説明

Fターム[4D051AA06]の内容

浮遊物の除去 (2,141) | 浮遊物の種類 (409) | 塵、ごみなどの固形物 (46)

Fターム[4D051AA06]に分類される特許

21 - 40 / 46


【課題】浴槽水中の汚れ物質を効率的に排出口に集めることができる浴槽水浄化システムを提供する。
【解決手段】浴槽水中の髪の毛,湯垢,皮脂等の汚れ物質を、気泡および水流を用いて浴槽水面に集めた後、浴槽水面位置に設けた排出口3から浴槽外に捨てるように構成した浴槽水浄化システムにおいて、排出口3の浴槽の外側に水溜部5bを設け、この水溜部5b内の水をポンプ7で吸引して水流発生口2から浴槽内に噴出させることができるように構成する。 (もっと読む)


【課題】浴湯表層部に浮遊する髪の毛や垢等の汚れを取り除き,浴湯の浄化を行う家庭の浴槽で装置を浮遊させて使用できる浴湯の浮遊型濾過・浄化装置の提供。
【解決手段】表層部の浴湯の取り入れ口1を装置上部に設け、取り入れ口1から取り入れた浴湯が流れ込む所に,細かい目の網やフィルター5等を取り外しができるように設置し、この細かい目の網やフィルター5等で,浴湯上層部に浮遊する髪の毛や垢等の汚れを取り除く。この下の部分に,麦飯石等の浄化材6を置くスペースを設け、この浄化材6のスペースの下に,モーター4により起動するファン8を設置する。これにより,絶えず上層部の浴湯を装置内に取り入れ,浴湯を濾過・浄化した後に再び浴槽内に吐き出すことができる。この装置に浮力材7やおもりを装着させて,浴湯表面に装置を浮遊させる。 (もっと読む)


【課題】気泡が破裂してもその飛散物が四方八方に飛び散るようなことが防止されるプロテインスキマーを提供する。
【解決手段】本発明のプロテインスキマー1は、気泡と処理対象水を接触させる処理容器2と、処理容器2の上部位置に配置された上面開放の分離物回収容器3と、分離物回収容器3の上面に着脱自在に取り付けられた蓋体であって1ないし複数個の小孔が穿設された第1蓋体4と、第1蓋体4の上面に、該第1蓋体との間に気泡が通過できる排出用通路21が確保された状態で着脱自在に取り付けられた第2蓋体5と、を備え、分離物回収容器3の内部に、該分離物回収容器の底面に形成された通過孔11に連通状態に略筒状の導管12が立設され、排出用通路21と連通した外部に臨む排出口23が下方向から横方向にかけてのいずれかの方向に向けて開口していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一時的に大量に発生するアオサ等の不要藻や水底に堆積している浮泥などを、広い範囲の水深で効率よく回収ことにある。
【解決手段】一時的に大量に発生するアオサ等の不要藻や水底に堆積している浮泥などの水と比重差が無く、また内部に絡みつく等の原因で既存のポンプなどでは吸引回収しにくい浮遊堆積物を、水底面に設置した吐出口より圧縮空気により舞い上げ吸引管に導き、この圧縮空気と吸引口内に吐出させた2次エアの急激な上昇に伴う水流によりこれら堆積物と、吸引口周辺の浮遊している不要藻や浮泥などをともに水面まで持ち上げ、回収する (もっと読む)


【課題】界面張力及び水面張力を応用した、水面浮遊物回収装置を提供する。
【解決手段】水面上に浮かべた浮遊物回収槽本体1に機械室3を確保し、駆動源を収容する。その駆動源により、取付けた回転体2を低速回転させ、界面張力及び表面張力を応用し、水面上に浮かぶ浮遊物及び水分子間の不純物を浮遊物回収槽本体1に導き、回収する。その後、排水ポンプにより、フィルターを通して浮遊物収容槽内の水分のみを水槽外に放出する。 (もっと読む)


【課題】常に吸入口を懸濁物質が高濃度で滞留する表層に配置することができる懸濁物質除去装置を提供する。
【解決手段】懸濁物質除去装置は、所定水域に浮かべられる第1浮体と、第1浮体に対して別個独立に移動可能に所定水域に浮かべられる第2浮体とを有し、第1浮体2にはポンプが設けられ、第2浮体3には所定水域の表層に開口する位置に吸入口35が形成された吸入部材34が設けられている。吸入部材34とポンプ17の間は、第1浮体2に対する第2浮体3の移動を許容する可撓性を有する吸入ホースS1によって接続されており、ポンプ17には、所定水域の外に連通する排出ホースS2が接続されている。そして、吸入口35から吸入部材34内に水と共に流れ込んだ懸濁物質を、水と共に吸入ホースS1を通してポンプ17に導き、ポンプ17によって排出ホースS2を通して所定水域の外に排出する。 (もっと読む)


【課題】所定水域の表層に滞留する懸濁物質を、吸入口に向かってスムーズに流すことができ、懸濁物質の吸入効率を向上させることができる懸濁物質除去装置を提供する。
【解決手段】懸濁物質除去装置1は、第1浮体2と第2浮体3とを連結し、第2浮体3に設けられた吸入部材34の吸入口35と、第2浮体3に設けられた第2フロート41と、第1浮体2に設けられた第1フロート41とを、所定水域の表層に、吸入口35、第2フロート41、第1フロート21の順番で水平に整列させると共に第2浮体3を第1浮体2に対して予め設定された範囲内で別個独立に移動可能とし、第1フロート21と第2フロート41との間に亘って架け渡されて、第1フロート21と第2フロート41との間の表層領域を外側の表層領域から区画して閉塞された領域とする連結手段51を有する。 (もっと読む)


【課題】水域において懸濁物質発生帯域から下流側帯域への表層浮遊懸濁物質の移動を、水域における水位の変動や水面の揺れなどの影響を受けることなく阻止し且つ懸濁物質発生帯域に集積する表層浮遊懸濁物質採取し、設置が容易で、比較的安価な懸濁物質捕捉採取装置を提供する。
【解決手段】懸濁物質発生帯域A2の一方の岸から他の岸まで延在し、水域Aの懸濁物質発生帯域A2と下流側帯域A1とを仕切り、懸濁物質発生帯域A2から下流側帯域A1への表層浮遊懸濁物質Hの移動を遮るよう浮遊状態で下側が水面下に潜没し上側が水面上へ突出し、自在に湾曲可能の捕捉装置2と、該捕捉装置によって集積された表層浮遊懸濁物質を採取する採取装置3とを備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で水面若しくは水面近傍に浮遊する懸濁物質を広範囲に効率良く吸引採取することが可能であり、かつ採取装置を水域内で強制的に移動させる必要のない懸濁物質採取装置を提供し、懸濁物質吸引採取作業を行った後の水域に清澄な水面をもたらすこと。
【解決手段】懸濁物質採取装置10は、懸濁物質吸入口12、溝部14、平板の上部部材44、補強フレーム部材16、浮体18、帆22、吸水ポンプ24、導水管26を有している。補強フレーム部材16と浮体18によって浮遊支持体20が形成され、懸濁物質吸入口12は、この浮遊支持体20によって水面下の水面近傍に浮遊する様に支持される。補強フレーム部材16の中央部には円形状の枠16aが形成されて懸濁物質吸入口12と吸入ポンプ24が設置され、平板の上部部材44には、16本の溝部14が懸濁物質吸入口12を略中心として放射状に対向配置されている。 (もっと読む)


【課題】
吸着具本体の外被布に施された表示面が倒伏せず常に起立状態で浮かび、湯面や湯中に浮遊する皮脂、垢、毛髪などを吸着すると共に、浴槽に浮かして遊ぶ楽しみのおもちゃとして使用できる。
【解決手段】
親油性繊維材3a、3bからなる中芯材3と、その中芯材3を包皮する親油性繊維でタック編またはメッシュ編みした表示面7の施された外被布2からなる浴槽の浮遊物を吸着する吸着具である。外被布2の底部5を比重1以上の親油性繊維で平編にする。底部重量を、吸着具総重量の1/6〜1/7にする。外被布2に施された表示面7を湯面に対して略直角の状態で浮く。 (もっと読む)


【課題】水域に浮遊している懸濁物質を水面下に配置された懸濁物質吸入取水口へ向けて誘導し、取水口から吸引ポンプにより水と共に吸引し、サクションホースを介して懸濁物質回収処理装置へ給送し、懸濁物質を採取する場合に、比較的吸引力の小さな吸引ポンプであっても、水面に浮上している懸濁物質を含め十分な吸引採取が行えるようにする。
【解決手段】懸濁物質吸入取水口21の水面下位置より上方の水面下位置で、懸濁物質吸入取水口を中心としてその周囲の複数箇所から懸濁物質吸入取水口へ向けて水面と略平行の水平方向水流を発生させ、それぞれの水平方向水流を懸濁物質吸入取水口の上方範囲で衝突させることにより懸濁物質吸入取水口方向へ向かう下方向水流を発生させ、上記水平方向水流と下方向水流により懸濁物質を懸濁物質吸入取水口へ誘導する。 (もっと読む)


【課題】節水と、省スペースが可能で、且つ簡単で廃棄物のリサイクル費用のコストアップを防止する比重分離型廃棄物回収装置及び比重分離型廃棄物回収方法を提供する。
【解決手段】水槽11の上縁から引き下がった所定の高さまで水を満たし、浮遊物13を水面付近から回収し、沈殿物を底部から除去するための比重分離型廃棄物回収装置10であって、掻き寄せ板16を巴状に設けると共に、円筒状からなり、掻き寄せ板16に貫通孔を設ける透水ドラム15と、掻き寄せ板16の先端部が周動できる湾曲面部19と、水面上に突出する頂部に棚部20と、水中に延設する平坦面部21と、これらに挿通孔を設ける透水受けガイド18と、水槽11の底部に沈殿物搬送スクリューコンベアー22と、これに連接し吐出口が水面より高い沈殿物排出スクリューコンベアー24を有する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で効率的かつ確実に液体の浮遊物を除去することが可能な液処理装置を提供することである。
【解決手段】除去装置20内において、スラッジ排出部30は、円筒状の外周壁部31、円筒状の内周壁部32、およびXY平面に平行な底面部33を有する。内周壁部32には、上端部が軸心H1を中心とする円周方向に沿って傾斜するカム部32aが形成されている。また、底面部33には、軸心H1を中心とする円周方向に沿って傾斜する傾斜部33aが形成されている。スクレーパ支持軸41は内周壁部32の上端部に支持されており、駆動装置36の出力軸36aの回転により、軸心H1周りに回転移動しつつ、水平状態を維持したまま内周壁部32の上端部の形状に沿って上下移動する。 (もっと読む)


【課題】 水表面の高さ位置の変化に自動的に適応しながら、油膜、及び塵等の水表面浮遊物を人手を介さずに除去し得る器具及び装置の構成を提供すること。
【解決手段】 ポンプ4及びフィルタ5ーと連通しているパイプ2に対し、上側から開口吸水部1を、当該吸水部の下側に固着している嵌合パイプ13を介して、上下方向の位置を調整自在の状態にて設け、当該開口吸水部1の開口部分の面積は、前記パイプの断面積よりも大きい状態にあり、かつ開口吸水部1の下部に前記パイプ2又は前記嵌合パイプ13との間に空隙を形成し得るような周囲枠を固着していることに基づく水表面浮遊物除去用器具及び水の排水溝と連通しているポンプ4及びフィルター5、及びこれらのうちの一方と連通状態にある前記の水表面浮遊物除去用器具を設けたことに基づき、前記課題を達成し得る水表面浮遊物除去装置。 (もっと読む)


【課題】金属石鹸(アミド)などの浮遊夾雑物を含む加工液を効果的かつ効率よく再生処理することができる処理方法及び装置を提供する。
【解決手段】浮遊夾雑物Dを含む加工液槽20と、前記加工液槽20の加工液W内に回転体の下部33を浸漬され間欠的に回転され、加工液W表面の浮遊夾雑物Dを液状物Lとともに回転体表面32に付着させる回転装置30と、前記回転装置30の回転体表面32と非接触でかつ回転体表面32に液状物Lとともに付着された浮遊夾雑物Dを掻き取ることができるように離隔配置されたスクレーパ40と、前記スクレーパ40により掻き取られた浮遊夾雑物Dを分離する分離装置50とを有する。 (もっと読む)


【課題】設置スペースを低減するとともに、不純物の除去効率の高いクーラントの清浄装置を得る。
【解決手段】クーラントの収容層2内に複数の分離室5,6と1つの清浄室7とを形成し、各分離室5,6のクーラント内に空気を噴出する空気噴出装置10とクーラントを攪拌する攪拌装置15とを設け、各分離室5,6及び清浄室7を仕切る仕切壁3,4にクーラントを流通させる連通孔3a,4aを形成するとともに、各分離室5,6間に存在する前段の仕切壁3の高さを各分離室5,6のクーラントの液面よりも低くし、収容層2の上部に分離室5,6のクーラント上面部に浮遊した不純物を一側方に掻き寄せる掻き寄せ装置20と、該不純物を捕捉して外部に排出する排出装置25とを設け、清浄室7のクーラントを工作機械に供給する供給装置35と、工作機械から排出される不純物を含むクーラントを清浄室7から最も離れた分離室5に流入させる流入装置37とを設ける。 (もっと読む)


【課題】フロックに微細気泡が効率よく付着すると共に、フィードウェルから流出した原水が短絡的に槽外へ流出することが防止され、これにより効率よく浮上分離処理を行うことができる加圧浮上装置を提供する。
【解決手段】槽体1及び内槽2よりなる浮上槽と、該浮上槽内に設けられた、上部が開放したフィードウェル10とを備えてなる加圧浮上装置であって、微細気泡を含む原水は、該フィードウェル10の下部に供給され、該フィードウェル10内を上昇して上部開口から該浮上槽内に導入される加圧浮上装置において、該フィードウェルの上部を取り巻いて環状のバッフル20を設置したことを特徴とする加圧浮上装置。 (もっと読む)


【課題】処理コストの低減を図った水域浄化装置及び水性汚染生物回収船を提供する。
【解決手段】水域浄化装置10Aは、水性汚染生物を含む湖水11等を流入する流入通路12と、流入された湖水11等に対し、微細気泡13を供給する微細気泡発生装置14と、発生した微細気泡13が付着された水性汚染生物群15からなる濃縮水16を収集する堰17を有する浮上槽18と、堰17で収集された水性汚染生物群15を処理する水性汚染生物処理装置であるオリフィス31とを具備してなる。 (もっと読む)


【課題】切削液中の油性物質および切粉といった異物を液面まで浮上させて、回転ドラムに付着させ、切削液から適切に分離する。
【解決手段】油性物質202および切粉201よりなる異物を含む切削液200を回収する回収タンク10を、仕切板13にて区画された2つのタンク槽11、12にて構成し、連続して切削液200が流入する第1タンク槽11の底面全体にて曝気部40により曝気を行い、底面から発生する泡300とともに異物201、202を切削液200の液面に浮上させて泡300に付着させ、異物が付着した泡300を仕切板13を越えて第2タンク槽12へ移動させ、仕切板13近傍に位置する回転ドラム20の円周面に付着させ、スクレーパ30で掻き取って集めることにより、異物分離を行う。 (もっと読む)


【課題】高分子凝集剤などの薬剤を使用することがなく、設備費とランニングコストとを大きく軽減することができる安価な汚水処理装置を提供する。また、高BODの汚水に対応することができ、分離排出された有機汚れの固形分を廃棄しても環境に対する悪影響が少ない汚水処理装置を提供する。
【解決手段】有機物で汚染された汚水2を貯留する汚水処理槽3と、この汚水処理槽3に貯留された汚水2の中に気泡2aを噴出させる気泡発生手段4と、汚水2の表面2eに浮上した気泡2aに随伴する有機汚れ2bを汚水2の表面2eから分離する気泡分離手段5とを備えた。 (もっと読む)


21 - 40 / 46