説明

Fターム[4D038AB49]の内容

特定物質の除去 (9,164) | 除去対象物質 (3,477) | 無機化合物、単体、イオン (3,202) | リン化合物 (386) | リン酸 (360) | 接触脱リン法によるもの (76)

Fターム[4D038AB49]の下位に属するFターム

Fターム[4D038AB49]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】
逆浸透膜を用いた水処理装置において、逆浸透膜の微生物汚染を防止する。
【解決手段】
逆浸透膜モジュールとそのモジュールに被処理水を供給する供給ポンプ、および/または高圧ポンプからなる水処理装置において該供給ポンプの上流に、水中のリンを除去するための接触材を充填したカラムを配し、被処理水の全量を該リン除去カラムに通水することによって、被処理水中のリン濃度を低下させたうえで、逆浸透膜に供給することを特徴とする水処理方法および装置。 (もっと読む)


【課題】 脱水機や脱水ろ液配管等にスケールの固着の問題がなく、しかもリンを有効利用できる形態で回収できる、安価なリンの回収方法を提供する。
【解決手段】 上記課題は、消化ガスの生物脱硫装置を備えた汚泥消化設備から排出された消化汚泥を、脱水機に供給し脱水した後、得られた脱水ろ液中のリンをリン酸マグネシウムアンモニウム(MAP)として回収するリン回収方法において、前記生物脱硫装置より発生する硫酸を前記脱水機に供給する消化汚泥、前記脱水ろ液のいずれかに添加し、pHが6.0〜7.0となるよう調整することを特徴とするリン回収方法によって解決される。 (もっと読む)


【課題】 下水道や、食品加工工場等の産業排水の処理工程から排出される被処理水に含まれるリンを回収再利用するための水処理装置を提供する。
【解決手段】 不純物類を排除するため、被処理水1を反応器3−1〜3に通水し被処理水1中に含有するリンを吸着剤2で除去した後、第1〜3処理水排出経路4−1〜3から、各反応器に保持される液をそれぞれ排出し、被処理水1に由来する不純物類を排除する。排出されるリン吸着剤2からのリン含有の脱離薬液中への被処理水1中の不純物の影響を排除できるため、目的とするリン回収物原料以外の物質を含まないリン含有液を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】良好な水質の処理水を得ることができる晶析反応装置を提供する。
【解決手段】晶析対象物質を含む原水に晶析剤を添加して難溶性塩の結晶を生成させる晶析反応装置であって、原水に晶析剤を添加して難溶性塩の結晶を生成させるための晶析反応槽と、生成した結晶を引き抜く引抜手段と、引き抜いた結晶の少なくとも一部を粉砕する粉砕手段と、粉砕した結晶の少なくとも一部を晶析反応槽へ返送する返送手段と、を有する晶析反応装置である。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、被処理水中のリン酸の回収率を向上させると共に、脱水後のリン酸カルシウムケーキの含水率を低下させることができるリン酸含有水の処理装置及び処理方法を提供することにある。
【解決手段】本発明のリン酸含有水の処理装置1は、リン酸を含有する被処理水とカルシウム剤とを反応させて、リン酸カルシウムを生成させると共に、前記リン酸カルシウムを沈降分離させる沈殿槽10と、沈殿槽10で分離したリン酸カルシウムの少なくとも一部をpH3〜4.5の条件で処理する酸処理槽14と、酸処理槽14で処理したリン酸カルシウムを沈殿槽10に移送する移送部48と、を備える。 (もっと読む)


【課題】硝化工程において、薬品を添加することなく、硝酸までの進行を抑制し、亜硝酸性窒素を残留させることで、後段のアンモニア性窒素を水素供与体、亜硝酸性窒素を水素受容体とした窒素の除去を良好に行うことできる装置を提供する。
【解決手段】独立栄養細菌下で、被処理水のアンモニア性窒素の一部を部分的に又は全量を亜硝酸化する亜硝酸化槽と、亜硝酸化槽流出液から独立栄養細菌を分離する亜硝酸化槽に接続する固液分離槽と、固液分離槽流出水、又は被処理水と前記固液分離槽流出水の混合液を独立栄養細菌下で脱窒するアンモニア脱窒槽を有する装置において、前記亜硝酸化槽にpH計を具備し、該pH計の指示値に応じて前記固液分離槽で分離した前記独立栄養細菌を前記亜硝酸化槽に返送する返送量を制御する機構を備えたアンモニア性窒素の除去装置。 (もっと読む)


【課題】排水等からリンを回収する際に、大型の装置を必要とせず、回収物を副産りん酸肥料として利用することができるリン回収資材およびリン回収方法を提供する。
【解決手段】凝集沈殿用のリン回収資材であって、平均粒子径(メジアン径)150μm以下の微粉末であり、細孔容積0.3cm3/g以上である多孔質の珪酸カルシウム水和物からなることを特徴とし、好ましくは、平均粒子径10μm以上〜150μm以下、嵩密度0.1g/cm3以上〜0.7g/cm3以下、Ca/Siモル比0.4以上〜1.5以下である珪酸カルシウム水和物からなり、酸を添加し、珪酸カルシウム水和物の逐次的な分解でカルシウムを溶出させ、珪酸カルシウム水和物粒子表面にヒドロキシアパタイトを生成せしめ、凝集沈殿物を分離してリンを回収するリン回収方法。 (もっと読む)


【課題】排水等、特に高濃度のリンおよび窒素を含む消化汚泥脱離液などから、大型の装置を必要とせず、回収物を副産りん酸肥料として利用することができるリン回収資材およびリン回収方法を提供する。
【解決手段】平均粒子径10μm以上〜150μm以下、BET比表面積80m2/g以上、細孔容積0.5cm3/g以上の多孔質および非晶質の珪酸カルシウム水和物からなることを特徴とし、好ましくは、遊離石灰含有量10%未満の珪酸カルシウム水和物からなるリン回収資材であり、このリン回収資材を用い、反応終了時のpHが8.0以上〜9.0未満になるように酸を添加し、リン回収資材の使用量が排水中のリン含有量に対して、Ca/Pモル比が1.5以上〜2.5以下であるように使用するリン回収方法。 (もっと読む)


【課題】家畜糞尿のメタン発酵を効率的に行うことができ、設備費や運転経費も低廉化することができる家畜糞尿の処理装置を提供する。
【解決手段】家畜糞尿の固液分離装置1と、分離液中のアンモニアと水分をアンモニア蒸気として分離する減圧フラッシュエバポレータ3と、ここで有機物が濃縮された濃縮液の一部をメタン発酵して消化ガスを回収するメタン発酵装置9と、濃縮液を減圧フラッシュエバポレータ3に戻す循環ポンプ4と、アンモニア蒸気からミストを除去するノックアウトドラム6と、ミスト除去後のアンモニア蒸気を加圧するコンプレッサ7と、加圧後のアンモニア蒸気にスチームを混合後、これと濃縮液を熱交換して濃縮液を加熱する熱交換器5と、液化した回収アンモニア液を資源化する微生物培養装置8とを備えた。 (もっと読む)


【課題】原水を反応塔に上向流通水し、反応塔下部からMAP粒子を分離、回収する脱リン装置において、安価な水酸化マグネシウムを用いて効率良く脱リンする。
【解決手段】原水を反応塔1下部に供給し、処理水を反応塔1上部より取り出すと共に、処理水の一部を該反応塔1下部へ循環させ、生成したMAP粒子を反応塔1下部より取り出す。反応塔1に対してはNaOHのほか、水酸化マグネシウムに約0.5当量の硫酸を添加した水酸化マグネシウムスラリーを供給する。 (もっと読む)


【課題】産業廃棄物としての汚泥の発生量を低減した処理方法を提供する。
【解決手段】リン酸と亜鉛を含有する被処理水20にアルカリ剤22を添加して被処理水20中の亜鉛を水酸化亜鉛とする第1工程と、第1工程を経た被処理水24から水酸化亜鉛を固形分30として分離する第2工程と、第2工程を経た被処理水32を種晶が充填されたリン晶析槽18に通水して晶析処理する第3工程とを含む。第2工程では沈澱分離処理又は膜分離処理が好ましく採用され、第3工程のリン晶析槽18では、被処理水の量に対して10〜30倍の循環水を用いて被処理水42を槽内に上向流で通水させ、種晶の流動床44を形成する。 (もっと読む)


【課題】被除去物質の除去と回収の両面を満足し、しかも純度のよい結晶を安定して回収できる液中イオンを含む水(廃水)又は汚泥の処理装置を提供する。
【解決手段】液体サイクロンと、液中イオンを含む水又は汚泥に薬品を添加することによって結晶を析出させる晶析リアクタを設け、液体サイクロンに晶析リアクタからの汚泥を投入する投入管Aと、前記液体サイクロンで濃縮した結晶の一部又は全量を晶析リアクタに返送する返送管Bと、前記液体サイクロンの溢流上昇管より流出した処理汚泥の一部を前記汚泥の投入管Aに返送する返送管Cを備え、前記投入管A又は返送管Cに洗浄水の洗浄管Dを接続し、更に前記濃縮した結晶の一部又は全量を系外に排出する回収管Eを返送管Bに接続したことを特徴とする液中イオンを含む水又は汚泥の処理装置。各管にバルブを設け、それらのバルブの開閉を制御する制御機構を設けることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、生物学的りん除去プロセスから発生する余剰汚泥に含まれるりんを、効率的に放出させ、りんを確実かつ高効率に回収する方法を提供する。
【解決手段】嫌気槽と好気槽を有する生物学的脱りんプロセスにおいて、発生する余剰汚泥をスラリーとして回収し、当該回収した余剰汚泥からりん酸態りん(PO4-P)を前記スラリー水中に放出させた後、当該放出後のスラリーを濃縮して活性汚泥とりん濃縮水に分離し、当該分離後のりん濃縮水を鉄鋼スラグを充填した流動床に投入し、りん成分をカルシウムアパタイトとして晶析させて回収する。 (もっと読む)


【課題】汚染された水を処理する代表的なシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】一例において、本方法により、汚染された水の存在下で、金属塩反応物は移動濾材濾過に供給される。また、この方法により、移動濾材濾過からの流出水の平均汚染物質濃度を下げるのに効果的な移動濾材濾過の上流に移動濾材濾過から生じる廃液流が導入される。 (もっと読む)


【課題】 再生利用する種晶の形状、寸法のばらつきを少なくする。
【解決手段】 被処理水を槽内に充填した種晶12と接触させて被処理水中のリンを種晶12の表面に晶析リンとして析出させる晶析反応槽10と、晶析反応槽10から抜き出した種晶12を受け入れてノズル38から噴射する水の動エネルギによって種晶12表面の晶析リンを剥離する晶析リン剥離槽34と、晶析リン剥離槽34を経た種晶12と晶析リンとを分離する液体サイクロン68と、液体サイクロン68で分離された種晶12を晶析反応槽10に返送する管路80と、液体サイクロン68によって種晶12から分離された晶析リンを回収する回収タンク78とを具備している。 (もっと読む)


【課題】汚泥の可溶化等の処理槽や、その後の配管、槽等におけるリン析出を防止する。
【解決手段】有機性廃液(原水)は生物処理槽1に導入され、BOD成分が好気的又は嫌気・好気的に処理される。この生物処理された水は、沈殿槽2に導入され、固液分離処理される。上澄水は処理水として系外に取り出される。余剰汚泥は、配管4を介して消化槽5へ導入される。膜12を透過した水は、配管13を介して晶析塔14へ導入されリンの晶析処理が行われ、脱リン処理水の一部が消化槽5へ返送される。 (もっと読む)


【課題】 有機物、リン及び窒素を含有する廃水から、リン等をMAP結晶として除去するとともに、MAP結晶を効率良く生成させる方法及び装置を提供する。
【解決手段】 有機性廃水又は有機性汚泥を嫌気性消化処理し、該嫌気性消化工程でマグネシウム源を添加して、有機性廃水又は有機性汚泥中のリン又はリンと窒素からリン酸マグネシウムアンモニウムを生成する工程、及び生成したリン酸マグネシウムアンモニウムを系外に取り出す工程を有する処理方法において、リン酸マグネシウムアンモニウム生成工程で生成したリン酸マグネシウムアンモニウム粒子のうち、粒子径0.1mm以下の粒子が質量比で30%以上存在する状態の時に、リン酸マグネシウムアンモニウム粒子の成長速度を高める手段として、マグネシウム源として水に対して易溶解性のマグネシウム化合物の溶液を添加することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 脱窒材を用いて脱窒菌の働きにより脱窒する汚水処理において、処理水の白濁を防止する。
【解決手段】 汚水処理装置は、汚水中の硝酸態窒素を脱窒材に付着した脱窒菌により窒素ガスに還元する脱窒槽(B)を備える。脱窒槽(B)の前に、散気装置を備えるとともに接触濾材が装填され該接触濾材に付着した硝化菌により汚水中の窒素成分を硝酸態窒素に硝化する硝化槽(A)を設け、該硝化槽(A)を少なくとも2室の構成として、少なくとも最終室では曝気を抑制するように構成する。脱窒槽(B)の後に、接触濾材が装填され該接触濾材に付着した原生生物により前記脱窒槽で脱窒された汚水とともに流出した白濁の原因菌を捕捉除去する流出菌除去槽(C)を設ける。 (もっと読む)


【課題】 難溶性の多価金属塩を含む加工固形剤からの金属塩の溶出量の調整、固形剤の残存量の確認及び補充が容易にでき、小規模排水浄化槽へリン除去機能を簡便に付与することのできる、リン除去剤供給装置及びそれを備える小規模排水浄化槽を提供する。
【解決手段】 上部に開閉蓋2を設け、下部に被処理水の通過量を調整する開口部3を設けている容器に、リン酸イオンと反応する多価金属塩の加工固形剤5を充填している、リン除去剤供給装置1。容器の下側に水路形成部材6を設けていることが好ましい。少なくとも嫌気処理槽、好気処理槽を組み込んでいる一体型の小規模排水浄化槽に、上記のリン除去剤供給装置を設置すると有用である。特に、好気処理槽を経た後の移流水を嫌気処理槽へ返送する循環水路や嫌気処理槽から好気処理槽へ移流水が移流する水路にリン除去剤供給装置を備えていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】
薬剤を循環水中に急速かつ均一に撹拌混合することで、流動床内での薬剤濃度の均一化を図り、凝集物の発生を抑制する反応晶析処理方法およびその装置を提供する。
【解決手段】
循環水の循環水供給流路21のうち、循環水に乱流が生じる領域または循環水に旋回流が生じる領域に消石灰水溶液を添加するので、添加した直後、消石灰水溶液は急速かつ均一に循環水の中に混入される。これにより、従来のように流動床内の水流が安定した領域に消石灰水溶液を添加する場合に比べて、流動床14内の局所的な消石灰の濃度の高まりが抑えられ、消石灰濃度の均一化が図れる。その結果、凝集物の発生が抑制される。 (もっと読む)


1 - 20 / 21