説明

Fターム[4E352BB02]の内容

電気装置のための電線の貫通・束線・固定 (7,949) | 対象機器又は部材 (1,135) | 電気機器、電気器具又は電子装置 (974) | 機器のケース,筐体,基台,本体又は装置 (329)

Fターム[4E352BB02]に分類される特許

201 - 220 / 329


本発明は、封止されたハウジング内の電子回路への多導体電子ケーブルの取付けに関する。ケーブルは、熱変形性材料のシース内に配置され、方法は、張出カラー(48)を有する剛性ブッシング(40)を、露出されたケーブル端部に配置するステップと、円錐形金型内で端部を加熱する、またはシースを軟化させるステップと、ケーブル導体と軟化されたシースとの間にブッシングを挿入するステップであって、ブッシングのカラーが、金型の円錐形部分が満たされるまでシース材料を押すステップと、固化するためにシースを冷却するステップと、ケーブルの端部を金型から抜き出すステップであって、端部が、張出カラーで終端する直径増加を伴う円錐形部分を有するステップと、内部からハウジング開口にケーブルを挿入するステップと、その後、ハウジングを閉じるステップとを含む。
本発明は、口腔内歯科放射線センサに使用することができる。 (もっと読む)


【課題】ケーブルを固定するとともに、虫などの侵入を防止することが可能なケーブルクランプを提供する。
【解決手段】装置100に接続するケーブル10〜12を装置の筐体20に形成されている穴21を介して装置100外から装置100内へ導入する箇所にケーブル10〜12を固定するケーブルクランプ1において、穴21を覆うとともにケーブル10〜12を内部に介在できる覆い部3と、覆い部3の外方に延在して形成され筐体20に覆い部3を固定するための固定部9とを備え、覆い部3は、穴21の開放方向Aと異なる開放方向Bに開放され覆い部3の外部の装置100内にケーブル10〜12を引き出すため断面形状がケーブル10〜12の外形と略同一形状にて成る開放部4と、開放部4の近傍に覆い部3と筐体20とにてケーブル10〜12を挟持するための覆い部3内方に突出する挟持部2とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、シール部材をフレキシブル配線基板上に一体成形する際に不可避的に発生するゴムバリを、簡単かつ確実に取除く事が出来るシール構造体の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】フレキシブル配線基板が挿通するハウジングと、前記フレキシブル配線基板に一体成形され、前記ハウジングと前記フレキシブル配線基板との間隙を密封するシール部材とよりなるシール構造体の製造方法において、前記シール部材が前記フレキシブル配線基板上に成形される領域外であって、前記シール部材の近傍の前記フレキシブル配線基板表面に剥離可能な保護フィルムを貼着した後、前記シール部材を一体成形し、ついで前記保護フィルムを取り外すことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電気回路基板に接続したケーブルを同電気回路基板を収容した筺体に遊動を規制して取り付けること
【解決手段】 内部に電気回路基板30を収納した筺体本体10と底カバー20からなる筺体であって、前記底カバー20に前記電気回路基板30に実装された回路のコネクタ端子34に接続された複数のケーブル40を挿通するケーブル挿通溝28を設け、該ケーブル挿通溝28に対して上記ケーブル40を前記底カバー20の外部から導入するためのガイド溝26を上記ケーブル挿通溝28と連通して一体に形成し、かつ前記ガイド溝26の外側の角部25を円弧状に形成した。 (もっと読む)


【課題】シール部材をフレキシブル配線基板等に一体成形することなく、ケーブルと前記挿通孔との間を密閉するためのシール手段を備えたシール構造体を安価に提供する。
【解決手段】電子機器の複数のハウジングと、前記ハウジングにそれぞれ形成した挿通孔と、前記挿通孔を介してハウジング内の回路を接続するケーブルと、前記ケーブルと前記挿通孔との間を密閉するためのシール手段1とよりなるシール構造体において、前記シール手段が、前記ケーブルを挿通するフレキシブルチューブ12の両端部に、前記挿通孔に装着されるガスケット13を挿入し、前記フレキシブルチューブの両端部を前記ガスケットの外周面の一部を覆う形に折り返して、前記フレキシブルチューブと前記ガスケットとを一体化する。 (もっと読む)


【課題】締結ベースとケーブル絶縁体とによる過剰構造を持たない締結可能ケーブルを提供する。
【解決手段】細長い電気ケーブル30またはフレキシブル回路板は、導電パス36と、この導電パスを包囲する絶縁体とを備え、この絶縁体の露出面からは多数の並んだ締結部材34が延在しており、この締結部材は、支持面に結合された対になる締結部材と係合するように配置されている。締結可能ケーブル形成方法は、熱可塑性樹脂を備えた絶縁材を、内部に多数の並んだキャビティを有する回転モールドロールの外周面に隣接して形成された空隙に挿入し、絶縁材がキャビティを少なくとも部分的に充填し、絶縁材の帯の一方の広面から一体的に延在する締結部材ステムが形成されるようにして、基板上または基板内部に形成された導電ワイヤ、導電パスを空隙に挿入し、絶縁材が導電パスを包囲し、導電パスが締結部材ステムが延在する絶縁材の帯と一体的な部分となるようにする。 (もっと読む)


【課題】電気掃除機本体から出ている電源コードの処理を、本体に巻き付けても、また、電源コードだけを束ねても処理できる電気掃除機を提供することを目的としている。
【解決手段】電気掃除機本体1は、面ファスナーA11と面ファスナーB12を段違いに重合し、この重合部分に帯状部材13を重合することで電源コード2の貫通部13aを構成したコードバンド3と、掃除機本体1の外部に電源コード2の電源コード保持部9と、電源コード2とを備え、コードバンド3を移動可能に構成することで、電源コード2を1本でも束ねてでも結束できるようにした。 (もっと読む)


【課題】樹脂成形されたリブによりケーブルを挟んで配設するさいにケーブルが傷つくことを防止する。
【解決手段】第1の配線保持部32aの断面形状は、高さが異なる二つの凸形状が形成されており、高さが低い凸形状部分が第1の凸部41であり、高さが高い凸形状部分が第2の凸部42である。それら第1の凸部41と第2の凸部42の間に、凹部40が形成されている。二つの接点P1,P2間には接線L1より突出する部分がない。したがって、ケーブル90が第1の配線保持部32aに差し込まれた場合であっても、二つの接点P1,P2間でケーブル90を傷つけてしまうことがない。 (もっと読む)


【課題】放置配線を簡単に、しかも綺麗に整理整頓できる配線収納ボックスを提供する。
【解決手段】余った配線を束状態で差し込める筒状収納ボックス1であり、束の配線が差し込まれると、配線の弾性により筒状内に固定される。筒状収納ボックス1内側にはクリップ2が設けられ、配線をクリップ2で固定することもできる。配線を引き出すことにより、長さ調整も可能である。ゴミや汚れだけではなく、足もとの危険性も同時に緩和できる。 (もっと読む)


【課題】電気ケーブルの揺れによるシール性の低下を防止することのできるケーブル貫通孔の止液構造の提供。
【解決手段】ケーブル貫通孔4の周囲に凹部5を凹設する。凹部5に弾性リング7を挿入して電気ケーブル6の周囲を止液する。凹部5にケーブルサポート9を挿入して電気ケーブル6を取り囲んで保持する。凹部5にグランド11を螺合する。グランド11を締め付けてケーブルサポート9のテーパ面13を凹部奥側に押す。ケーブルサポート9が縮径して電気ケーブル6を締め付ける。弾性リング7に接触する部位の揺れが規制されて、弾性リング7のシール性の低下が阻止される。 (もっと読む)


【課題】シール部材をフレキシブル配線基板上に一体成形する際に、ゴムバリが発生したり、プリント配線層を切断することがない、密封性能が良好で、安価に製作できるシール構造を提供する。
【解決手段】フレキシブル配線基板1が挿通するハウジングと、前記フレキシブル配線基板1に一体成形され前記ハウジングと前記フレキシブル配線基板1との間隙を密封するシール部材3とよりなるシール構造体において、前記フレキシブル配線基板1の前記シール部材3が存在する領域の少なくとも一面には、前記フレキシブル配線基板1にボンディングシート及び補材となる弾性材を介在させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子機器本体に着脱可能なスタンドにコード巻き付け部を設けて、不使用時にヘッドホン等電子機器本体に接続されている装置のコードを巻き付けて携帯や収納に便ならしめる。
【解決手段】電子機器本体2に着脱可能なスタンド3を備えた電子機器1であって、スタンドは、電子機器本体を保持する保持部31・32・33と、自立用脚と、コード巻き付け部とを備える。保持部は、ほぼ平板状の主面部31と主面部の上下両端から前方へ向けて突出し弾性を有する保持腕32、33とを有し、下側保持腕33の先端に形成された係合突起332が電子機器本体の下面に形成された係合溝に係合し、上側保持腕32の先端に形成された引っ掛け突起322が電子機器本体の上面の前側稜線部213a又は後側稜線部と係合して、スタンドに電子機器本体を保持する。 (もっと読む)


【課題】電子機器に配置される板金に、シャープエッジなどの鋭利な箇所があることによる問題を解決する。
【解決手段】電子機器を構成する筐体又はその筐体内部に配置された板金を有する電子機器において、板金の加工により生じる鋭利な箇所142と周囲との接触を防止する突起部141を、板金140に設けたものである。このようにしたことで、例えば、突起部141がフレキシブル基板130を押さえて、フレキシブル基板130が鋭利な箇所142と接触しない構成となる。 (もっと読む)


【課題】 パソコンに接続するコード類の切り込み穴付電気コード収納ケースを提供する。
【解決手段】 収納ケース上部に蓋(4)を取り付け、左側版(2)、右側版(3)に、左側版切り込み穴(6)、右側版切込み穴(7)を備えたことを特徴とする切り込み穴付電気コード収納ケースである。 (もっと読む)


【課題】制約のあるキャビネット内でも、効率的に導線の配置を規制することができるキャビネットを提供する。
【解決手段】キャビネットは、前面側裏面に導線を貫通させるための貫通孔11aを備える配線処理部位10を有し、配線処理部位10は、係合部位74を形成するスライド型を用いて、フロントキャビネット70に一体成形される。なお、配線処理部位10は、キャビネット裏面より延設する延設部位12の先端に、貫通孔11aを有する配線貫通部位11を備える形状である。 (もっと読む)


【課題】湿気による電子回路部等の故障若しくは誤動作を防止できる水道メータ用無線機を提供する。
【解決手段】回路基板アッシー3が収納されたハウジングHは、箱状の上ケース5と下蓋6とから成り、下蓋6の外周部は上ケース5に超音波溶着により一体に接合して固着されている。下蓋6の孔12にはケーブル2を貫通させて、回路基板アッシー3の電子回路部に接続する。又、下蓋ケース6内には、ケーブル2の一部が通過する区画室Sを形成すると共に、区画室Sに合成樹脂Pを注入・硬化して密閉状態に封止する。更に、区画室Sを通過するケーブル2の一定領域の外被を剥ぎ取ることで、ハウジングH内への湿気の浸入を阻止する。 (もっと読む)


【課題】キャビネット内に配置される導線を容易に動きにくくすることを目的とする。
【解決手段】本キャビネットは、導線配置構造10を備えている。導線配置構造10は、ねじ受け部11と凸部12とねじ部品13とから構成される。導線配置構造10の使用方法として、まず、ねじ受け部11に傘部13aを備えるねじ部品13を螺合することで、ねじ受け部11と凸部12との間に空間60が形成される。そして、この空間60に導線20を貫通させて配置することで、導線20を動きにくくする。 (もっと読む)


【課題】ケーブルを確実かつ容易に敷設でき、外部から見えないように、安全かつ容易に目隠しできるようにする。
【解決手段】開閉可能な筐体の内部底面にケーブルを納める程度の所定長のケーブル配設用溝部20を設け、ケーブル配設用溝部20にケーブル21を通した後、シート状又はフィルム状の目隠し材22によって、ケーブル21を覆って、目隠しする。目隠し材22は、ケーブル配設用溝部20に通されたケーブル21をその上方から目隠しするための平面部22aと、この平面部22aの縁端部のうち、ケーブル配設用溝部20内に配置される縁端部にて屈曲連設されて、L字曲げとされ、ケーブル21の動きを拘束し、このケーブル21の離脱露出を防止するための側壁部22bとからなっている。 (もっと読む)


【課題】電装箱を機械室内に収納するに際しての配線取扱いを容易にすると共に、機械室内の他部品に配線が接触するのを防止し得る電装箱の配線収納構造を提供する。
【解決手段】機械室16には、電装箱26に接続した配線40を保持する第1配線保持部18を設けると共に、電装箱26には、上方に開口して配線40を折返し状態で収納し得る配線収納部34と、配線収納部34における機械室16の奥側端部に設けられて第1配線保持部18から電装箱26に至る配線部位が巻掛けられ、折返し部分BPが配線収納部34に臨む状態で配線40を保持する第2配線保持部36とを設ける。更に、機械室16内に臨む配線収納部34の開口部を機械室16の天井面16aで閉成し得るよう構成して、電装箱26を引出し位置から収納位置に移動する際に、該天井面16aにより第2配線保持部36で保持した配線40の折返し部分BPを配線収納部34へ案内し得るよう構成した。 (もっと読む)


【課題】移動部と機器本体とを接続するフレキシブル基板の幅を細くすることが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】カーナビ1は、機器本体2と、機器本体2の内外を移動自在な表示ユニット3と、を備えている。機器本体2は、表示ユニット3を移動させるとともに表示ユニット3に映像を表示させる駆動機構4と、この駆動機構4とフレキシブル基板40を介して接続されたマザー基板32と、マザー基板32に設けられたコネクタ33と駆動機構4に設けられたコネクタ31との双方で構成される接触式コネクタ34と、を有している。このカーナビ1は、表示ユニット3が機器本体2外で使用される際の電力供給及び信号伝送を、接触式コネクタ34を介して行い、かつ、表示ユニット3を機器本体2の内外に移動させる際の駆動機構4への電力供給のみをフレキシブル基板40を介して行う。 (もっと読む)


201 - 220 / 329