説明

Fターム[4E352CC40]の内容

電気装置のための電線の貫通・束線・固定 (7,949) | 固定、固着、保持又は貫通用の部品部材 (1,532) | 貫通、収納又は密封用の部品部材 (347) | ハーネスバンド、可撓性帯又は束線バンド (46)

Fターム[4E352CC40]に分類される特許

1 - 20 / 46


【課題】配線の結束が容易な結束構造を提供する。
【解決手段】結束構造1は、複数の突起を有する帯状部11、及び、帯状部11を挿入可能、且つ、挿入された帯状部11の突起と係合することで帯状部11の一方向の移動を規制する爪部を有する帯状部11の一端に設けられたヘッド部12を具備する結束バンド10と、板状のベース21、並びに、ベース21に設けられ、ベースと一体に形成された連続部25、及び、連続部25と一体に形成され、連続部25よりも幅広に形成された、帯状部11をヘッド部12に挿通させた結束バンド10を通過可能な係止部26を有する固定部22を具備する固定板20と、を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】ケーブルの自重により空中線素子又はケーブルにダメージを与えることなく、ローカライザ空中線装置を長期的に運用できるILSのローカライザ空中線用ケーブル保持具を提供する。
【解決手段】一端が支柱の上端部に取り付けられた空中線素子に接続され且つ他端が支柱内を挿通して支柱の下端部を介して分配器に接続されるケーブルを、支柱内で保持するILSのローカライザ空中線用ケーブル保持具であって、ジグザグ状に形成された部材からなる保持部を有し、保持部は、内側の面が所定角度で内側に傾斜し傾斜した内側の面でケーブルを固定する第1乃至第4傾斜固定部と、第1乃至第4傾斜固定部の隣接する2つの傾斜固定部を連結する第1乃至第3曲部とを有し、ケーブルは、第1傾斜固定部の下を潜り、第2傾斜固定部と第3傾斜固定部とを這い、第4傾斜固定部の下を潜り抜ける。 (もっと読む)


【課題】特殊線の余長部分の最小曲げ半径を簡単かつ確実に確保することができ、ワイヤハーネスの中に特殊線の余長部分を簡単かつ確実に巻き込むことができる余長吸収具を提供する。
【解決手段】バンド本体11の凹部12に、ワイヤハーネス1の経路の途中で発生する特殊線5の余長部分5aを収容して該特殊線5の余長を吸収するようにした余長吸収具10であって、バンド本体11の上面11a側に特殊線5の余長部分5aを収容する凹部12を形成し、バンド本体11の下面11b側を内側にして該バンド本体11を湾曲自在に形成し、この湾曲形状の大きさRをバンド本体11の一端部側に形成された係合部13aと該バンド本体11の他端部側に形成された係止部14bとの係合位置で可変自在にした。 (もっと読む)


【課題】パネルにワイヤハーネスを仮置きできる部品を提供する。
【解決手段】ワイヤハーネスに粘着テープで巻き付けるテープ巻き部あるいはバンドを巻き付けて締結するタイバンド部からなるワイヤハーネス取付部分と、該ワイヤハーネス取付部分と連続して設けられるパネル仮止め部分とを備え、該パネル仮止め部分は先端に係止爪を設けた支持片または中間部に屈曲させた弾性押圧部を設けた支持片を備え、該支持片を前記パネルの空いた穴または溝に挿入して仮取付できる構成としている。 (もっと読む)


【課題】様々な寸法の貫通口に取り付けたり、様々な形状のコードを貫通させたりしても、コードの保護や、防虫性・防塵性・防滴性の向上を図ることができ、作業性も低下しにくいコードブッシュを得ること。
【解決手段】コードブッシュ1は、筒状形状の円筒部2と、円筒部の一端側2aの外周面21に対して全周にわたって鍔状に形成され、円筒部の軸方向に間隔をおいて複数設けられた鍔状部4と、円筒部の他端側2bの外周面に設けられて、他端側を締め付けるバンドの脱落を防ぐ脱落防止部7と、を備え、円筒部および鍔状部は、弾性体で構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】さまざまな径のケーブル電線に対応できる結束とアースができ、車体のさまざまな座面に取り付けることができ、かつケーブル電線に余分なストレスがからないシールド機能付き電線支持用クランプとそのブラケットを提供する。
【解決手段】可撓性バンド部11と可撓性バンド部11を挿通し対象物を結束する挿通口10Hを備えたシールド機能付き電線支持用クランプ10が略直方体形状物であり、直方体の側面にブラケット用挿入口10Sを、直方体の頂部に開口10Cをそれぞれ備え、一方、ブラケット20は、板金を加工して、ブラケット用挿入口10Sに挿入される水平挿入面20Tと水平挿入面20Tから垂直に延びる垂直面20Vと固定取付面20Bとから成り、水平挿入面20Tに設けられた上向きの突起部20Cがクランプ内に挿入された状態で開口10Cから上方に若干突出するようにした。 (もっと読む)


【課題】装置の作動信頼性を向上させるとともに、配線レイアウトを容易に決定できるケーブル固定構造を提供する。
【解決手段】信号系ケーブル群31と、電源系ケーブル群32とから構成されるケーブル3を固定するためのケーブル固定構造Aであって、支持部材1と、支持部材1に取り付けられ、信号系ケーブル群31が挿通保持されるケーブル挿通孔21eが形成された第一のケーブルクランプ2Aと、支持部材1に取り付けられ、電源系ケーブル群32が挿通保持されるケーブル挿通孔21eが形成され、第一のケーブルクランプ2Aに対してケーブル3の軸方向に交差する方向に離間配置された第二のケーブルクランプ2Bとを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】挿入する穴を選択することにより、回転タイプとしても非回転タイプとしても使用可能であり、省スペース化を向上した被固定部材と保持具との組合せ構造を提供する。
【解決手段】シャーシ100に形成された穴101は、平面視で円に内接し、対向配置された円弧部103及び104と、円弧部103及び104の近接する端同士を結ぶ弦の一部を構成する係止面を有する係止部及びを備え、保持具1は、部品を保持する保持部10と、保持部10を支持し且つ穴101に挿入されてシャーシ100に取付けられる取付部を備え、取付部は、円弧部103及び104と相補した形状を有し且つシャーシ100に取付けられた際に円弧部103及び104を押圧する湾曲面55A及び55Bと、シャーシ100に取付けられた際に係止面に当接する当接面56、58を有している。 (もっと読む)


【課題】回動ヒンジ部を経由するケーブルの負荷を小さくして断線等の発生を抑制する。
【解決手段】回動可能に連結された第1の筐体(6)と第2の筐体(7)との間の電気的接続を行うための複数本のケーブル(27)を有するケーブル構造は、複数本のケーブルを第1の筐体側と第2の筐体側とでそれぞれ1つに束ねる第1結束手段(29)および第2結束手段(31)と、第1結束手段との間に所定ケーブル部分(28)を挟んで第1結束手段と第2結束手段との間の複数本のケーブルを少なくとも2つのケーブル束に屈曲可能に束ねる第3結束手段(30,33)と、を有し、所定ケーブル部分(28)が回動に従って移動するヒンジ構成部材(4)に伴って移動し、所定ケーブル部分(28)におけるケーブル屈曲の外側にあるケーブル束(28a)が柔軟性スリーブにより結束され、内側のケーブル束(28b)が結束されていない。 (もっと読む)


【課題】上下のサイドカバーの使用に伴うコストや組付工数を低減させ、しかもワイヤハーネスに沿う電気接続箱内の要部への水の浸入を防止する。
【解決手段】接続箱本体2の側部開口3に、斜め上向きのプロテクタ部5と垂直な板部6とハーネス挿通用の切欠孔20とを有するサイドカバー4を装着し、切欠孔に連通して接続箱本体の内側に水浸入許容空間8を設け、プロテクタ部から板部に沿ってワイヤハーネス7を水浸入許容空間内で上向きに屈曲配索した。ワイヤハーネス7の屈曲部7bの外面に沿って水浸入許容空間内に斜め下向きの防水壁10を突設した。水浸入許容空間内で防水壁10の下側に、防水壁の側部10eに続く副防水壁21を垂直に設けた。板部6にバンド装着部25cを設け、水浸入許容空間内でワイヤハーネスの屈曲部をバンド29で結束した。 (もっと読む)


【課題】ロアカバーの小型化により、全体を小型化して車両等への取り付け性の向上を実現でき、構造の単純化や薄肉化によりコスト低減を図ることもできる電気接続箱を提供すること。
【解決手段】第1ロアカバーは、幹線から分岐した複数の電線を導出入する電線導出入口を有し該電線導出入口以外の部分でアッパーカバーの全下方領域を覆うようにアッパーカバーの下面側に取り付けられ、第2ロアカバー7は、第1ロアカバー3の電線導出入口15の周辺のみを覆う構造とすることにより、第1ロアカバー3及び第2ロアカバー7の小型化や薄肉化による軽量化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】ケーブルを引っ張るような外力が加わってもゴム製グロメットが外れるのを抑制防止することができる船外機のケーブル挿通構造を提供する。
【解決手段】ゴム製グロメット18の連通穴22内に、カウル内側から樹脂製キャップ19の爪部33及び支持部31を差し込み、爪部33が窪み29に嵌入すると、この爪部33と押さえ部30とでゴム製グロメット18の連通部21が挟み込まれ、これにより樹脂製キャップ19がゴム製グロメット18に固定される。この状態で、樹脂製キャップ19の挿通穴32内からゴム製グロメット18のケーブル収納部27にケーブルを差し込み、当該ケーブル収納部27の溝部28にクリップバンドを締め付けて、ケーブル収納部27をケーブルに固定する。 (もっと読む)


【課題】ワイヤハーネスの電線群の外周に巻き付けるシートを簡単に巻き付けられるように改良する。
【解決手段】自動車に配索するワイヤハーネスの複数の電線群10の長さ方向に沿って一枚の保護シート1を側方より寿司巻き状に巻き付けており、保護シート1は、絶縁樹脂からなるシート本体2の一面の巻付端縁に沿ってオス係止部4bを設けたオス型面ファスナー4を取り付けている一方、シート本体2の他面側に、オス型面ファスナー4と対向する巻付端側を除く全面にメス係止部を設けたメス型面ファスナー3を取り付けたものとし、保護シート1は電線群10の外周に、シート本体2を外面とすると共にメス型面ファスナー4を内面として巻き付け、巻付端側で内周側に位置させるオス係止部4bにメス係止部3bを係止していることを特徴とするワイヤハーネスからなる。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスの容易性を維持しつつ確実にケーブルの絡まりを防止することができるケーブルマネージメント装置を提供する。
【解決手段】第1ヒンジ部材46はラックマウント機器16に第1ヒンジ軸45回りで回転自在に連結される。第2ヒンジ部材63はスライドレール27に第3ヒンジ軸62回りで回転自在に連結される。ラックマウント機器16がラックから完全に引き出されると、ケーブル78は結合部材51、中間連結部材71および第2ヒンジ部材63に沿って延びる。ラックマウント機器16がラックに完全に格納されると、結合部材51、中間連結部材71および第2ヒンジ部材63は折り畳まれる。第1ヒンジ部材46および結合部材51の間で結合が解除されると、結合部材51、中間連結部材71および第2ヒンジ部材63は第3ヒンジ軸62回りで回転することができる。良好なメンテナンス性は確保される。 (もっと読む)


【課題】ワイヤーハーネスを適切な経路に沿って案内するとともに,ワイヤーハーネスに力が加わった場合でもワイヤーハーネスの損傷が生じにくいハーネスガイドを提供すること。
【解決手段】ワイヤーハーネスWが載置される床部2及びその床部2の両側に突出する突出壁対3がワイヤーハーネスWの案内経路に沿って伸びて形成されたハーネス通路が,部品取り付け用の筐体1の一部として一体成型され,突出壁対2を跨ぐ状態で取り付けられる部材であって,その一部が筐体1の一部と係合する第1係合部7が形成されたカバー部材4,筐体1における突出壁対3の両外側の部分に設けられて第1係合部7と係合する第2係合部6,筐体1に保持されたカバー部材4と床部2に載置されたワイヤーハーネスWとの間に挟まれることによってワイヤーハーネスWを床部2に押圧するハーネス押さえスポンジ5を備える。 (もっと読む)


【課題】多種、多様なケーブル類、コード類であっても、整理整頓良くクランプできるクランプ部材を提供する。
【解決手段】電源コードクランプ部67aは、一方の略L字形部67cの先端部分に一体的に形成され、電源コードをその外形に沿ってクランプするために断面が略半円状に屈曲している。屈曲部67dの幅方向の中央部分には、切り欠きが形成されており、屈曲部67dが切り欠きを挟んで並列している。他方の略L字形部67eの先端部分には、舌片部67fが、屈曲部67dの切り欠きに対して上下の位置関係で対向する形で形成され、電源コードクランプ部67aは、一方の略L字形部67cの屈曲部67dと、他方の略L字形部67eの舌片部67fとで形成される領域に電源コードを保持する。 (もっと読む)


【課題】手探りでの作業であっても、結束バンドの先端を貫通孔に容易に通せるようにすること。
【解決手段】結束バンド取付穴12を有し、その結束バンド取付穴の底壁11に、該底壁の下面に沿って配索されたワイヤハーネスWa、Wb、Wcを固定するための結束バンド50を挿通する2つの貫通孔26、27がワイヤハーネスの両側に位置するよう設けられ、ワイヤハーネスを固定する際に、一方の貫通孔に底壁の下側から結束バンドの先端を挿通させ、底壁の上側に突き抜けた結束バンドの先端を、下向きにUターンさせて他方の貫通孔に挿通させ、底壁の下側に突き抜けた結束バンドの先端を、ワイヤハーネスの下側で結束バンドの基端に設けた係止部51に係止させることにより、ワイヤハーネスを底壁の下面に固定する電気接続箱において、2つの貫通孔の間の底壁を上側に凸に湾曲した円弧壁21として形成することで、2つの貫通孔の間の底壁の上面を凸の円弧面21a、下面を凹の円弧面21bとなした。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成により、ACコードを基板に手際よく固定できるようにした電子機器、ACコードの固定構造およびACコードの固定方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 ACコード2を基板3に固定する束線バンド5を、更に備え、基板3に設けられ、当該基板3の一方の側端部33と、一方のコード挿通孔32aとの間に穿設され、束線バンド5が挿通されるバンド用挿通孔34と、側端部33から他方のコード挿通孔31b側に向かう方向に形成され、束線バンド5を通すスリット35と、当該スリット35の先端にバンド用挿通孔34に向かう方向に延設された窪み部36とを有し、束線バンド5がコード挿通孔34と、窪み部36との間を跨ぐようにして当該束線バンド5により、ACコード2を、基板3に固定する。 (もっと読む)


【課題】衝撃発生時、ビーズクランパーが動き、製品から抜け落ちる可能性の少ない電源コードのビーズクランパー保持装置を提供する。
【解決手段】テレビのような情報受信機やDVD等の記録再生装置等からなる電子機器に対して電源を供給する電源コードを保持するコード保持装置において、ビーズ玉を有し、電源コードを束ねるビーズクランパーと、ビーズクランパーのビーズ玉の直径よりも大きい径を供え、ビーズクランパーを保持する固定部201と、固定部201に保持されたビーズクランパーが固定部201から外れることを防止するフック部202とを備えた。 (もっと読む)


【課題】電気配線を、躯体部材に直接接触しないようにして躯体部材に固定するにあたり、省スペース化を図ると共に、固定作業を簡単にする。
【解決手段】バッテリケーブル1を、躯体部材に固着されるブラケット2と樹脂製のストラップ部材3とを用いて躯体部材4に固定するにあたり、ストラップ部材3は、ブラケット2に組付けられるホルダ5部と、該ホルダ部5から延びるストラップ6とを備えると共に、該ストラップ6を、ホルダ部5の反躯体部材側面部に当てがわれたバッテリケーブル1に掛け回してから、ブラケット2と躯体部材4との間に形成される間隙Sを通って、ホルダ部5に形成されるストラップ係止部5eに至るように巻回することで、ホルダ部5をブラケット2に固定すると共に、バッテリケーブル1をストラップ6とホルダ部5との間に挟持固定する構成にした。 (もっと読む)


1 - 20 / 46