説明

Fターム[4E360EA03]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 取付け、組立又はその対象物 (2,901) | 箱体の取付対象物 (551) | 輸送機器 (364) | 自動車又は車両 (350)

Fターム[4E360EA03]に分類される特許

121 - 140 / 350


【課題】蓋体の離脱阻止機能を簡素な構造で実現させ得る車載用制御装置を提供する。
【解決手段】図3(b)に示す如く、蓋体40に形成され凸状部44cは、当該凸状部に形成された凸状部側嵌合面Sf1が蓋体40の分解方向Xへ傾倒されている。また、筐体30に形成され凹状部37は、図3(c)に示す如く、凸状部44cの嵌合面Sf1に対して略平行な凹状部側嵌合面Sf2を有している。そして、蓋体40を筐体30に組付けると、図3(a)に示す如く、凸状部44cと凹状部37との当接面は、鉛直方向よりも分解方向Xへ角度θ傾倒した状態とされる。筐体30の第2の側面35aは、かかる構造に振動又は熱応力等の力が加わると、傾倒した当接面によって第2の側面35aのZ1方向の逆方向へ当該力の成分が与えられるので、かかる構造では、筐体30及び蓋体40との係合状態の解除を阻止させる離脱阻止機能を発揮させる。 (もっと読む)


【課題】放熱ゲルを用いた放熱性の高い電子制御装置を提供する。
【解決手段】基板20に実装される半導体素子31は、半導体チップ、半導体チップと基板とを電気的に接続するリード、及び半導体チップをモールドする樹脂部を有する。ケース50は、半導体素子31を収容する。放熱ゲル60は、半導体素子31と接触している。また、放熱ゲル60は、半導体素子31から発生する熱を、半導体素子31の基板20と反対方向の第1カバー51に導く。基板20と第1カバー51との間に設けられる溝部54を有しているので、放熱ゲル60の移動が抑制され、放熱ゲル60を介してケース側へ高効率に放熱することができる。 (もっと読む)


【課題】電気接続箱のメインカバーを少なくとも三つに分割して強固に結合固定させる。
【解決手段】各結合部24,31,41,54で相互にスライド結合してメインカバー5を構成する少なくとも三つの分割接続箱本体2,3,4と、メインカバーに嵌合するロアカバー9とアッパカバー10とを備える分割式電気接続箱1を採用とする。ロアカバー9をメインカバー5の凹溝内に嵌合し、アッパカバー10をメインカバーの外側に嵌合させた。三つの各分割接続箱本体にそれぞれ異なる機能部品6〜8を収納した。何れか二つの分割接続箱本体2,3に第一の嵌合部29を隣接して設け、第一の嵌合部に第一のブラケット11を同時にスライド嵌合させることで、二つの分割接続箱本体を結合した。 (もっと読む)


【課題】防水性能を高めることが可能な防水ボックスを提供する。また、作業性の向上と省スペース化とを図ることが可能な防水ボックスを提供する。
【解決手段】高圧洗浄を行うと、防水ボックス11に向けて噴射された洗浄水は、ボックス本体14の周壁17に当たり、この後に洗浄水は周壁17に添って上昇する。周壁17に添って上昇した洗浄水は、本体側の防水構造部20における第一防水部30の下面30eに突き当たり、ある程度勢いが低減される。また、周壁17に添って上昇した洗浄水は、この一部が壁34の内側の空間37によって上方へスルーされる。 (もっと読む)


【課題】筐体とクリートとの間から筐体の中へ水が浸入することを防止できる床下機器防水構造を提供すること。
【解決手段】床下に配設されて電子・電気機器を収納する筐体101と、前記筐体101の側面に取り付けられて前記電子・電気機器に接続される配線102を押さえるクリート2との接触面上部全体を覆う床下機器防水ひさし11を、前記筐体101の側面と前記クリートの上面に接触した状態でクリート2に固定する。 (もっと読む)


【課題】車載電子機器のベースとカバーのシール材に縮合タイプシールを用いる場合に硬化が遅く生産性が悪化する課題がある。
【解決手段】車載用の電子機器であり、電子部品からの放熱及び回路基板を設置するベースを有し、電子部品を実装することで、回路基板を形成する基板を、前記ベースに設置する車載電子機器で、ベースとカバーのシール面において、カバーに貫通孔を設け、シール材がはみ出る構造とする。 (もっと読む)


【課題】防水性能を高めることが可能な防水ボックスを提供する。また、作業性の向上と省スペース化とを図ることが可能な防水ボックスを提供する。
【解決手段】アッパーカバー15における第一防水部33の下面33hに洗浄水が当たり、アッパーカバー15に吹き上がりが生じると、この時、第一防水部30及び33における逆テーパ状の面となる外面30b及び内面33gが当接して噛合い、微小通路27の入口側は塞がれる。仮に水分が浸入したとすると、水分は袋小路33bに入り込み勢いが低減される。勢いが低減された水分は落下する。袋小路33bにて水分の勢いが低減されることは防水性能を高める上で有効である。 (もっと読む)


【課題】製造コストを低減できる電子装置の製造方法を提供する。
【解決手段】2個のケース3a,3bのうち少なくとも一方のケース3aの開口端部31は、面取部5と当接部4とを有する。電子装置1を製造するにあたり、まず、ケース3に電子部品2を収納する収納工程を行う。次いで、2個のケース3a,3bの開口端部31同士を組み合わせ、面取部5とケース3bとの間隙Sに、光照射によって硬化する光硬化性樹脂6を未硬化の状態で配置して、2個のケース3の間をシールするシール工程を行う。その後、光硬化性樹脂6に、ケース3の側方から光を照射することにより、光硬化性樹脂6を硬化させる硬化工程を行う。 (もっと読む)


【課題】ケース内に侵入した水が回路構成体に付着することを回避できる電気接続箱を提供することを目的とする。
【解決手段】電気接続箱1には、2枚の回路構成体10、20と、回路構成体10、20を収容するケーシング30と、ケーシング30に組み付けられて外部コネクタと嵌合可能なフード部41を備えるコネクタ部40とを備えられている。コネクタ部40のフード部41には、成形のための金型を型抜きするのに伴って貫通形成される抜き穴45が形成されている。ケーシング30には、抜き穴45と、複数の回路構成体10、20のうち抜き穴45の開口位置の最も近傍に配される第1回路構成体10との間を仕切る止水壁39が設けられている。このような構成によれば、抜き穴45を通って侵入した水がこの止水壁39によってブロックされ、第1回路構成体10にまで到達しない。これにより、回路構成体10に水分が付着して短絡を起こすことを回避できる。 (もっと読む)


【課題】組立工程の容易化に寄与し且つ高電力基板の損傷を回避する構造とされた車載用半導体装置を提供する。
【解決手段】モータドライバ1000は、ヒートシンク600と高電力基板210とケース体700とフィルター回路220と位置決板800と回路基板400と蓋体900とから構成される。ケース体700の内部には、開口部723及びステージ721及び外周壁によって、中空底面722と内壁面724と中立壁725とが形成されている。かかる構成により、当該モータドライバ1000では、位置決板800によって垂直端子212における長尺の端部212aを適宜に位置決させるので、回路基板400に形成された端子用穿孔部401と垂直端子212の端部212aとの位置が一致され、これにより、回路基板等の組立工程の容易化を実現させる。 (もっと読む)


【課題】アームに対して液晶表示装置を回動自在に軸支して、液晶表示装置とアームとの導通を図ることができる小型かつ簡単な軸受構造を提供する。
【解決手段】導電性材料からなるアーム1に形成される回動孔1aに挿着される環状のブッシング2と、ブッシング2及び回動孔1aを挿通して、液晶表示装置3の筐体31に形成される接続部31aに当接する支軸4とを用いて、アーム1に対して液晶表示装置3を回動自在に軸支する軸受構造において、支軸4は、導電性材料から形成され、回動孔1aと対向する箇所に形成される接続部31aに当接し、ブッシング2は、回動孔1aに挿着されると共に支軸4に挿通される絶縁性材料からなる挿着部材21と、挿着部材21に取り付けられて、回動孔1aの内径に当接する第一の当接片222及び支軸4の外周面に当接する第二の当接片223を有する導電性材料からなる導通部材22とから構成される。 (もっと読む)


【課題】耐久性や防水性を向上させることができ、安価で信頼性の高い自動車用エンジンコントロールユニット等の箱型電子モジュールを提供する。
【解決手段】シール材を兼ねる接着材20で接着接合される第1の構成部材(金属ベース)15と第2の構成部材(コネクタ)13とを有する箱形電子モジュールであって、前記第1の構成部材15に、狭幅開口部16aとそれに連なる広幅充填部16bとからなる断面凸字状、逆T字状、L字状、逆漏斗状、あるいは、それらに類似した断面形状を持つ接着材充填溝16が設けられるとともに、該接着材充填溝16内に第1接着材層20Aが形成され、該第1接着材層20Aの略真上に位置する前記第1の構成部材15の被接着部15f上に第2接着材層20Bが形成され、前記第1の構成部材15に前記第2の構成部材13が前記第1接着材層20A及び第2接着材層20Bを介して接着接合されている。 (もっと読む)


【課題】放熱性が良好で、かつ高い気密性を保持できるため、長期に渡って信頼性の高い製品の提供を可能とする電子回路基板の収納容器を得る。
【解決手段】筐体と蓋から構成される電子回路基板の収納容器において、電子回路基板に連結される、少なくとも片側に同一方向に平行に配設された複数の角柱状または円柱状に形成された一次突起形状を有するアルミ又はアルミ合金製プレートと荷重たわみ温度が100℃以上の熱可塑性樹脂とによって複合一体的に形成された筐体と、蓋から成る。 (もっと読む)


【課題】折り曲げを可能とすることで耐破損性を確保しつつも、キー本体の過度の折れ曲がりを防止することができるカード型電子キーを提供する。
【解決手段】電子キー1は、通信対象との間で無線通信を介したキー照合が可能で、外形が板状である。電子キー1は、キー本体10の折り曲げを許容する連結部16と、連結部16における折れ曲がりの際、連結部16を挟んで折れ曲がる一対の電子部品ユニット14の根元に設けられた第1凸部71、電池キー部品ユニット15に設けられた第2凸部72を挟持部材46の第3凸部73又は挟持部材47の第4凸部74に当接させることにより、キー本体10の折れ曲がりを規定位置で止める規制機構70とを備えた。 (もっと読む)


【課題】キー本体の折り曲げが可能であって、万一、電子キーがこの折り曲げ部分で破損しても、無線通信によるキー照合を継続して実行することができるカード型電子キーを提供する。
【解決手段】カード型電子キー1は、通信対象との間で無線通信を介したキー照合が可能で、外形が板状である。カード型電子キー1は、キー本体10に、キー本体10の折り曲げを許容する連結部16を設け、近距離無線通信を用いたイモビライザー照合をキー照合として実行するLFアンテナ12c並びにトランスポンダ制御部11cを、連結部16を挟んだ一方の電子部品ユニット14にまとめて配置した。 (もっと読む)


【課題】この発明は、軽量、小型化が図られるとともに、組立作業性が向上し、またカバーのハウジングに対する取付性の信頼が向上する電子制御装置を得る。
【解決手段】この電子制御装置は、カバー7をハウジング3に取付ける取付手段が、絶縁樹脂製のカバー7に一体成形された係止用突起7aと、ハウジング3の側壁3bの内面に絶縁性絶縁樹脂で一体成形された係止用穴3cとから構成され、この係止用穴3cに係止用突起7aが挿入されて、カバー7がハウジング3に取付けられる。 (もっと読む)


【課題】車両衝突時における取付足の破壊を容易にし、さらには箱本体の離脱方向を制御することが可能な破壊誘発部を有する、電気接続箱を提供する。
【解決手段】取付足28、29、30を介して車両のクラッシャブルゾーンの部品固定部に固定される電気接続箱26であって、取付足29、30には破壊誘発部32、33が形成される。破壊誘発部32、33は、電気接続箱26を固定するための締結ボルトを挿通する挿通孔45、55と、取付足29、30の外縁との間に配置形成される。また、破壊誘発部32、33は、車両衝突時に箱本体27を移動させる方向Pに沿い、且つ締結ボルトがとりうる移動軌跡上に配置形成される。締結ボルトの移動軌跡上に配置される破壊誘発部32、33は、貫通孔49、59とノッチ50、60とを含んで形成される。 (もっと読む)


【課題】 シール部材を用いることなくケース部材の開口部をカバー部材で覆ってケース内を密封でき、製造コストを削減できる強電体のケース構造の提供。
【解決手段】 バッテリパック2が収容され、開口部9を有する略箱状のケース部材1と、ケース部材1の開口部9を覆った状態で設けられるシート状のカバー部材4と、ケース部材1とカバー部材4の外周部12,13同士を重ねて固定すると同時にシールするパッキング部材5と、を備えることとした。 (もっと読む)


【課題】ハウジング部材を含む装置全体を小型化可能なシール構造を提供すること。
【解決手段】シール溝Gの内壁部52eを、収容空間に収容される収容体52または蓋部材に設けた。 (もっと読む)


【課題】振動等の外乱が印加されたとしても、ネジが緩みにくい電子機器を提供する。
【解決手段】ネジ5a及び5bにより他の機器に着脱可能な電子機器であって、筐体1と、筐体1に形成されネジ5a及び5bを挿通支持する貫通孔4dと、貫通孔4dに挿通支持されたネジ5a及び5bの頭部5cに着脱可能なブッシュ21とを備え、ブッシュ21は、ネジ5a及び5bの頭部5cに圧入装着可能な貫通孔21aを有し、ネジ5a及び5bの頭部5cに圧入装着されている状態において、少なくとも一部が筐体1に当接している。 (もっと読む)


121 - 140 / 350