説明

Fターム[4D050AB23]の内容

酸化・還元による水処理 (19,692) | 酸化又は還元対象物質 (4,141) | 有機化合物 (1,328) | 高分子化合物 (61) | 天然物及びその変性物 (38)

Fターム[4D050AB23]の下位に属するFターム

Fターム[4D050AB23]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】トリクロロエチレン等の化学物質の分解効率が高く、且つ過硫酸塩が短時間で消費されることなく分解能力を長期に維持することのできる化学物質分解剤組成物を提供すること。
【解決手段】過硫酸塩1モルに対して、2価又は3価の鉄イオン0.1〜1モル及びアスコルビン酸0.005〜0.1モルを含有する化学物質分解剤組成物とする。この化学物質分解剤組成物を、化学物質に汚染された土壌又は水と接触させることで、当該化学物質を効率よく分解処理することができる。 (もっと読む)


【課題】高濃度の生乳が混入した酪農パーラー排水であっても、酪農パーラー排水に含まれる生乳由来の脂肪球を、後続の排水浄化設備で十分に浄化可能な状態に前処理する新たな方法及び装置を提供する。上記方法を利用した酪農パーラー排水の浄化方法を提供する。
【解決手段】生乳が混入した酪農パーラー排水に含まれる脂肪球を微粒化する方法。前記脂肪球の微粒化を、表面に凹凸を有するセラミック部材が前記排水の流通が可能な状態で充填された処理室に、前記排水を循環流通させて、前記排水と前記セラミック部材とを衝突させることで行う。この方法を実施する装置。生乳が混入した酪農パーラー排水の浄化方法。生乳が混入した酪農パーラー排水を、上記方法または装置を用いて処理して、含まれる脂肪球を微粒化する工程、次いで、脂肪球の少なくとも一部を分解する工程を含む。 (もっと読む)


【課題】製紙・紙パルプ製造業から排出されるアルカリ性の黒液からリグニンやアルカリ成分を効率的に分取するとともに、分離後の水を浄化水となす方法を提供する。
【解決手段】黒液に酸を加えてpHを2.5〜3.5になるまで調整し、凝集剤を加え、黒液中に含まれるリグニンを沈降させて、リグニンと上水に分離するとともに、分離後の上水にオゾンガスを、好ましくはマイクロバブルとして接触反応させることにより、上水を浄化する。 (もっと読む)


【課題】特別な動力を要することなく、被分離物質の濁質成分を除去するための微細気泡を発生可能な膜処理設備を提供することを課題とする。
【解決手段】原水W0をRO膜処理装置1へ送水する高圧ポンプ2と、RO膜処理装置1で原水W0から分離される濃縮水W2が流れる濃縮水流路11と、濃縮水流路11に備わって濃縮水W2にオゾンガスを混合するオゾン混合器3と、オゾンガスが溶解した濃縮水W2を所定の設定圧力で排出する圧力調整装置4と、圧力調整装置4から排出された濃縮水W2を反応槽5に減圧放出してマイクロバブルを発生するマイクロバブル発生ノズル6と、を備えて構成され、マイクロバブルによって、濃縮水W2に含まれる被分離物質の濁質成分を濃縮水W2から分離する膜処理設備とする。そして、圧力調整装置4では、オゾンガスを濃縮水W2に溶解するとともに、濃縮水流路11を流れる濃縮水W2の圧力を一定に保持する。 (もっと読む)


【課題】低コストで抗酸化特性に優れたステンレスナノボールから成る、大表面積吸着剤などとして使用できる機能性ステンレスナノボール及び高効率の酸化触媒などとして使用できるステンレスナノボール触媒を提供する。
【解決手段】機能性ステンレスナノボールは液中放電プラズマ法によりステンレス鋼からなる陰極を溶解させて形成されたステンレス微粒子を分級して得られる粒径が20nm以下のステンレス微粒子からなり、ステンレスナノボール触媒は液中放電プラズマ法によりステンレス鋼からなる陰極を溶解させて形成されたステンレス微粒子からなり且つ粒径が20nm以下で酸化被膜を有さないステンレス微粒子と粒径が20nm以上のステンレス微粒子との混合物からなる。 (もっと読む)


【課題】気泡微細化操作にポンプを不要とし、かつオゾンマイクロバブルを低コストで安定に供給する。
【解決手段】オゾン含有気体を導入してオゾン槽内の被処理水中に微小気泡を発生させる微小気泡発生装置10〜13と、被処理水の流量を計測する流量計19と、被処理水の水質を計測する水質計20と、流量計または水質計の計測値に基づいて被処理水のオゾン処理を実行する制御装置21とを備え、微小気泡発生装置は、中空円板状に形成され複数個の気泡注入孔が穿設された気泡注入部と、モータの回転力を受けて気泡注入部を回転する回転軸とを備え、気泡注入孔から発生された気泡を気泡注入部を回転させることで生じた剪断力で引きちぎりオゾン含有気体の微小気泡をオゾン槽内に発生させるものであり、制御装置21は、流量計19、水質計20の計測値に応じて気泡注入部の回転数制御、オゾン含有気体の流量制御の少なくとも何れかを実行する。 (もっと読む)


【課題】水の浄化処理において不純物である有機物を効率良く分解処理する。
【解決手段】処理水13中の酸化剤28に紫外線照射をする促進酸化工程で紫外線照射と共にエアレーションを行う。エアレーションの気泡によって、紫外線照射による強力な酸化作用を持つヒドロキシラジカル29が多量に効率良く生成され広範囲に拡散されて、多量の有機物を効率良く分解できる。また、促進酸化工程の後段に活性炭処理工程を置くことにより、エアレーション時に含有した酸素により活性炭処理工程の活性炭の長寿命化ができると共に、促進酸化工程で使用した酸化剤28の還元処理を併せて行うことができる。 (もっと読む)


【課題】特に有機酸やハイドロカーボンなどのように、ナノろ過膜や逆浸透膜のファウリングを生じ難い生物分解性有機物が主成分である工場廃水等の汚水を、ナノろ過膜や逆浸透膜にて再生処理する場合に好適な水処理方法を提供する。この水処理方法において、ナノろ過膜および/または逆浸透膜での生物代謝産物によるファウリングを抑制することができ、かつ生物処理設備をコンパクトに抑えることが可能となる水処理方法を提供する。
【解決手段】被処理水21をナノろ過膜および/または逆浸透膜を用いて膜分離処理することにより透過水と濃縮水とに分離し、前記濃縮水を生物処理し固液分離処理する。この生物処理し固液分離処理する方法として、膜分離活性汚泥法を用いる。 (もっと読む)


【課題】意図的、非意図的とに係わらず腐植物質の生成される生物利用の有機性廃水処理において、光線とくに可視光線と、2価鉄イオンを投入又は、発生させる事により、充分な光フェントン反応を誘起し、それによる活性酸素の生成により、その酸化力による脱臭、殺菌、有害化学物質の除去を行う方法を提供する。
【解決手段】腐植物質の生成された廃水処理槽内等に光線とくに可視光線の取り入れを、開放型処理槽とすることや人為的照射により行うと共に、2価鉄イオンを投入又は、発生させる事により、充分な光フェントン反応を誘起し、それによる活性酸素の生成により、その酸化力により脱臭、殺菌、有害化学物質の除去を行う。 (もっと読む)


【課題】原子力発電所内で使用された作業着等の洗濯処理した際に排出される廃棄物量を大幅に低減することが可能な洗濯廃液の処理方法および処理装置を提供する。
【解決手段】原子力発電所の洗濯設備から排出される洗濯廃液2に鉄触媒を添加した後、オゾンガス10を注入し洗濯廃液中に含まれる界面活性剤を主とする有機物を、上記鉄触媒を介して酸化分解処理する一方、上記酸化分解に関与しなかった余剰の廃オゾンガスによって鉄化合物を酸化して酸化第二鉄等の鉄酸化物を生成し、得られた酸化第二鉄等の鉄酸化物を洗濯廃液中の有機物分解用触媒として使用することを特徴とする洗濯廃液の処理方法である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、有機物を含有する廃水を水素を添加しながら高温高圧条件化で触媒と接触させることにより廃水を浄化すると共に有機物を燃料ガスとして回収する技術において、コンプレッサーを用いることなく、安定的に高圧の水素を供給することができる方法を提供する。また、上記の廃水処理方法において、触媒を再生する場合に必要な酸素源を含むガスも安定的に供給することができる方法を提供する。
【解決手段】有機物を含有する廃水と水素とを、少なくとも半分以上の廃水が液相を維持することができる条件で触媒と接触させることにより、前記廃水中の有機物をメタン、水素及び二酸化炭素を主成分とするガスに変換する廃水処理方法であって、水の電気分解によって発生する高圧の水素を該廃水の処理に使用することを特徴とする廃水処理方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、廃水と水素との反応により副生した炭素化合物や未分解の有機物が触媒に付着することによる触媒活性の低下を解消し、且つ、処理設備内部(反応装置、ライン、熱交換器等)に付着した前記炭素化合物等を分解することにより、長時間連続的に廃水を処理する方法を提供する。
【解決手段】有機物含有廃水を処理する方法であって、
(1)触媒存在下、前記廃水と水素とを反応させることにより、有機物をガスに変換する工程、
(2)前記廃水及び水素に代えて、(i)全有機炭素濃度の低い水及び(ii)酸素源を供給することにより、系内の残渣を二酸化炭素に分解する工程、
(3)前記水及び酸素源に代えて、前記廃水及び水素を供給することにより、次の工程(1)を行う工程、
を含む廃水処理方法。 (もっと読む)


【課題】少量の脱色処理剤を用いて、簡単な工程により効果的に着色排水を脱色することができ、処理に伴うスラッジの発生量も少ない着色排水の脱色処理方法及び脱色処理剤を提供する。
【解決手段】着色排水に、テトラオキソ鉄(VI)酸塩を添加することを特徴とする着色排水の脱色処理方法、及び、テトラオキソ鉄(VI)酸塩を含有することを特徴とする着色排水の脱色処理剤。 (もっと読む)


【課題】凝集剤を全く使用せずに、分離膜の膜ろ過流束を高めた安定運転が清澄水を水源とする浄水処理方法を提供する。
【解決手段】地下水、伏流水、井戸水、河川水、湖沼水などの水源から採取した原水に、微細気泡投入装置3を利用して直径100μm以下の微細気泡を投する。これにより原水中に微量に含まれる微細有機物を酸化分解したうえ、MF膜またはUF膜である分離膜4により膜ろ過して浄水を得る。膜面を閉塞するおそれのある原水中の微細有機物が酸化分解されているため、高流束で膜ろ過を行なっても膜面が閉塞するおそれがなく、凝集剤の使用量の削減や凝集剤を使用せずに高流束ろ過が可能である。 (もっと読む)


【課題】製紙・紙パルプ製造業から排出されるアルカリ性の黒液からリグニンやアルカリ成分を効率的に分取するとともに、分離後の水を浄化水となす方法を提供する。
【解決手段】黒液に酸を加えてpHを2.5〜3.5になるまで調整し、凝集剤を加え、黒液中に含まれるリグニンを沈降させて、リグニンと上水に分離するとともに、分離後の上水にオゾンガスを、好ましくはマイクロバブルとして接触反応させることにより、上水を浄化する。 (もっと読む)


【課題】 空気を浄化する際、水フイルターを活用するが、この水が、汚れ、雑菌等の繁殖、水の交換等、水槽内の清掃作業を必要としていた。
【解決手段】 水フイルターの容器を、光を通す袋体の構造にし、袋体内側に光触媒を塗布し雑菌、汚れを殺菌、分解をさせ、一定の温度、湿度の浄化去れた空気を得ることが出来る。 (もっと読む)


1 - 16 / 16