説明

Fターム[4D048AB06]の内容

触媒による排ガス処理 (103,343) | 化学反応 (11,668) | 前処理反応を行うもの (287)

Fターム[4D048AB06]に分類される特許

121 - 140 / 287


【課題】排気の温度低下を良好に抑制することが可能な排気浄化装置を提供する。
【解決手段】外殻30aとこの外殻30aから離間して外殻30aの内側に設けられる内殻30bとからなる断熱構造により筒状をなす上流側ケーシング30に、エンジン1の排気を浄化する排気浄化ユニットである前段酸化触媒36とパティキュレートフィルタ38とを収容し、上流側ケーシング30を構成する第1ケーシング46の端部46aに、排気が流動する排気管20に接続されて排気を第1ケーシング46内に流入させる排気流入部材52を設ける。排気管20と排気流入部材52とは、排気管20側の排気管フランジ20aと排気流入部材52側の流入部材フランジ52aとを介して接続され、これら排気管フランジ20a及び流入部材フランジ52aから上流側ケーシング30の端部となる第1ケーシング46の端部46aにかけての領域を覆う第1カバー68を設ける。 (もっと読む)


【課題】パティキュレートとNOxの同時低減を実現した排気浄化装置に関し、運転条件にかかわらず常に高いNOx低減率を確保し得るようにする。
【解決手段】排気管4の途中に酸素共存下でも選択的にNOxをアンモニアと反応させ得る性質を備えた選択還元型触媒5をNOx低減触媒として備え、その上流にパティキュレートフィルタ13を備えた排気浄化装置に関し、前記パティキュレートフィルタ13の前段に、適量の燃料を噴射して着火燃焼せしめるバーナ14を設けると共に、前記パティキュレートフィルタ13と前記選択還元型触媒5との間に、排気ガス3中の未燃HCを酸化処理し且つ排気ガス3中のNOのNO2への酸化反応を促す酸化触媒15を介装する。 (もっと読む)


【課題】パティキュレートフィルタが収容されたケーシングからの放熱を抑制することが可能な排気浄化装置を提供する。
【解決手段】エンジン1の排気が流入する排気流入部50と、流入した排気が流出する下流端開口部52とを有する第1ケーシング46と、両端が開口した筒状をなしてパティキュレートフィルタ38を収容し、上流端開口部54が第1フランジ60及び第2フランジ62を介して第1ケーシング46の下流端開口部52に着脱可能に連結されると共に、パティキュレートフィルタ38より下流側となる側壁部56にパティキュレートフィルタ38を通過した排気が流出する排気流出部58が設けられた第2ケーシング48と、第2ケーシング48に対し第3フランジ72及び第4フランジ74を介して着脱可能に取り付けられ、第2ケーシング48の下流端開口部68を閉塞する蓋部材70とを備える。 (もっと読む)


【課題】NOx吸着材を備えた排気浄化装置に関し、酸化により吸着性能が低下したNOx吸着材を効率良く還元処理し、それによりNOx吸着材の吸着能力を維持できるようにする。
【解決手段】NOx吸着材20とは別の特定成分吸着材22を排気系に設け、少なくともHCとCOの何れかを含む特定の排気ガス成分を特定成分吸着材22に吸着させておく。そして、NOx吸着材20の吸着能力を回復させる場合は、特定成分吸着材22から還元物質を発生させ、発生した還元物質をNOx吸着材20に供給する。 (もっと読む)


【課題】レイアウトの制約が少なく、省スペース化を実現可能な排気浄化装置を提案する。
【解決手段】本発明に係る排気浄化装置は、酸化触媒及びPM捕集フィルタを収納した筒形の第1の筐体10と、還元触媒及びアンモニア酸化触媒を収納した筒形の第2の筐体20と、を互いの軸線10a,20aがほぼ平行となるようにして近接配置すると共に、これら両筐体の遠端部どうしを連結する連通管30を、該連通管の軸線30aが筐体の軸線10a,20aとほぼ平行となるように配管してあり、第1の筐体10から第2の筐体20へ至る排気の流路が連通管30により折り返され、排気中に液体還元剤を噴射するノズル31が連通管30に配設されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ベントラインおよびリリーフ弁を省略可能な尿素噴射装置を提供する。
【解決手段】SCRシステム10の排気管11の酸化触媒部12の下流側に設けられたSCR部13に尿素水溶液を噴霧させる尿素噴射装置20は、尿素水溶液を貯留するタンク22と、尿素水溶液を加圧するポンプ23と、エアコンプレッサ24に接続されたエアリザーバ25からの圧縮空気の圧力を制御する圧力制御弁26と、尿素水溶液21と圧縮空気とを混合し噴霧する噴霧器27とを有する。ポンプ23はPFM制御によって吐出流量を変更可能な液体用電磁ポンプによって構成する。吐出流量を調整できるので、尿素水溶液の余分な吐出流量が発生するのを抑止でき、ベントラインおよびリリーフ弁を省略できる。
(もっと読む)


【課題】低温時のNOX浄化率を向上させる。
【解決手段】機関排気通路内にNOX選択還元触媒15を配置し、NOX選択還元触媒15の上流に酸化触媒13を配置し、酸化触媒13の上流にNOX吸着触媒12を配置する。NOX吸着触媒12は温度上昇すると吸着しているNOXを放出する性質を有すると共に排気ガス中に含まれるSOXを捕獲する性質を有する。NOX吸着触媒12により酸化触媒13へのSOXの流入を抑制してNOX吸着触媒12から放出されたNOが酸化触媒13においてNO2に酸化されるのをSOXにより阻害されないようにする。 (もっと読む)


【課題】 NOxトラップ触媒のリッチスパイク条件をより的確なものとする。
【解決手段】 NOxトラップ触媒のNOx吸着量が閾値を超えたときであっても、NOxトラップ触媒のNOx吸着速度が所定値より高く、かつ、排気中のNOx濃度が所定値より高い場合は、リッチスパイクを禁止する。また、NOxトラップ触媒のNOx吸着量が閾値を超えたときに、NOxトラップ触媒のNOx吸着速度が所定値より低く、かつ、排気中のNOx濃度が所定値より高い場合は、運転条件を変更して、排気中のNOx濃度を低下させてから(又は、排気温度を低下させて、NOxトラップ触媒の温度を低下させてから)、リッチスパイクを実施する。 (もっと読む)


【課題】 極寒地においても凍結のおそれのない不凍尿素溶液を提供し、簡易なシステム構成で、高いNOx浄化性能を実現する。
【解決手段】 内燃機関の排気通路11に設置されたSCR触媒22に、尿素溶液タンク4から添加弁3に供給される不凍尿素溶液を噴射する。不凍尿素溶液は、30重量%以上の高濃度尿素水溶液と、親水基を有する炭素数1ないし7のアルコール系有機溶媒との混合溶液で、尿素水溶液に対するアルコール系有機溶媒の混合割合が、尿素水溶液:アルコール系有機溶媒=7:1(体積比)以上であり、−30℃以下の凝固点を有する。 (もっと読む)


【課題】ディーゼル車のような低温下の運転領域においても、NOxを十分な効率で除去できるNOx浄化触媒を提供する。
【解決手段】このNOx浄化触媒は、排気ガスの空燃比をリーン/リッチ制御をすることにより、排気ガス中のNOxを処理するための触媒であって、鉄元素を含むβゼオライトを含む第一触媒層と、貴金属と酸化セリウム系材料と特定の酸化ジルコニウム系材料と、を少なくとも備え、担体上に第二触媒層及び第一触媒層が順次積層されており、第一触媒層が最上層となるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】酸化触媒と選択的還元NOx触媒を備え、選択還元型NOx触媒にNOxの還元に用いるアンモニア系溶液を供給して排気ガス中のNOxを浄化する場合に、選択還元型NOx触媒に流入する排気ガス中のHC,NO,NO2 の濃度を適切な濃度にすることにより、選択還元型NOx触媒で効率よくNOxを浄化できるようにして、低温域におけるNOx浄化性能を向上することができるNOx浄化システム及びNOx浄化システムの制御方法を提供する。
【解決手段】アンモニア系溶液供給装置6よりも上流側の酸化触媒4、5を2つ設けると共に、この上流側酸化触媒4により主に排気ガス中の炭化水素を酸化し、この下流側酸化触媒5により主に排気ガス中の一酸化窒素を酸化するようにシリンダ内燃料噴射を制御する。 (もっと読む)


【課題】目詰まりや灰分の閉塞に強く、逆洗や煤の加熱燃焼など特別の手段が不要で、安価な材料で構成した粒状物質の除去フィルタを用いた、及び該フィルタの切替手段を有する排ガス浄化装置を提供する。
【解決手段】触媒を担持した多孔質波板と多孔質平板の対を基本単位とし、該多孔質波板の波板稜線が交互に直交するように積層した成形体を有し、該成形体の前記波板稜線の一方向から排ガスを流入させる手段と、該排ガスが流入する面と反対側の面、または該面及び排ガスが流入する方向と直交する側面の一つの面に排ガスの通過を遮る手段とを設け、かつ前記排ガスが流入する方向の前記多孔質波板及び多孔質平板に担持した触媒が、排ガス中の一酸化窒素を二酸化窒素に酸化し、該二酸化窒素により前記多孔質平板に堆積した煤を酸化除去する触媒であり、かつ前記排ガスの通過を遮る手段が、排ガスの通過と遮断の切替え可能な構造を備えたPM含有排ガス浄化装置。 (もっと読む)


【課題】 寒冷地における車両走行時または駐停車時において、タンク内の尿素水溶液が凍結することで、水溶液濃度が不安定となり、温度ムラが生じて尿素が析出するのを防止する。
【解決手段】 内燃機関の排気通路11に設置されたSCR触媒23に、還元剤として尿素水溶液を添加する添加弁3を設け、尿素水供給路31にて尿素水タンク4と接続する。尿素水タンク4内の尿素水溶液を撹拌する撹拌羽根51を有する撹拌手段5と、尿素水タンク内の尿素水溶液の凍結を監視する尿素水温検出手段71を設け、その温度から、コントローラユニット7が凍結状態を監視して撹拌手段5を制御し、エンジン駆動時および駐停車時の凍結を防止する。 (もっと読む)


【課題】還元剤が有効利用されるようにする。
【解決手段】排気通路に配設された触媒担体20Aに、還元剤としてのアンモニアAの供給を受けてNOxを還元する活性成分Bが担持された第1の基材20Bと、排気温度が触媒活性温度未満ではアンモニアAを吸着する一方、排気温度が触媒活性温度以上ではアンモニアAを離脱する特性を持った第2の基材20Cと、ここからアンモニアAが離脱することを抑制する特性を持ったγ−アルミナなどの第3の基材20Dと、を塗布する。第1の基材20B,第2の基材20C及び第3の基材20Dは、触媒担体20Aに略均等に分散するように塗布すればよい。また、第2の基材20C,第3の基材20D及び第1の基材20Aの順番で層状態をなすように塗布してもよいし、第1の基材20B及び第2の基材20Cの機能を兼備した基材を塗布するようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】一定濃度の尿素水を容易に生成する。
【解決手段】機関排気通路内にNOx選択還元触媒15が配置され、尿素水供給弁17からNOx選択還元触媒に尿素水を供給してこの尿素水から発生するアンモニアにより排気ガス中に含まれるNOxが選択的に還元される。排気ガス中に含まれる水分が回収されて水タンク21内に貯留される。NOx選択還元触媒15に供給される尿素水の尿素濃度よりも高い尿素濃度の高濃度尿素水を貯留している高濃度尿素水タンク22を具備しており、この高濃度尿素水を回収された水分により希釈することによってNOx選択還元触媒15に供給される尿素水が生成される。 (もっと読む)


【課題】ディーゼルエンジン等希薄燃焼機関から排出される排気ガスに含まれる窒素酸化物をアンモニアと選択還元触媒によって浄化する技術に関するものであって、低温でも窒素酸化物を効果的に浄化できるとともにアンモニアの漏出を抑制する選択還元型触媒、およびそれを用いた排気ガス浄化装置並びに排気ガス浄化方法を提供する。
【解決手段】還元剤としてアンモニアまたは尿素を使用して、希薄燃焼機関から排出される排気ガス中の窒素酸化物を浄化するための選択還元型触媒において、一体構造型担体(C)の表面に排気ガス中の窒素酸化物(NO)の酸化機能を有する下層触媒層(A)と、アンモニアの吸着機能を有する上層触媒層(B)を有しており、下層触媒層(A)が貴金属成分(i)、無機母材成分(ii)、及びゼオライト(iii)を含み、一方、上層触媒層(B)が、成分(i)を実質的に含まず、成分(iii)を含むことを特徴とする選択還元型触媒などによって提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、燃費の悪化を抑制しつつ内燃機関の排気中に供給するためのOを生成することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るO生成装置は、プラズマを発生させることによって内燃機関の排気中に供給するためのOを生成するO生成装置であって、内燃機関の運転状態が機関負荷が低下する減速運転状態であるときにOを生成する。 (もっと読む)


【課題】ディーゼルエンジン車等の燃焼機関から排出される排気ガスの温度を上昇させ、排気ガス中のNOをNOに変換することが可能な自動車用排気ガス浄化触媒、また、ディーゼルエンジンから排出される煤、可溶性有機成分、NOx成分を浄化する排気ガス浄化触媒系、および排気ガスの浄化方法を提供する。
【解決手段】貴金属触媒成分(A)が耐熱性無機酸化物(B)上に担持された触媒組成物を含む、自動車排気ガス中のNOを酸化する排気ガス浄化触媒組成物であって、貴金属触媒成分(A)は、触媒組成中に単独の状態で存在する白金(Pt)と、触媒組成中に合金の状態で存在する白金およびパラジウム(Pt−Pd)とからなることを特徴とする自動車用排気ガス浄化触媒組成物などによって提供する。 (もっと読む)


【課題】排気微粒子フィルタの温度及びフィルタ中の二酸化窒素NO2濃度を同時に最適値に制御できるようにして、二酸化窒素NO2を利用した排気微粒子フィルタの連続再生を効率良く行わせる。
【解決手段】排気還流通路に介装されて吸気系に還流させる排気の量を制御する排気還流制御弁と、排気還流通路を介して還流される排気を冷却するクーラーと、該クーラーを迂回して排気を還流させる迂回路と、クーラーを通過させる排気量とクーラーを迂回させる排気量との比率を変化させる切替え弁と、を備え、排気還流制御弁で制御される還流排気の量と、切替え弁で制御されるバイパス排気量とによって、排気微粒子フィルタの温度及び二酸化窒素NO2の濃度を、それぞれの最適値に制御する。 (もっと読む)


【課題】排気ガスを触媒変換するための多孔質材料を提供すること。
【解決手段】一酸化窒素の二酸化窒素への酸化を触媒し、還元剤の酸化を触媒することが可能な酸化触媒を含有する。この還元剤の酸化は、還元剤が、酸化触媒と接触するのを立体的に防ぐので、妨げられる。好ましくは、多孔質材料はまた、二酸化窒素の窒素への還元を選択的に触媒する(これによりこの還元剤は、少なくとも部分的に消費される)能力を有する還元触媒を有するキャリアを含有する。多孔質材料を使用する方法および装置、ならびに多孔質材料の有用な使用に関する。内燃機関、特に希薄燃焼エンジンおよびディーゼルエンジンから発生する排気ガスの触媒変換の分野において応用され得る。 (もっと読む)


121 - 140 / 287