説明

Fターム[4E360EA14]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 取付け、組立又はその対象物 (2,901) | 箱体自体の組立 (933) | 箱体のパネル部材 (590) | 前面パネル (332) | 表示パネル (182)

Fターム[4E360EA14]に分類される特許

81 - 100 / 182


【課題】ディスプレイおよび操作部を含む可動部材の傾き角度を容易に設定することが可能であり、且つ少ない部品点数から容易に組立てできる多段階式開閉装置を提供する。
【解決手段】ベース部材20と、ベース部材20に対して第一の支点を中心として回動可能なディスプレイおよび操作パネルを含む可動部材30とからなり、ベース部材20には第一の支点から離れる方向に第一凹溝、複数の凸状リブ23、第二凹溝24が順に形成され、可動部材30には第二の支点に対して回動可能な第一支持部材40および第一支持部材40に回動可能に嵌合された第二支持部材50が具備され、可動部材30を閉じた状態から所定の角度傾けることにより、順次所定の角度での角度設定が可能となり、また最大角度傾けた後、可動部材30を閉じる方向に傾けることによりスムーズに可動部材30を初期の閉じた状態に戻すことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】アームに対して液晶表示装置を回動自在に軸支して、液晶表示装置とアームとの導通を図ることができる小型かつ簡単な軸受構造を提供する。
【解決手段】導電性材料からなるアーム1に形成される回動孔1aに挿着される環状のブッシング2と、ブッシング2及び回動孔1aを挿通して、液晶表示装置3の筐体31に形成される接続部31aに当接する支軸4とを用いて、アーム1に対して液晶表示装置3を回動自在に軸支する軸受構造において、支軸4は、導電性材料から形成され、回動孔1aと対向する箇所に形成される接続部31aに当接し、ブッシング2は、回動孔1aに挿着されると共に支軸4に挿通される絶縁性材料からなる挿着部材21と、挿着部材21に取り付けられて、回動孔1aの内径に当接する第一の当接片222及び支軸4の外周面に当接する第二の当接片223を有する導電性材料からなる導通部材22とから構成される。 (もっと読む)


【課題】本件は、第1ユニットと、第1ユニットに対し開閉する第2ユニットとを備えた電子機器に関し、第2ユニットを開くときの良好な操作性を実現する。
【解決手段】第2ユニットが、立設状態における上面の左右方向の少なくとも一部に、第2ユニットの背面から前面に向かって途中まで水平又は登り斜面からなる第1面を有するとともに、その第1面に続き下り斜面からなる第2面を有し、第2ユニットが、立設状態における前面側に位置する前面筐体と、立設状態にける背面側に位置する背面筐体とを有する筐体を備え、上記第2面が前面筐体に形成されて、閉じた状態における係止を解除するための係止解除突起が上記第2面から突出している。 (もっと読む)


【課題】耐ノイズ性を高め、組付けの際にコネクタ相互間が機械的、電気的に接続されて組付けが容易なこと。
【解決手段】下面板11、側面板12,13、上面板14からなる枠体構成部1と、枠体構成部1の下面板11に平行する下段プリント基板22及び下段プリント基板22に配設された下段コネクタ25及び下段プリント基板22の上面及びその周囲をシールドするシールド板23からなる最下段構成部2と、最下段構成部2のシールド板23及び/または枠体構成部1の両側の側面板12,13に取付けられた上段プリント基板31及び上段プリント基板31に配設された上段コネクタ32からなる上段構成部3とを具備し、最下段構成部2の下段コネクタ25及び上段構成部3の上段コネクタ32に接続自在な下段対応コネクタ42、上段対応コネクタ43によって同時に着脱自在とし、それによってディスプレイ40の電気的接続を行う。 (もっと読む)


【課題】樹脂筐体を用いた電子機器において、不要輻射および自家中毒の低減と防水性能を向上させることとの両立を可能とする電子機器を提供すること。
【解決手段】第1筐体部と第2筐体部で構成された外部筐体と、前記外部筐体内に配置した電気回路と、前記第1筐体部および前記第2筐体部の外周近傍において、それぞれに押圧されて挟み込まれる防水用弾性部材と、を備え、前記第1筐体部と第2筐体部の各々は、前記防水用弾性部材よりも内側の内部表面に設けられた導電塗装部と、前記防水用弾性部材よりも内側であって前記電気回路よりも外側に、互いの導電塗装部を導通させる接触部と、を有し、前記第1筐体部と第2筐体部が有する各々の前記接触部は、前記防水用弾性部材における押圧に対する反発力によって互いの接触が強まるように構成している。 (もっと読む)


【課題】 表示部の組付の際、表示部に形成された操作部のフレームへの接触を回避し、表示部をフレームに円滑に組み付け得る電子装置を提供する。
【解決手段】 本体部10と、両側部46に突起55を備え、本体部10の前面12を覆い、本体部10に対して変位することにより本体部10の前面12を露出する表示部20と、表示部20が本体部10の前面12を覆った状態で表示部20の少なくとも一部を収めるように本体部10の前面12に設けられ、上部42より下部44の本体部10の前面12からの突き出し量が大きく、本体部10の前面12のフレキシブル基板30が接続する位置の両側に、下側に本体部10の前面12に露出する露出部が形成される、突起55を表示部20の変位の際に案内する案内溝45を有するフレーム40と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】設置角度を調整可能な表示装置の転倒を防止する補助脚を提供する。
【解決手段】筐体と、筐体に収容される表示部とを有する表示装置を、筐体の裏側において回動可能に筐体に対し接続され、設置面に設置される第1の脚部と、設置面に設置される固定部と、固定部と筐体とを所定の範囲で回動可能に接続する可動接続部とを有するよう構成する。設置面に対する筐体の角度を変更して設置可能な表示装置の設置面に設置される固定部と、表示装置の脚部を収納可能な第1の凹部を有し、固定部に対し所定の範囲で回動できるように接続される可動接続部とを有するよう、表示装置用補助脚を構成する。 (もっと読む)


最小Z高さハンドヘルド電子装置及びその組み立て方法が説明される。電子装置は、前面開口を有する1つの継目のない筐体と、前面開口の中に配設され且つベゼルや継目のない筐体に装着されるカバーとを含む。 (もっと読む)


【課題】ラチェット機構によってチルト部を確実に所定角度で保持しながらも、簡単にその保持状態を解除することができ、しかも操作性良くチルト部を元の角度に戻すことのできるチルト角保持装置を得る。
【解決手段】チルト角保持装置10は、ガイド部材11に設けられた第1ラチェット凹部16a〜16eと、ガイド部材11に対してスライド可能なレバー部材17に設けられた第2ラチェット凹部21a〜21e、22a〜22eと、のこれらラチェット凹部にラチェット爪が嵌合することで、チルト角を保持する。レバー部材17がロック位置にあるとき、各ラチェット凹部は横並びに配置されるが、レバー部材17がロック解除位置にあるときには、各ラチェット凹部が互い違いに配置され、これにより各ラチェット爪と各ラチェット凹部とによるチルト角保持が、チルトパネルユニット7の回動可能範囲全体でキャンセルされる。 (もっと読む)


【課題】2つの表示部に跨って表示される画像の接合性を向上できる表示装置を提供する。
【解決手段】二軸のヒンジ機構により連結されるとともに、それぞれ表示面を有する2つの筐体を備え、それぞれの表示面が水平になるときヒンジ機構が筐体内に収納されることにより、それぞれの筐体の表裏面上にヒンジ機構がはみ出さない状態で、それぞれの筐体の表裏面がそれぞれ連続し、それぞれの表示面に跨って画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】携帯中の携帯端末に電力を供給することができ、且つ、落下時の携帯端末の破損を防ぐことができる携帯端末用カバーを提供する。
【解決手段】携帯端末用カバー1は、情報を表示する表示部51を筐体の表面に有する電子ブック50に着脱可能に装着され、電子ブック50を覆って保護する携帯端末用カバーであって、電子ブック50の表面に対向して配置される表面カバー部20と、電子ブック50の裏面に対向して配置される裏面カバー部10と、電子ブック50の側面に対向して配置される側面カバー部30と、電子ブック50が外部から電力を受給するために有するカバーI/Fに電気的に接続される端末I/Fと、端末I/Fを介して電子ブック50に電力を供給する予備バッテリを取り付けるための予備バッテリ取付部11とを備えている。 (もっと読む)


【課題】筐体を構成している部材同士の接着が剥がれてしまう不具合を軽減することができる電子機器を提供する。
【解決手段】矩形状の第1筐体と、第2筐体と、第1筐体を第2筐体に対して可動可能に連結する連結部とを有し、第1筐体は、少なくとも、連結部で第2筐体に取り付けられ矩形の一辺を形成する第1部品と、一辺寄りで第1部品に接着される第2部品とで成形されており、第1部品と第2部品の接着面は、上記一辺における両端から中央にわたって接着面積が変化している。 (もっと読む)


【課題】パネルを表面に臨ませる窓を設けた第一筐体によってパネルを第二筐体に取付ける際に、同時に防水のためのパッキンを取付けることが容易な電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器におけるキャビネット13とタッチパネル12との間に第一パッキン部141を介在させ、キャビネット13とフレーム11との間に第二パッキン部142を介在させ、第一パッキン部141と第二パッキン部142を連結部143によって連結して一体化されたパッキン14を形成し、パッキン14をキャビネット13によって圧縮してフレーム11に取付けるように構成する。 (もっと読む)


【課題】パネルの特定に領域への進入を防止可能な簡便な構造のアーム支持型パネル装置を提供することを課題とする。
【解決手段】自身を介して作業機10の作動に関する情報の入力と出力との少なくとも一方が行われるパネル36と、先端部においてそのパネルを回動可能に支持するアーム34と、そのアームをそれの基端部において回動可能に支持するアーム支持体32とを備えたアーム支持型パネル装置20において、アームのアーム支持体に対する回動を特定の範囲であるアーム特定回動範囲に制限可能に構成するとともに、パネルのアームに対する回動を特定の範囲であるパネル特定回動範囲に制限可能に構成する。このように構成することで、パネルを動かすことのできる領域を制限することが可能となり、パネルの特定の領域22への進入を防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】三分割のケースを強固に締結して、ネジ止めを少なくする。
【解決手段】第1のケース11と、第2のケース12と、これら第1のケース11及び第2のケース12間に配置される第3のケース13とからなる筐体構造であって、第1のケース11と第2のケース12とに設けられ、互いに係合する第1の係合部11b・12b・12cと、第2のケース12と第3のケース13とに設けられ、互いに係合する第2の係合部12d・13cと、第3のケース13と第1のケース11とに設けられ、互いに係合する第3の係合部11d・13dと、を備える。具体的には、第1のケース11及び第2のケース12は合成樹脂製で、第3のケース13は金属製である。また、係合部11b・11d・12b・12c・12d・13c・13dは、ケース11・12・13の両側部に設けられている。 (もっと読む)


【課題】
本件は、筐体の一面を形成する板状のパネルを含む筐体と、その筐体に収容された電子部品とを備えた電子機器等に関し、金属板と樹脂枠とを一体成形するとともに表面が長期間に渡り良好な状態に保たれるパネルを備える。
【解決手段】
外面を形成する化粧板320と、その化粧板の側面に沿って立設しその化粧板を一周に渡って取り巻く立壁312cを有するとともに、その立壁によって取り囲まれた、化粧板が嵌入する窪み部315を有するパネル本体310とを備え、このパネル本体310は、窪み部315の、立壁312cに近接した周縁部312aを除く、その周縁部312aよりも内側の部分を形成する金属板311と、その金属板311よりも外側の、周縁部312aを含む部分を形成する樹脂枠312とからなり、金属板311と樹脂枠312が一体成形されたものである。 (もっと読む)


【課題】 電子機器のスタンド保持構造において、使い勝手を向上させる。
【解決手段】 ロアーケース2の底部2aには、スタンド部材9の枢軸11を回動自在かつ矢印A−B方向へ移動自在に支持する軸支持部21が一体に設けられている。底部2aには、スタンド部材9を矢印A方向へ距離L1だけ移動させることにより、電話機1を角度αだけ起きた状態を保持するようにスタンド部材9の回動を規制する第1の回動規制手段27が設けられている。底部2aには、スタンド部材9を矢印A方向へ距離L2だけ移動させることにより、電話機1を角度βだけ起きた状態を保持するようにスタンド部材9の回動を規制する第2の回動規制手段30が設けられている。 (もっと読む)


【課題】インジケータランプの配線が長くなるのを防止するとともに、メータパネル上のインジケータランプを削減して工数の削減を図る。
【解決手段】基板27上に電子部品28を設けて回路を構成した車両用電子制御装置において、基板上27に回路の作動状態を示すインジケータランプ28aを実装する。基板27、回路、およびインジケータランプ28aを光透過性樹脂材でモールド成型してなる保護カバー31で覆う。インジケータランプ28aと対向する保護カバー31の部分に、表面側から円筒状に凹んだ窪み31aを設ける。車両用電子制御装置は、車体フレーム2を覆うサイドフェンダ32の内側にあって、バッテリケース19の側面に縦置きで、かつインジケータランプ28aが車体外側に面するようにして取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】フロントパネルの塗装時にフロントグラス貼付面に形成される塗装溜まりが発生する箇所をなくし、フロントグラス接着面へのフロントグラスの接着強度を十分に確保することができる電子機器を提供する。
【解決手段】フロントパネル1に設けた表示窓4の周縁に形成されたフロントグラス貼付面5へ両面接着テープを介してフロントグラスを貼り付けて固定するように構成した電子機器において、フロントパネル1の塗装時におけるフロントグラス貼付面5の過剰な塗料を排出し、除去するスリット9をフロントグラス貼付面5の外周端縁に設ける。また、他の手段としては、フロントグラス貼付面5の過剰な塗料を内部に吸収し、滞留させる溝をフロントグラス貼付面5の外周端縁に設ける。 (もっと読む)


【課題】複数のケースを組み合わせて表示部を実装する筐体構造において、強度を保つ。
【解決手段】透過部11bを有する第一のケース11と、この第一のケース11と組み合わせられる、透過部12bを有する第二のケース12と、第一及び第二の両ケース11・12間にあって、第一のケース11側に配置される第一のフレーム13と、第一及び第二の両ケース11・12間にあって、第二のケース12側に配置される第二のフレーム14と、第一のケース11に透過部11bと対応させて設けられる第一の表示部4と、第二のケース12に透過部12bと対応させて設けられる第二の表示部6と、第一及び第二の両フレーム13・14間に配置される回路基板15と、を備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 182