説明

Fターム[4F033CA04]の内容

ノズル及び噴霧装置 (19,528) | 噴出形状 (637) | 柱状 (127)

Fターム[4F033CA04]に分類される特許

121 - 127 / 127


【課題】 噴出流体の直進性を増加させてろ過部材の逆洗効果を増大させることのできるノズルを提供し、併せてそのノズルを用いてろ過部材のダスト除去を効果的に行うことのできるろ過式集塵装置を提供する。
【解決手段】 外側管22の基端部側内部にラバルノズル部23が固定され、外側管22の先端部に、加圧流体の流れ方向に向け細長状に形成された複数の吸引孔25を備える流体案内部26が設けられてなるノズル21を、払い落とし装置15のパルスヘッダ管16に装着する。 (もっと読む)


一例として示した実施形態における、プラスチックの液体絞りおよび安定用インサートによって部分的に画成される長手方向に延びた液体流動通路を有する細長いノズルボディを有する高圧液体スプレーノズルに関する。インサートは、上流エントリ部、小径下流アプローチ部、及び上流部と下流部との間にある内側向きに細まるスロート部とを含む液体流通路を有する。上流通路部は、複数の長手方向に延びる縦溝を画成する波形の断面形状を有する。この縦溝は、ノズルを介して吹き付けられる高圧液体流における乱れを安定化させ最小化するのに適しているので、より集中した連続の液体流が、より高速でより大きな対洗浄面衝撃力でノズルから噴射され、洗浄が向上する。
(もっと読む)


【課題】 水漏れを防止することにより、コスト高の原因となる無駄な散水を防止でき、また、漏れ出た水による路面凍結の危険も防止できる実用性に秀れた散水ノズル。
【解決手段】 送水管6と連通し第一開閉弁により開閉する第一弁部8が設けられ、この第一弁部8と連通する散水孔9が上部に設けられ、この散水孔9が路面に露出するように埋設される散水ノズルであって、前記第一弁部8と送水管6との間には制御空間1が設けられ、この制御空間1は下流側が前記第一弁部8と連通され上流側が第二開閉弁により開閉する第二弁部2を介して前記送水管6と連通され、第二開閉弁は該第二開閉弁の上流側から所定水圧が付与された際に、第二弁部2を開弁するように構成されている散水ノズル。 (もっと読む)


【課題】 ノズルパイプの抜け外れを防止し、圧縮空気の漏れを防ぐことが可能なエアガン用極細フレキシブルノズルの提供。
【解決手段】 エアガン用極細フレキシブルノズル1は、管継手3とノズルパイプ4とOリング5とスペーサ6と袋ナット7とを備える。袋ナット7の内周に形成しためねじ部71を管継手3のパイプ取付け部33の外周に形成したおねじ部35に螺合して締め付けることにより、スペーサ6がOリング5を介してノズルパイプ4の基端に形成したフレアー部43を管継手3のパイプ取付け部33の先端に向って押し付ける。ノズルパイプ4のフレアー部43を管継手3のパイプ取付け部33の端面に密着させ、管継手3のパイプ取付け部33の端面とノズルパイプ4のフレアー部43との間からの圧縮空気の漏れを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】直射散布の際には液体を直線状に遠方まで好適に噴射でき、さらに、直射散布と広角散布の切り換えが、手際良く簡単にできる薬液散布用ノズル及び散布器を提供することを目的とする。
【解決手段】渦流形成手段13が進退移動可能な部分よりも噴出口43側寄りに設けられた空気吸入口35と、液体が内部を通過することにより負圧が生じて空気吸入口から空気が流路内へ導入されるオリフィス部30と、渦流溝18が形成された渦流形成手段が外周面との間に隙間を有して挿入される収容室28と、収容室より噴出口側に設けられ渦流形成手段が内壁面に接して挿入される渦流発生室20と、渦流形成手段を進退移動させる進退移動手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】粗粒の粉体を含む流体を流通・噴射させても詰まりを生じることのない吹き付けノズルを提供する。
【解決手段】吹き付けノズルの内部には、耐火被覆原料に回転を与えて噴射するための旋回板25が設けられている。旋回板は、板状の部材を180度以下で螺旋状に捻られた形状の部材からなる。 (もっと読む)


本発明では、湯水流入口に連通する通水路を内部に形成した保持部(1a)と、複数の通水孔を設けた散水部(1b)とを、この保持部(1a)もしくは散水部(1b)の一端部に着脱自在に配設した開閉弁(6)を介して接続してノズル本体(1c)を構成し、しかも、前記散水部(1b)の他端部に前記開閉弁の開閉作動を行う押ボタン(12)を着脱自在に取り付けた。このように構成することで、シャワーフックにシャワーノズルを係止させた状態で押ボタンを上から押すだけで吐水・止水をすることができ、操作性を向上させることができるとともに、吐水・止水機能を具備しないタイプのものと、吐水・止水機能を具備するタイプのものに簡単に変形できる。
(もっと読む)


121 - 127 / 127