説明

Fターム[4D048BA34]の内容

触媒による排ガス処理 (103,343) | 触媒成分、担体成分 (33,763) | Ag、Au (932)

Fターム[4D048BA34]に分類される特許

201 - 220 / 932


【課題】小型で、空気浄化性能が高く、低騒音で、設置場所の自由度が高く汎用性があり、特にワンボックスカーへの車載性に優れた空気清浄機を提供する。
【解決手段】空気清浄機の内部に、プレフィルターと、帯電フィルタと、通風方向に所定の間隔をおいて配置された2枚の略板状の光触媒フィルタと、2枚の光触媒フィルタの間に配置され、光触媒フィルタの面に対して所定の角度傾斜を有して所定の間隔をもって積層した複数のルーバープレートと、各ルーバープレートの両面に配置された複数の紫外線LEDとを有し、紫外線LEDの光軸を光触媒フィルタの表面に対して角度をもたせた紫外線LED照明部と、光触媒フィルタとの間に空気浄化性能を高め通風騒音を小さくするための所定の間隙部を有して配置された駆動モータ付き軸流ファンとを備え、吸込口カバーの吸込口から吹出口カバーの吹出口まで空気が左右方向に略直線状に流れる。 (もっと読む)


【課題】従来に比して、低温領域から高温領域に亘る幅広い温度範囲で、排気中のNOxを効率良く浄化できるエンジンの排気浄化装置を提供すること。
【解決手段】エンジン(2)の排気管(4)に設けられ、NOxを水素共存下で捕捉するDeNOx触媒(42)と、排気管(4)とは別に設けられ、燃料を改質して水素を含む改質ガスを生成する燃料改質器(8)と、改質ガスをDeNOx触媒(42)の上流側の排気管(4)内に導入する改質ガス導入通路(81)と、改質ガスの流量を制御する改質ガス導入制御手段(7,87)と、排気管(4)に設けられ、リーンのときに排気中のNOxを捕捉し、捕捉したNOxをリッチのときに還元浄化するLNC(43)とを備え、DeNOx触媒(42)は、少なくともAgを含み、且つ水素共存下における触媒活性化温度が、LNC43の触媒活性化温度よりも低いことを特徴とする排気浄化装置(1)である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、端面側で破損や欠けの生じにくいハニカム構造体を提供することを目的とする。
【解決手段】ゼオライトおよび無機バインダを含み、長手方向に沿って、第1の端面から第2の端面に延伸するセル壁によって複数のセルが区画された柱状のハニカムユニットにより構成されるハニカム構造体であって、前記第1の端面側のセル壁の厚さは、前記ハニカムユニットの長手方向の中央部のセル壁の厚さよりも厚く、および/または前記第1の端面側のセル壁の気孔率は、前記ハニカムユニットの長手方向の中央部のセル壁の気孔率よりも小さいことを特徴とするハニカム構造体。 (もっと読む)


【課題】付加的な部材を配置することなく結露水の発生を防止する内燃機関の空燃比制御装置を提供する。
【解決手段】機関排気通路内に、流入する排気ガスの空燃比がリーンのときには排気ガス中に含まれるNOxを吸蔵し流入する排気ガスの空燃比が理論空燃比又はリッチになると吸蔵したNOxを還元浄化するNOx吸蔵還元触媒22を配置した内燃機関の空燃比制御装置において、NOx吸蔵還元触媒の温度に応じて定められる結露が生じない下限の空気過剰率である結露限界空気過剰率を予め求め、冷間始動時に、NOx吸蔵還元触媒22の温度に応じた結露限界空気過剰率となるように空燃比を制御する。 (もっと読む)


【課題】高効率に粒子状物質を捕集でき、しかも圧力損失が低いハニカム構造型フィルタを提供する。
【解決手段】ハニカム構造型フィルタ10は、多孔質体からなるフィルタ基体11と、前記フィルタ基体11の粒子状物質30を含むガスの流入側に設けられ、流入側端部が開放された流入側ガス流路12と、前記フィルタ基体11の前記ガスの流出側に設けられ、流出側端部が開放された流出側ガス流路12と、これら流入側ガス流路12と流出側ガス流路12との間に設けられ前記ガスを通過させて浄化する隔壁14と、を備えたハニカム構造型フィルタ10であって、前記隔壁14の平均細孔径は5μm以上かつ50μm以下であり、少なくとも前記流入側ガス流路12の内壁面に、平均気孔径が0.05μm以上かつ5μm以下であり、酸化物と銀を含有する微粒子を含む多孔質膜13を設けてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】PMの堆積量を正確に推定でき、燃費の悪化を抑制できる内燃機関の排気浄化装置を提供すること。
【解決手段】内燃機関の排気中のPMを捕捉するDPF9と、DPF9の差圧が予め設定された再生処理を実行すべき所定の値に達したときに、DPF9の細孔内に捕捉されて堆積したPMを自己着火温度未満の温度で燃焼させる触媒燃焼処理を再生処理の実行前に実行する触媒燃焼制御部と、触媒燃焼処理の前後においてDPF9の差圧の減少量が所定の閾値以上であるときに、DPF9の表層に堆積したPMを自己着火燃焼させる再生処理の実行を禁止する再生制御部と、を備える内燃機関の排気浄化装置である。 (もっと読む)


【課題】従来よりも低温下で効率良くPMを燃焼させることができる浄化触媒を備えた排気浄化装置を提供すること。
【解決手段】エンジンの排気通路に設けられ、当該エンジンの排気中に含まれるPMを捕捉するとともに、捕捉したPMを浄化するための浄化触媒を有するDPF1を備えたエンジンの排気浄化装置において、前記浄化触媒は、当該浄化触媒の粒度分布における小粒径側からの累積分布が90%となるときの粒子径D90が2μm以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】排気中の粒子状物質を捕捉するフィルタを備えた排気浄化装置において、従来に比してより低温且つ短時間でフィルタを再生可能な排気浄化装置を提供すること。
【解決手段】DPF32に捕捉されて堆積したPMが浄化触媒と密に接触しているか否かを、エンジン1の排気の状態を示すパラメータに基づいて判定する堆積状態判定部42と、再生処理の実行を制御する再生制御部43と、を備え、再生制御部43は、堆積状態判定部42により、DPF32に捕捉されて堆積したPMが浄化触媒と密に接触していると判定された場合に、再生処理の実行を許可することを特徴とする排気浄化装置である。 (もっと読む)


バナジウム非含有選択接触還元触媒の低温活性は、チタンおよびジルコニウムの酸化物を含有する混合金属酸化物担持体により提供され、ここに、該担持体は、混合金属酸化物担持体の表面上に堆積した助触媒を有し、さらに、混合金属酸化物担持体表面上の助触媒上に堆積した活性触媒成分を有する。適切な助触媒は、ケイ素、ホウ素、アルミニウム、セリウム、鉄、クロム、コバルト、ニッケル、銅、スズ、銀、ニオブ、ランタン、チタンおよびその組合せの酸化物を含む。適切な活性触媒成分は、マンガン、鉄およびセリウムの酸化物を含む。 (もっと読む)


【課題】選択還元触媒からの劣化によるアンモニアスリップの発生を抑制できる内燃機関の排気浄化装置を提供する。
【解決手段】選択還元触媒を担持する選択還元触媒コンバータ35と、選択還元触媒へ尿素を添加する尿素水添加弁70と、選択還元触媒コンバータ35の出口側及び入口側に設けられたNOxセンサ95A,95Bと、を有し、選択還元触媒のアンモニア吸着量が、当該選択還元触媒の飽和吸着量に応じた目標吸着量になるように、NOxセンサの出力に基づいて尿素水の添加量を制御し、アンモニア吸着能力が相対的に低下する所定の高温域となるまで加熱された選択還元触媒の加熱の終了後の床温低下過程において、アンモニアスリップを生じさせるために尿素水を添加させ、当該アンモニアスリップが発生するまでに要したアンモニア量に基づいて添加量制御に用いる飽和吸着量を補正する構成とした。 (もっと読む)


【課題】揮発性有機物の触媒分解処理を静的環境で行うことができ、触媒活性の低下が抑制される揮発性有機物処理装置及び揮発性有機物処理方法を提供する。
【解決手段】揮発性有機物処理装置100は吸着部10と分解部30を備える。吸着部10は、筒状体31、開口部13からの通気を制御する開閉手段27、筒状体の内側に軸方向に沿って環状に充填された吸着材21、及び、吸着材を加熱して揮発性有機物を脱着させる加熱手段23を備える。分解部30は、吸着部に通じるとともに吸着材から脱着した揮発性有機物を含むガスを導入する導入口33及び減圧手段40に通じる排気口34を有する分解槽32、及び、分解槽の内部に配置され、該分解槽内に導入された揮発性有機物を分解する触媒36を備える。 (もっと読む)


【課題】選択還元型NOx触媒からの吸着アンモニアの排出に際して、燃料の効率的使用および燃費向上を図る。
【解決手段】内燃機関の排気通路に選択還元型NOx触媒が設けられ、その上流側に尿素またはアンモニアが供給される。また排気通路にはパティキュレートフィルタが設けられる。フィルタ再生の要否が判定され(S101)、再生要と判定されたとき再生制御が実行される(S105)。NOx触媒の触媒温度が所定値以下の状態が所定時間以上継続したとき(S104)、フィルタ再生不要と判定されていても再生制御が実行される。フィルタ再生と同時に吸着アンモニアを排出でき、燃料の効率的使用および燃費向上を図れる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高価な貴金属元素を使用することなく、安価な原料、簡便な製造設備や製造方法で製造可能であり、貴金属系触媒と同等のアンモニア燃焼活性を有する実用性に優れたアンモニア燃焼用触媒、その製造方法およびこの触媒を用いたアンモニア燃焼方法を提供することである。
【解決手段】本発明は、触媒A成分としてマンガン−セリウム酸化物を含有し、触媒B成分として周期表8〜11族に属する非貴金属元素の中から選ばれる少なくとも一種以上の金属元素を含有するアンモニア燃焼用触媒であって、マンガン−セリウム酸化物がマンガンを二酸化マンガン換算で1〜60質量%含有していることを特徴とするものである。ここで、マンガン−セリウム酸化物は、粉末X線回折測定にて二酸化セリウムの蛍石型構造を有していると同定されるマンガン−セリウム均密混合酸化物の状態であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】ディーゼルエンジンの排ガスの浄化に用いられるハニカム触媒は、NOx吸蔵剤が担持されている。NOx吸蔵剤は、NOxよりもSOxをより安定に吸蔵する性質を有するため、SOx被毒により、NOxが適正に吸蔵できなくなる。この問題を解決するためのハニカム構造体を提供する。
【解決手段】ハニカム構造体は、複数の貫通孔が隔壁を隔てて並設されたハニカムユニット11とコート層15とを有する。ハニカムユニットは、SOx吸蔵剤と無機粒子と無機バインダとを含み、コート層は隔壁上に形成され、SOx吸蔵剤と、無機粒子とを含む。ハニカムユニットの塩基性度はコート層の塩基性度より大きくなっている。この構成により、ハニカム構造体のSOxの吸蔵性能を向上させる。このハニカム構造体を、排ガスの流れに対して、NOx吸蔵剤を含む別のハニカム構造体の上流側に配置することにより、NOx吸蔵剤のSOx被毒を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】 小型で高い分解効率および低圧力損失を備え、衝撃・振動に対する耐久性が高い、ガス分解複合体、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 ガス分解複合体10は、ガス分解複合体の基体をなす多孔質金属1と、多孔質金属の表面に位置する、複数の粉粒が接続した反応部20とを備え、反応部20は、電気化学反応のための、カソード、電解質およびアノードを構成する材料を含み、多孔質金属が、等方的に連続する気孔を有する立体網状の金属体からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】還元性成分を本質的に含まない内燃機関からの排ガス中の二酸化窒素を低温条件下において十分に浄化することが可能な二酸化窒素の浄化方法を提供すること。
【解決手段】還元性成分を本質的に含まない内燃機関10からの排ガス中の二酸化窒素を低温で触媒により分解して浄化する二酸化窒素の浄化方法であって、前記触媒12として金属酸化物多孔質担体と該金属酸化物多孔質担体に担持された貴金属とを備えるものを用い、一酸化炭素の含有比率が二酸化窒素1当量に対して5当量以上10当量未満に調整された排ガスを前記触媒12に接触させることにより前記排ガス中の二酸化窒素を低温で分解して浄化することを特徴とする二酸化窒素の浄化方法。 (もっと読む)


【課題】強度を上げ、低圧力損失でPM捕集をしつつ、NO還元処理を行い得るハニカムフィルタを提供する。
【解決手段】流体の流路となる複数のセルを区画形成する多孔質の隔壁を備え、一方の端部が開口され且つ他方の端部が目封止された所定のセルと、前記一方の端部が目封止され且つ前記他方の端部が開口された残余のセルとが交互に配設されたハニカムフィルタであって、ゼオライトを主成分とする膜が、前記所定のセル側隔壁表層にコートされたハニカムフィルタである。 (もっと読む)


【課題】NOx浄化触媒の硫黄除去とDPFのPM燃焼除去を、同時に効率良く実行できる排気浄化装置を提供すること。
【解決手段】リーン側で酸素を吸蔵し、吸蔵した酸素をリッチ側で放出する酸素吸蔵放出材を有するNOx浄化触媒2を備えるとともに、NOx浄化触媒2に流入する排気の排気空燃比を、リーン側からリッチ側にするリッチ化制御を行った後、一旦リーン側に戻すリーン化制御を所定時間行ってから、再度リッチ側にするリッチ化制御を行う制御を繰り返し実行する再生実行部51を備えることを特徴とする排気浄化装置である。 (もっと読む)


【課題】 メンテナンス経費を抑制でき、小型かつ軽量で、高い分解効率を有し、振動等の外力や熱応力に対する耐損傷性を持つ、ガス分解素子を提供する。
【解決手段】 イオン導電性を有する固体電解質1の、肉厚0.05mm以上1.0mm以下で外径10mm以下の筒状体と、固体電解質の筒状体の内面に接して位置するカソード3と、外面に接して位置するアノード2とを備え、カソード3/固体電解質1/アノード2によって形成されるマイクロチューブがうねっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 自動車排ガス浄化触媒として車両に搭載しても機能を発揮できる強度を備え、小型、軽量で浄化性能を効率的に発揮できるハニカム構造体の提供。
【解決手段】 ゼオライトと、無機バインダを含み、長手方向に沿って、一方の端面から他方の端面に延伸する複数のセルがセル壁によって区画された形状のハニカムユニットを備えたハニカム構造体であって、前記ハニカムユニットの見かけの単位体積当たりのゼオライト含有量は、230g/L以上であり、前記セル壁の厚さをX(単位:mm)、前記セル壁の表面の顕微鏡観察による気孔径の平均をY(単位:μm)としたとき、式(X+0.07≦Y≦X+0.27)、及び式(0.15≦X≦0.35)を満たすことを特徴とするハニカム構造体。 (もっと読む)


201 - 220 / 932