説明

Fターム[4D059BF14]の内容

汚泥処理 (45,709) | 汚泥の改質、調整 (1,008) | pH調整 (375) | アルカリ性領域に調整するもの (128)

Fターム[4D059BF14]に分類される特許

81 - 100 / 128


【課題】セメントキルンダスト又は塩素バイパスダストから鉛を回収するにあたって、設備コスト及び運転コストを低く抑える。
【解決手段】セメントキルンダスト等を、SOxを含む排ガスと反応させながら水に溶解させる溶解反応槽7と、溶解反応槽7から排出されたスラリーから鉛を回収する浮選機19とを備える鉛回収装置1。SOxを含む排ガスとして、セメントキルン、塩素バイパス、発電ボイラ又は焼却炉の排ガスからSOxを濃縮したガスを、溶解反応槽に供給するSOx吸着塔2及びSOx脱離塔3を備えることができる。溶解反応槽の前段に、溶解反応槽からのスラリーと、SOxを含む排ガスとを並流で反応させる第1の竪型スクラバー6と、溶解反応槽の後段に、溶解反応槽の脱気ガスの除塵及びミストの除去を行う第2の竪型スクラバー8とを設けてもよく、これらのスクラバーをミキシング型スクラバーとしてもよい。 (もっと読む)


【課題】排水から効率よく、かつ経済性よく重金属類を除去する処理装置を提供する。
【手段】重金属類含有水と還元性鉄化合物とを混合して沈殿を生じさせる反応槽、該反応槽から抜き出したスラリーを固液分離する槽を有する処理装置において、上記反応槽または固液分離槽の少なくとも何れかに変動磁場を与える手段を有しており、反応槽において磁場を変動させながら沈澱生成を促し、または固液分離槽において磁場を変動させなら固液分離を促すことを特徴とする重金属類含有水の処理装置。 (もっと読む)


【課題】廃液中の硝酸塩を窒素ガスに還元できる、簡便で安価な硝酸塩廃液の処理方法および処理装置を提供する。
【解決手段】廃液中の硝酸塩を還元分解して、硝酸態窒素と亜硝酸態窒素の合計濃度で10,000ppm以下とする硝酸塩還元工程を含んでなる硝酸塩廃液の処理方法であって、該硝酸塩還元工程が、廃液中の硝酸塩にヒドラジン又はその塩を接触させて亜硝酸塩に還元するヒドラジン還元段階と、該亜硝酸塩にアンモニアを接触させて窒素に還元するアンモニア還元段階を含んでなる硝酸塩廃液の処理方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 排水中の有機物を効率的に除去するとともに、微小生物の割合を高め分散汚泥を効率的に捕食させて発生汚泥を減容化し、しかも処理水への窒素の混入を少なくできる有機性排水の生物処理方法および装置を提供する。
【解決の手段】 第1好気処理槽1において、有機性排水を細菌の存在下に好気性処理して、排水中の有機物を菌体に変換し、分散菌体を含む汚泥を生成させ、第2好気処理槽2において、第1好気処理槽1の処理液を好気性処理して分散菌体を微小動物に捕食させ、無酸素処理槽3において、第2好気処理槽の反応液または汚泥を無酸素状態に保持して、硝酸を窒素に還元して除去し、第2好気処理槽2に返送する。 (もっと読む)


【課題】全固形物濃度が高く、C/N比が低い有機性廃棄物を乾式メタン発酵する際のアンモニア阻害を防止する。
【解決手段】乾式メタン発酵を行う発酵槽25への有機性廃棄物の供給速度を低くする。具体的には、有機性廃棄物中の有機物が最大分解速度の90%以下の分解速度で分解されるように該有機性廃棄物を発酵槽25に供給する。特に、有機性廃棄物の供給速度は、発酵槽25から取り出される発酵残渣のpHが8〜9となるように調整することが好ましい。また、有機性廃棄物と乾式メタン汚泥との混合物のアンモニア態窒素1質量部に対して、リンが1質量部1以上、マグネシウムが0.8質量部以上となるよう、必要に応じてマグネシウム塩等を添加する。 (もっと読む)


【課題】
オゾン処理による減量化を行っても、処理水透視度の悪化を防止できる有機性排液の好
気性処理方法を提案することである。
【解決手段】
有機性排液を曝気槽に導入して、好気性微生物を含む活性汚泥の存在下に好気性生物処
理する好気性生物処理工程と、曝気槽の混合液を固液分離し、分離液を処理液として排出
し、分離汚泥の少なくとも一部を曝気槽に返送する固液分離工程と、曝気槽内の混合液ま
たは分離汚泥の一部を引き抜いてオゾン処理するオゾン処理工程と、オゾン処理汚泥を貯
留する貯留工程と、貯留汚泥を曝気槽に返送する返送工程とを有する有機性排液の好気性
処理方法において、
前記貯留工程は、アルカリ性下にオゾン処理汚泥を貯留することを特徴とする有機性排液
の好気性処理方法。 (もっと読む)


【課題】 飛灰を脱塩処理後、セメントキルンにスラリーとして添加して原料化するにあたり、スラリー輸送用配管及び散気装置におけるスケールの成長を防止し、安定して飛灰をセメント原料として有効利用することなどを可能とする。
【解決手段】 槽2内でカルシウム含有水Wに散気を行う散気装置であって、回転軸3を介して散気ガスGを送り、回転軸3に放射状に取り付けた円筒形散気ノズル5の円筒側面に形成した隙間より散気する。散気ノズルは、スプリング式とすることができ、放射状に取り付けられた散気ノズル5は、槽2内の流体抵抗によって撓み、回転軸3は2方向に回転可能とすることが好ましい。散気ノズル5を、槽2の下側30%の高さ範囲に設置し、槽2内に、粒状媒体を備えることが好適である。回転軸3にさらに撹拌翼4を装着したり、撹拌翼4と散気ノズル5を別々の回転軸に取り付けてもよい。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、有機性排水を処理する排水処理装置および排水処理方法であって、余剰汚泥の発生が少なく、かつ処理水中のリン濃度が低い排水処理装置および排水処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 生物処理手段、汚泥分離手段、汚泥可溶化手段および多孔性成形体が充填されたイオン吸着手段からなる排水処理装置において、該多孔性成形体が有機高分子樹脂及び無機イオン吸着体を含んでなる、外表面に開口する連通孔を有する多孔性成形体であって、連通孔を形成するフィブリルの内部に空隙を有し、かつ、該空隙の少なくとも一部はフィブリルの表面で開孔しており、該フィブリルの外表面及び内部の空隙表面に無機イオン吸着体が担持されている多孔性成形体である排水処理装置および排水処理方法。 (もっと読む)


【課題】前反応手段での処理が安定で、かつ余剰汚泥の削減効果に優れるし尿廃水処理装置を提供する。
【解決手段】少なくとも生し尿と浄化槽汚泥とを含むし尿廃水に凝集剤を添加して酸化処理する前反応手段と、前記前反応手段で処理されたし尿廃水を上澄み液と汚泥とに固液分離する第一の固液分離手段と、前記第一の固液分離手段で分離された汚泥を脱水する脱水手段と、前記第一の固液分離手段で分離された上澄み液を硝化脱窒処理する反応手段と、前記反応手段から導入される懸濁液を汚泥と処理液とに固液分離する第二の固液分離手段と、前記反応手段で発生した汚泥を前記前反応手段または前記前反応手段の前工程に返送する第一の返送手段と、前記脱水手段の上流から前記第一の固液分離手段で分離された汚泥の少なくとも一部を前記前反応手段または前記前反応手段の前工程に返送する第二の返送手段とを具備し、前記第二の返送手段には、前記第一の固液分離手段で分離された汚泥の少なくとも一部を可溶化する汚泥可溶化処理手段が備えられている。 (もっと読む)


【課題】
硫酸ピッチを安全に処理し、且つ硫酸ピッチ中の硫黄分と、発生するエネルギーを有効に回収することができる処理方法を提供する。
【解決手段】
硫酸ピッチを製紙工場のパルプ蒸解及び洗浄工程から得られる黒液に混合した後、PH9以上、好ましくは10以上とし、該混合液を公知の回収ボイラへ送って燃焼処理する。黒液は強アルカリ性を示す液体のため、強酸性の硫酸ピッチも少量であれば中和されてしまうため、強アルカリ性の黒液燃焼用として製造されている回収ボイラでは問題は発生しない。更に、回収ボイラ炉底からスメルトを回収することにより、硫黄分を回収する。更に、回収ボイラから発生する蒸気エネルギーと電気エネルギーも回収する。 (もっと読む)


土壌、汚泥、堆積物、廃棄物、焼却灰等の固体状被汚染物から、固体状被汚染物に含まれている重金属類の難溶性の画分まで確実に除去することができる浄化方法及び装置を提供する。反応槽2は、アノード電極Aとカソード電極Cとの間に設けられた隔膜Mによって、アノード電極Aを含むアノード区域10と、カソード電極Cを含むカソード区域20とに隔離されている。カソード区域20には、固体状被汚染物供給手段22を介して重金属類を含む固体状被汚染物を、酸性物質又はアルカリ性物質供給手段24を介して酸性物質又はアルカリ性物質を、場合によっては水供給手段26を介して水を供給する。これらの混合物のスラリーを還元的雰囲気及び強酸性又は強アルカリ性雰囲気の共存下に維持して、重金属類を溶出及びカソード電極表面に電解析出させ、重金属類を固体状被汚染物及び間隙水から分離する。
(もっと読む)


【課題】製紙過程から排出されたペーパースラッジを再資源化する。
【解決手段】ペーパースラッジPSに蒸気STを接触させるとともに、水酸化カルシウム等のアルカリ性物質の粉体PW1を添加して滅菌処理を施す。この粉体PW1は、蒸気STや、高温となったペーパースラッジPSに接触して溶解し、液体となってペーパースラッジPSに浸透する。そして、次工程で、滅菌処理済のペーパースラッジPSを冷却した後、水酸化カルシウム等のアルカリ性物質の粉体PW2を添加する。 (もっと読む)


【課題】有機性排水の生物処理に伴って発生する余剰汚泥の発生量を、顕著に減少させることができる有機性排水の処理方法を提供する。
【解決手段】生物処理槽において有機性排水を生物処理し、生物処理によって生成した混合物を固液分離し、分離された汚泥の一部または全部に対してその中の有機物を可溶化する可溶化処理を施した後、生物処理槽に返送することからなる有機性排水の処理方法において、
(a)可溶化処理を、汚泥にアルカリ剤を添加したものに対して、ホモジナイザーもしくはミキサーによる撹拌を行なうか、またはミルによるすりつぶしを行なうことによって実施するか、または、(b)上記の可溶化処理を施した汚泥を固液分離し、分離された濃縮汚泥分相の一部または全部を可溶化処理工程に少なくとも1回循環させ、一方、分離された汚泥母液分相を生物処理槽に返送する。 (もっと読む)


【課題】 余剰汚泥の生物学的消化における処理能力を向上させ、大掛かりな設備を必要とすることなく、ランニングコストの低減化を容易に図る。
【解決手段】 有機排水を生物学的処理によって浄化する排水処理工程において生じた汚泥を生物学的に消化する汚泥処理装置において、汚泥にアルカリ溶液を投入することにより汚泥を可溶化する可溶化処理槽2と、その可溶化汚泥を好アルカリ性微生物により好気性消化するアルカリ性消化槽3と、そのアルカリ消化汚泥を好アルカリ性微生物により嫌気性消化することにより好アルカリ性微生物の酸発酵でもって中和する中和処理槽5と、その中性汚泥を微生物により好気性消化する中性消化槽6とを備える。 (もっと読む)


【課題】 再資源化には有害な砒素および硫黄分を鉱山廃水から得られる中和殿物から除去し、鉄関係の製錬における鉄の原料とする技術を開示する
【解決手段】 鉄成分と、砒素及び/又は硫黄成分を主に含有する酸性鉱山廃水の水処理工程で発生する中和殿物を、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウム溶液でアルカリ性とした後に加熱、攪拌し、前記中和殿物中の砒素や硫黄を溶出した後の残渣を原料の一部として鉄製錬に利用する。加熱攪拌は常圧雰囲気下又は加圧雰囲気下で行う。 (もっと読む)


【課題】 バイオマスから、効率的にエネルギーを回収する方法を提供すること。
【解決手段】 前処理したバイオマスを、pH調整剤を添加することなく、水素発酵させる工程を含む方法が提供される。好ましくは、この前処理はpHが10以上になるようにアルカリ剤を添加することによって行われる。本発明の方法はまた、水素発酵残渣をメタン発酵させ、メタン発酵残渣の少なくとも一部を水素発酵工程または前処理工程に返送する工程をさらに含むことが好適である。 (もっと読む)


【課題】 バイオマスから、効率的にエネルギーを回収する方法を提供すること
【解決手段】 バイオマスに、鉄化合物、ニッケル化合物およびコバルト化合物からなる群から選択される少なくとも一つの金属化合物を添加して、バイオマスを水素発酵させる工程を含む、バイオマスの処理方法を提供する。この方法で、水素生成収率が大きく向上する。また、水素発酵残渣をメタン発酵に供することにより、メタンガスの発生効率もさらに大きくなる。 (もっと読む)


【課題】汚泥処分量を削減しつつ効率良くリンを回収でき、負荷を少なくできる汚泥処理装置を提供する。
【解決手段】嫌気槽22にてリンを放出させる一時的な間、嫌気槽22への有機性汚水Wおよび汚泥Sの流入を止める。BOD源として可溶化処理した可溶化汚泥Sのみを嫌気槽22へと導入する。一定時間をおいてリンの放出量が最大となったところで汚泥濃縮槽23の膜分離装置26にて汚泥Sを膜分離する。リン濃度の高い膜分離水Lを得ることができる。リン回収槽25に高いリン濃度の膜分離水Lを負荷できる。汚泥濃縮槽23にて膜分離水Lを分離した後の余剰汚泥S11の生成量の削減を図りつつ、嫌気槽22での生物的リン放出量が最も多くなる。リン回収槽25でのリン回収効率を向上できる。
(もっと読む)


【課題】原水中に含まれるリン酸イオン濃度が低くても、リンを効率良く回収できる有機性廃棄物の処理方法および処理装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】本願発明は、生物処理手段2で固液分離した汚泥8を可溶化手段13で可溶化して液体に溶解し、さらにその液体を濃縮手段15にて濃縮する。固形化手段27では、濃縮した液体に固定剤を加えてリン酸塩を析出し、その後、固液分離手段31にて、リン酸塩を取り出すというものである。 (もっと読む)


【課題】 メタン発酵を伴う有機性廃棄物の窒素除去処理にて、高い窒素除去率を維持しつつ外部添加する有機炭素源量を低減できる有機性廃棄物の処理方法及び装置を提供する。
【解決手段】 有機性廃棄物20をメタン発酵するメタン発酵槽12と、メタン発酵液21から窒素除去する窒素除去設備とを備え、該窒素除去設備が、少なくとも第1脱窒槽13と硝化槽14とが順に直列接続され、該硝化槽14からの硝化液22の少なくとも一部を第1脱窒槽13に循環させる第1硝化液循環ライン23を備えた有機性廃棄物の処理装置において、前記硝化槽14からの硝化液の他の一部をメタン発酵槽12より上流側に循環させる第2硝化液循環ライン24を備えるとともに、前記第1脱窒槽からの脱窒液若しくは前記硝化槽からの硝化液中の酸化態窒素濃度を検出する手段32、33と、検出した酸化態窒素濃度に基づき第1脱窒槽13への循環硝化液量とメタン発酵槽12への循環硝化液量を夫々独立制御する制御手段34とを備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 128