスライザに付着した石膏が落下して一部のスパージャパイプを詰まらせる問題を解消する。
【解決手段】入口ダクト5で、吸収液を噴霧せずに、入口ダクト5から排ガスが導入される排ガス導入部6内のスパージャパイプ9の上から吸収液用スプレーノズル31により、吸収液を噴霧する。縦横に並んで多数配置されるスパージャパイプ9の略全てが各吸収液用スプレーノズル31の噴霧範囲のいずれかに入るように、吸収液用スプレーノズル31を配置する。略全てのスパージャパイプ9に吸収液が適切な液量かつ適切な噴霧圧で噴霧される状態となることで、排ガスを十分に増湿冷却することが可能となる。さらに、スパージャパイプ9を詰まらせる石膏を十分に洗い流して詰まりを解消できる。 (もっと読む)


ガス流から汚染物質を除去するための洗浄装置は、タンクと;水平に広がるサブマージ・ヘッドであって、スロットがその全体に渡って設けられた板と、この板の下方でタンクの壁から奥まった位置にあって、開口端をもつ箱形を上記板の下で形成している4つのつながった中実の垂直壁と、タンクの壁と該サブマージ・ヘッドの垂直壁との間で上記板の各辺に沿った開口とを有するサブマージ・ヘッドと;サブマージ・ヘッド上方の第1のバッフルと;洗浄液を噴霧するための手段と、を備える。この洗浄装置は、第1のバッフルの上方で水平に広がるフラッド・ヘッドであって、狭いスロットがその全体に渡って設けられたフラッド・ヘッドと、タンクの4つの壁の間に水平に広がる第2のバッフルと、を備えてよい。 (もっと読む)


本発明は、煙道ガス洗浄装置の洗浄塔および対応する洗浄塔を有する煙道ガス洗浄装置に関する。
(もっと読む)


本発明は、塩溶融物に溶解した金属酸化物を吸収剤として使用する、廃ガスからの二酸化炭素取り込みに関する。 (もっと読む)


【課題】COを利用した浸炭を行うとともに、浸炭炉で残存するHを発電装置に利用でき、更に発電装置中のCOを吸収することを課題とする。
【解決手段】有機物ガスをCOとHを含むガスに改質するガス改質炉11と、このガス改質炉11の下流側に配置され,ガス改質炉11から排出されたCOを利用して浸炭を行う浸炭炉12と、この浸炭炉12の下流側に配置され,浸炭炉12から排出されたHを利用して発電を行う発電装置13とを具備することを特徴とするガス発電システム。 (もっと読む)


【課題】処理効率がよく、しかもコストが嵩むおそれのないガス処理装置とする。
【解決手段】ガス処理装置10は、被処理ガスGが通されるバグフィルター20と、このバグフィルター20に被処理ガスGを供給するガス供給路30と、このガス供給路30に機能性粉体Fを供給する粉体供給手段40とを有する。そして、ガス供給路30の途中には、機能性粉体Fを含む被処理ガスGを攪拌するガス攪拌手段50が設けられている。 (もっと読む)


【課題】燃焼排ガスからの炭酸ガスを化学吸収処理により回収するに当たり、排ガスから回収した熱を供給することにより吸収設備の運転コストを低減する排煙処理方法と装置の提供。
【解決手段】ボイラ1から排出される排ガスにより燃焼用空気を予熱してボイラ1に供給し、燃焼用空気の予熱で冷却された排ガスから熱媒により熱を熱回収器4で回収し、熱回収器4から排出される排ガス中の煤塵を集塵装置5で捕集し、集塵後の排ガスを湿式排煙脱硫装置7で処理、湿式排煙脱硫された排ガス中のCO2をアミン吸収液により吸収分離するCO2化学吸収設備9で吸収除去し、さらに熱回収器4とCO2化学吸収設備9との間に設けた熱媒循環路12で熱回収器4で回収した熱をCO2化学吸収設備9でのアミン吸収液の熱源として用いる。 (もっと読む)


【課題】排ガス中の酸性ガスをCa系及びNa系の中和剤を用いて除去し、前記Na系中和剤の反応残渣から、Na系化合物を製造するにあたり、前記Ca系中和剤による反応残渣を利用し、最終処理される反応残渣量を減らすことができる排ガス処理およびNa系化合物製造装置及び方法を提供する。
【解決手段】排ガス中の酸性ガスをCa系中和剤と反応させて中和し、生成したCa系残渣を排ガス中から除去するCa系中和処理手段と、排ガス中の酸性ガスをNa系中和剤と反応させて中和し、生成したNa系残渣を排ガス中から除去するNa系中和処理手段とを備えた排ガス処理装置と、前記Na系残渣からNa系化合物を製造するNa系化合物製造装置と、を備え、前記Na系化合物製造装置は、Na系残渣を水に溶解した溶解液中に沈殿剤を入れるように構成された沈殿槽を備え、該沈殿槽に前記沈殿剤としてCa系残渣を入れるように構成されている。 (もっと読む)


本発明は、上部還元域(16)と下部冷却域(18)を有する垂直反応炉(12)で直接還元鉄を製造する方法であって、該方法は酸化鉄供給材料(20)を垂直反応炉(12)の上部(22)に供給するステップと、前記酸化鉄供給材料(20)が垂直反応炉(12)の下部(24)の材料排出部に重力により流れる負荷を形成するようにするステップと、垂直反応炉(12)の還元域(16)の下部(26)に高温還元ガスを供給し、該高温還元ガスが垂直反応炉(12)の上部(22)のガス排出口に向かって負荷に対する逆流として流れるようにするステップと、垂直反応炉(12)の下部(24)で直接還元鉄を回収するステップと、垂直反応炉(12)の上部(22)で上部ガスを回収するステップと、該回収上部ガスの少なくとも1部を再利用プロセスにかけるステップと、該再利用上部ガスを垂直反応炉(12)に送り戻すステップとを含む。本発明の重要な観点によれば、再利用プロセスは回収上部ガスを予備加熱装置にて加熱した後、改質装置(36)に送り、改質装置(36)に揮発性炭素含有物質(38)を送り、該揮発性炭素含有物質(38)をして脱揮発成分処理しそして前記回収上部ガスと反応せしめ、脱硫剤を改質装置(36)内又は上流の前記回収上部ガスに送り込み、改質装置(36)を加熱し、改質装置(36)から回収された改質上部ガスを、硫黄含有物質(45)を除くため、粒子分離装置(46)に送り通して成る。
(もっと読む)


【課題】生成する炭酸カルシウムの粒成長を制御できる炭酸ガスの処理方法を提供する。
【解決手段】pH7以上のカルシウム溶液に炭酸ガスを接触させて、炭酸カルシウムを生成させる炭酸ガスの処理方法において、カルシウム溶液を、炭酸カルシウムの粒成長の促進・抑制がpHに依存するカルシウム濃度に維持すると共に、カルシウム溶液のpHを所定の範囲に維持して、炭酸カルシウムの粒成長を制御する。 (もっと読む)


酸性汚染物質や同様の汚染物質を少なくとも部分的に除去するための、化石燃料燃焼ボイラー(2)や燃焼プロセス等から出る煙道ガス流等のガス流(DG)処理に有用な大気質管理システム(AQCS)(4)。該大気質管理システム(4)は、乾式スクラバーシステム(8)及び織布フィルタ(10)の両方を備えた複数の集積部品(12)を備えている。このような大気質管理システム(4)では、「ターンダウン」能力が強化され、これにより、効率性の向上が図られる。
(もっと読む)


【課題】連結配管部の磨耗を軽減することが出来、連結配管部に穴あきが生じた場合には、容易に修復可能であるために、工期と費用の負担を軽減することができる配管構造及び脱硫装置を提供すること。
【解決手段】上流側配管部と、該上流側配管部の下端部近傍に該上流側配管部に対して所定角度を有して配置される下流側配管部と、該上流側配管部と該下流側配管部とを連結する連結配管部と、を備え内部を流体が流通する配管構造であって、前記連結配管部は、連結配管本体と、前記連結配管本体から前記上流側配管部の内部における前記流体の流れ方向下流側に突出する突出部と、前記突出部の先端側に該突出部に対して着脱可能に接続された蓋部と、を備える配管構造。 (もっと読む)


61 - 80 / 182