説明

Fターム[4D041CA04]の内容

重力濾過機 (3,052) | 重力濾過と組み合わされる手段 (196) | 濾過以外の分離 (99) | 凝集、沈殿処理 (52)

Fターム[4D041CA04]に分類される特許

41 - 52 / 52


【課題】浄水場の現状施設である浄水処理工程と排水処理工程を発生土の観点から運転管理し、マンガン濃度の低い浄水発生土を得る方法を提供することである。
【解決手段】 沈殿池に凝集剤、あるいは凝集剤と酸化剤を注入した被処理液を流入させ、その下流側において、前記被処理液への酸化剤注入状態に対応して酸化剤が注入される沈殿池流出水をろ過池に流入させる浄水プロセスであって、沈殿池で沈殿した濁質分と、ろ過池の洗浄排水に含まれる濁質分とをそれぞれ分離回収し、マンガン濃度の異なる複数種類の浄水発生土を得るようにプロセスを運転管理することを特徴とする浄水プロセスの運転管理方法。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、原水が低濁度の場合でも、高濁度の場合でも、利用可能な水処理方法及びその装置を提供する。
【解決手段】 濾過槽1への原水配管部に、凝集剤添加・攪拌機10を設け、原水に凝集剤を添加すると共に、急速攪拌して、微小なマイクロフロックを発生させる。次に、これを濾過槽1に送り込む。濾過槽1の上部には、緩速攪拌装置20があって、フロックを互に衝突させ、微小なマイクロフロックを、中程度の大きさのフロックに成長させる。濾過槽1の下部には、アンスラサイト層4と濾過砂層3との2層とからなる濾過層があって、ここでフロックを分離除去する。 (もっと読む)


【課題】 COD、BOD並びにアンモニア性窒素成分を確実に低減可能であって、且つ大規模な付帯設備を要さず、室内を現像廃液で汚染することがない室内載置型現像廃液処理装置並びに室内型現像廃液処理方法の提供。
【解決手段】 現像処理後の現像廃液を供給する供給口と、該供給口から供給された現像廃液を収容するとともに内部で撹拌する撹拌槽と、前記撹拌槽内に凝集・中和剤を投入する投入装置と、前記撹拌槽底部と連結する第1ポンプと、該第1ポンプの下流側に連結するとともに該第1ポンプから送られた現像廃液を濾過処理する濾過装置からなり、少なくとも前記撹拌槽と前記濾過装置が1つの筐体内に収容されていることを特徴とする室内載置型現像廃液処理装置である。 (もっと読む)


【課題】汚泥の処理速度と濃縮割合を別々に調整することができ、長期間安定して運転でき、コンパクトであり、しかもメンテナンス性がよい汚泥濃縮装置を提供する。
【解決手段】汚泥を脱水濃縮するための装置であって、汚泥が投入される処理槽11と、処理槽11の底部に設けられ、上面に載せられた汚泥を脱水濃縮する脱水部12と、脱水部12の上面に載せられた汚泥を、外部に排出する排出手段とを備えており、処理槽11内において、処理槽11内に汚泥を投入する投入口10aと脱水部12との間に、投入口10aから投入された汚泥を一時的に保持し、保持した汚泥を脱水部12に供給する汚泥受入部が設けられている。汚泥受入部に一旦保持されてから汚泥が脱水部12に供給されるから、投入された汚泥の量と排出手段により排出する汚泥の量を一致させなくてもよい。 (もっと読む)


【課題】下水や有機性の産業廃水などを処理する曝気槽に用いられる散気装置の閉塞などの問題が解決できる散気装置並びにその散気装置を用いる廃水処理装置および処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】廃水処理用散気装置であって、複数の繊維状体を結束した繊維状体束と、該繊維状体束の一端を包囲し、チャンバーを形成する包囲部材とから構成される散気体と、該散気体の包囲部材に接続され、包囲部材のチャンバーに空気などの流体を供給する流体供給手段とを備えるようにした。
また、前記散気装置を生物反応槽に備えて廃水処理装置を構成した。さらに、前記散気装置を用いて空気などの流体を被処理水中に散気して廃水を処理するようにした。 (もっと読む)


【課題】低コストで大量の濁水を処理可能な濁水処理システムおよびその濁水処理方法を提供する。
【解決手段】所定の敷地を包囲した畦2aで形成する滞留部2に濁水を滞留させ、畦の一部の越流畦2bで濁水の表層の余剰水を越流させ、土粒子を補足する中詰め材3bを詰め入れた濁水濾過溝3に越流した濁水を導入させ、濁水濾過溝3から排水された濁水に凝集剤添加装置4により土粒子凝集剤を添加し、混合撹拌槽5で土粒子凝集剤と濁水の混合液を底部から汲み上げて水面上から噴射することで撹拌しその表層の余剰水を排水させ、沈殿分離槽6のうち上方の仕切筒6aにより仕切られた一方の領域で排水された混合液を受け入れ下方の連通する部分で土粒子凝結体21を沈殿分離し上方の仕切られた他方の領域から表層の余剰水を排水する。これらは簡易な設備で構成でき、大量の濁水を処理することができる。 (もっと読む)


【課題】濾過面の目詰まりと固定成分のリークの発生を抑えて濃縮汚泥濃度と固形物回収率の向上を図ることができるとともに、濃縮倍数を原泥濃度の変動に追従させて良好な濃縮処理を行うことができる汚泥濃縮装置を提供すること。
【解決手段】濾過筒3の内部にスパイラルスクリュー4を回転可能に収容し、該スパイラルスクリュー4を回転駆動することによって、汚泥凝集槽11から前記濾過筒3内に導入される汚泥を搬送しながら、該汚泥に含まれる水分を前記濾過筒3の濾過面3aを通過させて分離液として外部に排出して汚泥を濃縮するとともに、濾過筒3の内部より濃縮された汚泥を排出する汚泥濃縮装置1において、前記スパイラルスクリュー4を汚泥導入側の前半部4Aと汚泥排出側の後半部4Bとに2分割し、前半部4Aの回転速度を後半部4Bのそれよりも高く設定する。 (もっと読む)


【課題】従来の凝集分離処理装置及び凝集分離処理方法に比べて、低い凝集剤注入率で処理水濁度及び残留微粒子数の低減化を図ることができ、発生汚泥量を少なく、発生汚泥の処理を容易とする。
【解決手段】懸濁物質を含む原水に凝集剤を添加して懸濁物質を凝集して分離する凝集分離処理装置であって、凝集剤を添加した原水を300sec−1以上の撹拌強度G値で、300sec以上の滞留時間Tで撹拌して凝集フロックを形成する凝集手段と、凝集手段からの凝集処理水を下部から流入させ、上澄み水を上部から流出させるとともに、内部に形成されるフロックブランケット層内を通過させて凝集フロックを吸合分離する沈殿手段と、内部に小片接触材を充填した接触材充填層を有し、沈殿手段からの上澄み水中の残余の凝集フロックを、接触材充填層内を通過させてろ過処理を行うことにより分離するろ過手段と、を有する凝集分離処理装置である。 (もっと読む)


【課題】濾過圧力を常に適正に保って濾過面の目詰まりや固形成分のリークの発生を抑えるとともに、逆洗を効率的に行って濾過面の目詰まりを防ぎ、更には濾過筒の内部状況を外部から目視で容易に観察でき、濾過筒内に汚泥中の夾雑物等が詰まった場合にはその夾雑物等を容易に取り除くことができる汚泥濃縮装置を提供すること。
【解決手段】濾過筒3の内部にスパイラルスクリュー4を回転可能に収容し、該スパイラルスクリュー4を回転駆動することによって、汚泥凝集槽12から前記濾過筒3内に導入される汚泥を搬送しながら、該汚泥に含まれる水分を前記濾過筒3の濾過面3aを通過させて前記外筒2内に収容し、該外筒2内の水分を排出部(分離液排出管)6から分離液として外部に排出して汚泥を濃縮する汚泥濃縮装置1において、前記濾過筒3を、長手方向を水平として設置された上部切欠き半円筒状とし、その上方を大気に開放する。 (もっと読む)


【課題】高性能、処理能力大、コンパクトな水処理装置の提供
【解決手段】連続的に供給される凝集剤と汚水を混和する混和容器と、それにより混和された汚水を水流により攪拌する攪拌容器と、攪拌された汚水を凝集形成する凝集形成容器と、凝集形成容器を内蔵し、凝集形成容器から排出される一次処理水を凝集沈殿する凝集沈殿槽と、この凝集沈殿槽から越流し排出される二次処理水を濾過処理し、濾過能力低下時には外部から空気を導入することで濾過層を洗浄し濾過能力を回復することができる濾過槽と、を有する水処理装置。 (もっと読む)


【課題】 凝集処理により活性汚泥処理水に残留する糖、夕ンパク等の有機物を効率よく除去するとともに、アルミニウムイオンのような凝集剤成分の残留を防止して、後段における分離膜の負荷を小さくでき、保安フィルタの閉塞を防止できる活性汚泥処理水の回収方法および装置を得る。
【解決手段】 第1凝集工程として活性汚泥処理水を第1凝集槽1にて、アルミニウム系凝集剤とpH調整剤を添加し、pH4.5〜5.5に調整して凝集処理し、第2凝集工程として第1凝集槽1の第1凝集処理液を第2凝集槽2にて、pH調整剤を加えpHを6.0〜7.0に調整して凝集処理する。第2凝集槽の第2凝集処理液は膜濾過装置3に導入して膜濾過を行い、その濾過液を活性炭処理装置4に導入して活性炭処理を行い、その処理液を保安フィルタ5に導入してさらに膜濾過を行い、その濾過液をRO膜分離装置に導入してRO膜分離を行い、RO膜の透過水を処理水として回収する。
(もっと読む)


【課題】 従来のような大型装置による多大な設備費を要することなく、省力化され、低
コストな装備にて、しかも少ない労力と維持費で汚泥を高い回収率で回収することができ
、汚泥から極めて清澄なろ液を直接分離することができ、また、ろ布洗浄排水が発生する
ことなく、排水処理施設の負担も低減させることのできる汚泥回収システムを提供するこ
と。
【解決手段】 椰子殻繊維を用いた不織布から構成されているろ布31と、ろ布31が着
脱可能に装着される本体部32と、本体部32に装着されたろ布31の内側に形成される
汚泥堆積部33と、汚泥堆積部33に汚泥水を注入する汚泥注入部34と、ろ布31を介
して汚泥水から分離されたろ液を排出するろ液排出部35とを備えた汚泥回収装置30A
、30Bを用いて、重力作用によるろ過工程と放置脱水する脱水工程とを交互に切り替え
る。 (もっと読む)


41 - 52 / 52