説明

Fターム[4E360GA46]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 目的、効果 (4,862) | 操作性向上又は機器の調整容易化 (457)

Fターム[4E360GA46]の下位に属するFターム

Fターム[4E360GA46]に分類される特許

201 - 220 / 330


【課題】低コストであり、かつ簡単な操作で高さを調整することができる高さ調整機構を備えた卓上電子機器を提供する。
【解決手段】筐体側脚部113の円孔部1136に円柱脚203の円柱部2036が挿入される。円柱部2036の一方の底面には円板部2039が設けられており、この円板部の外周に壁面が複数の段差を有する凸部2035が設けられている。また、筐体側脚部113に、凸部2035に対応する壁面が複数の段差を有する凸部1135を設ける。円柱部2036の他方の底面には係合キャップ201が係合し、円柱部2036の側面にスプリング202が巻かれる。円柱脚203を回転させ、凸部1135と凸部2035が摺動することで容易に高さを変更することができる。 (もっと読む)


【課題】ドア部を回動させることにより前面パネルに備える孔を開閉する電子機器において、ドア部を閉鎖した場合に前面パネルとドア部との間に段差が生じてしまうことを防止すると共に、容易にドア部を開くことができる電子機器を提供する。
【解決手段】電子回路と、電子回路を内部に固定する筐体と、筐体の前面に固定され前後に貫通する孔301を備える前面パネル3と、水平方向に配設されたシャフト501を備え前面パネルの後面に固着されるフランジ5と、下部に後方に突出する凸部402を備えシャフトに軸支されシャフトを軸に回動することにより孔を開閉するドア部4と、ドア部の後方への回動を抑止するストッパー部302とを備え、ドア部は、パネルの孔を閉鎖したとき凸部の内部に前方から後方に亘って下方に傾斜する傾斜部を底面に備える空洞部403と、空洞部の内部に水平方向に配設され傾斜部の上面を自在に転がる円筒部405とを備える。 (もっと読む)


【課題】デザイン性が良好で、しかも、複数の装置を結合する構造が堅牢で、かつ、簡素な、装置の隣接増設構造を提供する。
【解決手段】(C)において親装置1の一対の溝1cに一対の増設用金具2が挿入固定されると、(A)の状態に至る。各増設用金具は、基本板2aと、基本板の一端側にスライド可能に保持されているフック2bと、他端側にスライド可能に保持されているねじ受け板2cとを有する。子装置3の一対の溝(図示せず)に一対の増設用金具2が挿入固定される。親装置の上面に子装置が積み重ねられると、(D)の状態に至る。この状態では、(E)に示されるように、親装置に挿入固定されている増設用金具のフックの突起2b2が、子装置に挿入固定されている増設用金具のフック受け部2a2に係合する。子装置の一対の貫通穴3dからねじとドライバを挿入し、ドライバを回転すると、ねじは子装置におけるねじ穴2a5bと親装置におけるねじ穴2c2にねじ込まれる。したがって、親装置と子装置は、結合される。 (もっと読む)


【課題】弱視者でも手探りで電源スイッチを操作することができ、また、暗い室内においても手探りで電源スイッチを操作することができるように、電源スイッチに手を誘導することができる電源スイッチへの案内構造を得る。
【解決手段】複写機10は、筐体12を含む。筐体12の両側面には、給紙トレイ14および排紙トレイ16が形成され、上面にはカバー部材18が形成される。筐体12の側面に電源スイッチ20が配設される。筐体12の正面から側面に向かって、凹部24が形成される。また、操作スイッチ22が形成された筐体12の傾斜部12aから側面に向かって、凹部26が形成される。凹部24,26は、電源スイッチ22に向かって徐々に深くなるように形成される。これらの凹部24,26を辿ることにより、電源スイッチ22の操作をすることができる。 (もっと読む)


【課題】電源がなくても野外、屋内で手軽に涼しさが求められ又、蚊などが発生している場所でも専用の蚊取り器を使わず、又懐中電灯も大きい物をコンパクトにし、癒しの匂い袋も別々に身につけないで済むような小型扇風機の提供。
【解決手段】首、腰また必要な場所に簡単につけられるように、手のひらサイズのコンパクトな小型扇風機に薬剤カートリッジ、薬剤ノート、芳香剤、収納部位を作り、また懐中電灯と電球点滅装置と方位磁針計、吊り下げ部材に用途に合わせ長さが調節できるように調節部材をつけ、又自由に角度が調節できるよう本体にスタンドを付け、ひとつの小型扇風機にそれぞれの機能を、ひとつのペンダント小型扇風機に組み込む。 (もっと読む)


【課題】一の筐体を他の筐体と重ね合わせ状態から表裏反転方向に回転させることで表裏を逆に重ね合わせ直すことが可能な、まず180度回転に連動させて第一の筐体の対向辺に至る中間まで水平移動させ、その後残りの部分の水平移動により、かかる表裏反転動作を実現可能な連結構造体又はこれを応用した電子情報表示装置を提供する。
【課題を解決するための手段】第一の筐体と第二の筐体とを連結してなる連結構造体であって、第二の筐体を第一の筐体に重ね合わせた状態から第二の筐体を第一の筐体上にて表裏反転方向に回転する動作と、当初の重ね合わせ状態から第二の筐体の表裏を逆にした状態で第一の筐体と、第二の筐体とが部分的に重ね合わされる動作とが連動するように構成された連結構造体などを提供する。また、かかる連結構造体からなりディスプレイ面を有する電子情報表示装置などを提供する。 (もっと読む)


【課題】様々な厚さの電子装置に接続するための引き込み可能なコネクタを有するコンピュータ用ドックを提供して、コンピュータ用ドックの使用可能性をより高めること。
【解決手段】コンピュータ用ドックは、本体と、本体の裏面に配置された引き込み可能なアセンブリとを備えており、引き込み可能なアセンブリはスライド、コネクタ、支持板、移動ブロックを含み、移動ブロックとコネクタの両方は本体から突出して垂直動作の機能を提供し、また、コンピュータドックの本体上に電子装置を接続のために配置した場合に、移動ブロックが、スライドを動かす垂直動作と、さらに、水平に移動されたスライドに対して垂直な動作においてコネクタを戻す水平動作とによって移動される。この方法により、使用するコンピュータ用ドックが、厚さの異なる様々な電子装置と接続できるようになる。 (もっと読む)


【課題】 少ない構成部品で、回転収納可能且つユーザーに何ら特殊な動作を強いる事無く、持運び時には固定可能なハンドルを提供する。
【解決手段】 回転軸部を有し、装置本体31と一体的に形成された軸受け34により回転可能に本体31に支持されたハンドル32を、持運び位置まででは回転動作のみ可能とし、持運び位置でのみ回転軸部が移動し、軸受け部34に設けた形状34aと回転軸部に設けた形状33aと嵌合させる事で、持運び時のみハンドル32の回転を規制しハンドル32を固定させる。ハンドル32の固定は摘みを操作するなどの特別な手段は用いず、回転軸部とハンドル32が一連の持ち運ぶ為にハンドル32を持ち上げる動作により移動し、角度固定させる。 (もっと読む)


【課題】筐体背面及び筐体内下部のスペースが無くても、簡単に筐体の背面側ボルトを固定可能な筺体床面固定具及び筺体床面固定方法を提供する。
【解決手段】上部円柱の径が下部円柱の径より大きい2重円柱形状を有する固定ピン4を床面2に固定し、固定ピン4の上部円柱の径より大きい径を有する大径穴と下部円柱の径より僅かに大きい径を有する長円穴を連結した形状の連結穴31を有するスライド式サポート3を、少なくとも連結穴31より大きい開口部を持つ筐体1の底板上に配置し、連結穴31の大径穴に固定ピン4を貫通させるように筐体1を床面2上に降着させ、スライド式サポート3をガイド5に沿ってスライドさせて、連結穴31の長円部の外周端部と固定ピン4が噛み合うようにし、その状態でスライド式サポート3を筐体1の底板に固定して筐体1を床面2に固定する。 (もっと読む)


【課題】筐体本体の開口部に嵌着する蓋に、蓋が脱落するのを防止するために設けられた係止部材の係止状態を固定するための固定部材を提供する。
【解決手段】筐体本体は、着脱自在な蓋を備え、溝部が形成された係止部材を有する。固定部材36は所定の厚みを有する差込部31、溝部の両端開口部から突出して筐体本体の内面に引っ掛かる引掛部32a、32b、差込部31及び引掛部32a、32bに連設される摘持部33を含んで構成される。矩形状の舌片38が固定部材36に挟み込まれ、舌片38の端を把持して溝部に舌片38及び固定部材36を差し込み、舌片38を引き抜くことで固定部材36が溝部に固定される。固定部材36は、係止部材に設けられた係止爪の移動を制限し、搬送時の振動による係止の解除を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】安易に係止状態を解除することが困難であり、少ない部品点数で構成され、さらに蓋を筐体本体の自由な位置に配置することが可能な筐体を提供する。
【解決手段】筐体本体1に設けられた開口部11に嵌着する蓋2を備える筐体は、蓋2の側縁近傍の内面に開口部11の側面に沿って突設された可塑性の係止板部23、係止板部23の先端部及び開口部11の側面に設けられた係止手段、開口部11の側縁近傍に形成された矩形状の穴部30及び穴部30の形成方向に沿って開口部11の側面12cに垂設されている可塑性の押圧板部32を備える。短冊状板片が穴部30に挿入された場合に、押圧板部32が撓んで突起35を介して係止板部23を開口部11の側面から離間する方向に押圧し、係止手段の係止状態を解除すると共に、蓋2を筐体本体1の外側に向かって押圧し、蓋2の離脱を行う。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機の電池蓋部の着脱を容易とするロック機構を提供する。
【解決手段】 携帯電話機の電池蓋部4に溝部14を備えた凸部12を設ける。また、第1のフランジ部31及び第2のフランジ部32を備え、回転操作可能な回転ロックボタン21を下筐体1側の機構装着部20に装着する。ロック時に回転ロックボタン21をロック方向に回転操作すると、第2のフランジ部32が電池蓋部4の凸部12の溝部14に挿入され、電池蓋部4が下筐体1に対して強固にロックされる。電池蓋部4のロック解除時に回転ロックボタン21をロック解除方向に回転操作すると、該回転ロックボタン21の第2のフランジ部32が上記溝部14から外れると共に、回転ロックボタン21の第1のフランジ部31が、電池蓋部4の凸部12の下側に潜り込み該電池蓋部4を押し上げて、電池蓋部4と下筐体1との間に隙間を形成し、電池蓋部4の取り外しを容易化する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ヒンジ機構の回動方向を外観上で容易に目視確認できる構成を有する電子機器を提供する。
【解決手段】一実施形態の電子機器は、本体2と表示パネル3とヒンジ機構4と係合部5と受部6とを備える。ヒンジ機構4は、本体2に表示パネル3を連結する。ヒンジ機構4の旋回軸41は、軸心Aを中心に表示パネル3を旋回可能に支持する。ヒンジ機構4の回動軸42は、軸心Bを中心に表示パネル3を回動可能に保持する。ヒンジ機構4の旋回支持部材43は、旋回軸41と回動軸42とを互いに交差させた状態に支持する。係合部5は、旋回支持部材43に設ける。受部6は、表示面31aがキーボード(入力装置)8側に面する場合または背面31bがキーボード8に面する場合に、係合部5を受け止める。 (もっと読む)


【課題】 カバーに対する制動機能、開き位置保持機能、ポップアップ機能の各機能を併せ持ち、しかも簡単な構成をしたカバー開閉機構を提供する。
【解決手段】 プリンタ等の電子機器のカバー3にカム部材10を設ける。カム部材10は制動カム面11を有し、制動カム面11の始端部にポップアップ受部12、終端部に係合部13がそれぞれ形成してある。一方、電子機器の本体1にはポップ部材20が設けてある。このポップアップ部材20は、圧縮コイルばね21とその先端に装着された摩擦駒22で構成されている。カバー3の全閉時には、摩擦駒22がポップアップ受部12に当接し圧縮コイルばね21を押し縮める。カバー3のロックが解除されると、圧縮コイルばね21の負勢力をもってカバー3が押し開かれる。開閉操作時は、摩擦駒22が制動カム面11に摺接し、カバー全開状態にあっては、摩擦駒22が係合部13に係合する。 (もっと読む)


【課題】机上での移動を楽に行うことができる電子機器の筐体を提供する。
【解決手段】底面奥側左右角部付近にフリーベアリングによるボール足を配設し、手前側1箇所以上にゴム足を配設し、手前側左右側面に移動操作用の取手または凸状を配設し、電子機器を移動させる時に、手前側のみを持ち上げてゴム足を浮かせ、ボール足のみで接地させた状態で、前後、左右、斜め、回転等自在かつ容易に動かすことを可能としたことを特徴とする机上電子機器筐体および電子機器台。 (もっと読む)


【課題】 2台の携帯機器を同時に保持することができ、またこれらの携帯機器を利用者が利用し易いように任意に位置させることができる携帯機器保持装置を提供すること。
【解決手段】 ベース2と、このベース2に一端が取付けられたバー材3と、このバー材3の他端に固定されたホルダベース4と、このホルダベース4に回転可能に取付けられたホルダ5からなる。前記ホルダ5は、ホルダ裏板6とこのホルダ裏板6に固定されるホルダ本体7とからなり、ホルダ本体7は第1のホルダ部8と第2のホルダ部9を備えている。よって、第1のホルダ部8には携帯端末等の携帯機器を、第2のホルダ部9には携帯音楽プレーヤーの携帯機器を保持することができる。そして、前記ホルダ5を把持してそのホルダ5を任意の位置に向けることにより、携帯機器を利用者の利用し易い位置に置くことができる。 (もっと読む)


【課題】外郭を分離する際の良好な操作性と適当な嵌合強度を両立しつつデザインや機能上の制約が少ない電気機器の外郭構造を提供する。
【解決手段】硬貨Cが挿入される挿入凹部16,27が嵌合爪155並びに当該嵌合爪155と嵌合する嵌合溝225に対して結合方向と交差する方向において重なる位置に配置されているので、従来例に比較して嵌合爪15、嵌合溝22、挿入凹部16,27の配置に関するデザインや機能上の制約が少なくなる。しかも、結合方向と交差する方向において挿入凹部16,27と重なる位置にある嵌合爪155の開口面に沿った両端部が外側に向かって徐々に突出量が小さくなるように傾斜しているので、嵌合爪155と嵌合溝225との嵌合量(中央部の嵌合量x)を減らさなくても両者の嵌合を容易に外すことが可能であって外郭を分離する際の良好な操作性と適当な嵌合強度を両立することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で通線口を必要とする場合、しない場合の使い分けができるキャビネットを提供する。
【解決手段】機器へ配線するための通線口2をキャビネット1に設け、通線口2は略矩形の開口部2aと開口部に二ヶ所の通線部2bを延設すると共に、通線口2の上下端部近傍にそれぞれ固定穴3a、3bを形成し、通線口2はカバー5により施蓋可能で、カバー5は通線口2端縁に引っ掛け可能である引っ掛け部5bを段曲げ加工した板で構成され、キャビネット1に設けた固定穴3a、3bに対向する位置に取り付け穴6を設け、キャビネット1へ通線の必要がある場合には、通線口2の下端部に引っ掛け部5bを引っ掛け、固定穴3aと取り付け穴6にそれぞれ固定ねじ7を挿通し固定可能とし、キャビネット1へ通線の必要がない場合には、通線口2の上端部に引っ掛け部5bを引っ掛け、固定穴3bと取り付け穴6にそれぞれ固定ねじ7を挿通し固定可能とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で操作性及び携帯性を容易に向上させる。
【解決手段】筐体2の筐体主面2Aの筐体一端側へ偏った位置に表示部3を配置し、表示部配置位置よりも筐体他端側の位置に操作キー4を配置し、筐体2に対し、筐体他端との間に孔部を有し、かつ筐体他端の筐体背面寄りの位置から突出するように、筐体2と共に筐体背面側から把持され当該筐体2の把持を補助する把持補助機能と、孔部に挿通される松葉紐を保持する紐保持機能とを有するフレーム部2Eを設けることにより、筐体2に1つのフレーム部2Eを設けるだけで、筐体2をフレーム部2Eと共に筐体背面側から安定して把持させて本装置を操作させ、フレーム部2Eに松葉紐を保持したストラップにより本装置を手や首から吊り下げて携帯させることができ、簡易な構成で操作性及び携帯性を容易に向上させ得る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子機器収納ケース及びケース付電子機器の使い勝手を向上させる。
【解決手段】本発明は、ケース本体32に対しケース蓋体33が閉塞方向に回転して本体縁部32Aに蓋体縁部33Aが合わされた状態で可動部45が閉塞方向とは異なる可動方向に動かされると、溝部46AXを爪部32DZに嵌合させて本体縁部32Aに蓋体縁部33Aが合わされた状態を保持することにより、ケース本体32に対しケース蓋体33が閉塞方向に回転して本体縁部32Aに蓋体縁部33Aが合わされたときに可動部45をケース本体32に比較的強い力で押し付けさせなくても可動方向に動かすだけで溝部46AXを爪部32DZと嵌合させて本体縁部32Aに蓋体縁部33Aが合わされた状態を保持でき、電子機器収納ケース及びケース付電子機器の使い勝手を向上させ得る。 (もっと読む)


201 - 220 / 330