説明

Fターム[4D066EA12]の内容

濾過工程・プレコート (1,800) | 運転、制御一般 (221) | 運転(例;開放系) (44) | 循環系 (20)

Fターム[4D066EA12]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】複数の濾過機本体を使用しても、残液量を少量にできる濾過装置及び濾過方法を提供する。
【解決手段】原液を濾過する複数の濾過機本体1〜3と、濾過機本体1〜3に接続され濾過液を取り出す濾過液排出流路31〜33と、濾過機本体1〜3に接続され濾過機本体1〜3内部に残った残液を回収する残液回収流路51〜53と、残液回収流路51〜53の流通状態を切り換える流路変更機構54〜56を備えており、原液を濾過機本体1〜3で同時に濾過したとき、流路変更機構54により、残液回収流路51が流通している状態に切り換え、残液回収流路51を通って回収された残液は、回収元の濾過機本体1とは別の濾過機本体2及び濾過機本体3で濾過される。 (もっと読む)


【課題】効率よくろ過を行うことができるろ過方法を提供する。
【解決手段】チキソトロピー性を有し、粘度が0.1Pa・s〜30Pa・sであり且つ粒子を含むろ過対象物のろ過方法では、ろ過対象物の一部をフィルター21に通し、このフィルター21の孔径よりも径の大きい粒子が除去されたろ過液を得ると共に、ろ過対象物の残りによってフィルター21の表面に流れを発生させる。これにより、フィルター21に粒子等の不純物が堆積することを抑制でき、フィルター21の目詰まりを抑制することができる。その結果、フィルター21の交換周期を長期化することができる。 (もっと読む)


【課題】洗浄排水による腐敗および臭気の発生を低減し得る洗車排水の処理方法およびその装置の提供。
【解決手段】(a) 粉末状珪藻土の懸濁液を濾過装置のフィルタ表面にコートして珪藻土層を形成し、
(b) 該珪藻土層の表面に粉末状活性炭の懸濁液をコートして活性炭層を形成し、
(c) このようにして形成された2層よりなる濾過助材層を通して洗車排水を濾別し、
(d) 得られる濾液を紫外線殺菌装置に送って殺菌処理に供し、
(e) このようにして殺菌された洗浄液を洗車に供し、かつ
(f) 洗車廃液を前記濾過助材層を備えたフィルタを有する濾過装置に循環することを特徴とする洗車方法およびその装置。 (もっと読む)


【課題】混濁液体(15)をろ過して清浄な冷却・洗浄液体に再生するための再生装置に自動洗浄装置を持たせ、再生装置内における詰まりを回避可能とすることにある。
【解決手段】冷却・洗浄液体用の再生装置(2)は、混濁液体(15)のための送給管(27)と接続している第1容器(20)と、再生された冷却・洗浄液体のために送給管(38)と接続している第2容器(21)と、第2容器(21)に配置されているフィルタ素子(30)と、第1および第2容器(20,21)を互いに接続する導管(31)とを有する。再生装置(2)には、送給管(38)を導管(31)とバイパス接続するバイパス導管(41)が更に設けられている。 (もっと読む)


【課題】混濁液体をろ過して清浄な冷却・洗浄液体に再生するための再生装置を、仕様の異なる種々のバッテリー駆動式および/または外部電源駆動式の電動工具に接続した場合でも確実に自動制御可能とすることにある。
【解決手段】冷却・洗浄液体用の再生装置(2)は、混濁液体(15)を溜める第1容器(20)と、再生された冷却・洗浄液体(36)用の送給管(38)に接続されている第2容器(21)と、送給管(38)内の圧力測定用に配置された圧力スイッチ(41)と、再生装置(2)を第1の動作モードと、第2以降の動作モードとの間で切替えるための制御装置(40)とを有する。再生装置(2)は、送給管(38)内において測定された圧力に応じて、第1の動作モードと第2以降の動作モードとの間で切替え可能とされている。 (もっと読む)


【課題】濾過ケーキを洗浄する際に、洗浄液の使用量を減らすと共に洗浄液の充填を短時間で行う。
【解決手段】
フィルタ容器21と、
フィルタ容器21内で濾過ケーキを付着させるフィルタエレメント2と、
フィルタ容器21に原液を供給する原液供給ライン4と、
フィルタ容器21内の圧力を逃がし得るように接続開閉弁V5を配するライン5と、
フィルタ容器21に洗浄液を充填する洗浄液供給ライン7と、
フィルタ容器21から原液又は洗浄液を抜き取る抜液ライン8と、
フィルタ容器21に加圧ガスを供給し得るように加圧ガス供給開閉弁V8を配する加圧ガス供給ライン11と、
原液抜液工程から洗浄液抜液工程までにおいて、フィルタエレメント2への濾過ケーキの付着を維持するように接続開閉弁V5及び加圧ガス供給開閉弁V8を制御する制御手段22とを備える。 (もっと読む)


【課題】液体成分および固体成分を含む混合物から、液体成分を安定に抜き出し可能な分離ユニットを提供する。
【解決手段】本発明の分離ユニットは、内容物を取り出す取出口を有する筒状部材と、上下方向に間隔をおいて前記筒状部材の外周面に接合されている複数の傾斜板とを具備している。前記筒状部材の外周面には、前記複数の傾斜板のうち上下方向に隣接する傾斜板で挟まれた空間と前記筒状部材の内部とを連通する連通口が設けられている。そして、液体成分および固体成分を含む混合物が、前記複数の傾斜板のうち上下方向に隣接する傾斜板で挟まれた空間を通って前記筒状部材の内部に向けて移動する過程で、前記混合物中の前記固体成分が分離されて、前記混合物中の前記液体成分の少なくとも一部を前記取出口から取り出される。 (もっと読む)


容器内に含まれ、かつ共に少なくとも1つの懸濁液を形成する固体粒子および少なくとも1つの液相ならびに気相からなる多相混合物から液体を分離するための方法および装置であり、混合物の少なくとも一部は、容器外部に配置される少なくとも1つのクロスフローろ過器中を循環し、したがって混合物の前記一部を、ろ過された液体と濃縮物とに分離する。 (もっと読む)


【課題】省エネ機能を搭載した濾過装置ユニットに係る管理データを取得し、人件費等のコスト削減量を算出し、それに基づいて顧客への管理料金の請求金額を算出及び表示できるデータ管理方法、データ管理プログラム、並びにそのプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】濾過装置ユニットの使用状態などの管理データを取得し、省エネ装置を搭載しない場合と比較して削減できたコストデータを濾過装置ユニットの制御装置9にて算出する。取得したデータは、濾過装置ユニットに搭載の表示装置又は通信回線にて遠隔地の表示装置で確認する。当該濾過装置ユニットの制御装置若しくは通信回線にて接続された遠隔地のコンピュータは、前記削減コストデータに基づき、顧客に対する請求金額を算出する。濾過装置ユニットの使用状態などの管理データには濾過装置ユニットの運転状態を含み、遠隔地と接続される場合は、遠隔地にて運転状態の監視を行う。 (もっと読む)


【課題】工事現場等で発生する濁水を作業員による点検、調整を要することなく浄化処理し、水質の悪い水の外部への放流を確実に防止できる濁水処理装置を提供する。
【解決手段】濁水を受け入れる原水槽2と、原水槽2から汲み出した濁水を処理する凝集沈殿槽からなる第1処理槽4と濾過槽からなる第2処理槽6とを有する処理部と、処理部を経由した水を受け入れる清水貯留槽2とを備える。処理部は、更に、各処理槽4,6に対応してその下流側に個別に設けられた各水質検知槽5,7と、各水質検知槽5,7の水質が当該水質検知槽に対して設定された所定の許容範囲外のときに作動し、各水質検知槽5,7内の水を当該水質検知槽に対応する上流側の各処理槽4,6に返送して、各水質検知槽5,7からその下流側への水の移送を停止する各返送ポンプ17,27とを有する。 (もっと読む)


液体源(L1)を有する重量式フィルター装置と、ダウンパイプフィルター(F)と、クリーンリキッド排水路(L3)と、ダウンパイプフィルターに水圧接続された殺菌装置(U)とを備える濾過殺菌装置は、ダウンパイプフィルター(F)のクリーンリキッド回路(L3)に接続された殺菌装置が、高さ調節可能であり越流堰(Y)への供給チャネル(K)の形状を有し、濾過のスタート前の供給チャネル(K)内での液面が、フィルター媒体(M)上方の前記ダウンパイプフィルター内での水面とおおよそ同じ高さに調節可能である、ことを特徴とする。殺菌装置(U)は、紫外線水路である。 (もっと読む)


【課題】濾過システムにおいて、水使用部の水質を維持する。
【解決手段】水使用部2の水を循環させる循環ライン3に、循環水中に含まれる不純物を濾材によって除去する濾過手段4を設けた濾過システム1において、循環水の濁度または色度の水質検出手段20の検出値に基づいて、前記循環ライン3における被処理水側に設けた流量制御弁18により、循環流量を増加させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】循環水中に含まれる非溶解物などの不純物を濾材によって除去する濾過システムにおいて、循環水の水質を維持する。
【解決手段】水使用部2の水を循環させる循環ライン3に、循環水中に含まれる不純物を濾材によって除去する濾過手段4を設けた濾過システム1の運転方法であって、水質検出手段19によって循環水の濁度または色度を検出し、この検出値に基づいて、制御手段21が被処理水供給ポンプ7の回転数を制御して循環流量を増加させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 有機性廃水を膜分離活性汚泥法により処理する際に生じ易い膜透水性不良や、発泡、スカムの発生、粘性増加などのトラブルを防止ないしは大幅低減させ、廃水処理を安定して長期間継続実施することができる廃水処理方法を提供する。
【解決手段】 膜分離活性汚泥法に於いて、生物反応槽内に存在する汚泥混合液の少なくとも一部を目開き5μm〜100μmの補助ろ過分離手段によりろ過し、ろ過液を生物反応槽外に取り出し、このろ過液に対して、ろ過液に含まれる細菌数を低減させる後処理を実施した後、廃水処理系のいずれかの箇所に返送する。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで且つ濾過性能の高い洗車排水処理装置を提供する。
【解決手段】洗車排水を貯留する貯留タンク6と、洗車排水を濾過するための濾過装置16と、洗車排水を濾過装置に供給する濾過ポンプ13と、濾過装置によって濾過された処理水を溜めるための処理水タンク24と、濾過装置と処理水タンクとを接続している処理水管路23と、処理水タンクと洗車機1とを接続している管路26と、を有し、上記濾過装置16は、微小な隙間を空けてコイル状に巻回されたコイルスプリングをケーシング17内に複数本配置したコイルスプリング式フィルタからなり、コイルスプリングの微小隙間に充填された多孔質からなる濾過助剤によってコイルスプリングの内部と外部とが仕切られ、コイルスプリングとケーシングの間に洗車排水を加圧した状態で供給することにより、洗車排水を濾過助剤を介して濾過するように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】原水中に含まれる非溶解物などの不純物を濾材によって除去する濾過システムにおいて処理水水質の悪化を抑制する。
【解決手段】水使用部2の水を循環させる循環ライン3に、前記水使用部2から供給された原水中に含まれる不純物を濾材によって除去する濾過手段4を設けた濾過システム1であって、前記濾過手段4からの処理水の濁度または色度の水質検出手段19と、この水質検出手段19の検出値が所定濁度または所定色度を超えたとき、前記水使用部2の水を系外へ排出する排水手段20と、前記水質検出手段19の検出値が所定濁度または所定色度を超えたとき、前記水使用部2へ補給水を供給する補給水供給手段21とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】原水中に含まれる非溶解物などの不純物を濾材によって除去する濾過システムにおいて処理水水質の悪化を抑制する。
【解決手段】原水中に含まれる不純物を濾材によって除去する濾過手段2に原水ライン3と処理水ライン4とを接続した濾過システム1であって、処理水の濁度または色度の水質検出手段17と、この水質検出手段17の検出値が所定濁度または所定色度を超えたとき、処理水の一部を前記濾過手段2の上流側へ還流させる還流手段18と、処理水の一部を還流させたとき、処理水へ補給水を供給する補給水供給手段24とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】原水の供給、濾過装置を含む循環路での循環、及び処理水の取り出しの各動作をバランス良く行い、効率的に濁水を処理することができるシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】給水口から濾過装置14を経て排水口へ至る主水路2と、この主水路2のうち濾過装置14の下流側から分流した水を、濾過装置14上流の合流点Cへ戻す副水路34とを有し、その合流点Cから分流点Dまでの主水路部分と副水路34とで循環ループ40を形成し、この循環ループ40へ流入する被処理水を、上記濾過装置14を通過した処理水で希釈するように、上記循環ループ40への給水、循環ループからの排水、及び循環ループ内での循環の各動作を制御する制御装置54を設け、さらに上記循環ループ40の一部に循環水槽18を設置した。 (もっと読む)


【課題】 展示用海水槽の濾過装置の逆洗後に濾過能力が低減することを防止し、また、ランニングコストを低減すること。
【解決手段】 展示用海水槽と濾過装置との間で前記展示用海水槽内の海水を循環させ、当該海水を前記濾過装置で濾過する海水処理設備の、前記濾過装置内の濾材を逆洗する逆洗システムにおいて、前記展示用海水槽からの排海水を貯留する貯留槽と、前記貯留槽内の排海水を浄化する浄化設備と、前記浄化設備で浄化された前記排海水を逆洗水として前記濾過装置に供給する逆洗水供給手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 浮遊物質除去装置から水とともに浮遊物質を排出するにあたって、水を回収して系内に返送することができ、水の補給を殆ど必要としない完全閉鎖型で運転することができる閉鎖循環養殖装置を提供する。
【解決手段】 飼育水槽1内の水を循環させる循環経路2を接続し、循環経路2に水中の浮遊物質をろ過して除去する浮遊物質除去装置3を設け、ろ過した浮遊物質を浮遊物質除去装置3から水とともに排出するようにした閉鎖循環養殖装置に関する。浮遊物質除去装置3から排出された浮遊物質含有の水が供給され、水の通過方向に目の粗いものから目の細かいものへと順に配置されるように複数段のメッシュフィルター4を脱着自在に設けたフィルター槽5と、フィルター槽5を通過した水が供給され、層状の砂状物質6からなるろ過層7を内蔵するろ過槽8と、ろ過槽8を通過した水を循環経路2に返送する返水路9とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 20