説明

Fターム[4D048AB06]の内容

触媒による排ガス処理 (103,343) | 化学反応 (11,668) | 前処理反応を行うもの (287)

Fターム[4D048AB06]に分類される特許

61 - 80 / 287


【課題】選択還元型NOx触媒よりも下流側に備わるNOxセンサの出力値をより正確に補正することができる技術を提供する。
【解決手段】NOx触媒に流入するNOx中のNOまたはNOの少なくとも一方の比率を推定する上流比率推定手段(S102)と、NOx触媒の温度を検知する温度検知手段と
、還元剤の供給が行われているときに、上流比率推定手段により推定される比率と、温度検知手段により検知される温度と、に基づいて、NOx触媒よりも下流のNOx中のNOまたはNOの少なくとも一方の比率を推定する下流比率推定手段(S103)と、下流比率推定手段により推定される比率に基づいて前記NOxセンサの出力値を補正する補正手
段(S105)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】低温域のおけるNOx浄化性能が向上し、排ガスの常時昇温、排ガス通路の断熱が不要であるため大幅な燃費悪化、搭載重量の増大の負担のない排気処理装置を提供する。
【解決手段】エンジンの排気通路上に、上流側から順にDPFと選択還元型触媒とが配設された排気処理装置において、前記DPFの上流側にNOを酸化する機能とNOxを吸着する機能を有するNOx吸着機能付き酸化触媒を設けるとともに、前記酸化触媒に吸着したNOx量が所定値を超えた場合にエンジンの排気ガス温度を昇温させるとともに、前記NOx吸着機能付き酸化触媒に吸着したNOxを脱離させる手段と、前記DPFの下流側且つ前記SCRの上流側の排気通路内に前記脱離したNOx量とエンジンから排出されるNOx量の和に相当する尿素水を噴霧する尿素水噴霧手段とを設けた。 (もっと読む)


ディーゼルエンジン排気流を処理するための触媒、方法、およびシステムが記載される。1つ以上の実施形態において、触媒は、約30未満のシリカ/アルミナ比(SAR)を有するモレキュラーシーブを含み、モレキュラーシーブは、イオン交換銅およびイオン交換白金を含む。また、排気ガスを処理するかかる触媒および方法を含むシステムも、提供される。 (もっと読む)


【課題】エンジンの運転状態に関わらず排気通路内の対向壁等への尿素水の付着を確実に防止でき、もって堆積した尿素由来体積物に起因する種々のトラブルを未然に回避できるエンジンの排気浄化装置を提供する。
【解決手段】ケーシング29内を隔壁30により上流室29aと下流室29bとに区画すると共に、隔壁30に設けた対向面63と尿素水インジェクタ38との間に拡散室66を形成し、尿素水インジェクタ38の噴射軸線Lと一致させた姿勢でガイドパイプ62を配設して一端を対向面63から拡散室66内に開口させ、エンジンの排気を上流室29aからガイドパイプ62内に流入させて、尿素水インジェクタ38から噴射された尿素水噴霧に対して同軸かつ逆方向の排気気流を生起する。 (もっと読む)


【課題】NO吸蔵触媒の硫黄被毒回復処理の期間に生じる熱劣化を抑制する内燃機関の浄化装置を提供する。
【解決手段】NO吸蔵触媒を備え、NO吸蔵触媒に吸蔵されたSO量が予め定められた許容量を超えたときに硫黄被毒回復処理を行なうようにした内燃機関の排気浄化装置において、硫黄被毒回復処理をすべき時に、再生温度と再生温度により定まる再生時間とからNO吸蔵触媒の熱劣化量を算出して、熱劣化量が最小になる再生温度および再生時間を選定する選定手段を備え、選定された再生温度と再生時間とにより硫黄被毒回復処理を行う。 (もっと読む)


Cu、Fe、Hf、La、Au、In、V、ランタニド及びVIII族遷移金属からなる群から選択された少なくとも一種の触媒活性の遷移金属を含有する合成アルミノシリケートゼオライト触媒であり、前記アルミノシリケートゼオライトは8個の四面体原子の最大環サイズを含む小細孔アルミノシリケートゼオライトであって、走査型電子顕微鏡により決定された前記アルミノシリケートゼオライトの平均結晶サイズは>0.50マイクロメーターである、触媒。 (もっと読む)


【課題】排気ガス浄化システムにおいて、触媒加熱時には、触媒担持部分を加熱して迅速に活性化温度以上にして触媒の浄化機能を効率よく利用できると共に、触媒冷却時には、触媒担持部分を冷却して所定の温度以下に維持して浄化率低下及び熱劣化を防止できる排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法を提供する。
【解決手段】排気ガス浄化装置10の触媒を加熱又は冷却するための触媒用熱交換部22を設けて、触媒加熱時は、排気通路3の排気熱吸収部21と触媒用熱交換部22との間に形成した第1のヒートポンプ20により、排気熱吸収部21で吸収した排気ガスGの熱を排気ガス浄化装置10に供給し、触媒冷却時は、触媒用熱交換部22と冷却水又は外気に熱を放出する排熱部32との間で形成した第2のヒートポンプ30により、排気ガス浄化装置10の熱を触媒用熱交換部22で吸収して排熱部32に供給する。 (もっと読む)


【課題】排気ガス中のPMを浄化するフィルタを備えた排気ガス浄化装置において、排気ガスの旋回流による遠心力を利用して、排気ガス中のPMを質量の大きい粒子と質量の小さい粒子に分離し、それぞれのPMの粒子径に合ったフィルタで、効率よく捕集する排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化方法を提供する。
【解決手段】排気ガスG1中のPMを浄化する第1のフィルタユニット14と第2のフィルタユニット17と、これらのユニット14、17の浄化能力を回復する制御を行う排気ガス浄化制御装置とを備えた排気ガス浄化装置10において、排気ガスG1に旋回流を発生する旋回流発生手段20を設け、該旋回流発生手段20により旋回流を付与された排気ガスG1の流れの外周側の流れG2を粗い粒子捕集用の前記第1のフィルタユニット14に導くと共に、前記旋回流を付与された排気ガスG1の流れの内周側の流れG3を細かい粒子捕集用の前記第2のフィルタ17に導くように構成する。 (もっと読む)


【課題】ガス浄化フィルタ2,3の設置部寄りに排気ガス入口管16を配置でき、ガス浄化フィルタ2,3の排気ガス上流側の外側ケース5(ケーシング)の排気ガス移動方向の長さを簡単に短縮できるようにした排気ガス浄化装置を提供するものである。
【解決手段】ディーゼルエンジン70が排出した排気ガスを浄化するガス浄化フィルタ2,3と、ガス浄化フィルタ2,3を内設させる内側ケース4,20と、内側ケース4,20を内設させる外側ケース5,21とを備えてなる排気ガス浄化装置において、内側ケース4,20及び外側ケース5,21の一端側の周面に排気ガス流入口12を形成し、外側ケース5,21の外周のうち排気ガス流入口12の外側に排気ガス入口管16を配置し、排気ガス入口管16の排気ガス入口側の開口端面の面積よりも、排気ガス入口管16の排気ガス出口側の開口端面の面積を大きく形成したものである。 (もっと読む)


【課題】ガス浄化フィルタ2,3(パティキュレートフィルタ)の排気ガス浄化機能を維持しながら、排気ガスの消音機能を簡単に付加できるようにした排気ガス浄化装置を提供するものである。
【解決手段】ディーゼルエンジン70が排出した排気ガスを浄化するガス浄化フィルタ2,3と、ガス浄化フィルタ2,3を内設させる内側ケース4,20と、内側ケース4,20を内設させる外側ケース5,21とを備えてなる排気ガス浄化装置において、ディーゼルエンジン70が排出した排気ガスの排気音を減衰させる排気音減衰体39を備え、外側ケース5,21の排気ガス出口側端部に排気音減衰体39を配置したものである。 (もっと読む)


【課題】インジェクタの先端面及び連通路の内壁面へのデポジットの堆積を抑えた排気浄化装置を提供する。
【解決手段】排気通路12のターボチャージャ27よりも下流側に介装される排気浄化用触媒36と、排気浄化用触媒36よりも上流側に配されると共に排気通路12に連通する連通路61内に先端面52が露出した状態で固定され、連通路61を介して排気通路12に添加剤を噴射するインジェクタ50と、一端側が連通路61に連通すると共に他端側がターボチャージャ27とEGR通路30との間の吸気通路22に接続されて吸気通路22から連通路61に空気を供給する供給路80とを有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】NOx浄化触媒装置、酸化触媒装置、触媒付きフィルタ装置等の排気ガス浄化装置を備えた排気ガス浄化システムにおいて、触媒を担持した部分の温度を均一温度に加熱することができて、速やかに触媒の浄化機能を効率よく利用できる排気ガス浄化システムを提供する。
【解決手段】排気ガスG中の有害成分を浄化する触媒を担持した排気ガス浄化装置10を備えた排気ガス浄化システム1において、前記排気ガス浄化装置10の触媒を担持した部分の外周をヒータ31で包み、該ヒータ31に流す電流が周方向に流れるように、該ヒータ31の通電部分を長手方向に分割して設ける。 (もっと読む)


【課題】NOX又はSOXを吸蔵させるための吸蔵装置を具備する内燃機関の排気浄化装置において、流入する排気ガス温度が設定温度未満である時の吸蔵装置の吸蔵能力を許容値以上に回復する。
【解決手段】NOX又はSOXを吸蔵させるための吸蔵装置1を具備し、吸蔵装置へ流入する排気ガスの推定又は測定温度が第一設定温度未満である時には、吸蔵装置の吸蔵能力を許容値以上に回復するために、吸蔵装置の直上流側へオゾン10,11を供給する。 (もっと読む)


【課題】インジェクタに接続されたコネクタの温度上昇を十分に抑え、インジェクタによる排気通路内への添加剤の供給不良を防止した排気浄化装置を提供する。
【解決手段】排気通路内に添加剤を噴射するインジェクタ50と、インジェクタ50が装着される装着孔61と装着孔61の周囲に配されて冷却水が供給される冷却水路62とを有する装着部材60と、インジェクタ50とインジェクタ50に電気信号を送るための配線80とを接続するコネクタ85の周囲に配されるヒートプロテクタ90と、を具備し、ヒートプロテクタ90は装着部材60の外周部に冷却水と熱交換可能に固定されている構成とする。 (もっと読む)


【課題】フィルタ手段で煤煙を捕捉することは、移動用ディーゼルエンジン装置および据え付けディーゼルエンジン装置への適用を保障する明確な解決策がない限り、非常に困難かつ捉えどころのない課題である。
【解決手段】ディーゼルエンジンから排出される、粒子、NO、HC、CO、VOC、ナノ粒子、および二酸化硫黄を低減する排気ガス後処理システムであり、システムは酸化触媒、排気ガス冷却システム、粒子変換炉、煤塵収集チェンバ、煤塵処理ドラム、EGR、および水洗浄機を用いる。 (もっと読む)


【課題】尿素水から生成される固形物の堆積を抑制すると共に良好な排気浄化効率を確保可能な排気浄化装置を提供する。
【解決手段】第1及び第2屈曲部32a,32bを有した連通路32により上流側ケーシング30と下流側ケーシング34とを連通し、下流側ケーシング34内にはアンモニアを還元剤として排気中のNOxを選択還元するアンモニア選択還元型NOx触媒40を収容する。上流側ケーシング30から連通路32に流入する排気中には、尿素水インジェクタ44から尿素水を噴射する。第1屈曲部32aによって流動方向が変更される前の排気の一部が、第1屈曲部32aにおける連通路32の内側壁面に達する前に衝突する位置に、衝突した排気の流動方向を第1屈曲部32aの下流側に向けて変更する衝突板50を設けることにより、排気中に含まれる尿素水と連通路32の内側壁面との衝突を抑制する。 (もっと読む)


【課題】排気通路内に添加剤を噴射するインジェクタを効果的に冷却して、排気ガスを長期に亘って良好に浄化することができる排気浄化装置を提供する。
【解決手段】エンジン11に連通する排気通路12内に添加剤を噴射するインジェクタ50が装着される装着部材60に冷却水が導入される環状の冷却水路62が設けられ、この冷却水路62には冷却水を供給するための供給路81及び冷却水を排出するための排出路91がそれぞれ接続されていると共に、少なくとも供給路81が冷却水路62の接線方向に沿って延設されており、冷却水路62の供給路81との接続部近傍に、冷却水路62の周方向における側壁の一部が突出した突出部63によって水路の幅が狭められた狭窄部62aが設けられた構成とする。 (もっと読む)


【課題】浄化効率を下げることなく小型化が可能なディーゼルエンジンの排気浄化装置を提供する。
【解決手段】排気ガス中の一酸化窒素を二酸化窒素に酸化する酸化触媒または炭化水素、一酸化窒素、窒素酸化物を酸化・還元するする三元触媒を担持した触媒(11)と、略円筒形状を有し、排気ガス中の粒子状物質を捕集するパティキュレートフィルタ(12)と、を備え、前記触媒部(11)は、波状に形成した波板と、平板または小波状に形成した小波板の箔板により構成され、前記パティキュレートフィルタ(12)の内部空洞部分に内装されている。 (もっと読む)


リーンバーン内燃機関(12)用の排気装置(10)は、一酸化窒素(NO)を酸化するための接触酸化成分を含む触媒を含む第一基材モノリス(16)に続いて、下流に、入口流路及び出口流路を有するウォールフローフィルタである第二基材モノリス(18)を含み、前記入口流路が、NO吸着触媒(20)を含み、前記出口流路が、窒素系還元体による窒素酸化物(NO)の選択的接触還元用の触媒(22)を含む。
(もっと読む)


【課題】幅広い運転領域で排気を昇温して触媒の早期活性化を図る。
【解決手段】排気管に酸化触媒を備えたエンジンの排気浄化装置において、強制再生運転中に(S10)酸化触媒が活性状態でない場合に(S20)、排気バルブの閉弁時期が触媒温度が活性状態である場合の閉弁時期より進角するように可変バルブタイミング機構を制御する(S30)。 (もっと読む)


61 - 80 / 287