説明

Fターム[4E360EA12]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 取付け、組立又はその対象物 (2,901) | 箱体自体の組立 (933) | 箱体のパネル部材 (590)

Fターム[4E360EA12]の下位に属するFターム

Fターム[4E360EA12]に分類される特許

201 - 220 / 258


【課題】簡単な構成であっても、外装ケースの隙間から漏洩する騒音を防止することができる防音具、及びこの防音具を備えた外装ケースを提供すること。
【解決手段】外装ケースに取り付けられる防音具であって、音エネルギーを吸収する吸音部材22と、この吸音部材22が一端側に接続されると共に、吸音部材22が接続された面と同じ面の他端側に接着力を有する接着部材24が設けられた平板部材30とを備えることを特徴とする防音具20。 (もっと読む)


本発明は、殊に自動車用伝動装置のための制御装置に関し、支持体(1)を備え、支持体上に電子式の1つの回路部分(2)並びに、回路部分(2)と電気的な接続部材(7)によって接続された少なくとも1つのフレキシブルなプリント回路基板(3)を配置してあり、支持体(1)上にフレーム部分(5)を配置し、フレーム部分は回路部分(2)を取り囲んでおり、回路部分と接続されている接続部材(7)は、フレーム部分(5)の少なくとも1つの切欠き部(15)を通してプリント回路基板(3)に接続されるようになっている。
(もっと読む)


【課題】優れた放熱性能及び防水性能を有するとともに、軽量でかつ組立て作業性を向上できる電子機器を提供する。
【解決手段】回路モジュール11、ケース21、及び充填材41を具備する。回路モジュール11は、回路基板12及びこの基板12に実装されて電子回路をなす複数の電気部品13を備える。ケース21は回路モジュール11を収容する。このケース21は、閉鎖部26、金属製のケース本体22、及び蓋35を有する。閉鎖部26は、回路基板12に向けて突出していて、ケース本体22の一端を閉じている。蓋35はケース本体22の他端を閉じている。充填材41は放熱性及び防水性並びに電気絶縁性を有する。この充填材41を、回路モジュール11を埋めてケース21に充填している。 (もっと読む)


【課題】
より簡単に内蔵部品を取り出せるようにする。
【解決手段】
二次電池14の外部からの取り出しを許容する開口に、この開口より小さい座面12を配置する。座面12は、リブ28a〜28dで筐体に接続する。座面12と筐体との間にはスリット12a〜12dがある。リブ28a〜28dを切断することで、座面12を取り外しでき、二次電池14が外部に露出し、容易に二次電池14を取り外せるようになる。 (もっと読む)


【課題】 フロントパネルをシャーシから取り外す際に、手間がかからず、開発の際の検討やサービスパーツの交換作業をスムーズに行うことができる。
【解決手段】 シャーシ4の左右いずれかの側の係入孔5A、5Bを前後2箇所設け、フロントパネル1の左右いずれかの側の係止爪3Aを若干小さく形成し、フロントパネル1をシャーシ4から取り外すにはフロントパネル1の左右いずれかの側の係止爪3Aをシャーシ4の左右いずれかの側の奥側の係入孔5Bからフロントパネル側の係入孔5Aに入れ替えて係止し、この状態でフロントパネル1の他の複数の係止爪3をシャーシ4の他の複数の係入孔5から取り外し、その後にシャーシ4のフロントパネル側の係入孔5Aからフロントパネル1の係止爪3Aを取り外すことによって、フロントパネル1をシャーシ4から取り外すように構成した。 (もっと読む)


【課題】 リアパネルが大きく傾いていても、それに影響されることなく、リアパネル
の「逃げ」を阻止し、リアパネルがトップカバーに正確に、かつ容易に取り付けることが
できるようにすること。
【解決手段】 トップカバー1の天板1aの下面がリアパネル4の上縁と当接する線分
を境にして、そのフロントパネル3側に、天板1aの後方(リア側)から前方(フロント
側)に向かって立ち上がるテーパ形状1dを設ける。このようにしたので、リアパネル4
の「逃げ」の程度が激しい時でも、そのテーパ形状1dによって、傾いたリアパネル4の
上縁が天板1aの後方側、すなわちリアパネル4側に誘導されるので、トップカバー1が
正しい姿勢、すなわち、リアパネル4の上縁に乗り上げることなく装着される。 (もっと読む)


【課題】従来のケースに電子装置を収容し樹脂で封入したものは、樹脂の量が多すぎるとケースからはみ出てしまい、一方、基板に載置する際には逆さにするため、樹脂の量が少なすぎると、封入が不十分となり、ケースから電子装置が落下してしまう。
【解決手段】上ケース11の側壁の外側面に形成された嵌合凹部37と、係合凸部41と、下ケース13の側壁の内側面に形成された嵌合凸部47と、係合凹部53とを備え、嵌合凹部37と嵌合凸部47との嵌合および係合凸部41と係合凹部53との係合により、上ケース11と下ケース13の嵌合強度を、単純に上ケース11に下ケース13を外嵌めした場合より数倍高めることに成功した。また、下ケース13の側壁は上ケースの11の側壁と面一状態になっており、水や埃やケース内に入り込むことはない。 (もっと読む)


【課題】 筐体をコンパクトに構成し、長期に渡り十分な防水性を維持できる屋外機器の防水筐体構造を提供する。
【解決手段】 開口部11aを有するケース11と、開口部11aを覆うカバー10とで構成され、ケース11の内部に屋外機器を収容可能な防水筐体構造であって、ケース11とカバー10との間に介装され、ケース11の開口部11aの開口面11gに対して略々平行な方向から、カバー10のひさし部10cによってケース11に押圧される第1のパッキン15と、ケース11とカバー10との間に介装され、ケース11の開口面11gに対して略々直角な方向から、カバー10の一部によってケース11に押圧され、第1のパッキン15とケース11の内部との間の空間に配置された第2のパッキン16とを備える防水筐体構造。両パッキン15、16の一部をケース11に形成した溝部11f等に収容することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】外観上見栄えがよく、しかも、製造コストが安いハンディー無線通信機を提供する。
【解決手段】外郭ケース5と機器本体シャーシ1との間に衝撃吸収用ダンパー8、12a、13aを介在させた。 (もっと読む)


【課題】 パネルの剛性強度を高めるとともに、製作費の低減を図ることができるパネル補強構造を提供する。
【解決手段】 電子機器の板状部品であるプリント基板10を、電子機器本体ではなくパネル13の裏面部に固着することで、部品点数を増やすことなくパネル13の剛性強度を高めることによって、補強リブをパネルに一体成形する従来技術のものに比べて、パネル13自体の構造を簡単化できるうえ、パネル13自体の剛性強度を高める。 (もっと読む)


【課題】箱体本体及び扉体の強度を確保して板材の板厚を薄くし、以って箱体本体及び扉体の軽量化及び材料コストの低減が図れ、また、接合部の箱体本体の内側への突出量が小さく、更に、切断面が露出しないので錆が生じにくいし、怪我が防止できて安全性が向上する機器収納用箱体を提供する。
【解決手段】機器収納用箱体1は箱体本体2と扉体3とで成り、箱体本体2は背面板4と左右側面板5,5を一体に形成した本体6に上面板7と底面板8を接合して形成し、これらの接合部は一方の板材の端縁部だけをヘミング曲げして溶接し、また、接合部を除く端縁部は内側にヘミング曲げしている。そして、扉体3も全ての端縁部を内側にヘミング曲げしている。 (もっと読む)


【課題】成形のための金型や複雑な板金加工の必要がなく、低いコストと短い時間で製作できる簡易防水型筐体を提供する。
【解決手段】簡易防水型筐体1は、簡単な板の折り曲げとスポット溶接で製作され、左右に分割された第1の側板21、第2の側板22と底板24にて構成された収納部20、およびヒンジにより開閉可能な蓋部10を備え、蓋部の側縁部12は十分な高さを持たせて合わせ部13を密着させることで上方からの収納部20内部への浸水を防ぎ、スポット溶接で接合された第1の側板21と第2の側板22の両側の突き合わせ部23の内側に構成された第1の浸水防止板31、第2の浸水防止板32により排水溝が形成され、突き合わせ部23を経由した排水溝内への浸水、および側壁と底板23との接合部からの浸水は底板23に設けられた第1の水抜き穴34と第2の水抜き穴より外部に排出される。 (もっと読む)


【課題】 機器取付部材に機器を取り付けた状態でもキャビネットに機器取付部材を容易に取り付けることができる機器収納用キャビネットを提供する。
【解決手段】 機器を取り付ける箱状の枠体3の背面の4隅に本体に係止する係止片7を設け、本体の対応する位置に係止溝6を設けた。係止片7は側方に突出した舌片7bを有すると共に、その舌片7bにボルト11を螺入するタップ孔10を設け、係止溝6は係止片7を挿通する開口部6aと、開口部6aに挿通した係止片7を落とし込んで係止片7の抜けを防止する落とし込み溝6b、及びタップ孔10に合わせて形成したU字状の切り欠き12を設け、係止片7を開口部6aに挿通して落とし込んだ後、ボルト10をタップ孔10に螺入して係止片7を背板に固定した。 (もっと読む)


【課題】本発明は送信機に関し、防塵性や防水性が図れ小型化の可能な送信機を得ることを目的とする。
【解決手段】下面開口の略箱型の上ケース1と、この上ケース1の貫通孔1Fから上下動可能に突出する操作部2a、および直線部2bを有する操作体2と、上ケース1の下面開口を覆う下ケース4とにより、下ケース4に設けた側壁4a内に配線基板3を収納すると共に、下ケース4の側壁4aを操作体2の下面に弾接させて送信機10を構成する。 (もっと読む)


【課題】 仕上がり寸法に影響されることなく、シャーシ本体にシャーシを安定して確実に固定することができるとともに、従来構造に比べて、製作コストの低減を図ることができるシャーシの嵌合構造を提供する。
【解決手段】 シャーシ本体13の基準位置に上蓋10の一部が規制されつつ、シャーシ本体13に対し、上蓋10を相対的にスライドさせて位置決めする構成にすることで、シャーシ本体13および上蓋10の仕上がり寸法に影響されることなく、シャーシ本体13に上蓋10を安定して確実に固定でき、従来構造に比べて、シャーシ本体などの寸法精度を高くする必要がなくなる。 (もっと読む)


【課題】ケースの底壁の少なくとも一部を覆うように保護カバーを取り付ける際に、保護カバーの係合孔に係合するケース側の爪のみが変形して、ケースの側壁が変形しない回路基板ケースを提供する。
【解決手段】収納ケース2と保護カバーとからなる回路基板ケースでは、収納ケース2の左右両側壁(5c,5d)の各凹部23には、所定の隙間を隔てて係合爪18を外側に支持する支持片15が各々連結して設けられている。これにより、保護カバーの係合孔に係合爪18が係合しても、収納ケース2の左右側壁(5c,5d)を変形させずに、支持片15のみを凹部23内で変形させることができる。そして、収納ケース2の収納領域が変化せず、収納領域に充填された充填材に応力が係らないので、充填材に亀裂が生じるのを防止でき、収納ケース2内に収納される回路基板の充填材による保護能力を良好に確保できる。 (もっと読む)


【課題】 筐体の都合で空気通過のための開口面積に制限がある場合でも、必要とする微細孔膜の面積を確保可能な防水型の電子装置とする。
【解決手段】 空気等だけを通過させる微細孔膜7と、空気等を面方向に移動させる空気融通膜8を、電子装置の筐体1に形成した空隙部10の内部に、内側空気通過穴5と外側空気通過穴6との間に介在させて配置する。空気融通膜8で微細孔膜7を両面から挟む。空気融通膜8が空気通過穴5、6からの空気を拡散、集結させるための通路として機能し、筺体1内外の圧力を均衡させ得る。 (もっと読む)


【課題】制御部を覆うカバーの開放時のインタフェースの取り外しを防止するとともに複数のインタフェースを容易に取り外すことができる電子機器を提供する。
【解決手段】制御部と、前記制御部を覆い、機器本体に回動可能に設けた第一のカバー41および第二のカバー42と、第一のカバー41または第二のカバー42に取付けられたインタフェース取付部60と、前記第一のカバー41および第二のカバー42に設けられた係合孔45,48と、前記インタフェース取付部60に設けられた係合片64と、を有し、前記係合孔45,48に前記係合片64が係合することにより第一のカバー41および第二のカバー42の回動を規制する。 (もっと読む)


【課題】左右側面開口部を閉塞するパネルを固定するためのネジの頭がパネルの外側に突出せず、また、パネルが外側から外されることがない防犯性の高い機器収納用箱体を提供する。
【解決手段】パネル14の長手方向の一方の端縁部の内側面の適宜箇所にスタッドボルト14aを垂設し、他方の端縁部の内側面にパネル14の長手方向の一方端から他方端に亘る長さの段曲げ加工した係合部材14bを固定する。また、箱体本体12の左右側面開口部12bの周縁部に挿通孔12cを穿設し、パネル14の係合部材14bを左右側面開口部12bの一方の端縁部に係合させた後、箱体本体12の挿通孔12cにパネル14のスタッドボルト14aを外側から挿通させて箱体本体12の内側から蝶ナット15で締め付けてパネル14を着脱可能に固定する。 (もっと読む)


【課題】 部材同士を位置ずれすることなく組み付けることができるロック構造および本体部に対しカバーを位置ずれすることなく組み付けることができる電気接続箱を提供する。
【解決手段】 ロック片40が、カバー30の側壁部32の下端縁(枠体21との組み付け方向前方の端縁)から切り込まれた一対のスリット41間に形成される切り込み片であって、ケース20の枠体21においてスリット41に対応する位置には、このスリット41に進入することで、カバー30とケース20との位置合わせを行なう誘導リブ55が設けられている。これにより、スリット41と誘導リブ55とによって組み付け時の位置決めが図られるから、ケース20及びカバー30を位置ずれすることなく組み付けることができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 258