説明

Fターム[4E360AA03]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 箱体の形状 (816) | 箱体の外形形状 (815) | 円柱状又は円筒状 (17)

Fターム[4E360AA03]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】部品の共通化や拡張性向上を実現出来る変換器ケースを実現する。
【解決手段】変換器ケース本体の変換器室側に窓ガラスカバーあるいは端子側カバーが取り付けられる変換器ケースにおいて、一方の端縁が変換器ケース本体の変換器室側に取り付けられ他方の端縁が窓ガラスカバーあるいは端子側カバーに取り付けられ筒状をなす第1の拡張ケースを具備したことを特徴とする変換器ケースである。 (もっと読む)


【課題】蓋を容器本体から脱着する際の作業性を簡易な構造で向上させることが可能な防爆容器を提供する。
【解決手段】容器本体10は、収容空間Sを外部と連通させるための開口部11を有する。開口部11の内周面12に雌ねじが形成されている。蓋部材20は、容器本体10の開口部11に対応する形状の段付け部21を有する。段付け部21の外周面22に、容器本体10の雌ねじと螺合する雄ねじが形成されている。容器本体10は、収容空間S内に円筒形状の受けパイプ13を有する。蓋部材20は、容器本体10に取り付ける際に容器本体10の収容空間Sに位置する外形円形の挿入パイプ23を有する。挿入パイプ23の外径寸法は、受けパイプ13の内径よりも小径である。 (もっと読む)


【課題】プリント基板を電子機器ケースに収納する時の作業時間を短縮させる。
【解決手段】電子機器10は、電子部品20が実装される略四角形のプリント基板30と、このプリント基板30を収納する筒状の電子機器ケース40を備え、この電子機器ケースは、D字状あるいはカマボコ状の断面形状をなし、この断面形状は、それぞれ、プリント基板の一辺の長さとほぼ等しいまたはやや長い長さの直径の半円形をなす半円形曲面部41、この半円形曲面部の中心と等しい位置から、半円形の半径とほぼ同じ長さで軌跡を描き、半円形曲面部から突出する2つの曲面側壁部42、43、この2つの曲面側壁部を結ぶように備えられる直線状の平面部44、を備えるので、プリント基板を電子機器ケースに収納する時の作業時間を短縮させることができるとともに、寸法バラツキを低減させることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】組立て作業が容易に行えて、防水機能が損なわれる恐れのない筐体の防水構造を提供する。
【解決手段】ケース本体3と、前記ケース本体3の部材収容空間を覆う蓋とで構成される筐体の防水構造において、前記蓋1の周囲に断面板形状のリブ1aをループ状に立設し、前記蓋1の底面とリブ1aを覆うパッキン部材2を板形状部の周縁にU字形状部2aが立ち上がる形状とすると共に前記U字形状部の外周に防水リブ2bをループ状に凸設し、前記蓋の断面板形状のリブ1aに前記パッキン部材2のU字形状部2aを嵌合させてパッキン部材2を蓋1に密接状態として蓋1をケース本体3に嵌合させ、前記防水リブ2bをケース本体3の内壁面に圧接した。 (もっと読む)


【課題】1つの閉鎖部材もしくは複数の閉鎖部材と、1つの収容部材もしくは複数の収容部材との機械的な結合を、特に簡単且つ良好に再現可能に行うことができるような電気的又は電子的なケーシングを提供する。
【解決手段】閉鎖部材4及び収容部材2の間、もしくは閉鎖部材4,5及び収容部材2,3の間、もしくは閉鎖部材4,5,6及び収容部材2,3の間にそれぞれバヨネット式のロック部13が実現されている電気的又は電子的なケーシング1である。 (もっと読む)


最小Z高さハンドヘルド電子装置及びその組み立て方法が説明される。電子装置は、前面開口を有する1つの継目のない筐体と、前面開口の中に配設され且つベゼルや継目のない筐体に装着されるカバーとを含む。 (もっと読む)


【課題】押出形材により作られる筺体に形成した貫通穴を、外観を損なわずに塞ぐ。
【解決手段】筺体10は、中空部が押出方向に連続する金属製の押出形材を所定長さに切断して作られる。筺体10には、押出方向に対して交差する方向にある一側面に、ストラップ用の貫通穴21,22が形成される。筺体10のホロー開口部には、天板26と底板29とが嵌め込まれる。天板26と底板29との間には、通し部品31が押出方向と平行に取り付けられる。貫通穴21,22は、通し部品31に設けた凹部50により底が塞がれる。 (もっと読む)


【課題】円柱側面状の湾曲面において好適であり、動作もスムーズで、かつデザイン面でも良好な回動ドア機構を実現する。
【解決手段】回動ドア機構を、筐体の略円柱側面形状の部位において開閉される略円柱側面形状のドア面部を有するフロントドア2と、底板4(基台部材)と、回動板3(回動部材)で構成する。上記回動板3は、底板4に回動可能に取り付けられ、フロントドア2は、回動板3に対して、ドア正面方向に付勢されながら、ドア正面方向から奥行き方向に移動可能に取り付けられ、底板4には、フロントドア2に形成されたボス26(被ガイド部)と当接してフロントドア2の移動を案内するガイドリブ43(ガイド部)が形成されている。そしてドア面部20を、回動板3の回動方向にスライドさせることで、回動板3の回動が行われるとともに、フロントドア2は回動板3の回動とガイドリブ43の案内によって、正面−奥行き方向と回動方向とを伴った移動が行われて、ドア面部20の開閉動作が行われるようにする。 (もっと読む)


【課題】筐体を、配管パイプの鉛直方向に配された部分でも、水平方向に配された部分でも取り付けることができるようにする。
【解決手段】筐体12,13と、この筐体を配管パイプ40に取り付けるためのブラケット部材20とからなる。筐体は、第1の面側を壁面に対接させた状態で壁面に対して少なくとも2個の取り付け位置で当該筐体を固定させることを可能にする少なくとも2個の第1取り付け部を備える。ブラケット部材は、配管パイプを嵌合収納する凹部21を備える。筐体の第1取り付け部を、配管パイプを凹部に嵌合収納したブラケット部材の第2取り付け部24,25に取り付けて、筐体をブラケット部材に固定する状態と、筐体の第1取り付け部を、配管パイプを凹部に嵌合収納したブラケット部材の第3取り付け部221,222に取り付けて筐体をブラケット部材に固定する状態とを取り得る。 (もっと読む)


【課題】 小型電子部品を収容したホルダを機器の筐体へと取付ける際に、小型電子部品に係止する押さえフランジが捲れて外れてしまうことがある。
【解決手段】 押さえフランジ13の内縁13aにおける所定の長さ部分に、保持部11の筒軸方向に向けて押さえフランジ13から突出する張出部16を形成する。これにより、小型電子部品6を収容したホルダ10を機器の筐体へと取付ける際に押さえフランジ13が捲れて小型電子部品6から脱離しそうになっても、張出部16が小型電子部品6に係止して押さえフランジ13の捲れを阻止できる。 (もっと読む)


外付け型電子機器(1)は、電子機器本体(2)と、その後端に同軸状態に取り付けた回転式操作部(3)と、電子機器本体(2)の前端(2a)に取り付けたUSB端子(4)とを備えている。接続先電子機器、例えばパソコン(5)にはUSB差し込み口(51)が形成されており、外付け型電子機器(1)のUSB端子(4)をパソコン(5)のUSB差し込み口(51)に差し込むことにより外付け型電子機器(1)がパソコン(5)に接続される。接続状態において、外付け型電子機器(1)の指先載置面(6)に指先を載せ易い状態となるように、回転式操作部(3)を回転できる。よって、パソコン(5)側のUSB差し込み口(51)の位置や向きに拘わり無く、指先載置面(6)に指先を載せ易い状態を常に形成できる。
(もっと読む)


【課題】 可動台が繰り返し回転しても、グリースがスライダの摺接面と周平面との間に良く行き渡るようにし、グリース供給のメンテナンスの回数を低減できるようにする。
【解決手段】 接地される固定台1と、固定台1に回転可能に支持され機器が載置される可動台2とを備え、可動台2に、この可動台2の回転中心を中心とする固定台1上の円周に沿って設けられグリースが付着させられる周平面11を摺接する複数の樹脂製のスライダSを設け、複数のスライダSとして、周平面11に摺接する摺接面41を有した支持スライダ40と、周平面11に対峙し摺接方向に沿って設けられる溝54及びこの溝54を挟んで設けられるとともに周平面11に摺接する摺接面51を有し、周平面11上のグリースを溝54に集約する一対の突出部55を備えた集約スライダ50とを備えて構成した。 (もっと読む)


【課題】回動中心軸が簡単に脱落しないケース及び該ケースを具えたキャビネットを提供する。
【解決手段】ケース1は、被回動部材に嵌まった回動中心軸4をケース本体10の軸受け部11に嵌めており、回動中心軸4には被回動部材を一方向に付勢するネジリバネ5が嵌まっている。回動中心軸4上にて軸受け部11の外側に位置する箇所には、ネジリバネ5の一方の脚片50が嵌まる溝40が形成されている。また、該ケース1が嵌まるキャビネット2の凹部20内側には、回動中心軸4の溝40側の端部に接して、回動中心軸4の軸受け部11からの脱落を防ぐ突片21が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 電子機器を収納する内部空間へ接着剤が流れ込む虞がなく、製造コストも低減できる電子機器の防水ケースを提供すること。
【解決手段】 樹脂モールド品からなる第1および第2のケース部材11,12の開口端部どうしを連結して構成される防水ケース10において、第1のケース部材11の開口端部には、係合孔14を有する内壁部15と、内壁部15を包囲する外壁部16と、両壁部15,16間に存して所定量の接着剤13が充填される環状凹部17とを設け、軸線方向に沿って係合孔14の後端位置が外壁部16の先端位置よりも後端側に位置しないように設定する。第2のケース部材12の開口端部には、内壁部15に外挿されて環状凹部17内に没入する薄肉部18と、薄肉部18の後端に連続して一部が環状凹部17に嵌入される厚肉部19と、厚肉部19の内周面から突出して係合孔14にスナップ嵌合される突起部20とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 小型ポータブル電子機器において、小型化、薄肉化、軽量化しつつキャビネットの脆弱化を防止する。
【解決手段】 小型ポータブル電子機器1は、直方体形状に形成されたキャビネット2と、該キャビネット2内に収納された電子機器本体部3と、該電子機器本体部を操作する複数の操作キー5〜10と、を備えている。前記キャビネット2は、筒状に形成されていて一側部に設けた開口部21aから前記電子機器本体部3を挿入する筒状のキャビネット本体21と、該キャビネット本体21内に電子機器本体部3を挿入したのちに前記開口部21aに取り付けて該開口部21aを閉塞する蓋体22と、で構成されている。前記筒状のキャビネット本体21はマグネシュウム合金により鋳造されている。 (もっと読む)


【課題】 一次・二次電池及びキャパシタを挿入するバッテリーホルダーにおいて、ハウジングの材質に高弾性を持った樹脂を使用することにより、バッテリー組み込み時の作業ミスなどによるホルダーの破断などを防ぎ生産性を向上させること、また、今後予想される鉛フリー化に向けた高耐熱性のバッテリーホルダーを提供すること。
【解決手段】 バッテリーホルダーのハウジング材質に高弾性のフッ素系樹脂PFAを使用することによりバッテリー挿入時のアーム部分の破断を防ぎ、かつ、鉛フリー化のリフロー条件にも耐え得る高耐熱性の樹脂であることにより、バッテリー組み込み作業時の生産性向上と鉛フリー化に向けた高耐熱性を達成した。 (もっと読む)


【課題】 筐体を1度の使用によって廃棄するのではなく、簡単な修復加工によって筐体を機器本体と同様に繰り返し再使用できるようにする。
【解決手段】 機器本体2が着脱可能に収納される筐体3を備えた携帯機器において、筐体3の表面に修復加工を施して筐体3を再利用できるように構成する。 (もっと読む)


1 - 17 / 17