説明

Fターム[4D061EB33]の内容

電気、磁気による水処理 (36,536) | 電気処理方式 (14,564) | 電極の構造 (999)

Fターム[4D061EB33]の下位に属するFターム

Fターム[4D061EB33]に分類される特許

201 - 220 / 509


【課題】電極材料の消耗を抑制することによって、装置の維持管理コストを低減可能にする、軟水化方法及びその装置を提供する。
【解決手段】対向する電極間に被処理水を流し、電極間に直流電圧を印加して、被処理水中の金属イオンをカソード側の電極に電解析出させることを含む、被処理水の軟水化方法において、ニッケルを0.1〜5質量%含有するチタン系合金電極を少なくともアノード側の電極に使用する。また、被処理水を受け入れて排出する電解槽と、電解槽内に設置されている第一電極と、電解槽内で第一電極と所定間隔をおいて設置されている第二電極と、第一電極と第二電極の間に直流電圧を印加する直流電源とを備え、第一電極と第二電極のうち少なくともアノード側の電極となる電極が、ニッケルを0.1〜5質量%含有するチタン系合金電極である、軟水化装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】バナジウムイオン含有水を効率よく製造ための製造方法および製造装置を提供する。
【解決手段】本バナジウムイオン含有水の製造装置は、イオン交換膜10により仕切られた第1室20と第2室30とを備え、第1室20は金属バナジウムで形成されている第1電極22を含み、第2室30はイオン交換膜10に接触している第2電極32を含み、第1電極22とイオン交換膜10とが非接触である。また、本バナジウムイオン含有水の製造方法は、上記の製造装置を用いて、第1室20および第2室30に純水を入れる工程と、第1電極22を陽極とし第2電極32を陰極として、または、第1電極22を陰極とし第2電極32を陽極として、第1電極22と第2電極32との間に電流を印加する工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】浴水を清浄に保ち易い浴水汚れ分解装置を得ること。
【解決手段】浴槽150から浴水150aを取り出して加熱した後に浴槽に戻す追焚き機能付き給湯機130での追焚き用の配管(戻り管70b)内に配置されるプラス電極およびマイナス電極と、これらプラス電極とマイナス電極とに電圧を印加する電源部91とを用いて浴水汚れ分解装置100を構成し、電源部からプラス電極とマイナス電極とに所定の電圧を印加することで該プラス電極と該マイナス電極との間に生じる放電により、浴水中の汚れを分解する。 (もっと読む)


【課題】放電によって発生するラジカル等の活性種を被処理水に効率よく作用させて、処理速度を向上させることができる水処理装置を提供する。
【解決手段】被処理水を粒状にして下方に向かって噴射する被処理水噴射ノズル3を有し、鉛直方向に対して交差するように伸張状態に支持された線状をした電圧印加電極21と、断面が中心角180°以上の円弧状をした略樋状あるいは円筒状で、前記電圧印加電極の少なくとも下側半分と内壁面側が対面するとともに、前記電圧印加電極が中心軸に一致するように配置され、壁面に前記噴射された被処理水が透過可能な孔が形成された接地電極22とからなり、電圧印加電極と接地電極間でストリーマ放電を生じさせて前記被処理水中の処理物質を分解処理する複数組のストリーマ放電ユニットを鉛直方向上方から投影したとき、各接地電極が他のストリーマ放電ユニットの接地電極に接するあるいは一部重なるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】病気を治療するための、落雷前の雷雨水と同じマイナス静電気水の製造装置及び静電気放射装置の提供。
【解決手段】交流電圧を出力とするための交流電圧出力部と、この交流電圧出力部からの交流電圧を整流して脈流出力を得るための整流部と、この整流部からの脈流の電圧を増幅するための電圧増幅部とを含む静電気と磁力線発生装置によりマイナス静電気水を作る。 (もっと読む)


【課題】還元剤ではない他の方法で残留塩素の低減ができる排水処理方法を提供しようとするもの。
【解決手段】排水1を有隔膜電解機構2の陽極側領域3に供給し塩素の共存下で電気分解することによって汚れ成分を分解する陽極側処理工程と、陰極側領域4に供給して残留塩素を低減する陰極側処理工程を有する。残留塩素のうち次亜塩素酸は陰極側領域において陰極還元されて分解され或いはアルカリ性雰囲気下で不活性化される。前記陰極側領域4には排水の循環流路8が形成され、陽極側領域3からの排水と併せて陰極側領域4へ循環させるようにしてもよい。 (もっと読む)


バクテリア燃料電池であって、複数のアノードと複数のカソードを有し、これらは浄化されるべき液体にて液体連絡しており、該複数のアノードと該複数のカソードはそれぞれ、電気回路中に負荷を渡って電気的に連結されるように配置された金属製導電体を有し、かつ、少なくとも該金属製導電体と該浄化されるべき液体との間に導電性コーティングを有し、該導電性コーティングは、該液体と該導電体とを互いから相互に遮断するように機能する。 (もっと読む)


【課題】電気化学的反応により、排水中の有機物を分解させて化学的酸素要求量(COD)を低減するための電解用電極、水を電解することでオゾンや酸素を生成するための電解用電極、過塩素酸塩類の製造のために用いる電解用電極として、二酸化鉛電極と同等の性能を発揮できる二酸化スズ電極を提供すること。
【解決手段】金属基体の表面に、酸化スズと酸化アンチモンとが固溶して形成された電極表面層を具備する電解用電極において、該金属基体と電極表面層との間に、少なくとも白金族金属又はその酸化物を主成分とする中間層を有することを特徴とする電解用電極。 (もっと読む)


【課題】ディスク層部において水をディスク層部の所定位置で安定してこぼすことができる加湿装置および加湿機能付き空気清浄機を提供すること。
【解決手段】複数枚の加湿ディスク32が重ねられることで構成されたディスク層部34が、回転に伴って、水で濡れた部分を空気に曝して加湿する。給水部90が、ディスク層部34の回転に伴って、水を給水バケット85で汲み上げ、上方位置に来たときに、水抜き穴36からディスク層部34にこぼす。ディスク層部34の内空間57には、電解水ユニット70が配置されている。給水バケット85は、加湿ディスク32の重なり方向において電解水ユニット70と対向する位置にて、電解水ユニット70に近くて水抜き穴36が形成された前ボス33と、前ボス33に比べて電解水ユニット70から離れた後ボス44とを含み、前ボス33と後ボス44との継ぎ目にはパッキン79が介在されている。 (もっと読む)


【課題】水に含まれる硬度成分を除去する水処理装置の流路圧損の低下を抑制する。
【解決手段】軟水化モジュール200は、円筒状のケース210の両端にそれぞれ蓋部材212、214を固定して構成されたケース体216を有している。ケース体216の内部に、一対の電極220、222が設けられている。電極220の下流側の面に繊維体230が当接して設けられている。繊維体230は、導電性を有する第1の繊維層232および第2の繊維層234からなる積層構造を有する。第1の繊維層232は第2の繊維層234の上流側に当接して設けられているとともに、第1の繊維層232は電極220の下流側の面に当接して設けられている。第1の繊維層232は、第2の繊維層234に比べて比表面積が小さい。 (もっと読む)


【課題】無駄な損失が少ないコンパクトなイオン吸着装置及びそれを用いた熱発生装置、脱塩装置、イオン移動装置及び蓄電装置を提供すること。
【解決手段】たとえば、DLC13、14が個別に収容されるセル1、2のイオン吸着動作とイオン放出動作とを交互に行うことにより、セル1、2が熱発生と冷熱発生とを行う。冷却流体及び被冷却流体をセル1、2に交互に流すことにより、熱及び冷熱を連続的に取り出す。DLC13,14は相補的に充電と放電とを行う。 (もっと読む)


【課題】水素水ミストを還元水ミストとして発生させることができる、還元水ミスト発生装置及び還元水ミスト発生方法を提供する。
【解決手段】硝酸分子(HNO3)との間で起こる化学反応により水素分子(H2)を発生する金属元素(Zn)からなる放電電極10と、放電電極10へ水を供給する水供給部11と、放電電極10へ高電圧を印加して電界を発生させて放電電極10に供給された水を静電霧化させるための高電圧印加部15と、を備えており、放電電極10は、高電圧印加部15により印加された高電圧により電界を発生させて、放電電極10に供給された水を静電霧化して、微粒子状態とされた水とする静電霧化機能と、水が静電霧化される際に発生する硝酸分子(HNO3)との間で化学反応を起こして、水素分子(H2)を発生する水素分子発生機能と、を備えており、微粒子状態とされた水に水素分子(H2)を含む水素水ミストを還元水ミストMとして発生させる。 (もっと読む)


【課題】次亜ハロゲン酸を水溶液中で発生させるため、少なくとも、ハロゲン化物イオンを含有する水溶液をその中に受容するための単一液体チャンバであって、ハロゲン化物イオンの酸化を行うことができる電解装置を提供する。
【解決手段】次亜ハロゲン酸の水溶液中での形成を提供する、外壁32および固体陽極20をその中に有する、単一液体チャンバ12と、単一液体チャンバ12の外壁32の一部を形成するガス透過性陰極22であって、陽極20で発生する生成物と混合するために、単一液体チャンバ12内の溶液中に水酸基イオンを提供するように、酸素の還元を提供する、陰極22と、を含む。アイオノマー膜22によって分離される、陽極液チャンバ12と、陰極液チャンバ14とを含む電解装置の1実施形態も記載され、陽極液チャンバ12は、流出する陽極液排出物のpHを判定し、かつ約4〜9に調節するためのpH制御器34を含む流出口28をさらに含む。 (もっと読む)


【課題】封水部内のぬめり等の汚れを簡単に除去できる配管設備を提供する。
【解決手段】排水口1に接続される排水管2の一部がS字状に湾曲して封水部3を形成し封水Wが貯留する配管設備において、前記封水部3の内壁面を導電性材料4で構成し封水部3内に内壁面から電気的に離間して金属体5を設けるとともに、導電性材料4で構成される封水部3の内壁面を陰極、前記金属体5を陽極として電圧印加する電源6を備えており、封水部3に貯留する封水Wを通じて封水部3の内壁面と金属体5とを通電できるようにしている。 (もっと読む)


【課題】電解溶液の電解に際して発生する電解ガスを放出して内圧の上昇を抑えるとともに、電解溶液の漏れを防止することができる電解水生成噴霧装置を提供する。
【解決手段】電解水生成噴霧装置は、電解溶液を電解して電解水を生成する電解槽3と、電解槽3で生成された電解水を噴霧する噴霧機構7とを備えて携帯可能となっている。内部に電解溶液を貯留するとともに電解槽3を有する容器2を備え、容器2の電解槽3に連通し、かつ、電解溶液の液面より上となる部位に、容器2内と外部とを連通する通気孔9が形成されている。通気孔9が、気体を通過可能とする通気性を有するとともに、少なくとも容器2内と外部との間に圧力差が無い状態で電解溶液の通過を阻止する遮水性を備えた通気性シートにより閉塞されている。これにより、通気孔9から電解ガスを放出して容器2の内圧の上昇を防止し、電解溶液が通気孔9から漏出するのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】配管やタンクの内部のぬめり等の汚れを簡単に除去できる水利用装置を提供する。
【解決手段】配管1に水を流して利用する水利用装置において、配管1の内壁面を導電性材料2で構成し配管1の内部に内壁面から電気的に離間して金属体3を設けるとともに、導電性材料2で構成される配管1の内壁面を陰極とし前記金属体3を陽極として電圧印加する電源4と、内壁面が導電性材料2で構成される配管1の内部に電解質を供給する供給部5とを備えており、電解質を通じて導電性材料2で構成される配管1の内壁面と金属体3とを通電できるようにしている。 (もっと読む)


【課題】処理後の排水の水質の制御が従来よりも容易である排水処理方法を提供しようとするもの。
【解決手段】排水1に次亜ハロゲン酸2を及ぼして浄化する次亜ハロゲン酸処理工程と、有隔膜電解機構3の陽極側領域4に供給する陽極側処理工程と、陰極側領域5に供給する陰極側処理工程を有し、前記陰極側領域5を経た少なくとも一部を陽極側領域4へと循環するようにした。排水に次亜ハロゲン酸を及ぼして浄化し有隔膜電解機構に供給するようにしたので、次亜ハロゲン酸により排水をおおまかに浄化した後、残りの汚れ成分を有隔膜電解機構でより細かく処理することができる。 (もっと読む)


【課題】互いに隣接するスペーサを、固定軸を用いることなく簡易かつ安定的に固定することのできる複極式電解槽を提供する。
【解決手段】通液した電解質水溶液を電気分解して電解生成物質を生成する複極式電解槽1に用いられ、該複極式電解槽1内部に、一方向に向けて並べて設けられた複数の電極板3の間に配置される板状のスペーサ4であって、隣接するスペーサ4と凹凸嵌合手段27により結合可能な凸部と凹部27のいずれか一方又は双方をその板面に備えてなり、スペーサ4には、その厚み方向に貫通するよう電解室形成用の中空孔24が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光、電磁波により励起された分子、原子、電子が2次放射する光、電磁波を照射対象、例えば、水に照射することを可能とする。
【解決手段】中空角状柱内の直交電磁場に特定物質、例えば、誘電体である長分子発泡ポリウレタンを充填して誘電体直交電磁場とする。この直交電磁場の上端にパルス状の不連続光、電磁波を照射することにより誘電体から2次放射される光、電磁波が下端から放射される。この2次放射される光、電磁波を対象である水に照射すると、水は化学的に極性化された状態になる。化学的に極性化された水には様々な、化学的、生化学的効果がある。植物の成長を制御できる。免疫力が向上する。セメント硬度が向上する。 (もっと読む)


【課題】定期的に抗菌剤を補充する煩わしい作業をせずにドレン水に含まれる細菌等の繁殖の抑制を維持することができる空気調和装置を得る。
【解決手段】ドレン水2を貯留するドレンパン3と、このドレンパン3に貯留されたドレン水2を吸い込んで外部に排出するドレンポンプ4と、ドレン水2に浸漬された高電圧電極6および接地電極7の間にパルス放電を発生させて、ドレン水2を殺菌するパルス放電手段5とを備え、ドレンポンプ4の駆動と停止とを繰り返すことでドレン水2を攪拌する。 (もっと読む)


201 - 220 / 509