説明

Fターム[4D075BB03]の内容

流動性材料の適用方法、塗布方法 (146,046) | 処理方法 (13,909) | 機械的処理 (1,087) | 研磨、研削 (248) | 研磨部材の摺擦によるもの (69)

Fターム[4D075BB03]に分類される特許

21 - 40 / 69


硬化性車体修復物質について記載する。硬化性車体修復物質は、硬化性ポリマー樹脂と、複数の中空要素と、を含む。硬化性車体修復は、100マイクロメートルを超える直径を有する3数量%未満の中空要素を含む。その製造及び使用方法についても記載する。 (もっと読む)


【課題】建築基材の表面に立体感や凹凸感等の材質感を付与することのできる建築基材の化粧方法、それによって得られる化粧された建築基材を提供する。
【解決手段】建築基材1に硬化性の主剤2を塗布し、該建築基材1上に塗布された主剤2に硬化剤3をインクジェットノズル5より略玉状の液滴として絵柄模様が形成されるようにインクジェットし、上記主剤2と硬化剤3とによって硬化部を形成させ、その後、表面を研磨して上記硬化部を残し、表面に凹凸模様が形成された建築基材の化粧方法およびそれによって得られた化粧された建築基材A。上記研磨は物理的または化学的に処理して行われる。 (もっと読む)


【課題】物理的な研磨処理や特別な処理装置を用いることなく簡便な拭き上げ作業により、物品表面に光沢を付与し、かつ、付与後に得られる光沢が長期にわたって持続し、耐久性に優れる拭き上げ型光沢付与剤を提供する。
【解決手段】本発明の拭き上げ型光沢付与剤は、(A)水性カルボジイミド化合物、(B)水性液状有機化合物、(C)水又は水と親水性有機溶媒との混合溶媒を含有し、(A)成分の含有量と(B)成分の含有量との質量比率[(A):(B)]が8:92〜92:8である。 (もっと読む)


【課題】木質の雰囲気を感じとることができる木目模様付き構造材料を提供する。
【解決手段】構造材Aの表面に木目模様塗膜1が形成され、その上面に保護用塗膜2が形成されている。木目模様塗膜1は、塗装された塗膜が半乾きの状態でハケ状物で掻取って多数本の筋を付けたものである。構造材Aの表面に塗料を塗り、塗料が半乾きの状態でハケ状物で掻取り、その上面に保護塗装をし、乾燥させる。構造材の表面の木目模様が構造材を木質材料であるかのように見せるので、木質材の温かみのある雰囲気を演出できる。また、保護塗料によって木目模様が保持されるので、長期にわたって木質材の雰囲気を演出できる。 (もっと読む)


【課題】車両用アルミニウムホイールの表面近くの微小欠陥を潰し(封孔処理を行い)、塗装の焼付工程において塗装面に膨れ(フクレ)が発生しない車両用アルミニウムホイールの塗装方法を提供すること。
【解決手段】切削粗加工を施した車両用アルミニウムホイールの表面に、径がφ5mm以上の球状体又は多面体を少なくとも含む加工材を衝突させ、車両用アルミニウムホイールの表層加工処理を行い、その後、カラー塗装、切削仕上加工、クリア塗装を行う車両用アルミニウムホイールの塗装方法の提供による。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ガラス基板にハンダ層を形成するための溶融ハンダ塗布装置および溶融ハンダ塗布方法において、良好な界面強度を有するとともにそのバラツキが少ないハンダ層を形成できる溶融ハンダ塗布装置および溶融ハンダ塗布方法を提供することを課題としている。
【解決手段】本発明の一態様は、溶融ハンダをガラス基板の一面に塗布する溶融ハンダ塗布装置であって、前記溶融ハンダを前記ガラス基板の一面に供給する供給部を備えた溶融ハンダ供給手段と、前記ガラス基板の一面に当接する掻引部を備えるとともに前記溶融ハンダ供給手段と同期して移動可能な掻引手段とを有し、前記供給部は、前記掻引部と前記ガラス基板との当接部分に対し溶融ハンダを供給可能な位置に配設されている溶融ハンダ塗布装置である。 (もっと読む)


【課題】独特の粉砕木片模様が透過し、表面の平滑性や耐水性、耐候性などの諸性能に富む安価な床材の製造法を提供する。
【解決手段】約12〜18mmの厚みを備えたオリエンテッドストランドボード(OSB)から成る台板(10)の表面全体に、UV硬化樹脂を目止め塗層(13)として約70〜90μmの厚みに塗装し硬化させる工程と、その目止め塗層(13)の表面全体に、UV硬化樹脂を順次第1、2下塗り層(14a)(14b)として約50〜70μmの合計厚みに各々塗装し硬化させる工程と、その第2下塗り層(14b)の表面全体に、引き続きUV硬化樹脂を中塗り層(15)として約15〜25μmの厚みに塗装し硬化させる工程と、上記中塗り層(15)の表面研磨後、その表面全体にエポキシ系UV硬化樹脂を上塗り層(16)として約10〜15μmの厚みに塗装し硬化させる工程とから成る。 (もっと読む)


【課題】優れた意匠性および強度を有するとともに、生産性のよい化粧板を製造する。
【解決手段】天然木質材2の早材部5の表面2aをブラッシング処理により除去することで、0.1mm以上0.4mm以下の深さの凹部7を有する浮造り加工を施す。天然木質材2の表面2a全体にブラスト処理をする。活性エネルギー線硬化特性および湿気硬化特性を兼ね備えた含浸樹脂8を表面に塗布する。活性エネルギー線硬化特性および湿気硬化特性を兼ね備えた着色充填樹脂9を表面2aに塗布し、少なくとも凹部7内に充填させる。活性エネルギー線10を照射する。少なくとも凹部7内に着色充填樹脂9が残るように天然木質材2の表面2a側を均一に研削する。最後に、天然木質材2の表面2a側に透明性樹脂塗膜11を形成する。 (もっと読む)


【課題】金属製光輝材および着色顔料を含有するメタリックベース塗膜および上記メタリックベース塗料含有の着色塗料と同一または近似色の着色顔料を含む着色塗膜を含有する多層塗膜の補修において、補修部の外観が被補修塗膜と同等となり、被補修部との十分な連続感が得られるような補修方法の提供。
【解決手段】被塗物上に、金属製光輝材および着色顔料を含有するメタリックベース塗膜、該メタリックベース塗膜の着色顔料と同一または近似色の着色顔料を含有する着色塗膜および第2のクリアー塗膜を順に形成した多層塗膜の欠陥を補修する補修方法であって、被補修部分を研ぎだした後に、多層塗膜形成時のメタリックベース塗料の着色顔料と同一または近似色の着色顔料を含有し、かつ、光輝材として干渉マイカ顔料を含有し金属製光輝材を含まない補修用水性ベース塗料を塗装し、その上に補修着色塗膜および補修クリアー塗膜を形成する多層塗膜の補修方法。 (もっと読む)


【課題】 石目模様を呈する漆喰塗装壁面を、工場生産方式で各種規格板材に作成し、内装作業の効率化に貢献させる。
【解決手段】 消石灰と合成樹脂を各種顔料と共に適当混合比に混ぜ合わせ、消石灰を主成分とする着色液状塗装材を作成し、該着色液状塗装材の異なる複数色を複数ノズルを備えた吹付けガンを使用し、基板材上へ同時吹付けを行って0.3mm〜1mmの膜厚塗装を行う。このさい、上記基板材を300mm×300mm、300mm×900mm、900mm×2600mm、455mm×410mm〜2600mなどの市販のボードや素焼タイルなどであり、着色液状塗装材としてはホワイト、グレー、アイボリー、グリーン、ピンク,イエロー、ホワイトブラウンなどである。 (もっと読む)


【課題】
低粘度のインキ液を用いて印刷用凸版を用いて印刷する際における上記のような印刷再現性の低下、特に精密部品に対するパターン印刷における再現性の低下やパターン膜の不均一の発生を解消する印刷用凸版及びその印刷用凸版の製造方法及び精密印刷製造物を提供する。
【解決手段】
凸状部を備えた電子材料の印刷用凸版であって、該凸版の凹状部に、該電子材料インキとの接触角が30°〜90°である撥液剤層が形成されていることを特徴とする電子材料の印刷用凸版を提供する。 (もっと読む)


【課題】色違いの合成樹脂を複数層積層し、予め入力されたデータに基づいて所定の彫り込み(凹部)を形成して柄を表出させた化粧板を提供すること。
【解決手段】ベース材10と、当該ベース材10の表面に設けられるとともに異なる色の複数層からなる合成樹脂製の化粧層11を含み、この化粧層11の表面側から少なくとも二層目まで達する深さの凹部13が形成されている。凹部13はクリア樹脂が充填された充填層15とされ、当該充填層15と化粧層11の表面に充填層15と同様のクリア樹脂が塗布されている。凹部13の形成は、予め入力されたデータに基づいて、レーザー加工機により形成され、その出力を調整することで、深さの異なる凹部形成が可能である。 (もっと読む)


【課題】 事故で破損した自動車を修理したとき、塗装仕上げした部分とその周囲との境に際目が現出しない、自動車ボディの部分塗装仕上げ方法を提供する。
【解決手段】 破損して凹んだボディ1を、所定の前工程である凹みを直した後、当該ボディ1と同色の塗料で部分的に塗装し、乾燥させた後、研磨剤5と前記ボディ1と同色のカラーコート剤4を混合した仕上げ剤3によって塗装部分2を磨く。また、仕上げ剤3を、荒目研磨剤5a、細目研磨剤5b、およびボディ1と同色のカラーコート剤4を混合して作る。 (もっと読む)


【課題】橋梁などの大面積を有する鋼構造物や、保管中の製鉄工程中間製品などに形成された厚いさびや固着さびを簡単かつ高速に、効率的かつ効果的に、しかも低コストでありながら高い作業性と安全性を確保でき、さらには高品質な補修後の塗装耐久性を確保しうる、高耐久性補修塗装工法を提供する。
【解決手段】塗装鋼板または無塗装の鋼構造物の維持管理局面において、腐食の進行を抑制するための補修塗装を行う際に、素地露出面積率が60%以上とする工程Aの後に、事前処理液として、5g/L以上500g/L以下の炭酸ナトリウム水溶液を塗布する工程Bを実施する。 (もっと読む)


【課題】パテ付け作業のみならず、それ以降の作業も効率的に行うことのできる塗膜補修方法を提供する。また、研磨作業によって生じた塵埃を効率的に回収することができ、かつ研磨製品の設置が容易で、更に研磨製品の研磨効率を低下させることのない研磨製品用のバックアップパッド、及びこれを用いた研磨具を提供する。
【解決手段】キズ等の損傷部分を2層以上の被覆材料でカバーし、この多層構造の被覆材料層ごとキズ部分の塗膜を除去してパテを充填し、余分なパテを第一層目の被覆材料ごと除去し、硬化したパテの研磨に際して、第二層目の被覆材料で補修対象となっていない旧塗装面を保護しながら、研磨作業を行う。 (もっと読む)


【課題】難燃性に優れた合成枕木及び合成枕木の製造方法を提供する。
【解決手段】合成枕木本体12の表面に付着した離型剤9fを、発泡母材13の表層13aの一部と共に、#120以下の粗さのサンドペーパー15を用いて研削する。
研削により構成された研削層18では、サンドペーパー15の粗さに合わせて、無数の凹凸18a…が形成される。
そして、この研削層18の表面側に、無機系充填材を配合したウレタン樹脂系塗料19が、スプレーガン21dから塗布されて、難燃層22が形成される。 (もっと読む)


【課題】凹凸を有する被塗装物の表面上の塵を除去する。
【解決手段】被塗装物W1,W2の表面上の塵を除去するための塗装前処理装置において、被塗装物W1,W2の形状と相補形状の押し型2によって粘着フィルムFを被塗装物W1,W2に押し当てる。好ましくは、押し型2の表面に弾性部材2b1,2b2を配置する。更に好ましくは、被塗装物W1,W2に押し当てられる粘着フィルムFをヒータH0によって加温する。また、好ましくは、粘着フィルムFとして、約70μm以下の厚さを有する粘着フィルムを用いる。 (もっと読む)


【課題】低コストで補修することができ、しかも優れた耐久性が得られる建物の外装補修方法を提供する。
【解決手段】建物の既設の外装2を補修する方法であって、外装2表面全体を洗浄した後、ヒビ割れ22した箇所をパテ3埋めし、パテ3埋めしたヒビ割れ22の箇所と既存箇所との色あわせの塗装4を行なった後、外装2表面全体にシリル基と、有機官能基とを有するシランカップリング剤からなるコーティング剤を塗布してシロキサン結合を有する硬化皮膜5を形成する建物の外装補修方法。色あわせの塗装4を行なう塗料と、コーティング剤とを混合して外装2表面全体に1工程で色あわせの塗装4と硬化皮膜5の形成とを行なう建物の外装補修方法。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、銅メッキのできない材質、材料の物に銅メッキ及び銅金属風の塗装を実施する事である。
【解決手段】 発明の実施の形態及び実施例で述べたように、ベース塗料として、クリヤー塗料に銅紛を混ぜ、黒色を上塗り塗装し、磨きをかけることで、銅金属の輝きを引き出し、トップコートクリヤーを塗布することで、課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】石器表面への漆の塗着力を高め、石器の強度の補強並びに絵付けを可能ならしめることができる宝殿石製石器の表面処理方法を提供する。
【解決手段】宝殿石で製作した石器を形状に応じて切削粗取形成した後、粗砥して製作時切削傷を完全に均し、水研磨を砥石番号400から始め順次1200迄行い、水洗後煮沸を10分以上行って消毒及び石粉の除去を行い、完全に乾燥した後、漆1に対して片脳油5の割合で希釈した漆を石器に塗布し、漆1に対して片脳油3の割合で希釈した漆を石器に塗布し、漆1に対して片脳油を1の割合で希釈した漆を石器に塗布して乾燥する。 (もっと読む)


21 - 40 / 69