説明

Fターム[4D020BA02]の内容

吸収による気体分離 (12,080) | 吸収剤 (2,558) | アルカリ金属、アルカリ土類金属 (413) | Ca (182)

Fターム[4D020BA02]に分類される特許

161 - 180 / 182


【課題】 コンクリートの圧縮強度や曲げ強度など本来の力学特性を損なうことなく、大気中の二酸化炭素を効果的に固定化しうる特性を有する成形体を形成しうる二酸化炭素固定化成型体形成用コンクリート組成物、該コンクリート組成物からなる成型体、及び、その製造方法を提供する。
【解決手段】 水、セメント、混和材料、骨材、アルカリ分解性樹脂微粒子もしくはアルカリ分解性樹脂からなる有機繊維、及び、酸化カルシウム微粉末を含有するコンクリート組成物であって、該コンクリート組成物を硬化させることで、表層部に、直径10μm〜200μmの空隙もしくは同径の断面を有する空洞孔を0.05容積%〜10容積%設けてなる成型体が得られることを特徴とする二酸化炭素固定化成型体形成用コンクリート組成物。 (もっと読む)


【課題】 コンクリートの圧縮強度や曲げ強度など本来の力学特性を損なうことなく、大気中の二酸化炭素を効果的に固定化しうる特性を有する成形体を形成しうる二酸化炭素固定化成型体形成用コンクリート組成物、該コンクリート組成物からなる成型体、及び、その製造方法を提供する。
【解決手段】 水、セメント、混和材料、骨材、アルカリ分解性樹脂微粒子もしくはアルカリ分解性樹脂からなる有機繊維、及び、二酸化炭素を吸着しうる微粉末または吸着剤を含有するコンクリート組成物であって、該コンクリート組成物を硬化させることで、表層部に、直径10μm〜200μmの空隙もしくは同径の断面を有する空洞孔を0.05容積%〜10容積%設けてなる成型体が得られることを特徴とする二酸化炭素固定化成型体形成用コンクリート組成物。 (もっと読む)


【課題】 液溜槽における固形物の沈降・堆積を、少ない設備コストと僅かなエネルギー消費によって効果的に解消することのできる排煙脱硫装置の吸収塔を提供する。
【解決手段】 石こうスラリーAを液溜槽20の内部で旋回させる撹拌手段21を液溜槽の外周付近に設けるとともに、液溜槽20の中央付近に、当該中央付近の石こうスラリーAの流速を高める手段を設けた。中央付近の石こうスラリーの流速を高めるその手段としては、循環ポンプ32の出口側より一部の石こうスラリーを取り出して液溜槽20内の複数個のエジェクター54より噴出させる管路系50を設けた (もっと読む)


少なくとも1の吸収工程において0.5〜20barの圧力で流体流を吸収剤と密接に接触させ、ただしその際、その内部表面が実質的にプラスチック又はゴムで構成されている不活性の洗浄塔内で該吸収工程を実施するか、又は吸収工程が複数の場合には少なくとも1の吸収工程を実施する、酸性ガスを不純物として含有する流体流の脱酸方法。
(もっと読む)


フィルター材は、有害物質の捕獲および中和用の媒体で構成される。有害物質を捕獲するための低圧力、高い効率なフィルター材の製造方法によって、高性能な穴サイズ分散を有する人工的に作られた微細孔を持つフィルター材が生産されるが、これは単分散や均一な配列が可能である。中和する成分はフィルター材にコーティングして、有害な病原体、エアロゾル、微粒子、VOC、ガスおよび蒸気などのうち、少なくとも一つの有害物質の捕獲効率と中和の両方の改善を図ることができる。
(もっと読む)


【課題】ガス流が一様であり、複雑ではない構造の石炭発電所などの煙道ガス浄化装置を提供する。
【解決手段】供給された煙道ガスが本質的に水平方向に流れることができる吸収ゾーンを有する容器を備え、互いに対向する位置にガス入り口と出口を有し、平行6面体であることを特徴としている。また、ポンプ装置、スクラバ液分析装置を備え、スクラバ液だめからスクラバ液ノズルへの送液量、処理剤の添加量、スクラバ液だめからの抜き取り量を制御する。 (もっと読む)


【課題】燃焼排ガス浄化装置を提供する。
【解決手段】洗浄液溜め16を含む燃焼排ガス浄化装置であって、少なくとも1のパイプライン21と洗浄液溜め16に酸素を供給するためにそこに配置された酸素吐出口22を有する酸化装置24、及び洗浄液溜め16内に存在する浄化液を洗浄液溜め16中に循環するための循環手段28を含む洗浄液溜め16を含み、前記酸化装置24の少なくとも1のパイプライン21の酸素吐出口22が少なくとも9mmの直径を有していることを特徴とする、燃焼排ガス浄化装置。 (もっと読む)


【課題】排煙脱硫装置において、ノズルから噴射される吸収スラリの吹上げ高さのばらつきを抑制することで排煙の浄化性能の向上を図る。
【解決手段】排煙導入側吸収塔12及び排煙排出側吸収塔13に、一端部が閉塞された複数のスプレーパイプ17,18を水平方向に沿って並設し、このスプレーパイプ17,18の他端部から循環ポンプ21,22により吸収スラリを供給可能とし、各スプレーパイプ17,18に所定間隔をもって吸収スラリを上方に向かって液柱状に噴射する複数のノズル19,20を設け、吸収スラリと排煙とを接触させることで排煙中の硫黄酸化物を吸収可能に構成し、ノズル19,20における噴射方向の下流側にスプレーパイプ17,18から流れ込む吸収スラリの流動方向に沿ったガイド板52を設ける。 (もっと読む)


【課題】燃焼排ガス、特に石炭火力発電所からの燃焼排ガスを浄化する装置と方法を提供する。
【解決手段】燃焼排ガス浄化用の装置であって、数個の槽(20、22)に分割した洗浄液溜め(16)、及び該洗浄液を洗浄液溜め(16)の少なくとも1つの槽(22)から洗浄液ノズル(14)に汲み上げるポンプ設備(26)を含む、ことを特徴とする燃焼排ガス浄化用の装置。 (もっと読む)


【課題】セラミックイオン輸送膜によるガス分離機器及び酸化反応システムにおける原料ガス汚染物質の除去を含むガス精製方法及びイオン輸送システムを提供する。
【解決手段】(a)揮発性金属オキシ水酸化物、揮発性金属酸化物、及び揮発性水酸化ケイ素よりなる群から選ばれる1種以上の汚染物質を含有する原料ガス流を得ること、(b)この原料ガス流をガード床の反応性固体物質と接触させ、そして汚染物質の少なくとも一部を反応性固体物質と反応させてガード床において固体反応生成物を生成させること、そして、(c)ガード床から精製されたガス流を抜き出す。 (もっと読む)


本発明は深冷空気分離装置に導入するに先立って空気を前処理する方法、および対応する装置に関する。水(12)との直接熱交換によってCOを含有する空気(4)を冷却する方法において、用いられる水の酸塩基平衡を、水のpHが7を上回り、水が空気中に含まれるCOの殆どの部分を吸収するように変更する。 (もっと読む)


【課題】NOx酸化物の高い吸収特性を有する化合物を用いる窒素酸化物の除去方法を提供する。
【解決手段】窒素酸化物NOxを含有する気体混合物を、式CaCuO2および/またはCa0.83CuO2(X線回折粉末スペクトルがCaCuO2化合物についてJCPDSカード48−197に相当し、Ca0.83CuO2についてJCPDSカード48−212に相当する)を有する化合物または該化合物の混合物またはこれらの化合物を含有する組成物を含む吸収材と接触させることを含む、窒素酸化物NOxを含有する気体混合物から窒素酸化物NOxを除去する方法により、上記の課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】出口弁より上方に位置する循環ラインに残存する液を塔体へ戻し入れる際、液の水頭による大きな圧力が、出口弁、循環ポンプ、入口弁、並びに塔体に対し衝撃として伝わってしまうことを確実に回避し得る塔体のメンテナンス方法及び装置を提供する。
【解決手段】循環ポンプ5停止時、循環ポンプ5の入口弁8と出口弁9とを一旦閉じてから、入口弁8を開いた際に、循環ライン4に残存する吸収液1を緩やかに吸収塔3下部の液溜部1aに戻すためのバイパスライン17を、出口弁9の出側と入側を連通させるように配設する。 (もっと読む)


【課題】 排ガスの流速を上げても液滴の偏りを生じることなく分散し、吸収塔内のガス偏流により局所的にチャネリング(吹き抜け)が生じたりしないようにして、吸収性能を向上させるようにした排ガス処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 吸収塔1内で吸収液を上向きに噴射するスプレーヘッダ2を備えて、上記吸収塔1の下部から導入した排ガスとスプレーヘッダ2から噴射された吸収液とを気液接触させ、排ガスの脱硫処理を行う液柱式の排ガス処理装置において、上記吸収液によって形成される液柱6の液頂部及び/又はスプレーヘッダ2の設置位置に横流れ防止板5a、5bを設置した。 (もっと読む)


【課題】 脱硫性能を確保すると共に装置のコンパクト化及び低コスト化を図る。
【解決手段】 処理塔2内において硫黄酸化物を含む排ガスXに対して所定の硫黄除去液Yを噴霧することによって、排ガスX中の上記硫黄酸化物を除去する脱硫装置であって、上記排ガスXを上記処理塔2内に導入するための排ガス導入口21と、該排ガス導入口21より上部に配置されかつ上記硫黄除去液Yを噴霧する複数のスプレノズル6と、上記処理塔2の側壁23に沿う上記排ガスXの吹き抜けを遮断する吹き抜け遮断板9とを備える。 (もっと読む)


本発明は、亜酸化窒素を含むガス混合物の精製方法及びこのように精製されたガス混合物のオレフィン酸化剤としての利用に関する。また他の実施様態において、本発明は、本発明により精製した亜酸化窒素を含むガス混合物を用いてオレフィンを酸化するケトン類の製造方法に関する。 (もっと読む)


【課題】上端開口から管内に導入されたガスが下端部のガス噴出孔から噴出する際の圧力損失の少ない構造の気液接触用ガス分散管を提供すること。
【解決手段】上端部からガスを管内に導入させ、下端部からガスを液体中に噴出させて気液接触させる気液接触用ガス分散管であって、その下端部の管内に、下方に向けてその水平断面積が拡大するガス案内部材を、管内壁面との間に間隔を置いて配設した構造、又は、該ガス分散管が、直管の下端に、下方に向けてその断面積が縮小するノズル構造の短管を着脱自在に連結させた構造を有し、該ガス分散管の下端部が、下方に向けてその水平断面積が縮小するノズル構造に形成されていることを特徴とする気液接触用ガス分散管。これを用いる気液接触方法及び装置。 (もっと読む)


本発明は、性能を改良し、かつ可能であれば複数の濾過機能を一体型フィルタに組み込むことによって、粒子状物質及び気相汚染物質のような汚染物質を、汚染に影響されやすい電子又は光学機器(例えばコンピュータディスクドライブ)のような密閉した環境から濾過するための機器に関する。濾過性能を改良する流れ層をフィルタは含んでいる。濾過機能には受動的吸着アセンブリが含まれ、注入口、又はブリーザフィルタ及び吸着フィルタの組み合わせが含まれてもよい。さらに、筐体内部に望まれる機能に応じて、再循環フィルタ、拡散チューブ、及び外部実装機能をフィルタに追加してもよい。
(もっと読む)


本発明は、鉱物または有機添加物を使用した熱処理により液相(懸濁液、エマルション、溶液)における有機廃棄物から窒素肥料を製造する、これらの廃棄物を衛生処理する、および気中排出物質を低減させる方法および装置に関する。本発明により、上記のことは、廃棄物を40℃と90℃の間の温度まで減圧において加熱して、二酸化炭素およびアンモニアを含有する放出されたガスを冷却し、水性吸収剤中に導入して、こうして生成する窒素肥料を取り出し、および二酸化炭素を含有する過剰の吸収されないガスを廃棄物室中にポンプ送りして戻し、これにより、真空ポンプによって工程の最初に発生した減圧を自己維持する方法によって達成される。この回路への過剰なガスの再循環は、処理用廃棄物の直上方を通るか、または処理用廃棄物の直上方のガス冷却系を経由するか、あるいは、一部の流れがこの廃棄物を通過しまた一部の流れがこの廃棄物の上方を通る分割した形をとるか、のいずれかにより有利に達成される。水性吸収剤として石膏スラリを使用するのが好ましい。 (もっと読む)


本発明は、HSおよび場合によっては不純物としての別の酸性ガスを含有し、この場合HSのモル含量は、酸性ガスの全体量に対して少なくとも50モル%である流体の流れから酸性ガスを除去することによって3〜30バールの圧力下にある酸性ガス流を取得する方法であって、a)少なくとも1つの吸収工程で流体の流れを液状の吸収剤と緊密に接触させ、こうして酸性ガスが十分に除去された流体の流れおよび酸性ガスが負荷された液状の吸収剤を製造し(工程a)、b)酸性ガスが十分に除去された流体の流れと酸性ガスが負荷された液状の吸収剤とを互いに分離し(工程b)、c)酸性ガスが負荷された液状の吸収剤を加熱および場合によっては放圧またはストリッピングによって3〜30バールの圧力を有する酸性ガスの流れの中に分離し、再生された液状の吸収剤を分離し(工程c)、d)再生された液状の吸収剤を熱交換器中に導入し、この液状の吸収剤の熱エネルギーの一部分で酸性ガスが負荷された液状の吸収剤を工程(c)で加熱することにより、前記熱交換器中で前記の液状の吸収剤を冷却し、e)再生された液状の吸収剤を工程a)中に返送する(工程e)ことを特徴とする、流体の流れから酸性ガスを除去することによって3〜30バールの圧力下にある酸性ガス流を取得する方法に関する。
(もっと読む)


161 - 180 / 182