説明

Fターム[4E351BB09]の内容

Fターム[4E351BB09]の下位に属するFターム

Fターム[4E351BB09]に分類される特許

41 - 60 / 121


【課題】非接触方式で電力を効率的に伝送することが可能であるとともに、製造時の環境負荷が小さく、コンパクトな非接触電力伝送装置の設計に寄与することが可能で実用的な非接触電力伝送用フィルムを提供する。
【解決手段】非接触電力伝送用フィルム1は、ナノ銀ペーストを含有した導電性インクをスクリーン印刷することによって、フィルム(基材)2の表面および裏面に、アンテナパターン層3a,3bが積層されている。そして、表面側のアンテナパターン層3aの上には、絶縁パターン層4a、配線パターン層5が積層されており、裏面側のアンテナパターン層3bの上には、絶縁パターン層4bが積層されている。また、アンテナパターン層3aとアンテナパターン層3bとは、フィルム2に設けられたスルーホール6,6・・によって接続されている。 (もっと読む)


【課題】製造誤差による共振周波数のズレを補正する機能を備えている、非接触RFIDシステム用トランスポンダを搭載したプリント配線板を提供する。
【解決手段】非接触RFIDシステム用のループアンテナ601と、くし型パターンで作成したコンデンサ配線602と、を印刷したプリント配線板であって、さらに、コンデンサ容量補正用パターン603を設け、コンデンサ配線602を切断するか又はコンデンサ配線602とコンデンサ容量補正用パターン603とを結合させることにより、コンデンサの容量が可変可能であるプリント配線板である。これにより、製造誤差によって生じる共振周波数のズレを補正することができる。 (もっと読む)


【課題】インダクタ用導体層とキャパシタ用導体層とを含む低温同時焼成セラミック多層基板を用いて構成された高周波用電子部品の特性および信頼性を向上させる。
【解決手段】電子部品1は、1以上のインダクタおよび1以上のキャパシタを含む低温同時焼成セラミック多層基板10を備えている。多層基板10は、積層された複数の誘電体層と、それぞれ積層方向に隣接する2つの誘電体層の間に配置された複数の導体層とを有している。複数の導体層は、1以上のインダクタを構成するための1以上のインダクタ用導体層と、1以上のキャパシタを構成するための2以上のキャパシタ用導体層とを含んでいる。インダクタ用導体層の厚みは、キャパシタ用導体層の厚みよりも大きい。また、インダクタ用導体層における金属材料に対するガラス成分の割合は、0であるか、キャパシタ用導体層における金属材料に対するガラス成分の割合よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】
小型、かつ、湿度や温度の影響を受けにくく、長期的な信頼性の高い電子部品を提供する。
【解決手段】
受動素子を内蔵した低温同時焼成セラミックス(LTCC)基板10と;LTTC基板10の表面上に形成され、インダクタ固定に用いられる固定用樹脂絶縁層31と;固定用樹脂絶縁層31のLTTC基板10側と接触していない表面上に形成されたスパイラル状の金属銅製のインダクタ32と;を備える構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】導体パターンの寸法精度を向上させることができる薄膜電子部品の製造方法を提供する。
【解決手段】セラミック基板1上に、第1樹脂からなる樹脂パターン3を形成する工程、樹脂パターン3及びセラミック基板1上にシード層15を形成する工程、シード層15上に、第2樹脂からなる樹脂層16を形成する工程、樹脂層16を、樹脂パターン3をトレースするように露光し、現像により樹脂層16の一部を除去してシード層15を露出させる工程、露出したシード層15上に導体パターン2を形成する工程、樹脂層16の残部を除去してシード層15を露出させる工程、露出したシード層15を除去する工程を含む薄膜電子部品の製造方法。 (もっと読む)


【課題】多層配線基板上に形成するインダクタにおいて、コイル配線のライン・スペース等の要因を適正に規制することにより、パターン作成面積を極力小さくし、且つ所望のインダクタンスの値を得、共振周波数の高周波数化に対応可能なインダクタ内蔵型の多層配線基板を提供する。
【解決手段】多層基板の各層について複数回巻きの渦巻き状導体パターン(11〜14)を形成し、渦巻き状導体パターンの一端を上層の渦巻き状導体パターンの他端に層間接続し、渦巻き状導体パターンの他端を下層の導体パターンの一端に層間接続し、全体として螺旋状のコイル(10)を形成するインダクタ内蔵型多層配線基板において、各層における導体パターンのライン間スペース(距離A)と、導体パターン間の層間スペース(距離B)との比率をA>Bとしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 フレキシブル配線板を巻回し、フレキシブル配線板に設けられた複数の配線を相互に接続して1本のコイルを構成するようにしたコイル状電子部品において、フレキシブル配線板を複数回巻回することができるようにする。
【解決手段】 巻回したときに半径Rの円筒状となるフレキシブル配線板2は、展開された状態において、接合部3a、3bと、その間に設けられた胴部3eと、各接合部3a、3bと直線状部3eとの間の湾曲部3c、3dとを有する形状であり、フレキシブル配線板2の軸に垂直方向の長さは、4πRよりもやや長くなっている。ここで、接合部3a、3bを軸上に投影した線分300a、300bと、直線状部3eを軸上に投影した線分300eとが重畳しないので、ボビン1にフレキシブル配線板2を2回(複数回)巻回することができる。 (もっと読む)


【課題】インクジェット方式を使用してパターン形成面に任意の電気回路を製造する。
【解決手段】基板1のパターン形成面100に、パターン形成用材料として導電性材料や絶縁性材料等を含んだ流動体10をインクジェット式記録ヘッド2より吐出する。そしてパターン形成面100に吐出された流動体10を固化させて電気回路102とする。材料を種々に変更しながら任意のパターンを作るために、コンデンサ、コイル、抵抗、能動素子等所望の回路素子を含んだ電気回路を製造できる。 (もっと読む)


【課題】導電性塗料の有する抵抗値及び静電容量を活用したプリント回路パターンの設計方法及びプリント回路基板の提供を目的とする。
【解決手段】プリント回路基板の回路パターン設計において、
絶縁性基板に導電性塗料を用いて回路パターンを印刷形成し、金属導電体として必要な配線パターン部分にクリームはんだを印刷し、リフロー配線する。
また、絶縁性基板に、導電性塗料を用いて当該導電性塗料の有する抵抗値及び静電容量値を利用し、R(抵抗器)、C(コンデンサ)及びL(コイル)のいずれかとして印刷形成する。 (もっと読む)


【課題】インクジェット方式を使用してパターン形成面に任意の電気回路を製造する。
【解決手段】基板1のパターン形成面100に、パターン形成用材料として導電性材料や絶縁性材料等を含んだ流動体10をインクジェット式記録ヘッド2より吐出する。そしてパターン形成面100に吐出された流動体10を固化させて電気回路102とする。材料を種々に変更しながら任意のパターンを作るために、コンデンサ、コイル、抵抗、能動素子等所望の回路素子を含んだ電気回路を製造できる。 (もっと読む)


【課題】半田付けを伴わずメイン基板にサブ基板を実装したプリント基板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】コイルパターンを内蔵し、スルーホール形状の電気接続用ランド3が形成されたメイン基板1とサブ基板2、重ね合わせられたメイン基板1とサブ基板2のコイルパターン部分を取り囲むフェライトコア8、メイン基板1とサブ基板2の電気接続用ランド3間に挟まれ、金めっき処理が施された導電性ワッシャ4、電気接続用ランド3のスルーホールと、導電性ワッシャ4にネジ軸を通されたネジ6、ネジ6の軸先端部に嵌め込まれ、ネジ6の頭との間にメイン基板1と導電性ワッシャ4とサブ基板2を挟んで締結するナット7によって、シートトランスを構成したプリント基板とする。 (もっと読む)


【課題】容易に厚膜化できて抵抗の低いインダクタが内蔵されたインダクタ内蔵基板を提供する。
【解決手段】基板30と、基板30の上に接着されたインダクタ12と、インダクタ12の一端側の第1接続部Aと他端側の第2接続部Bとにそれぞれ電気的に接続された配線層40〜44とを含み、インダクタ12の厚みは配線層40〜44の厚みより厚く設定されている。インダクタ12は、金属板10がプレス加工されて得られるインダクタ部材12aが基板30に接着層14によって接着されて形成される。 (もっと読む)


【課題】 強固で且つ酸化防止効果の高い導電性配線、例えば、銅配線を有し、金属イオンの還元速度を高め、導電膜の形成を高速で行うことにより配線形成を実現することができ、マイグレーション防止の大きく、且つ環境特性の向上した配線の製造方法とそれに用いる導電性インクとを提供すること。
【解決手段】 配線導体を製造する方法において、前記配線導体の少なくとも一部を金属と酸化防止剤と還元剤とを含む少なくとも1種の液体からなる導電性インクにより印刷形成する。 (もっと読む)


【課題】配線基板の各層と電子部品との位置精度を向上させることにより、小型化を可能とし、さらに、一括で半導体素子、キャパシタ、抵抗体、及びインダクタ等の電子部品を配線基板内に内蔵させることより、製造時間及びコストを低減させる。
【解決手段】半導体素子、キャパシタ、抵抗、及びインダクタ等の電子部品が内蔵される配線基板において、各層の積層の際に、電子部品が実装されているフィルムキャリアのスプロケットホール等により位置合せを行うことで、配線基板の各層と電子部品との位置精度を向上させることにより、また、技術的に確立されたILB接続技術を用いることにより、半導体素子の狭ピッチ化への対応、接続の信頼性確保、さらには、上層に最短距離で配線を引き出しが可能となり、小型化を実現する。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器に使用されるチップ形固体電解コンデンサを実装するプリント基板の更なる低ESL化を図ることを目的とする。
【解決手段】陽極端子と陰極端子が夫々実装面の対向する2箇所に交差して配置された4端子構造のチップ形固体電解コンデンサを実装するプリント基板であって、上記チップ形固体電解コンデンサの陽極端子と陰極端子が半田付け接合される陽極電極パターン2と陰極電極パターン4を夫々一対で設け、かつ、上記一対の陽極電極パターン2どうしを電気的に接続するインダクタ部3を設けた構成により、π型フィルタを形成して大幅な低ESL化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】電気的特性を向上させることができ、また小型化が可能な電子基板および電子機器を提供する。
【解決手段】基体10の能動面側に、周囲を磁性体材料36,76によって覆われた相互にインダクタンス値の異なる第1インダクタ素子40および第2インダクタ素子80が形成され、第1インダクタ素子40,第2インダクタ素子80の隣接する巻き線の隙間には非磁性材料39,79が充填されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光学ピックアップアクチュエータの構造をシンプルにするプリント回路基板、一般的には、そのような非導電媒体を提供すること。
【解決手段】自身の上に配置された電気導電性材料のパターンを有する非導電媒体であって、該非導電媒体は、磁場に置かれるとき、可動であり;該電気導電性材料のパターンは、第一の軸に平行な該非導電媒体上に配置された第一の層の複数のリニア導電経路(101)を備え、該複数のリニア導電経路(101)のそれぞれは、該非導電媒体上に配置された少なくとも第一の端子(102)と第二の端子(103)を接続し;該少なくとも第一の端子(102)と第二の端子(103)との間に電流(i)が流れるとき、該リニア導電経路(101)は、電磁力を生成するように適合されており、その結果、該非導電媒体は、該第一の軸に垂直な第二の軸に沿って移動する、非導電媒体。 (もっと読む)


【課題】従来の、PDP(プラズマディスプレイパネル)等の電源ユニットに使われるコイルは、そのインダクタンス値(L成分)が最大±20%ばらついてしまい、更にプラズマパネルの容量負荷(C成分)もばらついてしまうため、プラズマテレビの電力損の最小化に影響を与えるという課題を有していた。
【解決手段】一つ以上の孔16を有する金属板11の上に、一部がコイル15であるリードフレーム12を埋め込んだシート状の伝熱樹脂部10を固定し、前記コイル15の略中央部に形成した孔16にフェライトコア17を挿入し、インダクタンス値(L成分)を調整することで、プラズマテレビの電力損を抑える。 (もっと読む)


【課題】 共振周波数が高く、小型のコイル内蔵基板を提供すること。
【解決手段】 配線層5が形成された一対の絶縁層1と、一対の絶縁層1に挟持されたフェライト磁性体層2と、フェライト磁性体層2内に形成された平面コイル導体3と、絶縁層1の少なくとも一方とフェライト磁性体層2との間に形成された接地導体層4とを有するコイル内蔵基板であって、接地導体層4は平面視で平面コイル導体3と重なる部分に開口部4aを有することを特徴とするコイル内蔵基板である。開口部4aにより平面コイル導体3と接地導体層4との間の容量が低減されることから、より高い共振周波数を有するコイル内蔵基板となる。さらに、開口部4aや平面コイル導体3の角部の形状により、平面コイル導体3からのノイズ放射による影響をさらに抑えたコイル内蔵基板となる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、表面が平滑でかつ耐熱性を有する銅合金箔にNiもしくはNi合金もしくはCrもしくはCr合金を乾式めっきしたプリント配線基板用金属材料を提供することにある。
【解決手段】300℃で1時間加熱しても軟化しない圧延銅合金箔の少なくとも一方の面を光沢面に仕上げ、その面に10nm以上のNi、Ni合金、CrもしくはCr合金を、乾式めっき法を用いて施すことを特徴とするプリント配線基板用金属材料。 (もっと読む)


41 - 60 / 121